
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年8月7日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月29日 20:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月28日 18:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月24日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月9日 11:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月2日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


下の方に同じ様な質問がありましたが、
PS2と接続してリスニングモードが
DOLBY Dになりません。
PS2側の設定は光デジタル出力`入`になってますし、
DVDソフトも5.1chの物です。
何か解決策ご存じの方教えて下さい。
0点


2002/08/07 20:47(1年以上前)
何度も繰り返された質問です。
再生が始まったらDVD(ソフト)の音声メニューからDTS5.1チャンネル音声を選択してください。
ウチのPS2はそれで5.1チャンネル音声になりますよ。
ソフト:hell freezes over/Eagles
アンプ:SONY DP-IF5100(サラウンドヘッドホン用)
で確認済み。
DVDプレーヤー(PS2以外)とAVアンプの場合も同様です。
書込番号:877216
0点


2002/08/07 20:55(1年以上前)
おっとごめんなさい。
ドルビーデジタルのほうですね。
こっちも同じです。
本編が始まったらメニューからドルビー5.1チャンネルを選んでください。
もののけ姫にて再確認済み。
書込番号:877231
0点



2002/08/07 21:41(1年以上前)
ENOYNAさん、レス有り難うございました。
実は・・・
PS2のDVD設定画面での設定が`切`になっていたという大ボケ
をかましてまして、DーDになるわけありませんでした。
めでたく今はいい音で聴いております。
お騒がせいたしました、そして有り難うございました。
では
書込番号:877327
0点





ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


本日ヤ○ダ電機にて38500円という数字がでたので即決しました。
店の人が言うにはこの値段が仕入れ値で利益はないそうです。
先週ホームシアター担当の人と交渉したときは44800円でしたが
本日はフロアー長と直談判したらすばらしい結果がでました。
やっぱりある程度決定権がある人と交渉が一番でしょう!
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


DHT-L1にするかBASE-V10にするかDHT-300sにするかまよってます
デザイン的、価格的、性能的、メーカー的に色々と迷ってます。
自分はよくわからないので、みなさんの経験、知恵を
参考にしたいと思ってます。アドバイスをおねがいします。
0点


2002/07/28 12:49(1年以上前)
おいらも悩んでる。
どれも一長一短があるから悩ましい。それぞれ比較した場合の最大長所としては、
DHT-L1: 高出力
BASE-V10: 省スペース、AAC対応
DHT-300S: 低価格
個人的にはBASE-V10にDHT-L1のウーハがついて、DHT-300並みの値段で売られてれば即買いなんだが‥
書込番号:858508
0点


2002/11/09 11:40(1年以上前)
↑
その3つを足したのがまさに
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/dht_s1a_l1aOpenDocumen
t
ってことになりそうなんですが
BASE-V10に付いてないJ-DRIVEとかいう
ウーハー技術はそんなに素晴らしいモノなんですかね。
入力は少ないけど、我慢してこれ買うかなぁ
書込番号:1054841
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


ホームシアター購入を考えていろいろ探しています。
この掲示板やお店をまわった結果、DHT-L1が一番適当かな?っと
感じてきたのですが、掲示板を見ているとウーハーのパワーが物足りないという発言が多いような気がしました。そこで一度L1を買って後で、HTP-L5を接続はできますでしょうか?どなたかやったことある方、相性なんかも教えてください。
私の条件としては、値段は手ごろにこしたことなし。
DPL2が有り、映画メインですが、スカパー見たり音楽も聴きたい。
といった感じです。コネクタもこれなら特に問題ないと思ってます。
L1はもう製造中止でL3シリーズになるという感じなのですが、私としてはIntec905シリーズ持っているので、この大きさが丁度いいのです。
新しい物が出ると目移りしますが、スペックは十分満たしていますし、値段もいいです。そういう意味ではJUSTかな?っと思ってます。古いといってもなんか人気機種なので、値崩れも少なそうで後悔もないかなーって。。。。
なんか自己完結してしまいました。質問じゃないですね。。。
すいません。
スピーカの件だけお願いします。
0点


2002/07/02 20:46(1年以上前)
DHT-L1はサブウーファーに6チャンネルアンプが内蔵されているので
HTP-L5をつなげるには別途AVアンプが必要のはず。
あるいはL1のサブウーファー内蔵アンプから出力を取り出してもサブウーファーだけは残ってしまい、L5の他のスピーカーとのバランスが心配です。
書込番号:807678
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





