BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:40W BASE-V20(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月上旬

  • BASE-V20(S)の価格比較
  • BASE-V20(S)のスペック・仕様
  • BASE-V20(S)のレビュー
  • BASE-V20(S)のクチコミ
  • BASE-V20(S)の画像・動画
  • BASE-V20(S)のピックアップリスト
  • BASE-V20(S)のオークション

BASE-V20(S) のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何が問題でしょうか?

2004/12/12 17:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 HamstersClubさん

届いたばかりのPANASONIC DVD-S97と、本器を接続して試運転を行いました。
大迫力の音声と思いきや、台詞が全く聞こえません。
センタースピーカーのみ音が出ていないのです。

他の配線に繋いだ所、センタースピーカーからは音が鳴っています。
配線の断線等もありません。

サブウーファーのセンタースピーカー端子からの信号が全く出ていないようです。

何かチェックすべき点がありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:3622270

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HamstersClubさん

2004/12/12 18:35(1年以上前)

慌てすぎて、肝心の状況が抜けてました。
プレイヤー PANASONIC DVD-S97
プロジェクター TH-AE700
シアターセット BASE-V20X(S)

プレイヤーとプロジェクターは、HDMI接続。
プレイヤーとアンプは、光デジタルケーブル接続。

全くのデフォルト状態にて再生しています。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:3622462

ナイスクチコミ!0


スレ主 HamstersClubさん

2004/12/14 20:01(1年以上前)

DVD再生中に、音声入力信号の表示がコロコロ変わる事に気が付きました。

光デジタルケーブルを交換したら嘘のように直りました。
やっと安心して鑑賞できます、レスは付きませんでしたが自己解決できました。

皆さんお騒がせしました。

書込番号:3632656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

大変です!!

2004/12/10 08:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 びびよ〜んさん


 ちょっと聞きたいんですが、みなさんセンタースピーカーは
 どこに置いてますか??

 今テレビの上に置いてるんですが、昨日急に色が変になってしまいました
 子供のころテレビに磁石近づけたみたいな感じに画面全体がなってしまいま した。
 たぶんテレビの問題だと思いますけど、もしかしたらスピーカーの影響なの
 かな?って思ったんですけど・・・どうですかねぇ
 これはテレビの掲示板のほうがいいですかねぇ・・・・・

書込番号:3610721

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/10 13:50(1年以上前)

スピーカーの近くだけ変色しているならスピーカーのせい。(スピーカーを移動したら変わる。)
画面全体が変色しているならテレビのせいか、D端子/コンポーネント端子の接触不良、ケーブル不良・・・くらいかな?

書込番号:3611551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/10 19:42(1年以上前)

ONKYOのサイトでは防磁設計になっていますね、テレビを何度かON/OFFすると消磁されて直るかもしれません。

書込番号:3612588

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/12/10 20:39(1年以上前)

センタースピーカーの配線をするために、テレビの電源を入れたままでテレビを回転させたとか、テレビを移動した時に一時的についフロントスピーカーとブラウン管の前面を近接させたとか、そういうことはないでしょうか。たとえ防磁型であってもピッタリくっつけてしまうと帯磁してしまうと思います。
ブラウン管テレビの上に置けないようなセンタースピーカーがあるのかどうかは分かりませんが。

書込番号:3612772

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2004/12/11 01:46(1年以上前)

ダメ元で1度テレビのコンセントを一晩抜いておいて、朝の一番冷えている時に電源を入れてみてはどうでしょう。家庭用テレビの消磁回路はブラウン管が冷えていればいるほど強くかかります。

書込番号:3614317

ナイスクチコミ!0


スレ主 びびよ〜んさん

2004/12/15 18:13(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
いろいろ試してみたんですが、ダメでした・・・・
もう10年くらい使っていたので、買い換えたいと
思います。ありがとうございました。

書込番号:3637161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー交換

2004/11/28 13:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 V850R1800さん

最近、音質向上と迫力を上げたく、スピーカーの交換を検討しております。すでに同メーカーの057Fや他へ変更されている方がいましたら、ご使用感をお聞かせ下さい。
また、アンプも追加した方がいいのでしょうか?
使用内容はDVDでの映画がメインで、LIVE-DVDも結構見ます。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:3558263

ナイスクチコミ!0


返信する
スターウォーズ美杉さん

2004/11/28 13:55(1年以上前)

スピーカーだけでなくアンプも買う必要があるでしょうね。自分はBASE-V10は半年も持たずに全てバラで組み直しましたが全然音の広がり、迫力、パワーが違います!サラウンドスピーカーは変ええなくても平気だと思います。自分はサラウンドだけ057Mですが問題なし。BASE-V20のスピーカーは057Mだと思われますので。21のガキですがONKYO信者です。

書込番号:3558366

ナイスクチコミ!0


スレ主 V850R1800さん

2004/11/28 16:08(1年以上前)

スターウォーズ美杉さん、ありがとうございます。ちなみにアンプのお勧めなどありますか?参考にさせて下さい。

書込番号:3558820

ナイスクチコミ!0


スターウォーズ美杉さん

2004/11/28 16:52(1年以上前)

ONKYOヤのSA-502、SA-602なんてイイと思います☆量販店価格だとそれぞれ37800円、55000円ぐらいですね。602はデザインもカッコイイです。一度に変えられないのであれば始めにアンプを買い替えてからセンター、フロントスピーカーの順に替えてみるとイイと思います。部屋の環境、どれだけの音量だせるか、ディスプレイの大きさも考慮してみてみるとイイと思います。

書込番号:3558952

ナイスクチコミ!0


スレ主 V850R1800さん

2004/11/28 17:13(1年以上前)

参考させていただき、チャレンジしてみます。

書込番号:3559021

ナイスクチコミ!0


みんな正しいかな?さん

2004/11/29 18:25(1年以上前)

私の考えでは、アンプよりも、まずスピーカーの変更をお勧めします。
確かに、アンプを交換すると余裕も出て音の厚みに期待ができますが、
一番肝心なのは入り口と出口です。
出口となるスピーカーを変えてみて、どうしてもアンプのパワーが
足りないようでしたら、その時点でアンプを変えるのがよろしいかと
思います。
アンプを変えることを念頭においてスピーカーを購入されれば、
あとで、全部買い換えるなんて事もないでしょうし。

まずはフロントセクション3個のスピーカを変更。
音響売り場で、気に入ったものをとことん視聴します。
自分の聞くジャンルのCDなどを持参します。
こればかりは好みですので、成功するには、自分が
いい音だと感じるものを選択します。

購入後しばらく、様子を見て、ボリューム目いっぱいでも
不満であれば、アンプを買い換えます。
これは、好きなメーカーのスピーカーに見合った出力を持ったもので、
もちろんデザインなども選択基準になると思います。

もっと欲を出し、金銭的に何とかなれば、リヤスピーカーを
前と同じものか、場所がなければワンサイズ下げた、同一メーカーの
兄弟機種を選びます。
あまり違う質のものを選択すると、音がうまく一周しなくなる
ことがあります。

参考まで。

書込番号:3563613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 ビギナーっす。さん

初めまして。ホームシアター5.1に憧れて、
V20(S)を購入したのですが、まだ時間がなく開封していません。
SHARPのLC−37GD1とDV−HRD200に接続予定です。
接続方法や別途購入しなければいけないケーブル、注意事項などがあれば詳しく教えてください。お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:3551781

ナイスクチコミ!0


返信する
ONKYOFANさん

2004/12/01 11:37(1年以上前)

接続には、光ケーブルがあればつながります。DVDを5.1chにするなら、DV-HRD200から光でBASE-V20へ、地デジを5.1chにするならLC-37GD1から光でBASE-V20へすればいいと思います。光ケーブルが2本いることになります。BASE-V20の付属品には付いてないので、別途購入してください。注意点などは、あまりないです。

書込番号:3570887

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナーっす。さん

2004/12/02 21:27(1年以上前)

ONKYOFANさんありがとうございます。
早速に『光ケーブル』を購入しようと思うのですが、
角型と必要な長さ以外に注意点はありますか?
光ケーブルであれば何処のメーカーでも問題ないのでしょうか?

書込番号:3576542

ナイスクチコミ!0


ONKYOFANさん

2004/12/04 01:12(1年以上前)

そうですね。オーディオメーカー製のケーブルであれば、どれでもいいですよ。地上デジタルなどのAACコーデックはテレビのほうで見ますか?それとも、レコーダのほうで見ますか?それによって、ケーブルが1本か2本か変わりますので。

書込番号:3581697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCへの接続

2004/11/25 03:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 カエデの楓さん

PCの音をこのシアターセットにつないで音を出すことは、できるのでしょうか??またできるのであるならよりよい方法を教えていただければ光栄です。よろしくお願いします。

書込番号:3544168

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/26 06:26(1年以上前)

一番簡単なのはPCのアナログ出力(ミニジャック)をV20のアナログ入力に接続する。ステレオミニジャック→ステレオピンプラグのコードは市販されています。
この場合、2chなのでV20のドルビープロロジックUなどで聴きます。

PCにオーディオ用の角型光デジタル出力があれば角型光ケーブルでV20の光入力に接続します。
PCの光ドライブがDVD再生に対応していてドルビーデジタルやdtsのビットストリーム出力対応なら光ケーブルでの接続が良いです。V20でドルビーデジタルやdtsサラウンドで聴けます。

書込番号:3548382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/23 00:07(1年以上前)

私はNECのノートパソコンを所有していますが、appleのairmac expressをワイヤレスLANでつないで、itunesで音楽をBASE-V20に飛ばして聞いてます。airmac expressとBASE-V20を光デジタルケーブルでつないています。音もいいと思います。
パソコンに入っている曲をジュークボックスのように5+1個のスピーカーで聞けるので、すごい快適です。これはオススメです。

書込番号:4108385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれにしようか…

2004/11/21 23:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)

スレ主 ☆SHIGE☆さん

こんにちは!
今自分はONKYOのFR-X7をつかって音楽を聞いているのですが、最近音に物足りなさを感じて新たに購入しようかと検討していました。
見て回ったところBASE-V20にいきあたったのですが、まだ自分学生で6畳の狭い部屋で聞いてるんです。
ましてテレビも無いのでDVDが見れません(笑)
ですが、将来的にはテレビとDVDプレーやーを購入して拡張したりしたいんです。
BASE-V20は音楽を聴くのに適しているのでしょうか?
それともほかに良いものはあるのでしょうか?
もしもあるのでしたら条件は
・少なくともFR-X7より高音質だということ
・値段は実売価格9万円以下であること
の2つです。
しばらくのあいだはCDプレーヤーとしてFR-X7を光ケーブルで接続するつもりなのですが、もし新規に単体のCDプレーヤーを買ったほうが良いのならそちらのアドバイスをお願いします。

質問ばかりで大変申し訳ありません(>_<)
詳しい方、ぜひ教えてください!お願いしますm(_ _)m

書込番号:3530146

ナイスクチコミ!0


返信する
IONASEさん

2004/11/22 01:24(1年以上前)

FR-X7と同等または以上の音質を再生できるものは、相当高いものか
それなりに優れたものでないとないと思います。

現状で販売されているミニコンポの中には一つもないです。先に進めば
進むほど、景気の影響や音質や品質にこだわる人が減少していますし、
どちらかといえば音の違いなどが分からない人が増え、デザインや
見た目・ブランドなど表向きの部分で選んだり、自分で選ばず他人任せや
販売する方も儲け主義になっているため、音や品質も悪く独自の個性的な
物が減って似たりよたり物が多くなってきています。

特に重要なのが

意図も簡単に軽い気持ちで他人の事や掲示板のことは信用しない方が
良いです。

音の実態や自分の好みの音を知って頂いた上で、それぞれのメーカーの
音作りの特長や価格別での機種の音の違いなどを調べて、機能や特長を
良く分析してから、

自分の良く聞くものか好きな曲の入った自分のCDやDVD・MDなどを
お店に持っていて(お店にあるもので試聴しない方が安全ですし正確)

各メーカーの音の特長や機種や価格帯での音の違いを熟知している上で、
(すべての音を完璧に再生できるものはなく、独特の固有の音があり、
その上で、良い点悪い点がある独特の音色の違い)

機能に関しても(トーンコントロールやイコライザー・バスブースト・
サラウンドモード・ステレオモード・サブウーファーON/OFF・
サラウンドレベル・キャリブレーションなどの機能の設定値や効果が
調整されているか)しっかりと設定内容を確認した上で

接続しているスピーカーケーブルや音声ケーブルなどが、どの程度の物が
使われているか確認して(高いもの安いもの付属品など)

試聴比較させて貰って一番自分の気に入った音のするものを選択してご購入
する事をお薦めします。

一番の問題は販売員がどんな方かが重要なポイントとなります。
薦めてくれる人・教えてくれる人・アドバイスをくれる人なども同じです。

その方が誠実で忠実で平等に商品を評価して、お客さんの事を考えてくれる
人かどうかです。

メーカーの方や派遣社員さんや商売勘定の方なのか、販売員の身分を知ると
一番早いですが、先ほど説明した点で、販売員の売りたいもの気にいった物
を他のメーカー製品または他の製品と差を付けて、それぞれの個性的な固有
の音を販売員なりに評価して良くも悪くも説明付けして客を説得してくる方
が多くなっていてます。

その辺を心してお店や掲示板を覗くと良いと思います。

音と耳について
http://members.aol.com/masayama/stella.html#聴覚の研究

間違いやすい点(誤認点)
http://www.soundweb-asia.com/cm/setting_1/setting_1.htm

試聴環境の悪さによっての誤認点
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Power.htm

オーディオの基本的な事について
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

身近な音と周波数との関係
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound03.htm

品質の悪さ
http://www.soratoumi.com/iyashi/skill.htm

トーンコントロールとイコライザー
http://www.memb.jp/~dearna/mididoc/tone.html

書込番号:3530869

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆SHIGE☆さん

2004/11/22 17:20(1年以上前)

わかりました☆
さっそくお店に自分のお気に入りのCDを持って行って聞いて見ます☆
アドバイス本当にありがとうございました☆

書込番号:3532706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V20(S)」のクチコミ掲示板に
BASE-V20(S)を新規書き込みBASE-V20(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20(S)
ONKYO

BASE-V20(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月上旬

BASE-V20(S)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング