
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2004年3月15日 09:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月2日 19:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月21日 05:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月16日 15:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月16日 23:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月4日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)


みんさんはDHT-L1Aで、センター、サテライト、リア、ウーハーの距離、バランス、音量はどのような設定で聞かれていますか?どうも映画を見る時も臨場感がもう一つのような気がして・・・。
0点


2004/03/14 00:12(1年以上前)
基本は説明書及びオンキョーHPに記載されている通り
「実際の視聴距離を入力」でいいと思いますが、
いまひとつ臨場感が得られないなら
※スピーカーセッティングの見直し(方向、高さ、距離)
※強調したいスピーカーの視聴距離を長め(遠く)に入力
※ウーハーレベルを上げる
※リアレベルを上げる
※DTSのソフトもしくはビットレートの高いソフトを再生
上記がお金もかからずベターな方法だと思います。
それでもダメならアンプ+スピーカーへの買い替えしかないかも^^;
追伸
フロント、センターだけでもスピーカーケーブル変えると少しですが
良くなります。
書込番号:2581939
1点



2004/03/15 09:35(1年以上前)
○○の横好き さん
アドバイス有難う御座います。
是非参考にさせて頂きます。
失礼します。
書込番号:2587267
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)


初めまして、初心者です。
只今ホームシアターの構築を目指してます。そこで、ネットで少し調べた結果、ONKYOのDHT-L1AとBASE-V10、DENONのDHT-310-S、YAMAHAのAVX-S20Sに行き着きました。どれも似通っているのでなかなか決断できません。どれがよいかアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
0点



2004/02/02 19:10(1年以上前)
自己レスです。DHT-M1Aに決めました。ありがとうございました。
書込番号:2419061
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)


はじめまして。現在DHT-L1を使用しているのですが、この度ソニーの36インチワイドテレビを購入したので、音響も少しよくしてみようと、スピーカーの買い替えを検討しています。が、いかんせん全て同時に買いそろえるほどの資金的余裕がないので、少しずつ良い物にしていこうと思っています。
ネットでいろいろ調べると、まずはフロントスピーカーを買えるのが最も効果的だと分かりました。
そこで同じONKYOの製品でいろいろ調べてみたら、予算内で買えそうな物で、「D-207F」という製品を見つけました。
そこで質問です。
今のDHT-L1に、このスピーカーを2本付け替えると、素人の私でも実感できるほどかなり音は良くなるでしょうか?細かい音の違いを聞き分けられるほどAV機器に精通していないので、もしあまり違いがないのであれば3万円近く出すのはちょっともったいないかな〜と。
また、今のところONKYOの製品のみに絞って検討していますが、他のメーカーの製品をつけても特に問題はないのでしょうか?もしそうであれば、2本セットで3万円ほどでおすすめのフロントスピーカーがありましたらお教え頂ければと思います。
ちなみに私の用途ですが、映画DVDの再生が4割、ミュージシャンのライブやビデオクリップなどのDVDの再生が4割、パソコンからのMP3などの再生が2割程度です。
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
0点

音は変わると思うけど
そのせいで
センタースピーカーも変えたくなる
↓
リアもウハーもアンプも全部変えたくなる
てことになりそう(笑)
書込番号:2357650
0点


2004/01/19 13:37(1年以上前)
DHT-L1のアンプ程度では音質はさほど変わりません。アンプを変える方が断然音良くなります。現在お持ちであれば音楽デッキのスピーカーと付け替えて試してみてください。また、DHT-L1の小型スピーカーをデッキのアンプに繋げていただくと、小型スピーカーから聞こえてくる音質はかなり向上し、DHT-L1に繋げたスピーカーはかなりしょぼくなります。これはアンプのせいですので、いかにアンプが大事か良く分かると思います。
書込番号:2363280
0点



2004/01/19 20:19(1年以上前)
>センタースピーカーも変えたくなる
>↓
>リアもウハーもアンプも全部変えたくなる
>てことになりそう(笑)
確かに・・・、それは結構覚悟してるんですけど。ちょっと奮発して、フロントとセンターは同時に買おうかとも考えています。
そして次にアンプ→リア→ウーハーの順に買えていこうかな〜と。
>DHT-L1のアンプ程度では音質はさほど変わりません。アンプを変える方が断然音良くなります。
う〜ん、いろいろな意見があってますます迷ってしまいますね〜。
そうするとアンプから替えた方がいいのかな。でもアンプとスピーカを同時に買うほど余裕がないので、もしアンプを先に買ったらさらに1年ぐらいは付属のスピーカで我慢しなくちゃならなそうなのですが・・・
L1Aを使っていて、フロント&センターのセットと、アンプのどちらかしか買い換える余裕がなかったら、皆さんならどちらから買い換えますか?
さらに多くの方のご意見を聞きたいです。
書込番号:2364502
0点


2004/01/21 12:25(1年以上前)
くらしかさん、こんにちは!
私はM1Aを使っていますが、興味があったので
オーディオ(2CH)で使用しているSPに替えて見ました。
STEREOモードでのCD再生はやはり良くなりました!(当たり前?)
映画の試聴ではフロントの変更だけでは迫力は増すものの
センターとのバランスが崩れたように感じました。
やはり替えるのであれば、フロントとセンターはセットと思いますが
センターは試してないのでなんとも言えません。
私の場合は、重低音の迫力には多少欠けるものの、映画を観ることに
関しては充分だと感じています。(部屋が狭いせいもあるけど)
私なら資金を貯めて、セット(アンプ+5.1SP)を変更しますよ。
これはL1Aというセットで活きると思うので・・・。
余計なことを書いたかもしれませんが、
いつもここの掲示板(みなさん)が参考になりますので
少しでもお役に立てたらと思い、返信しました。
書込番号:2370693
0点



2004/01/22 23:26(1年以上前)
MYEYESさん 返信ありがとうございます。
う〜ん、やっぱりアンプも替えないとだめかな〜。
私も映画は結構満足してるんですよ。でもライブのDVDをよく見るから、DD or DTS収録のものはまあいいんですけど、PCM収録のものをステレオで聞くと結構スピーカの物足りなさが気になっちゃって・・・
L1Aは一昨年のクリスマスプレゼントで彼女にもらった物だから、まだ1年ちょっとで全取っ替えしちゃうのはなんだか悪いような気もして・・・。お金もないし・・・(;´_`;)
いずれにせよ明日秋葉原に行って試聴してこようと思います。
L1Aのアンプに他のスピーカをつなげてくれるところがあるかどうか分かりませんが、もし試聴できたらまたご報告します。結構スピーカの交換を考えてる人は多いと思うので、お役に立てればと・・・
書込番号:2376428
0点


2004/10/21 05:15(1年以上前)
自分は、アンプ(TX-SA702)を先に買った後、同型スピーカー(D-M3)を
二つ買い足して、とりあえず7.1chを構築する予定。
んで、順番にボチボチ買い足していこうかなと思ってる。
やっぱ、アンプからの方がいいと思うんだけど、どうかな?
書込番号:3408000
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)


はじめまして。約1年間愛用していますDHT−L1ですが、最初は当初のスピーカーで良かったのですが、そろそろフロントスピーカーを変えようかと思っております。私は、このホームシアターで音楽をよく聞くのですが(ステレオモードで)、フロントスピーカーのあの小ささではいかんせんしょぼい音しか出してくれません!そこで、スピーカーを変えるにあたって、オームとか何やら素人の私には分かりにくいことが多々ございます。また、他に注意点などがございましたらぜひ音響(スピーカー)のことに関して知識がある方、ご指導よろしくお願いします!!
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)


先日購入、セッティングをして早速DVDを鑑賞しました
で リスニングモードを「ドルビーデジタル」に設定しようと
思ったのですが ドルビープロロジック2のムービー/ミュージックや
ステレオ等の設定はできるのですが ドルビーデジタルだけは選べません・・・
マニュアルにも書いてあるように『ドルビーデジタルマーク』の付いた
DVDを再生しているのですが・・・
ちなみに再生しているDVDは「スペースカウボーイ」や「ガンダム(劇場版)」のDVDです。
再生機はPS2となっています。
オプティカル端子で接続しています。
初心者的な質問かもしれませんが、どなたかよろしくお願いします。
0点


2004/01/16 14:34(1年以上前)
PS2の設定で、光デジタル出力がONになっていますか?
詳しくは、
http://www10.plala.or.jp/keomin/miscell/ps2dollby.htm
書込番号:2351683
0点



2004/01/16 23:10(1年以上前)
あらら・・・・ PS2側でそんな設定をしないといけなかったのですか・・・
っていうか・・・このHPの作者さんじゃないけども・・気づきませんでした><
くらしかさん どうもご回答ありがとうございました!
早速試してみます^^
書込番号:2353204
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)


DHT-L1Aを愛用して早半年位たちますが音に物足りなさを感じているのは私だけでしょうか??
dts対応のDVDを見ている分には最高なのですが、それ以外のDVDソフトや音楽CDについては重低音に始まり、全体的に物足りなさを感じています。音楽CD聴くならコンポの方が全然良いです。
ちなみに再生は全てDVDデッキから光出力しているのですが、DVDデッキでも音が違ってくるのでしょうか?(SAMSUNG/DVD-618j使用)
どなたかこの素人にお教え願います!!
0点

>音楽CD聴くならコンポの方が全然良いです。
>DVDデッキでも音が違ってくるのでしょうか?
アンプの能力差が主な原因だと思います。CD再生においては、10万円のAVアンプより3万円のオーディオ用アンプの方が性能は上です。プレーヤーも勿論性能は値段に比例しますが、アンプやスピーカーと比べれば差の出にくい部分だと思います。何十万円のシステムは別として、5.1chシステムに2chのクオリティを求めるのは無理です。
書込番号:2281215
0点



2003/12/30 03:14(1年以上前)
リ・クエスト 様,
な,なるほど・・・少し質問した自分が恥ずかしくなりました..CD再生について理解いたしました.有難う御座います.
恥を惜しまず懲りずに伺いますが,dts以外のDVD映画が物足りないと思うのは個人差なのでしょうか?現在dts以外のDVDはONKYOのコンポにアナログでつなげてさらにこの5.1chと合わせてスピーカー7個+ウーハーでやっと満足(5.1chのみだと臨場感がイマイチ)という感じなのですが、そのへんは如何でしょうか?
書込番号:2286684
0点


2003/12/31 03:17(1年以上前)
ノジマでL1とV10を聞き比べましたが、私も
音に物足りなさを感じました。
手持ちでS9aをもっているのでデザインの調合を
考えてL1かM1にしようと考えていましたが、V10や
V20にしたほうがよいのかもしれません。
ちなみに私のDVDもサムソンの616Jです。奇遇ですね(笑
書込番号:2290258
0点


2004/01/02 04:57(1年以上前)
それはアンプというより、スピーカの問題だと思います。あんな小さいものじゃ、いい音がするはずがないです。よく言われますが、音を良くするなら出口から変えるのが一番いいです。スピーカをそのままにしてアンプやケーブルを変えてもたいした違いはないと考えられます。
そもそも、CDなどの2ch音源と映画などの5.1ch音源は、コンセプトが違うので、比較的安価なシステムではどちらかを我慢する必要があると思います。2chのいわゆる普通のステレオシステムは、原音をどれだけ忠実に再生するかを重視していますが、5.1chシステムのフロント、サテライト、センタースピーカは音像の定位(音がどの方向から聞こえるか)を重視しています。(だから同じ価格帯でもスピーカ自体の大きさとかが違う)
経済的に余裕があるなら、これを機に10〜15万ぐらいかけて一新するのも面白いかと思います。映画鑑賞が趣味で物足りないと感じるなら、中途半端なものを買うよりは、そういったものを求めたほうがいいと思います。AVアンプとスピーカシステムがセットで売られているのもあるみたいですよ。(蛇足ですが、各メーカのシリーズ最下位のシステムは、価格競争のために市場に投入されている場合があるので避けたほうがいいかもしれません。)
参考になりましたでしょうか?ではよりよい音楽ライフを。
書込番号:2296263
0点



2004/01/04 14:30(1年以上前)
皆様、アドバイス等々有難う御座いました。
大変参考になりました、今後のオーディオライフに役立てたいと思います、有難う御座いました。
書込番号:2304473
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





