
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月2日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月12日 00:12 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月6日 13:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月21日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月13日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月12日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


ホームシアター購入を考えていろいろ探しています。
この掲示板やお店をまわった結果、DHT-L1が一番適当かな?っと
感じてきたのですが、掲示板を見ているとウーハーのパワーが物足りないという発言が多いような気がしました。そこで一度L1を買って後で、HTP-L5を接続はできますでしょうか?どなたかやったことある方、相性なんかも教えてください。
私の条件としては、値段は手ごろにこしたことなし。
DPL2が有り、映画メインですが、スカパー見たり音楽も聴きたい。
といった感じです。コネクタもこれなら特に問題ないと思ってます。
L1はもう製造中止でL3シリーズになるという感じなのですが、私としてはIntec905シリーズ持っているので、この大きさが丁度いいのです。
新しい物が出ると目移りしますが、スペックは十分満たしていますし、値段もいいです。そういう意味ではJUSTかな?っと思ってます。古いといってもなんか人気機種なので、値崩れも少なそうで後悔もないかなーって。。。。
なんか自己完結してしまいました。質問じゃないですね。。。
すいません。
スピーカの件だけお願いします。
0点


2002/07/02 20:46(1年以上前)
DHT-L1はサブウーファーに6チャンネルアンプが内蔵されているので
HTP-L5をつなげるには別途AVアンプが必要のはず。
あるいはL1のサブウーファー内蔵アンプから出力を取り出してもサブウーファーだけは残ってしまい、L5の他のスピーカーとのバランスが心配です。
書込番号:807678
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


はじめてシアターシステムを構築しようと思っていますが、いろいろ迷っています。DHT−L1(S)にしようかと思いましたが入力端子(アナログ)が少なくBASEV-10を検討していました。しかしパワー不足が気になり、現在考えているのはTX-DS494、SA-L3(s)、HTP-L3の組み合わせです。予算の関係で実売70,000程度を考えております。一応音重視ということでONKYOで固めたい(ほかのメーカーが悪いというわけではなくて)と思っています。ほかの組み合わせ良いので歯など、などご意見お願いします
0点


2002/06/11 16:27(1年以上前)
こんにちは。
下の方で『DHT-L1に決まりっす。』と書いたくせに、結局違う機種を購
入してしまった者です。(^-^;
売り場に行って色々と見ていると、私もbanjomanさんと同じくDHT-L1の
入力数の少なさが気になりだし、結局ヤマハのDSP-AX530とNS-P610をま
とめてネット通販で購入しました。(送料税込み71000円です。)
かなりの予算オーバーでしたが、直ぐに買い換える気もないので自分的
には納得しております。
だいたい単品AVアンプのほうが、セット品のAVアンプよりスペック
的に良いので(もちろん入力数も多いです)、7万円の予算が有るので
したら単品物で揃えたほうが音的にも納得いく物が購入出来るのでは?
と思います。
また現在TX-DS494又はSA-L3が候補に上げておられるようですが、DS494
は発売から1年以上経つモデルですし(AACデコーダーも無し)、SA-L3
は薄型のスマートさが気を引きますが、アンプ出力が弱いのがマイナス
点だと思います。
ということで、個人的にはONKYOなら『TX-SA500』をオススメします。
ただ、DS494はかなり安いです。(21800円で売ってます。)
TX-SA500は送料込みで30000円を切る程度ですから、かなりの買得感は有
りますよね〜。
書込番号:766001
0点



2002/06/12 00:12(1年以上前)
HARO CATさんレス有難うございます。
TX-DS494を選んだ理由は、デジタル放送は今のところ必要ないと思ったのでAACデコーダー搭載ににはこだわりませんでした。
それとすみませんSA-L3と書きましたが、まちがいで、DV-L5X(S)でした。(アンプを2つ書いてしまっていた(T_T))
それとDS494は、おっしゃるとおり21,800円(楽天)ですでに発注しておりまして、はやまった感はありましたが在庫か僅少だったことと価格がものすごく安かったのでつい注文してしまいました。
他のメーカーも考えないではなかったのですが、あまりにも機種が多すぎてほぼ最初からONKYOに絞ってしまいました。(素人なので、同じメーカーでそろえたほうがよいと思っている)TX-SA500は、確かにACCデコーダー搭載の中では価格的にもお買い得ですね。
アドバイスありがとうございました、ほかのメーカーもまた検討してみたいと思います。
書込番号:766916
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


こんにちわ。はじめまして。
今、ホームシアターの構築を考えています。
それで、私の持っているソフトが、ステレオが多いので
ドルビープロロジックU搭載の機種で探したところ
この製品と、BASE-V10(S)が候補に挙がったのですが
値段もさほど変わりませんし、どちらが良いのかわかりません。
どちらの機種が良いでしょうか?
みなさんのお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
0点


2002/06/04 17:49(1年以上前)
個人的にはBASE-V10(S)
書込番号:753109
0点


2002/06/05 01:36(1年以上前)
こんにちは!
私も、ぽんくんさんと同じようにドルビープロロジックU搭載機種を
前提に悩んでいます。(^-^;
私の場合、DHT-L1とBASE-V10にDENON DHT-300-Sが加わり3機種で悩ん
でおります。
自分自身が悩んでいる分際で、ぽんくんさんに意見を言うのはおこが
ましいのですが、私の考えでは下記のようになります。
音(低音)を求めるなら・・・・・・・・DHT-L1
AAC decoderも必要なら・・・・・・・・BASE-V10
安さとそれなりの音を望むなら・・・・・DHT-300-S
ただこの結果は、スペック表からのみ得た情報での結果です。(^-^;
最終的には試聴して決めるのがイイのでしょうが、あいにく視聴出来
るような店が近くに無いため、スペック表から性格を読み取るしかな
く上記の結果になりました。
少し、調べた結果を書かせて頂きますね。
-----------------------------------------------
ONKYO BASE-V10
-----------------------------------------------
フロント,サラウンド:15W(8cm:125Hz〜25kHz,0.7kg)
外形寸法:W85×H120×D112mm,内容積:0.6L
センター:フロントと同型
スーパーウーハー:25W (16cm:35〜150Hz,4.5kg)
外形寸法:W185×H299×D312Dmm,内容積:7.5L
-----------------------------------------------
ONKYO DHT-L1
-----------------------------------------------
フロント,サラウンド:30W(BASE-V10と同じ)
センター:フロントと同型
スーパーウーハー:50W (20cm:35〜150Hz,14.1kg,)
外形寸法:251W×316H×408Dmm,内容積:13.6L
-----------------------------------------------
DENON DHT-300-S
-----------------------------------------------
フロント,サラウンド:20W(8cm:120〜20kHz,0.9kg)
外形寸法:W95×H134×D120mm
センター:20W(5.7cmx2:120Hz〜20kHz,0.8kg)
外形寸法:W185×H67×D119mm
スーパーウーハー:22W (16cm:26Hz〜240Hz,4.5kg)
外形寸法:W247×H290×D268mm
-----------------------------------------------
表記としては、アンプの出力・スピーカーコーン寸法・重量・キャビ
ネットの外形寸法というふうに書いてあります。
これをみるとBASE-V10とDHT-L1(以下、V10とL1)では、明らかにアン
プ出力が倍も違います。
また、サテライトスピーカーは2機種とも全く同じものを使用してい
ますが、ウーハーはまるで別物です。
アンプ出力、キャビネットの内容積も倍違います。
某掲示板でも、V10とL1を試聴した結果、L1に比べV10は低音が全然弱
いので、L1にしたという方もいらしました。
DENON DHT-300-S(以下、300)は、実売価格は上記2機種に比べ約1万
円安いのが魅力ですよね〜。DVDが2枚買えちゃいますね・・・。
アンプ出力、ウーハーの大きさからみると、V10とL1の間ぐらいは低音が
出るのではないかと思います。
と、まぁ、こんな感じでスペック表から読み取ったのですが、詳しい方
からすれば、笑われてしまうような選び方です。
でも、自分的にはこれしか方法が無いので仕方有りません。(ToT)
でも、なんかこれを書いているうちに私はL1を買おうという気になって
きました。(笑)
BSデジタルを見れない私にとって、AACデコーダーは無用の長物だし、
家族が居ないときには低音をメチャ効かせて映画を楽しみたいっていう
目論みが有るんで、そうなると『DHT-L1』で決まりっす。
ぽんくんさんはどうですか?
もしお選びになったら教えて下さいね!
書込番号:754009
0点


2002/06/05 02:29(1年以上前)
折れも、DHT-L1とBASE-V10とDENON DHT-300-Sで迷っていたが
店頭で見た所、300-Sは入力が少ないし、ピンプラグでないのでNG。
DHT-L1とBASE-V10を聞き比べたら、明らかにL1がよかったので
L1を購入しました。
書込番号:754077
0点



2002/06/06 13:54(1年以上前)
みなさん、お返事が遅れてしまいすいません。
>HARO_CATさん
詳しい説明とご返信ありがとうございます。
アンプの出力の件ですが、私も一番初めにそこに目が行きました。
出力が大きければ、それだけ、余裕があると、以前掲示板で読んだことがありますので、そう考えると、DHT-L1が一歩リードかなと思いました。
AAC decoderについては、BSデジタルを私も見れないので、いらない機能かなと思いはじめました。
ただ、あればいつかは見るんじゃないか・・・と書き込みを見るまでは変な欲が出てしまっていたのでした。
また、私も実際に聞き比べたいところですが、なかなかそういう休みもないし店も知らないので、下調べをしっかりしないといけないですね。
今、私もL1に傾いています。
おそらくこのままだと、L1にしてしまいそうです。
>あんじぇら笹塚さん
音に関するご意見、大変参考になります。ありがとうございました。
>N4さん
ご意見、ありがとうございます。
書込番号:756588
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


初めまして.ホームシアターの購入を考えています.
今,1世代前のONKYO INTEC205コンポ(アンプ,CD,MD)と,
VictorのDVDプレーヤーを持っています.
新しく買い揃えるのも勿体無いのでこれらの器材を有効活用して,
ホームシアターを実現しようと思っていますが,
この製品を購入すれば,一応,ホームシアターができるのでしょうか?.
オーディオは詳しくないので教えて欲しいです.
また,ONKYO INTEC205コンポと本製品を繋いで,
ホームシアターをしている方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい.
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


DHT-L1(S)を購入して使用しております。木キャビなど部屋のインテリアなどにもマッチしてとても気に入っていますが・・・センタースピーカーをもうすこし明瞭にしたいと感じています。
DHT-L1(S)に使用できるセンタースピーカーを教えてください。
他のスピーカーとの調和などもありますから知識がある皆様のご意見が聞きたいと思います。ぜひご教授ください。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


現在のINTEC205(T9MDX)+ウーファ(SKW-305)から
ホームシアター7.1ch化を目指しています。
アドバイスをお願い致します。
フロント2chとウーファを現状品、アンプをTX-DS898(N)購入予定、
CchをD-307C購入予定。と、ここまではすんなり決めたのですが
残りの4chをどうしたものかと考えています。
素直に行けばD-307Mで決まりなのですが部屋の形状の都合で
残りの4chは壁上部か天井に取りつけることになります。
カタログに載っているTK-M50という金具では、
L5、L1、D-105Mしか対応していません。
(どうも重量の関係で2kg以下じゃないとダメなようです。)
さてさて、
Q1.この組み合わせですとどのSP(残り4ch)がベストでしょうか?
Q2.私が挙げたSP以外に良いものはありませんでしょうか?
(予算は4本で4万円以下。)
Q4.D-307Cの重さに絶えうるブラケットを知りませんか?
Q5.L5、L1をバラで売ってくれるショップを知りませんか?
Q6.他のパーツ(アンプ、フロント2ch)の組み合わせで
なにか問題は無いでしょうか?
以上、一度に多くの質問ですがアドバイス宜しくお願い致します。
0点



2002/05/12 02:21(1年以上前)
自己レスです。
Q3が抜けてしまいました。
気にしないで下さいね。
書込番号:708135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





