BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:40W BASE-V20(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月上旬

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル出力に関すること

2004/01/26 15:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 MDのことで・・・さん

年末にV20を買ったのですがオプションのMDデッキを買おうと考えています。でもINTEC155シリーズのMDデッキにはデジタル出力はなくアナログ出力しかありません。V20はデジタル入力が3つもあるのにMDもデジタルで入力したいと思っています。でも大概のMDデッキはアナログ出力しかありません。どうしたらよいんでしょうか?デジタル出力のあるMDデッキとかご存知ですか?

書込番号:2390307

ナイスクチコミ!0


返信する
スーパーのあさりさん

2004/01/26 19:49(1年以上前)

オンキョー製品に限らず。著作権とかの問題で、光デジタル出力はMDには無いです。他のメーカーの機器もMDで光出力がある機器は探しても無いと思います。もしMDコンポなどをお持ちであれば。取扱説明書などに詳しくMDやMDの著作権に関する説明が載っていると思うので、見てみたらどうでしょうか?自分もV20を使ってますが、自分はオーディオに関しては素人ですが。アナログで接続してもデジタルとアナログの音質の劣化などの違いは素人の耳にはよく分からないし、問題ないレベルだと思います。それに、V20ならアナログソースでもちゃんとした音質で再生してくれます。

書込番号:2391139

ナイスクチコミ!0


多趣味人間さん

2004/01/26 20:42(1年以上前)

MDのこどで・・・さんへ
はじめまして
光出力のあるMDですが、同じONKYO製品でありますよ。
INTEC275シリーズのMD-122MX(S)という型番です。
僕はV20に275シリーズを接続して楽しんでいます。

書込番号:2391350

ナイスクチコミ!0


スーパーのあさりさん

2004/01/26 21:17(1年以上前)

上の多趣味人間さんのMD122MXなら再生はできるようですね。「へぇ〜、こんなのあるのか」と自分も勉強になりました。間違ったことを言ってしまってすいません。でも、この機種を使ってMDのデジタルダビングなどはさすがにできないようですね。でもホームシアターでMDをデジタル音声で聞けるという点は魅力的な機種ですね。ちょっと自分には値段が高いような気がしますけど。

書込番号:2391511

ナイスクチコミ!0


ドュークーさん

2004/01/29 01:01(1年以上前)

オンキョーのSX9Aの本体と光ケーブルで接続して使えるのでしょうか。
SX9Aをもっいるのですが、付属のスピーカで聞くのとV20から聴くのでは音質にどの程度差があるのか気になります

書込番号:2400573

ナイスクチコミ!0


セコスL-Pさん

2004/01/30 01:30(1年以上前)

SX9AにはドルビーデジタルデコーダーやDTSデコーダーなどを
内蔵してないので、エンコードされた信号再生できないです。

PCMなどの信号であれば再生可能です。

音質面においてはSX9Aの方が綺麗です。センターとリアのアンプは
UWA-7でなりますので、SX9A自体が2チャンネル設定なので9Aの
方が綺麗に鳴ります。V20のサブウーファー側にすべてのチャンネルの
アンプが入ってるので、スピーカー1本当たりに対してのアンプの性能が
低くなるため、比較するとやや劣ります。
(好みや試聴感情の特性を除く物量的なスペックでの比較)

書込番号:2404558

ナイスクチコミ!0


ドュークーさん

2004/02/01 21:59(1年以上前)

セコスL-Pさん、ありがとうございました。
とりあえず無理な接続はしないようにしておきます。

9aのスピーカで満足します。

書込番号:2415988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットオーディオとの共用なのですが。

2004/01/26 00:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 EXプローラーさん

いつも掲示板みて勉強させていただいてます。
私にも知恵を貸していただけないでしょうか?
私は重荷PCで音楽を聴いているのですが、今回、Net-Tune対応のNC-500Xを購入しようと考えております。そこで、NC-500Xと接続するスピーカーを考えていたのですが、ステレオではなく、5.1chのスピーカーセットと接続してみたいなぁと考えました。
というのも、DVDプレーヤーは別で持っておりますので、そちらを5.1にするのなら共用したいなと思ったからです。この構成ってまず可能なのでしょうか??
また、そのとき購入するスピーカーセットなのですが、BASE-V20やBASE-V10やDHT-L1AやDHT-M1Aがありますが、この4つでどれがお勧めか教えていただけないでしょうか?個人的にはV20かL1Aのほうが値段的に高いのでいいのかなぁと・・・。ただそれだけなんですけど。
みなさんの知恵を貸してください。。。

書込番号:2388717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が途切れるのはなぜ?

2004/01/22 00:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 オンキョーファンさん

先日、コ○マで価格.comの価格を話したら一発で46,000円(ポイントなし)にしてくれました。なかなか安く買えたかな、と思っていたのですが、いざ設置してみて問題が。
 ソニーのBSデジタルチューナーとCDR/・・・端子を光デジタルケーブルで接続しているのですが、BSデジタルの音声のみがたまに途切れます。(過去スレでPS2では途切れるというものがありましたが)同じ症状が出る方いますか?対処方法を知っている方いましたら教えて下さい。映画を観ていて途切れるとすごいストレスなんですよねぇ。よろしくお願いします。

書込番号:2373193

ナイスクチコミ!0


返信する
セコスL-Pさん

2004/01/22 01:43(1年以上前)

下記のページで相談するのが一番良いのでは。
http://www.onkyo.co.jp/support/index.htm

書込番号:2373613

ナイスクチコミ!0


HAKURYUさん

2004/01/24 10:10(1年以上前)

46000円って安いですねぇ
どこのコ○マですか?

書込番号:2381182

ナイスクチコミ!0


実験さん

2004/01/25 17:29(1年以上前)

どこのコ○マでも対応してくれると思いますよ^^
ここ見てためしに3店舗ほど電話しましたがこの値段なら対応可能だそうです。
一度、近くのコ○マに電話して見たらどうでしょうか?

書込番号:2386658

ナイスクチコミ!0


スレ主 オンキョーファンさん

2004/01/26 00:02(1年以上前)

セコスL-Pさん、遅くなりましたが返信ありがとうございます。早速問い合わせてみて、調べたのですがどうも当方のBSチューナーに問題があったようです。お騒がせしました。
 購入先は千葉のコ○マです。この辺りではダントツでしたね。

書込番号:2388532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユニバーサルプレーヤーを

2004/01/20 02:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 こんばんわですさん

今はCDやVDVDをPS2で見ていますがSP155が気になります。音質や画質は変わってきますか?SACDやDVDオーディオとか再生できるようでかなりよさそうなんですけどそちらの性能はどうなんでしょうか?

書込番号:2366141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこがいいんでしょうか?

2004/01/18 12:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 サブウーファーの位置をさん

今はウーファーの位置をテレビ台の上、高さ50センチくらいのところにおいています。床の上にも置こうかと考えているんですが、どうなんでしょうか?どっちが適切なんでしょうか?

書込番号:2359342

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/18 13:12(1年以上前)

サブウーファーの位置をさん  こんにちは。 人の耳は低音域に対して指向性が鈍いと言います。 置き換えて 後ろ向きになり 差が無ければ どちらでもOK?

書込番号:2359423

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2004/01/18 18:33(1年以上前)

床に置いた方がいいと思います。基本的にサブウーファーは床に置くことを前提に設計せれています。
 また、どんなスピーカーでもそうですが、壁に近づけると低域の音量が上がります。これをバッフル効果と言い、理論上では壁が1面あると低域の音量は2倍になり、2面で4倍、3面で8倍になります。なのでウーファーを効かせたいなら、できるだけ部屋の隅に置くといいと思います。このあたりはお好みもありますし、色々試されると面白いですよ。

書込番号:2360465

ナイスクチコミ!0


セコスL-Pさん

2004/01/19 23:45(1年以上前)

テレビ台の上とありますが、TVといっしょに置いてあるのでしょうか?
TVがサブウーファー振動などで、TV画面の画像がが微弱ながら
揺らいだり、TV台そのものが共振してノイズがでたり、場所によっては
定在波が発生したりしますので、足場のしっかりとした床の上が良いです。
床に大理石の板またはオーディオボードの上に置き、インシュレーターを
置いてその上にサブウーファーを置くと良いです。




マルチチャンネルの設置位置
http://www.dolby.co.jp/info/event/2000/JPPA/monitor.html#02-f

サブウーファーについて
http://www.rakuten.ne.jp/gold/caraudio/sub.htm

サブウーファー関連情報
http://www.cty-net.ne.jp/~lusy/diatone_1.htm

書込番号:2365557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SL-407に・・・

2004/01/17 18:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 ウーファーを・・・さん

このV20のウーファーをONKYOのSL-407あたりのスピーカーに変えることは出来るんでしょうか?なぜならこのシアターセットはすべてウーファーから各スピーカーに配線を出しているのに407はそんなものはありません。どうなんでしょうか?

書込番号:2356102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/01/17 22:33(1年以上前)

アンプの中はコントロールアンプとパワーアンプに分かれています。コントロール部は音を入力する部分、パワー部は音を出力する部分と考えて下さい。通常のアンプは両方を1つの筐体にまとめていますが、BASE-V20はパワーアンプ部をウーファーに内臓させています。したがって5chのサラウンドスピーカーはウーファーと接続するようになっています。

SL-407はウーファー用のパワーアンプは内臓していますが、他の5ch分のアンプは内臓していません。つまり、ウーファーだけを交換することはできません。交換するならウーファー+AVアンプが必要になります。割高になるので交換はお勧めしません。

>サラウンド機能にドルビーデジタルとDTSsurroundってありますけどこの二つに関して優劣はあるのですか?

ドルビーデジタルもDTSもサラウンド音声の規格です。検索すれば説明しているサイトは山のように出てきます。DTSの方が音が圧倒的に良いです。

書込番号:2357147

ナイスクチコミ!0


サブウーファーを・・・さん

2004/01/18 12:50(1年以上前)

やっぱりしょうですよね?ありがとうございました。ではウーファー以外のスピーカーの交換って出来ますよね?センターやフロント、リアって感じで。V20にこのような交換はおすすめできますか?どうせいいスピーカーに交換するならもっといいアンプを別で買ったほうがいいんでしょうか?予算上なかなかきびしくて・・・。スピーカー交換だけですませたいのですがどうなんでしょうか?

書込番号:2359352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2004/01/18 14:43(1年以上前)

できますが、購入前から交換を考えるなら、システムコンポはお勧めしません。何故購入前から交換を考えるのですか?

ONKYOの605クラスなら、アンプもそれなりにしたいですが、407クラスなら廉価クラスのアンプでもいいと思います。

書込番号:2359685

ナイスクチコミ!0


サブウーファーを・・・さん

2004/01/18 21:16(1年以上前)

いえ、もう購入しています。将来的にグレードアップすることに関して聞いてみたんです。なぜシステムコンポがよろしくないのですか?どのようなアンプがよろしいのですか?

書込番号:2361029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2004/01/18 21:46(1年以上前)

最初からスピーカーの交換を考えて購入するなら、システムコンポではなく、単品でアンプをスピーカーを組んだ方が、無駄使いをせずにすむだろうと思うだけです。

スピーカーの交換ですが、音を決めるのはメインスピーカーです(映画やドラマの台詞重視ならセンターも)。多分ウーファーの交換よりも効果はあるはずです。ただ、下手に交換しても思ったより効果が出ない場合もありますから、明確な不満がないなら、まず使いこなしでカバーしていくべきです。

書込番号:2361167

ナイスクチコミ!0


セコスL-Pさん

2004/01/19 23:05(1年以上前)

V20のサブウーファーは他のサブウーファーと入替える事は
できません。シルバー色のボリュームのついたセンターユニット(本体)
には、アンプが入っていません。コントロールアンプになっていますので
信号の処理と信号の入出力の制御しか行なっておらず、5.1チャンネル処理
をした信号をセンターユニットからそれぞれ赤や白・緑・青・灰色・紫の
各色に各チャンネルを割り当て(白にフロントの左・赤にフロントの右
・緑にセンター・青にリアの左・灰色にリアの右・紫にサブウーファー)
センターユニットの背面のパネルから同じく色分けされたピンケーブルの
束をサブウーファーの背面のところに同じく色分けされた端子に接続して
サブウーファー内部のアンプで音を鳴らしているため、交換することは
できません。(センター部とサブウーファー部はセットでないと動作
しないです。)
下記のページの16ページと17ページ・23ページと24ページにセンター
ユニットの背面とサブウーファーの背面と接続の仕方が載っています。
(説明書といっしょです。)

http://www.onkyo.com/jp/support/manual_dl/manual/base-v20_j.pdf

したがって、音質改善および性能アップするのであれば、スピーカー
ケーブルを変えるか、各色に色分けされたケーブルとサブウーファー
コントロールケーブル(付属の6chRCAピンケーブル)をハイ
グレードの5.1chのマルチチャンネルケーブルとモノラルの
ミニプラグに変えるか、コンセットの極性を合わせたり、電源タップを
良いもの替えるとか、設定を細かくしてスピーカーの位置や角度を
丁寧にするとか、あまりお勧めは出来ませんがサブウーファー以外の
サテライトスピーカーを定格出力とインピーダンスがアンプ部と同じもの
か若干大きめのスピーカーとグレードアップは出来ます。

設置のポイントが下記のページにあります。
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/av_2.htm
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/soundup_1.htm
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/soundup_2.htm
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/av_1.htm
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/av_3.htm

スピーカーケーブルやデジタルケーブルについて
http://www.onkyo.com/jp/monstercable/

書込番号:2365324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20(S)
ONKYO

BASE-V20(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月上旬

BASE-V20(S)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング