
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月25日 13:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月17日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月16日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月16日 11:38 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月12日 01:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月9日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


L1の購入を検討しています。
現在BOSEの301AVMを持っているのですが、そのスピーカーをL1のフロント両サイドに変えることはできるのでしょうか?
変えた場合音質・バランスは良くなるのでしょうか?
また、CDを聴く場合、スピーカーをL1にするのと、
BOSEの301AVMだけで聴くのとではどちらが良いでしょうか?
詳しい方、ぜひ教えてください、お願いします。
0点

メインSPの交換は可能です。バランスはどうでしょうね。センターSPがメインSPよりかなり小型になる訳ですから、映画再生の時などは台詞が貧弱に感じられるかもしれません。
>CDを聴く場合、スピーカーをL1にするのと、BOSEの301AVMだけで聴くのとではどちらが良いでしょうか?
質は301AVMだけ(つまり2ch再生)で再生する方が良いと思います。ただサラウンドモードを使っても面白くはなると思います。
書込番号:1079554
0点



2002/11/25 13:30(1年以上前)
昨日、無事に秋葉原のオノ電で29800円で購入しました!!
あまり5.1CHに感動はなかったですが、この値段には大変満足してます。
ところで、PS2でDVDを見ているのですが、
リモコンを統一できないんですかね?
ヴォリュームをL1、入力画面変換をTV、再生・早送りなどをPS2。3つのリモコンで使い分けるのが大変面倒です。
>リ・クエストさん
やはりBOSEは音楽専用で2CHで使用しようと思います、
そのほうが音質はぜんぜん上でしたので。アドバイスありがとうございました。
書込番号:1088766
0点







ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


先月より検討し、音楽再生時の音の好みも含め、この機種を一番手に考えていたところ「ミドリ電化」で特価、消費税込み38000円の札を発見。モデルチェンジが近いことは想像できましたが「この金額なら」と購入しました。多分、他のチェーンでも在庫に応じて特価販売の見込める時期だと思いますので、今が買い時だと思いますよ!
0点


2002/11/16 11:38(1年以上前)
L1Aと迷っていましたけど、僕も特価?で買いました。
DVDメインでAACはこの際いらんと決心しました。
十分満足しています。
書込番号:1069423
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


●新製品情報「DHT-L1A(S)」
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/dht_s1a_l1a?OpenDocument
最近、ホームシアターが欲しいと考え、DHT-L1 か BASE-V10 のどちらか
にしようか迷っていて、音声入力端子の多さとMPEG-2 AAC対応デコーダー
搭載している事からBASE-V10にしようと決めかけていたのですが、その
矢先にDHT-L1Aが発売が決定したので、かなり心が動いています。
定価も\45,000と下がっており、音声入力端子もデジタル端子2(光)/
アナログ端子2(LINE1/2)から、デジタル端子3(光)/アナログ端子2
(LINE1/2)と少し増えましたし、何よりMPEG-2 AAC対応デコーダー
が搭載された事です。
これは、DHT-L1Aの方を買うしかないでしょうか?!
0点


2002/10/16 18:48(1年以上前)
\45000はDHT-”S”1Aですよ。(多分今のGXWの新製品)
おっしゃっている入出力スペックは
\70000のDHT-”L”1Aですね。 考え直されますか?
書込番号:1005075
0点



2002/10/17 20:55(1年以上前)
お恥ずかしい。。。
その通り、私の勘違いでした。(汗)
・・・うーん、やっぱり高いのでV10を買う事にします。(笑)
書込番号:1007290
0点


2002/11/07 10:24(1年以上前)
インターネットで価格を調べてみたけど、
なんと¥45,500(11月20日発売)だったよ。
これだったら、買えるんじゃないの???
俺も発売されたら確実に買うよ。
書込番号:1050687
0点


2002/11/09 11:11(1年以上前)
光入力は3なのにアナログは1かぁ
せっかくプロロジック2やAACに対応してるのに
アナログ1ってのは、製作者の頭を疑うね。これは買えない
書込番号:1054799
0点


2002/11/12 01:47(1年以上前)
L1Aはアナログ2系統あるみたいですよ。
S1Aは1系統みたいです。
書込番号:1060637
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


DHT-L1にするかBASE-V10にするかDHT-300sにするかまよってます
デザイン的、価格的、性能的、メーカー的に色々と迷ってます。
自分はよくわからないので、みなさんの経験、知恵を
参考にしたいと思ってます。アドバイスをおねがいします。
0点


2002/07/28 12:49(1年以上前)
おいらも悩んでる。
どれも一長一短があるから悩ましい。それぞれ比較した場合の最大長所としては、
DHT-L1: 高出力
BASE-V10: 省スペース、AAC対応
DHT-300S: 低価格
個人的にはBASE-V10にDHT-L1のウーハがついて、DHT-300並みの値段で売られてれば即買いなんだが‥
書込番号:858508
0点


2002/11/09 11:40(1年以上前)
↑
その3つを足したのがまさに
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/dht_s1a_l1aOpenDocumen
t
ってことになりそうなんですが
BASE-V10に付いてないJ-DRIVEとかいう
ウーハー技術はそんなに素晴らしいモノなんですかね。
入力は少ないけど、我慢してこれ買うかなぁ
書込番号:1054841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





