DHT-S1A(B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DTS:○ サラウンド最大出力:15W ウーハー最大出力:25W DHT-S1A(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S1A(B)の価格比較
  • DHT-S1A(B)のスペック・仕様
  • DHT-S1A(B)のレビュー
  • DHT-S1A(B)のクチコミ
  • DHT-S1A(B)の画像・動画
  • DHT-S1A(B)のピックアップリスト
  • DHT-S1A(B)のオークション

DHT-S1A(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月20日

  • DHT-S1A(B)の価格比較
  • DHT-S1A(B)のスペック・仕様
  • DHT-S1A(B)のレビュー
  • DHT-S1A(B)のクチコミ
  • DHT-S1A(B)の画像・動画
  • DHT-S1A(B)のピックアップリスト
  • DHT-S1A(B)のオークション

DHT-S1A(B) のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S1A(B)」のクチコミ掲示板に
DHT-S1A(B)を新規書き込みDHT-S1A(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素人ですが・・・

2004/03/12 12:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

スレ主 かかおるるさん

DHT-S1Aを購入し、設置したのですが・・・、リアのケーブルが短く、部屋の中央を横切ってしまうため、ケーブルをつけかえようとおもうのですが、ホームセンターなどで売っているメーター当たり45円とかのケーブルでも差し支えないんでしょうか?ネットで調べると、やはり高価なケーブルのほうが音がいいようなことが書かれていますが、素人の私にも解るくらいあからさまに変わってしまうものなのでしょうか?また、電線ならものすごくあるのですが、やめた方が無難でしょうか?
素人考えでは「同じ銅線なんだしそんなの変わらないだろう」と考え勝ちなんですが・・・?

書込番号:2575652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/03/13 19:32(1年以上前)

ケーブル類は所詮脇役なので、必要以上に高価なものを使う必要はありません。DHT-S1Aクラスの製品に1000円/mのSPケーブルは明らかにバランスが悪いです。値段はいくらでもいいですが、できるだけ太いケーブルを使ってください。太く短くが配線の基本です。フロントSPならともかく、リアSPのケーブルによる音の違いは、素人でも玄人でも分からないだろうと思います。
電線とはどんなものでしょうか?SP端子に入るのでしょうか?接続できるならいいと思います。

書込番号:2580781

ナイスクチコミ!0


スレ主 かかおるるさん

2004/03/14 18:23(1年以上前)

ありがとうございました、ためしに変えてみましたが、違いはわかりませんでした、ので、このまま使ってみようと思います、ちなみに
電線って言うのは、電化製品のコンセントケーブル等に使われている、細い銅線を束ねてビニールで覆った線のことです。

書込番号:2584758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2

2004/02/12 03:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

スレ主 トームさん

PS2にはどの様に接続すればよろしいでしょうか?
どなたか教えてくださーい。

書込番号:2458319

ナイスクチコミ!1


返信する
さわーさん

2004/02/12 04:45(1年以上前)

PS2光デジタルoutからS1Aのinに一本で終わり。

書込番号:2458417

ナイスクチコミ!0


昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2004/02/12 16:38(1年以上前)

PS2側の設定も忘れないでね。ディスクなしの状態で電源ONして最初の画面に出てくる「システム設定」の中の「光デジタル出力」と、1度DVDを再生して停止した時に出てくるメニューの「設定」の中の「オーディオ設定」の「光デジタル出力」、「ドルビーデジタル」、「DTS」をみんな「入」にしておく事。後は再生するソフトの音声切換も忘れずに。

書込番号:2459844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたかアドバイスをお願い致します。

2004/01/25 16:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

スレ主 選べません・・・さん

どれにしようかと迷いに迷ったあげく、SONYのHT-K31とONKYOのDHT-S1Aで決めかねております。
この2点に絞った理由は、「3万円でお釣りが来そう」と「さまざまなフォーマットに対応している」です。
何もわからないものですから、どなたかアドバイスをお願い致します。
宜しくお願い致します。

書込番号:2386550

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒートDETさん

2004/01/26 00:55(1年以上前)

見た目の気に入った方でいいのではないかな。
木目調、ブラック 両モデルでかなり差がありますし。
インテリアに合う方。でいいと思いますよ。(^-^)

普通に使う分にはそれほどの差異はないと思いますから。♪

書込番号:2388810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが。

2004/01/02 01:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

このシアターセットはコンパクトで値段の割に評価が良いようなので購入したいと思っていますが、DVDプレイヤー等ではなくて、PCにそのまま接続して使用可能なのでしょうか? もし使用可能だとしたら「SE-80PCI」等のサウンドカードを使用した方が音が良くなったりするのでしょうか?素人の質問ですがよろしくお願いします。PCでいつもDVD鑑賞しているので、これで5.1CHが構築できるようならばすぐに導入してみようと考えているのですが。

書込番号:2296010

ナイスクチコミ!0


返信する
セコスL-Pさん

2004/01/02 02:03(1年以上前)

DHT-S1Aのマニュアルを見てみては
http://www.2ndstaff.com/products/exton.html
使っているPCのインターフェースなどの端子や入出力の信号の出力の
形式や方式も確認してみては如何でしょうか?
USBの端子を光出力に変換してくれる製品です。
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/3745016D4B0DCCDD49256B1F001D2DEB?OpenDocument
http://www.onkyo.com/jp/support/manual_dl/manual/ud-5_j.pdf

書込番号:2296084

ナイスクチコミ!0


セコスL-Pさん

2004/01/02 02:05(1年以上前)

失礼しました。
下記のページがDHT-S1Aのマニュアルです。
http://www.onkyo.com/jp/support/manual_dl/manual/dht_s1a.pdf

書込番号:2296094

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/02 02:05(1年以上前)

>値段の割に評価が良い

評価って、ここの評価グラフのことでしょうか?
アレは嘘です(笑)、いや、嘘が多いです。ほとんど当てになりません。

>PCにそのまま接続して使用可能なのでしょうか?

PCにサウンド機能があれば問題ないと思いますよ。

>「SE-80PCI」等のサウンドカードを使用した方が音が良くなったりするのでしょうか?

ソースにもよりますが、良くなると思います。ただ、個人的にはこだわるのなら、ノイズの影響を受けにくい、USB外付けタイプをお勧めします<サウンドカード

書込番号:2296095

ナイスクチコミ!0


スレ主 S8さん

2004/01/02 09:23(1年以上前)

「セコスL-P」さん「ジェド」さん返信ありがとうございます。
>使っているPCのインターフェースなどの端子や入出力の信号の出力の
形式や方式も確認してみては如何でしょうか?
USBの端子を光出力に変換してくれる製品です。

確かにUSB外付けの「SEW-U7」等の製品もありますが値段が結構
高いですよね。クリエイティブ等でもそういった製品があると思いますが
どうなんですかね。近くの家電等にそういった製品がおいていないんで自分で聞き比べることができないもんで。


>評価って、ここの評価グラフのことでしょうか?
アレは嘘です(笑)、いや、嘘が多いです。ほとんど当てになりません。

評価は過去の書き込みを見てのことです。確かに評価グラフはあてにならないようですね。
他のメーカーのUSB外付けの3万円程度でお勧めのシアターセットがありますか?

書込番号:2296477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コキシャル入力についての質問です。

2003/12/30 12:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

スレ主 じろぞうさん

この度、DHT-S1Aの購入を考えているのですが、私のDVDプレイヤーだと旧型のため光出力端子が装備されていません。そのかわり、コキシャル(デジタル)出力端子はついているのですが、DHT-S1Aはコキシャルの入力端子がついていないので、果たしてDTSなどを使えることができるのでしょうか?たとえば、他のシアターセットだとコキシャル入力がついていたりするのですが・・・。
どのたか良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:2287520

ナイスクチコミ!0


返信する
昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/12/30 13:23(1年以上前)

http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl11.html
↑こんなの使って同軸を光に変換するとか・・・。

書込番号:2287619

ナイスクチコミ!0


スレ主 じろぞうさん

2003/12/30 16:05(1年以上前)

昌くん、早速のアドバイスありがとうございました。
どちらにしても変換機が必要なのですね。意外といい値段がするので、そのあたりも踏まえて別なものの機種も検討したいと思います。

書込番号:2288045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壁掛け

2003/12/09 15:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

スレ主 鳩ぽっぽさん

最初から付いて来る付属品で壁掛けが出来るとの事なんですが、
どういう仕組みなのか良かったら誰か教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:2212578

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒートDETさん

2003/12/09 20:31(1年以上前)

初めまして。

http://www.onkyo.co.jp/support/index.html

ここ(ONKYOのホームページ)の「取扱説明書ダウンロード」ってところで、DHT-S1Aの説明書を見ることが出来ますよ。

私はDHT-M1Aですが、同じ仕組み、同じ付属品でした。

とりあえず壁には掛かるよ。って程度のものなのであまり期待しない方がいいですよ。笑
向きとか変えるような仕組みも無く、ただ壁に係るだけですから。(^-^)

書込番号:2213487

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳩ぽっぽさん

2003/12/10 09:28(1年以上前)

ヒートDET さん へ
知りたかった事のほとんどが説明書を見て分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:2215504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DHT-S1A(B)」のクチコミ掲示板に
DHT-S1A(B)を新規書き込みDHT-S1A(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S1A(B)
ONKYO

DHT-S1A(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月20日

DHT-S1A(B)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング