BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:40W BASE-V20(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月上旬

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BASE−V20にしようか・・・

2004/11/20 13:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 RX−78の世代さん

オンキョウのV20とデノンのM330のどちらにするかメチャクチャ悩んでます。V20はSN比や、DACの性能は良いなどカタログに出ており、スピーカーの音の良さは聴いて認識しましたが、M330は機能面で夜中とか便利なドルビーヘッドホンや接続でスピーカーコードのみで組める事でロスが少ないのかなーなど考えてしまい悩んでます。ドルビーヘッドホンてそんなにリアルなのか?M330に後でオンキョウのスピーカー(D−057C)など繋ぐとどうなのかも考えておりますが、なんせ予算があまりないので決定的な決め手が有りましたら教えて下さい。

書込番号:3523229

ナイスクチコミ!0


返信する
お悩みの方さん

2004/11/21 07:56(1年以上前)

ヘッドホンを使用する頻度が高いなら、ドルビーヘッドホンは頭内定位せず聴きやすいですよ。サラウンド感もそれなりにあり、サラウンド録音にもよりますが、良いソースはリアルに再現できます。お店で聴かれるとちがいがわかると思います。
スピーカーなどグレ一ドはV20の方が上でしょう。
M330は将来的に7.lchに発展できます。(ただし、アンプとスピーカーが必要になります。)スピーカーを変えることをお考えならオンキョーのスピーカーをFRONTにして元々のスピーカーをサラウンドバックに使用する手もあります。
5.1chで良いならV20がおすすめです。

書込番号:3526802

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX−78の世代さん

2004/11/21 20:50(1年以上前)

お悩みの方さん、返事ありがとうございます。そこなんですよね、ドルビーヘッドホンの存在が悩みの種でして、5.1での使用がメインとなるならV20なんですよね、新型が出て値下げしてるし。しかし家族が寝静まった夜中ヘッドホンで見ることも度々あるので・・・微妙です・・・でもシアターの基本を考えればスピーカーで聴くわけですからV20ですかね!

書込番号:3529361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AACについて

2004/11/19 18:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

AACなんですが MPEG2-AACとなっていますが
BSデジタル、地上波デジタル、110度 すべて いけるのでしょうか
古い機種でもAACのマークがあれば上の3つはいけるのでしょうか。

書込番号:3519920

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/11/20 23:43(1年以上前)

AAC はもともと MPEG2 の拡張なので、MPEG2-AAC と表記されていようが AAC とだけ表記されていようが、同じものです。AAC は今のところまだ一種類しかなく、BS デジタル、CS 110度デジタル、地上デジタルのどれであっても、違いはないです。

> 古い機種でもAACのマークがあれば上の3つはいけるのでしょうか。

いけるはずです。

書込番号:3525623

ナイスクチコミ!0


スレ主 嵐12さん

2004/11/21 11:08(1年以上前)

ありがとう。
ただ 電気店の人が 最近地デジ 対応になったとか
言ってたので 違うのかなと思っていました。

書込番号:3527284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか

2004/11/12 19:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 jckさん

デノンのDHT−M730とV20(S)どっちにしようか迷ってます。
電気屋さんにV20を見に行ったらライバルはDHT−M730だって言われたのですが、見た目以外にどんな違いがあるか良く分からなくって…
MDデッキなどつないで音楽と映画半々くらいで使いたいのですが(どちらかというと音楽向けのを買いたいです)、どんな違いがありますか?

書込番号:3491835

ナイスクチコミ!0


返信する
IONASEさん

2004/11/13 02:16(1年以上前)

下記のページ参考にして下さい。
DENON(デンオン)のDHT-730について
http://denon.jp/company/release/dht330_730.html

INTEC155関連商品(V20のオプションなど)
http://www.jp.onkyo.com/product/mini_compo/mini_v20.htm

ONKYO(オンキョー)のBASE−V20について
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/base-v20

ONKYO(オンキョー)のBASE−V20Xについて
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/V20X

ONKYO(オンキョー)のINTEC205AVについて
http://www.jp.onkyo.com/intec205av/
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/new_205AV_20040916

書込番号:3493636

ナイスクチコミ!0


スレ主 jckさん

2004/11/13 19:07(1年以上前)

ありがとうございます。
読んでみましたが良く分かりません。
この二つは全然なりたちの違うもののように感じました。
カントリーやジャズ、ロカビリーなど古い音楽や映画を楽しむためにはどちらが向いていますか?

書込番号:3495980

ナイスクチコミ!0


IONASEさん

2004/11/14 02:39(1年以上前)

直接、jckさん自身が自分のお気に入りのCDやDVDを持っていって
ホームシアターセットの設定(フロント・センター・サラウンド・サブ
ウーファーの各スピーカーの音量・距離など)や試聴する時のサラウンド
モードもご自身で確認しながら視聴される事をお薦めします。

靴や服じゃないけど、自分の合うか合わないかは使う人本人にしかわかり
ません。

お店の販売員に注意いした方が良いです。メーカーの方や派遣社員の方が
お店の方のように何食わない顔でお店の人と混じっていますので注意が
必要です。特に良い悪い付いている付いてないと言う感じで、差を付けて
説明してくる販売員は要注意です。名札や服装しぐさなど良く見ると
少々違う点があったりするのでその辺を確認すると良いです。そして
ご身分を聞いたり商品について細かいところについて質問するのも
手のうちの一つです。

お店の方には、お手伝いだけして貰う事が一番良いです。

書込番号:3498061

ナイスクチコミ!0


aeleさん

2004/11/19 02:27(1年以上前)

はじめまして。DHT-M730はトールボーイスピーカーのため、サイズが大きいです。多分、DHT-M330がDENONの同じクラスです。まぁ、そんなに違いは無いですが...
 違いとしては、
ONKYO→
・スピーカー素材が良い
・スリットダクト
・スピーカーサイズが大きい
・DENONよりも音楽鑑賞向け
DENON→
・スピーカーを増やして6.1ch、7.1chへの拡張が可能(フォーマットにも対応)
・2.1ch、3.1chでのドルビーバーチャルサラウンド機能
・ドルビーヘッドホン
・6畳、10畳、15畳の広さに合わせたセットアップ

 
音は自分で聞き比べるのが一番いいですが、音質的にはONKYOの方が「はっきり」聞こえます。クラシックとかピアノ向きかな?DENONは少しマイルドなカンジなので。ただ、DENONは長く聞いても疲れないと思いますがねぇ。

書込番号:3518152

ナイスクチコミ!0


IONASEさん

2004/11/21 02:07(1年以上前)

疲れないというか・・・試聴環境やソフトの品質などの粗が目立たなく
なるだけでしょうか。

たとえるならば、

DENON系はいわゆるドブ川のコイみたいな感じで、
ONKYO系はアユみたいな感じです。

川が部屋や住宅環境・電源などの試聴環境で、カワニナや虫などのエサが
電子。その川の水質や環境の変化が音楽のジャンルやDVDソフト。
そしてそれで成長した魚の味が音質などの音。

この魚を食する人がカギを握る問題で、この魚を調理するのがメーカー
という感じです。

書込番号:3526309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2004/11/12 02:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 レベルアップさん

現在スピーカーはYAMAHAのTSS-10をプレーヤーは東芝を使用しているのですが買い換えようと思っています。理想としては、プレーヤー、スピカーをYAMAHAで統一したい!予算は低めで・・・6万くらいで。まあセットで買えば一番安いと思うのですが、それぞれ別にそろえたいんです。特にアンプ、ウーファーに関してはいいものを。このように考えているのですが、何かおすすめがあれば教えてください。

書込番号:3489885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください

2004/11/02 16:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 YASU改さん

ONKYOのBASE-V20を購入しようかと思っているのですが、V20 V20X V20X(s)とXと(S)が付いていたりいなかったりで、種類がいまいちわかりません。ONKYOのホームページを見る限りでは、V20X(S)とV10X(s)の2種類しかないと思うのですが。もしXとSがついているものとついていない物が機種としてあるのなら、その違いも含めておしえていただきたいです。

書込番号:3451661

ナイスクチコミ!0


返信する
RiEXさん

2004/11/05 00:05(1年以上前)

V20Xが出たから表舞台からは消えたらしい。
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/BASE-V20(S)?OpenDocument

(S)はカラー。スピーカー、SWはウッドだけど、本体だけシルバー。
この色しかないはずだけどね。

書込番号:3461489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買おうか迷っています

2004/10/30 11:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 まさしくんさん

初心者なので教えてください。
V20を購入し、FR-X7(コンポ)と繋いで、
音楽をメインに使用したいと思っているのですが、
効果はどれくらいなのでしょうか?
大きく変わるのであれば購入したいのですが…
音楽重視だとあんまり良くないとも聞きますので・・・
教えてくださーい

書込番号:3438976

ナイスクチコミ!0


返信する
IONASEさん

2004/10/31 00:28(1年以上前)

用途に合わせて機器を使い分けているのでBASE−V20の良い点
(映画または音楽などをサラウンドで聞くとき)とFR−X7の良い点
(純粋に何も音に手を加えずに収録されたものをそのまま聞く時)を
持ち合わせる事ができるから良いと思います。

音質はFR−X7の方が良いですし、FR−X7にはない映像や音響効果
に合わせて、音が前後左右に移動したり、音に包まれる臨場感を味わう事が
出来ます。

書込番号:3441846

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさしくんさん

2004/11/03 18:37(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
購入したいと思います。
まずは、実際聞いてみますね。

書込番号:3456167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20(S)
ONKYO

BASE-V20(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月上旬

BASE-V20(S)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング