
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月13日 17:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月30日 21:21 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月24日 20:06 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月22日 20:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


はじめまして、今回初めてシアターセットを購入しようと考えています。
現在、7年前に購入したBOZE501Zのスピーカーセットがありまして、これをなんとか活用出来ないか悩んでいます、何方かアドバイスお願い致します。
0点

御承知かもしれませんが、501Zは2chスピーカーの低域と中高域を別々に再生するだけで、2.1chではありません。普通のスピーカーと同じに考えればいいです。
1.501Zをメインとして使用。センター、リアとしてVCS−30Uを購入する。(この場合5.1chではなく5.0chになります)
2.1にスーパーウーファーを追加する。(5.1chになります)
3.501ZをリアSPとして使用。センター、メイン、スーパーウーファーを購入する(メーカーはBOSEでなくても可)。
書込番号:650907
0点



2002/04/13 17:56(1年以上前)
返信遅くなって申し訳ありませんでした。
了解しました。
その様に501zを活用してシステム構築してみます
有り難うございました。
書込番号:654424
0点





ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


DHT-L1(s)を買おうかと思っているのですが、このスピーカーに
つけられるブラケットってどんなものがあるでしょうか。
あの、スピーカーを支える棒みたいなものです。
もしどなたか御存じでしたら教えて下さい。
通販で買えるようなページを紹介していただけたら最高です!
よろしくお願いします。
0点


2002/02/24 00:34(1年以上前)
なんで調べないの?
一発ででてくるのに
書込番号:556737
0点



2002/02/24 03:52(1年以上前)
というか調べ方がわかんないです・・・。
一応ヤフーとかホームシアターを扱ってるページとかはたくさん見て
みたんです。
さっぱり出てこなかったので、実際に使ってる人の意見を聞きたいな
と思って・・・。
すいません。調べ方だけでも教えてください。
書込番号:557064
0点


2002/02/24 10:13(1年以上前)
例えば、
「Yahoo!JAPAN」のホームページの検索で、「DHT-L1」と打ち込んだりしてみてね。
書込番号:557324
0点


2002/02/24 10:15(1年以上前)



2002/02/24 18:34(1年以上前)
わざわざありがとうございます。
ここに書き込む前にヤフーもグーグルも見てみたんですが、
ブラケットの紹介のページなんて見つかりませんでした・・・。
もう少し自分で調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:558129
0点


2002/02/24 19:33(1年以上前)
ONKYOの「DHT−1(S)」のパンフレット(カタログ)の裏に、
★対応のスピーカーブラケット「TK-M50」と、
スピーカースタンド「AS-105(B)」は記載されていますよ。
書込番号:558234
0点


2002/02/24 20:03(1年以上前)
ONKYOの純正品は値段が高かったので、BOSE製品(ESB-2000)を試したところ
ピッタリと収まりました、色も白と黒があるので、部屋にあわせられます。
定価\4300ですが、有楽町ビックカメラで2割程度割り引いて販売してました。
書込番号:558279
0点


2002/02/24 20:06(1年以上前)
補足:2個ペアで\4300です。
書込番号:558287
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


はじめまして。
僕も今回DHT−L1(S)を買いました。
43,000円は安いのではないのでしょうか。
PS2との接続ですが、付属の光ケーブルがあればつながると思います。
ウーハが思ったより大きくなかったですか?
0点


2001/12/10 17:25(1年以上前)
PS2に、付属の光ケーブルでつなげれました!
ウーハーはやはり、アンプが内臓されているってことで、かなりの重量ですよね・・・音のほうも8畳の部屋には十分でした。
あとは、PS2だと、D端子接続が出来ないから、結局DVDプレイヤーを買わないといけないはめに・・・やっぱり今は,パイオニアのDV−S747Aがいいのでしょうか?店の人に聞いたら、そんなに画像は変わらないって言われたんですけど・・・PS2とS747Aが・・・
書込番号:416751
0点


2001/12/22 20:28(1年以上前)
はじめて書き込みさせていただきます。
ホームシアターを検討し始めて3ヶ月、いまだに購入に踏み切れず。
今はやはりプロロジック2搭載のDHT−L1(S)に惹かれています。
あまりに素人的な質問で恐縮ですが、ビデオデッキを接続して再生した場合、
●プロロジック2搭載でない機種では、
リアスピーカーは鳴らないと聞いたのですが本当ですか?
●また搭載機のDHT−L1(S)では、
リアのステレオ感はどうですか?
へなへなさん、アレッサンドロさん、もちろん他の方でもOKです、
よろしくお願いします!
書込番号:434729
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





