DHT-S1A(B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DTS:○ サラウンド最大出力:15W ウーハー最大出力:25W DHT-S1A(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S1A(B)の価格比較
  • DHT-S1A(B)のスペック・仕様
  • DHT-S1A(B)のレビュー
  • DHT-S1A(B)のクチコミ
  • DHT-S1A(B)の画像・動画
  • DHT-S1A(B)のピックアップリスト
  • DHT-S1A(B)のオークション

DHT-S1A(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月20日

  • DHT-S1A(B)の価格比較
  • DHT-S1A(B)のスペック・仕様
  • DHT-S1A(B)のレビュー
  • DHT-S1A(B)のクチコミ
  • DHT-S1A(B)の画像・動画
  • DHT-S1A(B)のピックアップリスト
  • DHT-S1A(B)のオークション

DHT-S1A(B) のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHT-S1A(B)」のクチコミ掲示板に
DHT-S1A(B)を新規書き込みDHT-S1A(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RI端子

2003/07/05 22:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

スレ主 ラ・レジスタンスさん

この機種にはRI端子が付いてますでしょうか?

書込番号:1732678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DTSでの再生方法

2003/05/01 09:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

はじめまして。
このたび初めてシアターシステムを購入しました。
こちらの機種の説明書に書かれてある「DTS」での再生ができないのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
再生したDVDとDVDプレーヤーには「DTS」のマークはついてあります。
どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:1539120

ナイスクチコミ!0


返信する
母ギツネと小ギツネとさん

2003/05/01 09:51(1年以上前)

ソフトを再生して、メニューの画面で音声選択の画面でDTSを選べば再生できるはずですが、なりませんか?

書込番号:1539146

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA=SANさん

2003/05/01 12:18(1年以上前)

さっそくの返答ありがとうございます。
ソフトメニュー画面でDTSを選択するのですが、本機のメニューを選択するときにDTSがでないのです。「STREO」の次に「DPGU MOVIE」になってしまます。

書込番号:1539417

ナイスクチコミ!0


母ギツネと小ギツネさん

2003/05/01 13:54(1年以上前)

本体側の設定はおそらく必要ありません。本機のディスプレイにはソフトの情報を読み込んだ結果のドルビーデジタルかDTS等を選択表示するだけなので。おかしいなぁー。故障でなければプレイヤーの設定を確認するのが良策かと思います。出力関係を総チェックですね。お力になれずすいません。

書込番号:1539643

ナイスクチコミ!0


プロロジックUさん

2003/05/01 18:11(1年以上前)

プレイヤー側の設定がDTS出力が切りになっているとか、デジタル出力が切りになっているとか・・・

書込番号:1540110

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA=SANさん

2003/05/01 22:02(1年以上前)

すみません。
プレーヤーの設定ができていなかったようです。
説明書をもっと見るべきでした。
母ギツネと小ギツネさん、プロロジックUさん ありがとうございました。
おかげさまでDTS出力できました。

書込番号:1540750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン出力はありますか?

2003/04/19 01:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

スレ主 りっく22さん

はじめまして。
今、「TSS−10」と「DHT-S1A(B)」で悩んでいるのですが、
基本的には、「DHT-S1A(B)」の方がいいなぁと思っているのですが。
 そこで、教えて欲しいことがあるのですが、「DHT-S1A(B)」には、
「TSS−10」のサイレントシアター機能みたいなものはあるので
しょうか?(ヘッドホン出力はあるのでしょうか?)
どなたか、よろしくお願いいたします。

書込番号:1502307

ナイスクチコミ!0


返信する
昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2003/04/19 02:28(1年以上前)

この機種ではないのですが、BASE―V10でサラウンドモード時のヘッドホンの音についてメーカーに問い合わせた事があります。回答はヘッドホンが挿さると自動的に2chに切り替わるという事でした。つまりサイレントシアター機能みたいなものは無さそうです。
・・・ですがこの機種、ヘッドホンジャック無さそうですよ。

書込番号:1502464

ナイスクチコミ!0


プロロジックUさん

2003/04/19 08:18(1年以上前)

サイレントシアター機能はTSS−10の売りですので、ヘッドホン端子は付いていますよ。

書込番号:1502744

ナイスクチコミ!0


スレ主 りっく22さん

2003/04/20 14:28(1年以上前)

そうですか。
『昌くん』さん、「プロロジックU」さん
どうもありがとうございました。

 どっちにするか、悩みどころです。。

「TSS−10」系以外で、サイレントシアター機能
みたいなのを持ってる機種ってないものなんでしょうか‥‥。

 

書込番号:1506683

ナイスクチコミ!0


トジネさん

2003/04/22 22:22(1年以上前)

ヘッドホン端子はないですし、サイレンとシアター機能もないです。
そのかわりインテグラ・インテグラリサーチ・TX-NA900・TX-SA800
で話題のVLSCが入っています。VLSCの機能で高周波ノイズを完全に
取ってくれますので非常に音質が良いです。スピーカーもオンキョー
さんの新開発のもので、広がりのあるサラウンド再生が可能です。
 音的にヤマハは間接的な音(スピーカを通して映画を見ている
イメージ)オンキョーは直接的(映画の映像の中に入り込んだような
イメージ)

書込番号:1513867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいい?

2003/04/03 20:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

スレ主 Sound Blasterさん

この製品とInspire 5.1 Digital 5700で迷っています。音の評判がよさそうなのでこちらに傾いていますが、私のPCにはSound Blaster Audigy Platinumを積んでおり、「SBのサウンドカードのデジタル出力(光、同軸)は5.1chやpro logicでデコードされてい無いようです。5700以外を買うのなら入力がアナログFRONT、REAR、CENTER、WOOFERと必要です。」の書き込みがあったので迷っています。
用途は、現在のPCとDVDプレーヤー、将来はコンポを接続したいと思っております。どなたかよいアドバイスをください。

書込番号:1455392

ナイスクチコミ!0


返信する
WSWさん

2003/04/22 22:50(1年以上前)

オンキョーのPCシリーズのホームシアターのセットがかなりいけてると
思います。ウェビオシリーズにはPCとホームシアターそしてミニコンポ
の連携性がとれたものがかなりラインアップされています。一度、
オンキョーのホームページを開いてみると良いとおもいます。

書込番号:1514010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

スレ主 小金次さん

今月にDHT-S1A(B)を購入するのですがそこで質問です。
DHT-S1Aのアンプ内臓ウーファーはそのまま使用して
(メイン・リア・センター)スピーカーを。たとえば同メーカーの
D-105シリーズのメイン・リア・センタースピーカーを接続して使用することはできるのでしょうか?
お分かりになる方、教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1455033

ナイスクチコミ!0


返信する
双子なの??さん

2003/04/03 21:55(1年以上前)

基本的につながりますが・・・DHT-S1AとD-105との相性的には・・・。
専門知識がそれほどないので、どうとは言えないけど、個人的には少し予算を上げて、AVアンプもう少し良いのを買った方が、D-105が生かされると思いますが。
シアターセットはまんま使われるのがベストだと思います。

アンプって、結構重要だと思いますが・・・。

書込番号:1455681

ナイスクチコミ!0


スレ主 小金次さん

2003/04/03 23:15(1年以上前)

双子なの??さん有難うございます。
ひとまずはのるのですね。わかりました。
あとあと、AV

書込番号:1456069

ナイスクチコミ!0


スレ主 小金次さん

2003/04/03 23:18(1年以上前)

双子なの??さん有難うございます。
ひとまずはのるのですね。わかりました。
あとあと、AVアンプとか安く売ってもらう予定なので・・・
ありがとうございました。

書込番号:1456082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2003/04/04 01:40(1年以上前)

事情がよくわかりませんが、AVアンプを別途に購入するなら、スピーカーだけ購入すればいいので、AVアンプ+スピーカーのDHT-S1Aは目的とは違います。ONKYO製品ならHTP-L5が目的に合います。

書込番号:1456691

ナイスクチコミ!0


双子なの??さん

2003/04/04 16:10(1年以上前)

小金次さん 言葉足らずで誤解されるといけないので、再度書き込ませてもらいます。

DHT-S1Aは、オールインマシンなので、別途でAVアンプ買うのは リ・クエストさんの言う通り目的と違ってきますね。
HTP-L5 は なかなか安価で良さげですね。

>少し予算を上げて、
というのは、DHT-S1Aの購入をやめ、D-105シリーズのメイン・リア・センタースピーカー・サブウーファーとAVアンプ(同メーカーなら、L style とか)を買った方が、良いシステムになるかなと、個人的な主観での発言でした。

AVアンプの置き場所がないというなら、オールインワン製品でしょうね。

書込番号:1457876

ナイスクチコミ!0


スレ主 小金次さん

2003/04/04 17:25(1年以上前)

リ・クエストさん 双子なの??さん ありがとうございます。
自分で書き込んだ後によく考えてみたら余計にお金がかかるではないかと思っておりました。そこらへんをよく考えて購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1458049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンド

2003/03/16 23:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)

ONKYOのスピーカースタンド(AS-5.1等)はスピーカーケーブルをスタンド内に収納できるのでしょうか?
やはりスピーカーを乗せるだけでしょうか?

書込番号:1399951

ナイスクチコミ!0


返信する
HAL2003さん

2003/03/18 01:16(1年以上前)

出来ますよ。

書込番号:1403908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DHT-S1A(B)」のクチコミ掲示板に
DHT-S1A(B)を新規書き込みDHT-S1A(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHT-S1A(B)
ONKYO

DHT-S1A(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月20日

DHT-S1A(B)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング