BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:40W BASE-V20(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月上旬

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちががいいのでしょう?

2011/12/16 22:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

こちらで何度かアドバイスを頂き結論が出ました。
会社の後輩君からBASE-V20HDセンタースピーカー付きで¥24.000で本日ゲットしました。
さて悩みが発生しました。
BASE-V20のスピーカーを使用するかそれともブラックピアノスピーカーにするか悩んでおります。
物的にはどちらのほうが良い物なんでしょう?
日曜日に設置予定なんですがアドバイスいただけると助かります。

書込番号:13901570

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/16 22:37(1年以上前)

どちらの付属スピーカーもスペック的には大差ないです、どちらでもいいのですが見た目で選ぶか5.1chシステムにするならカラーを統一するかで選ぶのもいいでしょう。

書込番号:13901754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

2011/12/16 23:00(1年以上前)

口耳の学さんやはり大差ないんですか。
統合性ではテレビに合わせてフロントはブラックピアノ・リアはスピーカー台がウッドベースなのでBASE-V20にしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:13901879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用出来るんでしょうか?

2011/11/01 07:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

前回の症状から改善されてません。
近所のハードオフにTX-SA606Xがあったんですが現在の不調の原因がアンプと思われるので交換を検討しております。
BASE-V20(V)のスピーカーが好きなもんで使用出来るといいのですがアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:13706219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/11/01 08:14(1年以上前)

ハードオフで買ったTX-SA606Xが、またすぐ壊れる可能性もあります。
またTX-SA606Xの値段がいくらついてるかわかりませんが、ハードオフでしたらかなり割高だと思います。
また安ければすぐ壊れると思います。
とりあえずONKYOのカスタマーに問い合わせ、持ち込みもしくは量販店経由でBASE-V20の修理見積もりを出してもらってはいかがでしょうか?

ハードオフのTX-SA606Xの価格と同じくらい、もしくは低い値段で修理できるかもしれません。
もちろん有料見積もりということであれば話はまた別ですが。




書込番号:13706296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/11/01 08:55(1年以上前)

サブウーファー以外は使用できると思う。
SA606Xはウーファーコントロール端子無さそうなんで、アンプ内蔵ウーファーは動作しなさそうですね。

書込番号:13706411

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/01 10:18(1年以上前)

使い回しはできるのですが、サブウーファーはそのままでは動作しないです、AVコントローラ部を併用すれば動いたと思えないですが、ウーファーのみ交換してもいいでしょう。

書込番号:13706647

ナイスクチコミ!0


スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

2011/11/01 12:09(1年以上前)

初心忘れてしもうたさん 
「ドルビーTrueHD」&「DTS-HD」が魅力的なもんで検討しておりました。
やっぱりハードオフでは割高ですか。

ずるずるむけポンさん・口耳の学さん 
ウーファーは使用出来ませんか残念。
交換するとしたらお薦め品ありますか?

書込番号:13706982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/01 12:54(1年以上前)

同じONKYO製サブウーファーでいいと思いますけど、オートパワーに対応したいなら他社製品から選ぶことになりますね。

書込番号:13707145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

2011/11/01 17:45(1年以上前)

口耳の学さん
/(・。・) 了解!です。
有難う御座いました。

書込番号:13707997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/11/01 18:02(1年以上前)

「ドルビーTrueHD」&「DTS-HD」ですか、確かに魅力的ですね。
でも2〜3万円のAVアンプでも「ドルビーTrueHD」&「DTS-HD」は、搭載されつつあります。
TX-SA606Xは、定価8万円ですから、価格コムに現在価格は乗ってないですが、もし掲載されていたら新品で4万円くらいでしょうか?ヤフオクで中古なら2万円以下で取引されています。
ハードオフだと3〜4万くらい平気で値札つけそうですね。
それだったら新品のAVアンプのエントリー機をお勧めします。
スーパーウーファーもヤマハで1万位からありますし。

書込番号:13708068

ナイスクチコミ!0


スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

2011/11/01 22:54(1年以上前)

初心忘れてしもうたさん 
追加アドバイス有難う御座います。
新品のAVアンプエントリー機も検討してみます。

書込番号:13709478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/11/08 15:47(1年以上前)

タリマさん
もう解決済みですが・・・。
私もこの機種を使っていますが、DTS-HDの魅力に負けてアンプを買い換えました。
SA-608をKSデンキの展示品処分で¥34,000(メーカーでの点検込)で購入しました。
時々、Onkyoのダイレクト販売のアウトレットで調整済み品が34,800円で売ってます。(1年の保障付)。
価格comでは新品でも39,800円なのでハードオフで購入されるよりも良いと思いますよ。
皆さん言われるようにサブウーハーは使えないのでA-250(約¥16,000)を購入する予定です。
それにこの製品なら、オークションでサブウーハー+コントロールアンプのみが中古で¥5,000位で出ています。保障はありませんが・・・。
それに、この先システムアップの計画が無くて、単純に「ドルビーTrueHD」&「DTS-HD」を使いたいのであればBASE-V30HDXに買い替え、残りのスピーカーで5.1Chを組むのも有りかなって思います。

