BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:40W BASE-V20(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月上旬

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 joshuatreeさん
クチコミ投稿数:2件

自宅リビングのDVDホームシアター用としてBASE-V20を長年愛用してきましたが、
先日フロントスピーカーのひとつを子どもがいたずらで破損してしまいました(コーンが滅茶苦茶に・・・涙)。

愛着もありますのですべて買い換えるのではなく、フロントスピーカーのみセットで別物を購入して
まだまだ使い続けたいのですが、音響設備についてまったく知識がなく、メーカーも含めどう選べばよいのか
本当によくわかりません。
(量販店で相談したら、音のバランスが崩れるので全部買い直した方がいいと言われてしまって
 詳しく聞けずじまいになってしまいました・・。)

主にホームシアターでのDVD鑑賞(ドンパチB級系)とジャズやブルースなどのCDを聞くことが
多いのですが、どういったメーカーやタイプのスピーカーならバランスが崩れないで使えるのか、
予算は3万円台程度で、どういったものがオススメかなど、
詳しい皆様方のアドバイスがいただければ幸いです。

せっかく買い換えるのならば「ちょっと音が良くなったな」なんて感じられるとうれしいのですが・・。

どうかご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:13811065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/25 14:48(1年以上前)

サラウンドは確かに全体のバランスも重要なんですが、組み合わせるスピーカーによってはそれほど違和感なく使える場合もありますので、お好きなスピーカーを購入して聞いてみてから考えても良いと思いますよ。

個人的には特にセンターとフロントの違いが大きいと違和感を感じると思いますので、
センターをそのまま利用するならオンキョーのスピーカーで選んでみる・・とか、
特に気にせず好きなものにして、合わないようならセンターも買い替える・・って感じが良いと思います。

選ぶのは特にシアター用に設計されたものじゃなくても良いのですが、シアター用だとセンタースピーカーとして設置しやすいよう設計されたものがあるので、その辺を選んでみたほうがよろしいかもしれませんね。。

オンキョーだと108シリーズとかが良いかな・・・

今後もっと高音質を目指す・・・満足するシステムに拡張する・・っていうなら、BDソフトのHD音声に対応する最近のAVアンプやシアター機にしてしまうのも良いかもしれませんけどね。。

書込番号:13811103

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/11/25 14:55(1年以上前)

こんにちは
音質向上は勿論、ご予算もぴったりな http://kakaku.com/item/K0000124787/ をおすすめします。
ここでの高評価で当方も先日購入しましたが、価格が10倍するJBL4318と聞き分けにくいほど
いい音がします。
詳しくはDIAMOND 10.1のユーザーレビューをクリックして9人の方のレポートをご覧ください。

書込番号:13811116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/25 15:57(1年以上前)

フロントのみの買い替えならD-108Mになりますかね。
BASE-V20だとHDMI端子がなく最新のオーディオフォーマットにも対応していないので
店員が言ってるようにもうちょっと予算出してBASE-V30HDXなどに買い換えるのもありだと思います。
コーンが破損したフロント以外は流用できます。
(BASE-V20のフロントとサラウンドは同一スピーカーではなかったですか?)

センターとのバランスが気にならないなら下記2製品は候補になりますね。

http://kakaku.com/item/K0000264759/
http://kakaku.com/item/K0000215960/

書込番号:13811254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/11/25 18:42(1年以上前)

>センターとのバランスが気にならないなら

に追記して
お子様に今後つぶされるのが心配ならメタルグリル付属のもののほうが安心できるかもしれませんね。

ELAC BS 52.2
http://kakaku.com/item/K0000257941/

書込番号:13811705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/26 01:34(1年以上前)

バランスとかあまり気になさらない方がいいと思いますよ。
音楽に関して言えば、フロント以外は味付けみたいな物ですし、映画に関しては出てくる音はてんでバラバラで、音のつながりとか意識することは無いです。
バランス重視でONKYOのスピーカーを買うのもいいですが、ココは一つ個性的な外国製スピーカーはいかがでしょうか?
ZENSOR1とか、DIAMOND 10.1とか、MERCURY V1とか。
え、もう出てますか(汗)

それから音楽聴く時は今後は極力センターを使わず左右のスピーカーのみで聴くようにしてください。
そうでないとせっかくの新調したスピーカーがもったいないですので。

書込番号:13813538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/26 11:33(1年以上前)

>せっかく買い換えるのならば「ちょっと音が良くなったな」なんて感じられるとうれしいのですが・・。

ダメもとで同じような中古品探すのもいいと思います。店で購入すれば対応良いですし、無くても新しいSPを購入するイメージとか湧いてきて良いのではないでしょうか?
ひとつ余計でもスペアとして考えると安心ですね。既存のセンターあるなら比較もおもしろいと思いますよ。

帰りにラーメンに屋に寄って”ヤサイモリモリ森三中!”と注文して店員の反応確かめるのを忘れないで下さい。

書込番号:13814584

ナイスクチコミ!3


スレ主 joshuatreeさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/27 13:21(1年以上前)

まずはじめに、お礼が遅くなりましたが、
たくさんの方々の丁寧なアドバイス、どうもありがとうございました。

「全体の音のバランス」については、いろんな考え方があるんですね!?

"黒蜜飴玉"さんのおっしゃったとおり、
>BASE-V20だとHDMI端子がなく最新のオーディオフォーマットにも対応していないので
>店員が言ってるようにもうちょっと予算出してBASE-V30HDXなどに買い換えるのもありだと思います。

私もはじめ、これを機に最新機種にまとめて買い換えて・・なんて頭をよぎりましたが、
経済的にちょっと厳しかったのと、まだ使えるBASEー20がちょっと可愛そうだったりして・・。
それに、よく知らないまま楽しんでいる音響の世界を知る良い機会と思い、
ちょっとだけ冒険して、フロントの変更にトライしてみようと思います。


最初に"クリスタルサイバー"さんが書いて下さった、
>サラウンドは確かに全体のバランスも重要なんですが、組み合わせるスピーカーによってはそれほど違和感なく使え>る場合もありますので、お好きなスピーカーを購入して聞いてみてから考えても良いと思いますよ。

>個人的には特にセンターとフロントの違いが大きいと違和感を感じると思いますので、
>センターをそのまま利用するならオンキョーのスピーカーで選んでみる・・とか、
>特に気にせず好きなものにして、合わないようならセンターも買い替える・・って感じが良いと思います。

すごくよく分かりました。
バランスを気にするなら同じメーカーのONKYO、
そうではなくて好みやいろんなスピーカーの個性との出会いを楽しむなら他の機種、ということですね!

皆さんの助言を参考に、せっかくなのでちょっと冒険して
ONKYO以外のメーカーにトライしてみようと思います。

"里いも"さん、"忘れた頃に思い出す"さんがご紹介下さった「Wharfedale DIAMOND 10.1」か、
"黒蜜飴玉”さんが教えて下さった「タンノイ MERCURY V1」
あたりに絞り、口コミを調べたりしてもうひと悩みしてみようと思います。

*「Wharfedale DIAMOND 10.1」のレビューを拝見して、低音部の評価が高いことがわかり、
BASEV-20の音でブルースを聴くとき、もうちょっとウッドベース音が聞こえるといいなぁと
思ったことがあったので、若干そちらに心がゆれているところです。

近々導入が決まりましたら、この場にてご報告と
素人ではございますが、前との違いなど感じたことを記入させていただきます。

みなさまどうもありがとうございました!

書込番号:13819172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/27 13:39(1年以上前)

あと出しなのに自分お名前も引用してくださり、ありがとうございます。

Wharfedaleの口コミ、レビューをご覧になっているなら既にご存知でしょうけど、格安通販もありますので良かったらご検討ください(一応自己責任でお願いします。自分の場合は、全く普通の通販と同じようにノーストレスで買えました)。

急ぐことは無いですが、年末年始新しいスピーカーで過ごせると良いですね!

書込番号:13819224

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/11/27 13:52(1年以上前)

ボクもタンノイV1と迷いましたが、DIAMOND 10.1のレビューの中にV1から買い換えて書かれた方がおり、はじめから10.1を選んだ経緯があります。

書込番号:13819262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/27 13:53(1年以上前)

>、映画に関しては出てくる音はてんでバラバラで、音のつながりとか意識することは無いです。

飛行機・ヘリなんかが頭上を移動、右から左、前方から後方へ移動、
雨が降ってる音、銃撃戦の音、なんかがてんでバラバラだったら困りますね。

書込番号:13819268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/27 14:03(1年以上前)

自分もすごいこと書いたなとあとでちょっと思いました。

書込番号:13819305

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/11/27 15:09(1年以上前)

サラウンドの場合でも、あくまでもメインはフロントやセンターであり、後ろはサラウンドですからばらばらになるなど考える必要はないでしょう。
フロントがしっかりした音であることがまず必要です。

書込番号:13819533

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20(S)
ONKYO

BASE-V20(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月上旬

BASE-V20(S)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング