
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月25日 13:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 17:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月18日 15:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月17日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月16日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月10日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)


例えばDTSに対応していないDVDプレイヤーで再生して、DTSに対応しているアンプを経由するとDTSのサラウンドを体感できるのでしょうか?要するに、プレイヤーもアンプもそのサラウンドに対応していないとだめなのでしょうか?
0点

プレーヤー・ソフト・アンプが対応していないと再生できません。
書込番号:3311254
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)




2004/09/21 03:51(1年以上前)
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/V20X?OpenDocument
・・・なんかウーファーが変っただけみたいな気が・・・。
書込番号:3293068
0点


2004/09/21 17:50(1年以上前)
ウーファー以外に何か変わったのでしょうか??
書込番号:3294729
0点







ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)


先日、BASE-V20をネットで注文して、配達を待っている者です。光デジタルケーブルをまだ買っていないのですが、どこのにするか迷っています。オンキョーのホームページでモンスターケーブルというのを発見して、これが良さそうだと思い、電器屋に行きましたが、置いておらず、店員に聞くと、「光なので、どこのを買っても、あまり変わらない。ケーブルに凝るなら、アンプとウーハーを繋ぐところを金メッキのやつにする方がいい」というようなことを言われました。この店員の言っていることは正しいのでしょうか? PS2につなぐのですが、BLSS-1M等にするほどのことはないのでしょうか? あと、THXというのも少し気になっています。愚問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点


2004/09/15 01:21(1年以上前)
THXは「ルーカスフィルム社」の★劇場用音響の品質規格★で
スターウォーズを作った●ジョージ・ルーカス監督●が考えたもの。
自分の作った映画を始めて映画館に見に行った時、あまりにも酷すぎる音
で自分の意図とした音ではなく、まったく違う音に失望したジョージルーカス
監督が劇場に設備や環境に対して、レベルやノイズ・残響音・音響機材・
スピーカーの設置位置などに厳格な品質基準を定め事がきっかけ。
その後、家庭でも劇場(映画館)と同等の映像や音声で鑑賞できるように
定められたのがホームTHX規格で、劇場(映画館)で放映される事を
前提に作られているため、部屋の大きさやスピーカーの数・試聴位置など
劇場(映画館)と家庭での音響効果の違いを補正し、忠実に再生するための
規格。部屋の大きさに合わせて15畳程度(2000キュービックフィート)の部屋を想定して定められている基準がTHXセレクト規格。
20畳程度(3000キュービックフィート)の部屋を想定して定められてい
る基準がTHXウルトラ2規格。より劇場(映画館)の音に近づけるために
作られたもので、サラウンドバック(最大2ch)チャンネルを追加して、
前後の動きを滑らかにし、後方での自然な音の繋がりや包囲感を持たせた
ものがTHXサラウンドEX。
THXで聞いたときの印象は、まずあまり後ろからの反射音や残響音が
少ない(リアスピーカーの音が小さい)。不自然で目立つような効果音が
出ないため、前後比や定位感が自然で綺麗に後方に音が抜けていくように
しているため。まるで普通に音楽CDをステレオアンプで聞くような感覚
で後ろからの効果音がある立体音響で聞こえる。(音質は除く・ソコソコ)
前方の明確性(解像度)や定位が良い。非常にスピーカーからスピーカー
へスムーズに滑らかに音源(音の発生ポイント)が移動する。
その他、音響効果の良さの秘密がいろいろと隠されている。(謎が多い)
このような事にオンキョーが着目したらしくルーカスフィルムと提携し、
業界で始めてAVアンプにTHX規格を準拠したものを発売した事が
きっかけでTHX関係商品が主のようです。
スピーカーケーブルや接続ケーブルを良いものに替えることには
越した事はないが、音が改善されるのは確かですが認識や認知
・好みや感性などの感受性に個人差が出てくるため、はっきりとは
明言できる問題ではないと思います。例えば、彼女と映画鑑賞する際に
自分が面白いと思っても彼女は面白くないかもしれません。それを
押しやってでも言う風な事になればそれは自分だけでの押し付けでしか
ならない。
THXについてのページ
http://www.thxpm3.jp/html/abs2.html
http://theatre.hp.infoseek.co.jp/thx/homethx.html
http://www.cinemafrontier.co.jp/theater/theater_onkyo.html
http://www.jp.onkyo.com/technical/thx.htm#thx
http://www.jp.onkyo.com/product/speaker_series/onjyou.htm
http://www.jp.onkyo.com/ht_guide/setting/speaker_5.htm
オンキョーとルーカスフィルム(THX)について
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003031806.html
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/integra-r-nr
http://www.jp.onkyo.com/integra/concept/index.htm
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/kobaden/SYSTEM2.htm
http://www.jp.onkyo.com/product/comment/integra.htm
書込番号:3266239
0点



2004/09/16 00:51(1年以上前)
IONASEさん、情報ありがとうございます。やはり、THXのケーブルは、うちのシステムにはもったいないようですね。素直に1600円ぐらいのケーブルにすることにします。とりあえず、オーディオテクニカのものにしようと思います。ソニーやビクターのよりいいような気がするので。
書込番号:3270257
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20(S)


V-20にsanyoのプロジェクターZ-2を・・・と考えております。がまだ購入はしていません。V-20の購入は決めていますが、プロジェクターは検討中です。
v-20に愛称のよいプロジェクターとかってあるのでしょうか?初心者で、しかも質問がかなりアバウトで、すみません。
0点

シアターセットというのは、いわば5.1ch音声再生用コンポです。音声面を扱う機器なので、映像面の相性とういのは考える必要はありません。
書込番号:3240842
0点



2004/09/10 10:25(1年以上前)
ありがとうございました。
購入してから又質問が、たくさんあるかと思いますので、
そのときは又お願いいたします(^^)>
書込番号:3246246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