書込番号:13738999

ナイスクチコミ!0


スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

2011/11/12 14:03(1年以上前)

のっぽサンタさん
スピーカーを利用したいのでHTX-22HD・GXW-2.1HDを検討しております。
SA608ですかいい感じのアンプですね。
所有するAVラックが大きくないのでコンパクト路線でしか選べないんで諦めました。
アドバイス有難う御座います。

書込番号:13756024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

突然

2011/07/16 15:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

音の出ているスピーカーがセンター・フロントライトだけになってしまいました。
配線交換を試してみたんですが×です。
これって寿命なんでしょうか?

同じ症状の出た方いらっしゃいます?

書込番号:13260249

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/16 15:33(1年以上前)

音の出ているスピーカーを出ていないチャンネルの配線に繋げても音が出ないのですね。

故障だとは思いますが、V20のリセットかコンセントを抜いてしばらく放置してから再接続してみてください。

書込番号:13260284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

2011/07/17 22:29(1年以上前)

口耳の学さん
コンセント抜いてみたんですが鳴っていたスピーカーのほかにリアライトが復活したんですが
レフトは全く反応なしでした。
修理依頼するか買い替えるか難しいです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13265444

ナイスクチコミ!0


スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

2011/07/18 06:24(1年以上前)

大蔵省と相談して方向を決定します。
このたびはありがとうございました。

書込番号:13266506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/11/01 09:15(1年以上前)

えーとコントローラー(アンプみたいな機械)とアンプ内蔵ウーファーはピンコードでつながってますよね。
とりあえず生きてるフロントライトのピンコードをコントローラーにつないだまま、アンプ内蔵ウーファーの
フロントライトやリアに差し込んでみるみたいなことはもうしましたか?

そうするとアンプとコントローラーのどっちが壊れてるかわかるんですけど。
抜き差しするときは、必ずボリュームしぼってできれば電源もオフでやってください。.

書込番号:13706473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカ交換について

2011/07/13 22:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 cottontreeさん
クチコミ投稿数:209件

現在、D-052TXというFR-X9に付いていたスピーカをフロントLRとして使っています。
このスピーカが4Ωだとつい最近気付いたのですが...壊れもせず動いています。

新たに2.0ch用のスピーカを導入する為、AudioPro wigo150が余ります。
そこで、引退させるには惜しいwigo150をサラウンド用に使いたいのですが、フロントをwigo150(4Ω)、リアをD-052TX(4Ω)で使えないかなと思案しています。

このアンプは6Ωなのですが、壊れたりしませんか?
現物があるので試せばよいのですが、当方資金不足の為に壊れるとかなり困ったことになるので怖くて試すことができないので踏み切れない状況です。

書込番号:13250605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/14 06:49(1年以上前)

対応しないインピーダンスのスピーカーの接続は自己責任での使用になります。
ですがほとんどの場合大音量で再生しなければ問題なく使用できます。
壊れることはないでしょうし、壊れる前に保護回路が働くはずです。

書込番号:13251726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cottontreeさん
クチコミ投稿数:209件

2011/07/14 20:57(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございました。
大音量では使用できない環境なので、組んでみようと思います。

書込番号:13253958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ交換

2010/05/24 07:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

ブルーレイの音源が聴きたくなりAVアンプのみ変更しようと思ってるんですが、されたかたっていますか?
候補としてはSA-205HDを検討しております。

他低価格でのおすすめ機種なんてありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:11400492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/24 07:21(1年以上前)

V20はパワーアンプ部分はサブウーファーに内蔵しています、AVコントローラー部分の交換ではちょっと意味合いが変わってきますね。

SA-205HDへ交換した場合、5.0ch分のスピーカーは使用できますがサブウーファー部はウーファーコントロール端子を接続できないので動作しないと思います。
V20のAVコントローラーを併用するなら使えますが、設置機器が多くなってしまうのでサブウーファーだけは新規に購入した方がいいかもしれません。

書込番号:11400512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 タリマさん
クチコミ投稿数:112件

2010/05/24 08:29(1年以上前)

口耳の学さん早速の返信有難う御座います。
ウーハーに問題アリですか・・・

やはりセットで新機種に変更したほうがよいのですかね。
好きな機材なので検討してみます。

書込番号:11400663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20(S)
ONKYO

BASE-V20(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月上旬

BASE-V20(S)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング