DHT-L1(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:30W ウーハー最大出力:50W DHT-L1(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-L1(S)の価格比較
  • DHT-L1(S)のスペック・仕様
  • DHT-L1(S)のレビュー
  • DHT-L1(S)のクチコミ
  • DHT-L1(S)の画像・動画
  • DHT-L1(S)のピックアップリスト
  • DHT-L1(S)のオークション

DHT-L1(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月28日

  • DHT-L1(S)の価格比較
  • DHT-L1(S)のスペック・仕様
  • DHT-L1(S)のレビュー
  • DHT-L1(S)のクチコミ
  • DHT-L1(S)の画像・動画
  • DHT-L1(S)のピックアップリスト
  • DHT-L1(S)のオークション

DHT-L1(S) のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-L1(S)」のクチコミ掲示板に
DHT-L1(S)を新規書き込みDHT-L1(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩み

2002/04/27 15:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

ONKYOのDHT-L1とDENONのDHT-300-Sのどっちがいいか迷っています.
アドバイスおねがいします.

書込番号:678966

ナイスクチコミ!0


返信する
あらかぶさん

2002/04/27 15:32(1年以上前)

Kaneeさん、
同じ悩みをしていました。
が、さっき秋葉原でDHT-L1を44000円で買ってきたところです。
まだ設置していないので、今が一番期待が膨らんでる楽しい時間です。

1)店頭で聞き比べた感じでは、DHT-L1の方が中音域に少し膨らみを感じましたが、
 好みによるかもしれません。
2)DHT-L1は、スーパーウーハーにプリアンプが内蔵されており全体的な出力は200Wで
 DHT-300-Sの122Wを上回っていますのでボリュームを上げていくと
 ニュアンスに違いが出てくると思います。
 しかし、プリアンプ内臓の分ケーブルの取り回しに気を付けなければなりません。
3)センタースピーカーが他のスピーカーと同じか専用かの違いがあります。
4)入力に違いがあります。何をどの入力を使ってつなぐか良く検討が必要です。
 DHT−300は光を入れても3系統で入力が少ないので、
 つなぐ機器をよく考えてください。
4)アンプのデザイン
 これは好みですのが....

私の場合には、結局センタースピーカーの設置スペース、アンプのデザインから
DHT−L1を最終的に選びました。
実際の設置は、これまでのCDコンポのスピーカーの方が容量的にも
大きいので、これを活用するつもりです。

書込番号:679020

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/04/27 15:34(1年以上前)

onkyoが好きならonkyoに、DENONが好きならDENONにすれば良いでしょう。
と、言うのはおいといて、
どちらが、自分の好みの音か、実際に聴いてお決めになるのが一番です。

書込番号:679022

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/04/27 15:59(1年以上前)

あらかぶさん>DHT-L1は、スーパーウーハーにプリアンプが内蔵..

それは「プリ(前置)」アンプとは言いませんね。
僭越ですが、知らない方が間違って思い込まれるとマズイので訂正させていただきます。
プリアンプはAVサラウンドセンター部にあります。
スーパーウーハーにあるのは、6CH分のメイン(パワー)アンプですね。

書込番号:679059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トールボーイ

2002/04/14 16:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

シアターセットを考慮していましたが、書き込みを参考にシステム構築を考えてます。
ピュー太郎さんお勧めの、DS494+HTP-L5を考えています。
セットを買うよりアンプの性能が良いし、せっかくなのでスピーカセットもワンランク上のものもほしいと思います。
オンキョーのサイトで考慮したのですが、少しかじったほどの乏しい知識なので、なんともよくわかりません。
お勧めのスピーカーシステムをお願いします。
6畳間、予算は307シリーズはきついといった感じです。

書込番号:656104

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/04/15 15:46(1年以上前)

メインスピーカーが「トールボーイ」ですが「D-105シリーズ」はお薦め出来ません(実際に聴いてみて、気に入ればいいのですが・・・・)。
やはり、ONKYOなら「D-307シリーズ」からがお薦めですよ。

書込番号:657658

ナイスクチコミ!0


スレ主 deemaxさん

2002/04/16 03:47(1年以上前)

レスありがとうございます。307シリーズでそろえると、予算をかなりオーバーしてしまう(スピーカーがペアじゃないんですね)ので、HTP―L5で行きたいと思います。

書込番号:658960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アンプとスピーカのバランスって…

2002/04/09 23:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

スレ主 DVD好きさん

初めまして、今回初めてシアターセットを購入しようとしています。
知人に聞いたりして、Onkyo DHT-L1+DVD を買おうか、それともDenonの
DHT-1000DV-S を買おうか、はたまた単品でTX-SA500+スピーカ+DVDを
買おうか悩んでおります。
お手軽なのはDHT-1000DV-Sなのですが、DVD一体型なのが
逆に使いにくいかなとも思い、DHT-L1よりはTX-DS595の廉価版?っぽい
TX-SA500を待とうかなとも悩みます。
基本的にDVDを見ることをメインに使いたいのでそれなりに音は
いいのが欲しいのですが、単品でそろえようとした場合どのくらいのスピーカ
が(アンプとのバランスとして)よいのかよくわかりません。

ちなみに予算は全部そろえて10万ほどを考えております。
DVDプレイヤが単品で3万くらいだと考えるて6〜7万くらいで
アンプ+スピーカといった感じです。

どなたかご助言いただけると助かります。
なお、今までの(コンポの)印象でOnkyoがやや好みです。

書込番号:648177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/04/10 03:42(1年以上前)

ONKYOが 好きであれば 素直にONKYOを買ったほうが
良いと思います。

書込番号:648573

ナイスクチコミ!0


三坊さん

2002/04/10 21:17(1年以上前)

ぼくも同じような状態です。
最初はDHT-1000DV-sを買おうと決めてたのですが、色々見てるうちに
TX-DS595+DENONまたはONKYOスピーカーにしよっかな・・・
以下、現在のぼくの結論です。
アンプ:TX-SA500(初めてなので最新スペックならこれでいいでしょう
ONKYOなら音はまずまずでしょう。雑誌などの評価も割といい。
スピーカー:DENON33セット(ただしトールボーイではない。映画
などにはONKYOスピーカーより低音のきれがいいらしいので。
参考になりますか?

書込番号:649627

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD好きさん

2002/04/10 22:13(1年以上前)

Panasonicfanさん、三坊さん、どうもありがとうございます。
今日、電気屋で音を聞いてきました。
なんとなく、の耳しか持っていませんが、DHT-L1はいまいちで
Denonの33シリーズがいいかなぁ、と思ったので
アンプはTX-SA500、スピーカはDenon33セットにしようかとおもいます。
楽○で探すと、両方あわせて(スピーカはT33込みで)
ちょうど10万に収まったのでこれで注文しようと思います。
スピーカが結構安くなっていて助かりました。

書込番号:649758

ナイスクチコミ!0


三坊さん

2002/04/12 22:28(1年以上前)

DVD好きさん、僕もその線で検討してるので(T33ではないが)、
是非、インプレッションきかせてください。

書込番号:653155

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD好きさん

2002/04/20 09:05(1年以上前)

> 三坊さん
明日の午前中に到着予定ですので早ければ
明日の夜にはセッティングする予定です。
お待ちください。

書込番号:666135

ナイスクチコミ!0


三坊さん

2002/04/22 23:20(1年以上前)

DVD好きさん。たのしみにしてます。

書込番号:670999

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD好きさん

2002/05/05 18:10(1年以上前)

三坊 さん :
大変遅くなり,申し訳ありません。
少しばたばたしておりました。

試してみた感想ですが、十分満足できる音でした。
(あまり耳が肥えていないためかもしれませんが)
低音に関しては、思っていた以上に迫力が出ています。

また、DSPの機能ですが、プロロジックUで試してみた感想は
期待してよりも臨踊感はないものの,それなりに楽しめます。
他の者と比較していないからなんともいえませんが、
10万以内でそろえられたので満足しています。

参考になれば幸いです。

書込番号:695569

ナイスクチコミ!0


三坊さん

2002/05/08 22:38(1年以上前)

私も購入しました。TX−SA500・33SP・RP−91です。
音(迫力・低音)には十分満足しています。
1つ気になる事があるのですが、アンプとDVD音声は光ケーブルのみ出繋いでるのですが、これだけでいいのかなって思うんですけど、ちゃんと音でてるし・・・ちなみに映像はTVのD端子に直結してるのでアンプのモニターアウトは繋ぐ必要ないんでしょうか?

書込番号:701777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

924様にお聞きしたいです。

2002/04/09 16:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

初めましてhotoと言います。

ひとつお聞きしたいのですが・・
過去レスを拝見したところ、
924様は「DHT-L1」のフロント(左右)にBOSEの101MMを
繋ぐ計画を立てていたように思われますが、
購入後は、実際、繋がれているのでしょうか?
また、どんな塩梅でしょうか?

私も手持ちでBOSEの101MMを持っており
貧乏性なゆえ、「DHT-L1」を買ったら利用したいと
思っておりまして・・

どうぞ教え下さい。よろしくお願い致します。
(また、これに関して何か御存知の方も御意見頂けるとうれしいです。)

書込番号:647502

ナイスクチコミ!0


返信する
s.k5さん

2002/05/16 22:18(1年以上前)

あまりお勧めできないです。
というのもホームシアターの場合、すべてのスピーカーのバランスが大切なんですが、ボーズのスピーカーを接続した場合、ボーズばかり目立ってしまい
バランスが崩れ臨場感が薄れてしまいます。
なのでほかのスピーカーも変更しないと・・・

書込番号:716830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法について?

2002/04/01 00:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

スレ主 てるたさん

DHL-L1(S)の購入を考えているのですが、僕のパソコンには光端子はついてなく、後付けのドライブ(RICOH MP9200A)に、S/PDIF端子がついています。この場合、接続方法は光ケーブルでよいのでしょうか?USBは付いているので、オプションのUD-5光変換アダプターの購入も考えてはいるのですが・・ みなさんアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:631513

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがりのものさん

2002/04/06 16:23(1年以上前)


てるた1さん

2002/04/12 13:02(1年以上前)

結局、UD−5で接続できることが分かり、DHL-L1(S)を、\42250(税別)で購入しました!取り付けも簡単で、大変満足しています!とおりすがりのものさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:652434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シアターセット

2002/03/27 22:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

スレ主 たかひらさん

DVDプレーヤーを購入したことで、折角なのでシアターセットも揃えることにしました。
こちらの掲示板なども参考にしてアンプとスピーカーの単体で揃えることも検討しましたが、初心者で自分にとって何が必要か、どんな嗜好なのかがわからないことで、入門機としてまずはセットから入ることにしました。

候補としてはYAMAHAのS10か、ONKYOのDHT−L1に絞りました。
購入したDVDとCSを繋げたいのが希望ですので、最大の理由は光端子2系統です。

当初はS10と考えていたのですが、知人からセンター・メイン・リアの各スピーカーは同じものの方が良いとのアドバイスで、DHT−L1にしようかと考え直しました。
ただ気になるのは下の方の書き込みで、光2系統と入ってもCDとDVDの2系統であるというものがあったことです。

このCDとDVDという書き込みの意味が分かりかねるのですが、用途が限定される何らかの理由があるのでしょうか。

お手数をおかけいたしますが、ご助言をお願いいたします。

書込番号:622679

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たかひらさん

2002/03/27 22:12(1年以上前)

× 光2系統と入っても
○ 光2系統とは言っても

書込番号:622683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-L1(S)」のクチコミ掲示板に
DHT-L1(S)を新規書き込みDHT-L1(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-L1(S)
ONKYO

DHT-L1(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月28日

DHT-L1(S)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング