
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月26日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月26日 08:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月12日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月7日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月29日 20:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月9日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


購入を検討しているのですが、ONKYOではテレビのディスプレイサイドのスタンドを作っていませんよね?他のメーカーのスタンドだと固定できないのでしょうか?その1点が気になってしょうがないのです・・・。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


先日ヤマダ電器でDHT-L1(S)を注文したのですが、過去の書き込みを見るとTX-DS494とHTP-L5の組み合わせの方が良いとのことで、DHT-L1(S)の注文をキャンセルしてこの組み合わせにしようと思いました。が、TX-DS494はもう店に在庫がなく、生産も完了していて取り寄せも不可能と言われました。
そこで代わりにTX-SA500を新たに選択肢に入れたのですが、ONKYOのホームページの製品カテゴリーで検索したところ
(http://www.onkyo.co.jp/product/index.html)、TX-DS494は「ホームシアター単品、AVアンプ、デジタルAVセンター、ホームシアターシステム」、TX-SA500は「ホームシアター単品、AVアンプ」というカテゴリーとなっていました。
オールインワンのDHT-L1(S)と同じ環境をそろえるにあたり、TX-SA500とHTP-L5だけでは何か足りないものがあるのでしょうか?
素人な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
0点


2002/08/25 10:05(1年以上前)
足りないものはないはずですよ
しかし、各種接続ケーブルが揃っているかは確認したほうが良いと思います
それもヤマダ電器ですぐに揃うと思いますが
書込番号:908417
0点



2002/08/26 08:35(1年以上前)
ほるまりりん さん ご返事ありがとうございます。
昨日ヤマダ電器に返品しに行ったところTX-SA500がなかったので、店に在庫があったヤマハのDSP-AX530とNS-P320に決めました。
ちなみに差額は一万円ほどでした。
書込番号:909895
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


購入検討中ですが、今は2chアンプのマランツPM-17SAを使ってます。
スピーカーはB&WのCDMNT1です。
DHT-L1と比べると今の方が音質は良いんですが、やっぱりサラウンド感
っていうのは全然違うんでしょうか?
店頭で聴いてもイマイチまわりがうるさくて確認出来なかったです。
0点


2002/08/11 11:05(1年以上前)
CDMNT1と言うのが良く判りませんが、CDM1NTなのでしたら、(メインとしては)全く変える必要はないんぢゃないでしょうか。
というより、このクラスのシアターセットに兼用するにはもったいない位ですね。
それぞれ別個にそろえると良いと思われます。
書込番号:883533
0点

満足を求めて追求したら泥沼にハマりますね
私はその口ですが(笑)
DHT-L1(S)を使用するなら、フロントにB&WのCDMNT1を使用するのをお勧めします
書込番号:883565
0点


2002/08/12 00:47(1年以上前)
スピーカーは値段相応の音がします。
ただしどこまで違いが判るかは本人や環境に依存します。
今のスピーカーで不満が無ければ、特に買い換える必要は無いでしょう。
書込番号:884722
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


下の方に同じ様な質問がありましたが、
PS2と接続してリスニングモードが
DOLBY Dになりません。
PS2側の設定は光デジタル出力`入`になってますし、
DVDソフトも5.1chの物です。
何か解決策ご存じの方教えて下さい。
0点


2002/08/07 20:47(1年以上前)
何度も繰り返された質問です。
再生が始まったらDVD(ソフト)の音声メニューからDTS5.1チャンネル音声を選択してください。
ウチのPS2はそれで5.1チャンネル音声になりますよ。
ソフト:hell freezes over/Eagles
アンプ:SONY DP-IF5100(サラウンドヘッドホン用)
で確認済み。
DVDプレーヤー(PS2以外)とAVアンプの場合も同様です。
書込番号:877216
0点


2002/08/07 20:55(1年以上前)
おっとごめんなさい。
ドルビーデジタルのほうですね。
こっちも同じです。
本編が始まったらメニューからドルビー5.1チャンネルを選んでください。
もののけ姫にて再確認済み。
書込番号:877231
0点



2002/08/07 21:41(1年以上前)
ENOYNAさん、レス有り難うございました。
実は・・・
PS2のDVD設定画面での設定が`切`になっていたという大ボケ
をかましてまして、DーDになるわけありませんでした。
めでたく今はいい音で聴いております。
お騒がせいたしました、そして有り難うございました。
では
書込番号:877327
0点





ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


DHT-L1にするかBASE-V10にするかDHT-300sにするかまよってます
デザイン的、価格的、性能的、メーカー的に色々と迷ってます。
自分はよくわからないので、みなさんの経験、知恵を
参考にしたいと思ってます。アドバイスをおねがいします。
0点


2002/07/28 12:49(1年以上前)
おいらも悩んでる。
どれも一長一短があるから悩ましい。それぞれ比較した場合の最大長所としては、
DHT-L1: 高出力
BASE-V10: 省スペース、AAC対応
DHT-300S: 低価格
個人的にはBASE-V10にDHT-L1のウーハがついて、DHT-300並みの値段で売られてれば即買いなんだが‥
書込番号:858508
0点


2002/11/09 11:40(1年以上前)
↑
その3つを足したのがまさに
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/dht_s1a_l1aOpenDocumen
t
ってことになりそうなんですが
BASE-V10に付いてないJ-DRIVEとかいう
ウーハー技術はそんなに素晴らしいモノなんですかね。
入力は少ないけど、我慢してこれ買うかなぁ
書込番号:1054841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





