DHT-L1A(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:30W ウーハー最大出力:50W DHT-L1A(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-L1A(S)の価格比較
  • DHT-L1A(S)のスペック・仕様
  • DHT-L1A(S)のレビュー
  • DHT-L1A(S)のクチコミ
  • DHT-L1A(S)の画像・動画
  • DHT-L1A(S)のピックアップリスト
  • DHT-L1A(S)のオークション

DHT-L1A(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月20日

  • DHT-L1A(S)の価格比較
  • DHT-L1A(S)のスペック・仕様
  • DHT-L1A(S)のレビュー
  • DHT-L1A(S)のクチコミ
  • DHT-L1A(S)の画像・動画
  • DHT-L1A(S)のピックアップリスト
  • DHT-L1A(S)のオークション

DHT-L1A(S) のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-L1A(S)」のクチコミ掲示板に
DHT-L1A(S)を新規書き込みDHT-L1A(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

物足りない??

2003/12/27 14:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)

スレ主 POKAPON.ponさん

DHT-L1Aを愛用して早半年位たちますが音に物足りなさを感じているのは私だけでしょうか??
dts対応のDVDを見ている分には最高なのですが、それ以外のDVDソフトや音楽CDについては重低音に始まり、全体的に物足りなさを感じています。音楽CD聴くならコンポの方が全然良いです。
ちなみに再生は全てDVDデッキから光出力しているのですが、DVDデッキでも音が違ってくるのでしょうか?(SAMSUNG/DVD-618j使用)
どなたかこの素人にお教え願います!!

書込番号:2277077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2003/12/28 19:36(1年以上前)

>音楽CD聴くならコンポの方が全然良いです。
>DVDデッキでも音が違ってくるのでしょうか?

アンプの能力差が主な原因だと思います。CD再生においては、10万円のAVアンプより3万円のオーディオ用アンプの方が性能は上です。プレーヤーも勿論性能は値段に比例しますが、アンプやスピーカーと比べれば差の出にくい部分だと思います。何十万円のシステムは別として、5.1chシステムに2chのクオリティを求めるのは無理です。

書込番号:2281215

ナイスクチコミ!0


スレ主 POKAPON.ponさん

2003/12/30 03:14(1年以上前)

リ・クエスト 様,
な,なるほど・・・少し質問した自分が恥ずかしくなりました..CD再生について理解いたしました.有難う御座います.
恥を惜しまず懲りずに伺いますが,dts以外のDVD映画が物足りないと思うのは個人差なのでしょうか?現在dts以外のDVDはONKYOのコンポにアナログでつなげてさらにこの5.1chと合わせてスピーカー7個+ウーハーでやっと満足(5.1chのみだと臨場感がイマイチ)という感じなのですが、そのへんは如何でしょうか?

書込番号:2286684

ナイスクチコミ!0


ワイズマンさん

2003/12/31 03:17(1年以上前)

ノジマでL1とV10を聞き比べましたが、私も
音に物足りなさを感じました。
手持ちでS9aをもっているのでデザインの調合を
考えてL1かM1にしようと考えていましたが、V10や
V20にしたほうがよいのかもしれません。

ちなみに私のDVDもサムソンの616Jです。奇遇ですね(笑

書込番号:2290258

ナイスクチコミ!0


mur_murさん

2004/01/02 04:57(1年以上前)

それはアンプというより、スピーカの問題だと思います。あんな小さいものじゃ、いい音がするはずがないです。よく言われますが、音を良くするなら出口から変えるのが一番いいです。スピーカをそのままにしてアンプやケーブルを変えてもたいした違いはないと考えられます。

そもそも、CDなどの2ch音源と映画などの5.1ch音源は、コンセプトが違うので、比較的安価なシステムではどちらかを我慢する必要があると思います。2chのいわゆる普通のステレオシステムは、原音をどれだけ忠実に再生するかを重視していますが、5.1chシステムのフロント、サテライト、センタースピーカは音像の定位(音がどの方向から聞こえるか)を重視しています。(だから同じ価格帯でもスピーカ自体の大きさとかが違う)

経済的に余裕があるなら、これを機に10〜15万ぐらいかけて一新するのも面白いかと思います。映画鑑賞が趣味で物足りないと感じるなら、中途半端なものを買うよりは、そういったものを求めたほうがいいと思います。AVアンプとスピーカシステムがセットで売られているのもあるみたいですよ。(蛇足ですが、各メーカのシリーズ最下位のシステムは、価格競争のために市場に投入されている場合があるので避けたほうがいいかもしれません。)

参考になりましたでしょうか?ではよりよい音楽ライフを。

書込番号:2296263

ナイスクチコミ!0


スレ主 POKAPON.ponさん

2004/01/04 14:30(1年以上前)

皆様、アドバイス等々有難う御座いました。
大変参考になりました、今後のオーディオライフに役立てたいと思います、有難う御座いました。

書込番号:2304473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうなのかな?

2003/12/16 13:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)

スレ主 富士通テンさん

この製品を購入しようと検討している所ですが、PCとの接続は可能でしょうか?また、この製品を接続してDVDの5.1chの再生は可能?接続に関しましてなにか機器は必要なのでしょうか?
全くの初心者ですのでご伝授の程、宜しくお願いします。

書込番号:2237361

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 富士通テンさん

2003/12/16 13:28(1年以上前)

上記の質問に補足です。下記の製品も検討しています。
【オンッキヨー DHT−M1A(S)】
上記質問で悩んでいます。
また、これらの製品をPCと接続して5.1chの再生が可能かどうか?どなたかご伝授の程、お願いします。

書込番号:2237385

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/12/16 18:27(1年以上前)

お使いのPCにSPDIF(光)出力があり、5.1CHに対応したDVD再生ソフトがあればできます。

書込番号:2238010

ナイスクチコミ!0


スレ主 富士通テンさん

2003/12/16 18:40(1年以上前)

昌くん様、早々のレス有難う御座います。そこで、上記に挙げている二つの製品でも光出力が備わっていれば接続は可能と言う事ですね?また、音楽再生もこの二つの製品でも接続して再生は可能なのでしょうか?宜しくご伝授の程、お願いします。

書込番号:2238033

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/12/16 22:52(1年以上前)

どちらでもできます。音楽再生については、光端子からPCMで出力出来れば出来ます。

ほとんどのシアターセットはPC専用の入力はありません。なので、接続して使えるかどうかは、PCからシアターセットに合った出力がでるかどうかで決まります。先にPCの仕様を調べる必要があると思います。

書込番号:2238748

ナイスクチコミ!0


スレ主 富士通テンさん

2003/12/17 11:07(1年以上前)

昌くん様、レス有難う御座います。こちらでも色々と調べまして、上記の製品に、アイ・オーから出ている【D2VOX】のサウンドプロセッサーの製品をPCとの接続をすると可能でしょうか?
重ね重ねご伝授の程、宜しくお願いします。

書込番号:2240311

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/12/17 18:17(1年以上前)

へぇ〜、こんなのあるんだ。知りませんでした。
これなら大丈夫だと思います。Win DVDならCD再生もできるし・・・。

書込番号:2241330

ナイスクチコミ!0


スレ主 富士通テンさん

2003/12/18 10:54(1年以上前)

昌くん様、レス有難う御座いました。早速近い日にこのセット内容で購入します。
ご伝授頂き有難う御座いました。

書込番号:2243975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドボードで

2003/12/12 19:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)

スレ主 音源君さん

今度 このスピーカーか GX-D90(B)を買おうかとおもっているのですが
今のところ自分のPCにはマザーボードのオンボードのサウンドしかありません 一応光(角)端子とかはあるのですが この機にボードもと
考えていますが なにかお薦めのものがあれば教えてください!
予算は2万円ぐらいです。
宜しくお願いします!

書込番号:2223793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Vaioつながりますかぁ?

2003/12/03 01:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)

スレ主 えみちんさん

Vaioにつなげようと思うんですが、デジタル入力っていうのでつなげば、ちゃんと5.1chでDVD見たり、CD聞いたりできるんですか?教えて下さい。

書込番号:2189868

ナイスクチコミ!0


返信する
まつかずさん

2003/12/12 19:37(1年以上前)

VAIOの事はよく判りませんが、DHT-L1A(S)のデジタル入力は「光」です。
「光」接続の可否を確認してみて下さい。

書込番号:2223734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音が出たり出なかったり

2003/12/12 12:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)

スレ主 ヤスタム2さん

こんにちは、DHT-LIAを使用していますが、フロント、リアの2台のスピーカーの音が出たり出なかったりします。再生ソースは関係関係ないようです。ただし再生モードをオールチャンネルステレオにすると必ず全てのスピーカーから音はでます。しかし、スピーカーテストをするとはやり出ないスピーカがあります。全部出る時もあります。この場合、線が悪いのか、ウーハーが悪いのか、センターコントロールが悪いのか分かりません。このような症状の出た方いらっしゃいますか?

書込番号:2222854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウーファーの電源の「on/off」について

2003/12/04 12:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)

スレ主 コリニョンさん

サブウーファーの電源のon/offについての質問です。

INTECのL10、L20にはウーファーのコントロール端子があり、本体の操作のみでウーファーの電源のon/offが出来る。というようなことがカタログに記載されていました。
DHT-L1AやDHT-M1Aのカタログにはそのような記述がないのですが、その都度、ウーファーのスイッチを入れなければならないということなのでしょうか?

使ってる方で分る方よろしくお願いします。<(._.)>

書込番号:2194313

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 コリニョンさん

2003/12/04 19:04(1年以上前)

…良ーく良くみたら分りました。(直接的な記載はありませんでしたけど)

コントロール部での電源のオン/オフ。
出来ると考えるのが当然のことなのですが、同社の同時期の製品で、他方のカタログにわざわざ記載してあると、載ってない方には装備されていないのかな?と余計な勘繰りを入れてしまいました。(--;

これで安心して買えそうです♪ 良かった。

書込番号:2195259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DHT-L1A(S)」のクチコミ掲示板に
DHT-L1A(S)を新規書き込みDHT-L1A(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-L1A(S)
ONKYO

DHT-L1A(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月20日

DHT-L1A(S)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング