
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年11月26日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月14日 23:03 |
![]() |
0 | 8 | 2001年11月12日 21:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月4日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月14日 16:14 |
![]() |
0 | 14 | 2001年10月24日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


皆様、始めまして。今回我が家でもホームシアター購入を企画しています。しかし初心者の私にはパンフレットを集めたものの今一つ何を買っていいのか、分かりません。とりあえず決まってるものは
1. TV 日立のPDH-2100
2. DVD 松下のDMR-HS1
3. アンプ DENONのAVC-1550
4. 部屋 8畳で居間と兼用
5. A:V= 2:8
私の希望としましては、何分初心者なので、初心者でも分かりやすい迫力のある音であること、そして10万円という限られた予算の中でコストパフォーマンスがよいこと(DP-IIとAACは欲しい!)です。
そうした中で現在候補に上がっているスピーカーは
DENON SYSTEM11R
ONKYO HTP-L5
YAMAHA NS-P320
といったあたりです。その他にも単品で買っていくと、ものすごい組合せが浮かんできます。SONY, PIONEERなどにもいいものがあるのかもしれませんが、実際のところどういう組合せがいいのでしょうか? あいまいな質問で恐縮ですが御教授よろしくお願い致します。
0点


2001/11/25 13:46(1年以上前)
例えば、DENONならAVアンプ「AVC-1550」とスピーカーシステム「SYSTEMー11(またはSYSTEMー33)」の組み合わせ、
ONKYOならAVアンプ「TX-DS595」とスピーカーシステム「D-105シリーズ(またはD-307シリーズ)」の組み合わせという様に、メーカーを統一した方が本来の音が出ていいですよ。
そして、最終的に出る音(音色)はスピーカーによって左右されるので、スピーカーの箱が大きいほどいいです(出来たらトールボーイ!)。手のひらに乗るような小型のスピーカーでは、単品AVアンプの本来の音は出しきれない(BOSEは例外ですが・・)ので、安くても買わない方がいいです。
予算が10万円ですが、もう少し増やして(上の例の組み合わせを)考えてみて下さい。でも、ネットなら10万円以下で買えるかもしれませんよ。
書込番号:392257
0点


2001/11/26 21:01(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010727/npp12.htm
こんな記事もあります。
DENONは個人的に好きなメーカーですが…
書込番号:394419
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


こんにちは。音が出ないというトラブルを抱えております。ご指南いただけますでしょうか。自作PC、サウンドカードにGXW-5.1を繋げていざ再生、となると音がまったくでません。
MB:Gigabyte GA-7VTX
OS:Windows2000
CPU:Athlon 1.2GHZ
S/Card:Creative SoundBlaster DigitalAudio2
Samsung DVD SD-608使用
症状:PCを起動すると、アンプ側にPCMDigitalという表示が現れ、
OSの起動音が鳴ります。ところが、デスクトップが上がってくると
PCMDigitalの表示が消え、PCからはまったく音が出なくなります。
また、PCシャットダウンをするときもPCMDigitalという表示が出てきます。
同軸ケーブルでS/Cardのデジタル出力とアンプの入力をしております。
どこをみればよいのでしょうか・・・どなたかご指南をお願いします。
0点



2001/11/12 23:46(1年以上前)
失礼します、補足です。サウンドカードユーティリティーの「SPDIFバイパス」のチェックをはずすと、PCMDigitalの表示が戻ってきます。ただし、このチェックを入れると・・・まったく音が出なくなります。カードのつけ方がわるいんでしょうか?
書込番号:372629
0点


2001/11/14 23:03(1年以上前)
こんばんわ
いつもお世話になっております
私も似たような環境でGXW-5.1を使用しているのですが、ほげほげおさんのような症状は全く起こりません・・・。
どうしてなんでしょうね?
書込番号:375587
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


初めまして。 KENJIといいます。
今回、シアターセットの購入を考えているんですが、
そっち方面(スピーカーやアンプ、AV機器)に関して
全くの素人なので、どれがいいのか迷っています。
DVDはPS2で観ようと思っているので、
値段が手ごろで一通りそろっている
「GXW-5.1」にしようかと思っているのですが、
それよりもスピーカーとアンプを別々に買った方が良いでしょうか?
ちなみに予算が5万円ぐらいしかないので、
別々に買っても大した物は買えないのかなと思っているんですが・・・。
また、シアターセット(アンプ付)でも、
”5万ならGXW-5.1よりこっちの方が良い”
というものがありましたら、教えて頂けませんか?
普通のTVやビデオも5.1chで観たいと思っていますので、
プロロジックUはあった方が嬉しいです。
基本的な質問ですいませんが、
よろしくお願いします。
0点


2001/11/07 04:54(1年以上前)
どうでしょう。
長く使いたい(10年とか20年といったレベル)なら1こずつ。
短いスパンでの買い換えが可能なら、セットでしょう。
コレは個人的ですが、古いスピーカーとかインテリア的にも好きですねえ。
書込番号:363079
0点



2001/11/07 13:30(1年以上前)
返信、ありがとうございます。
とりあえず、入門用という感じで考えているので、
数年ちゃんと使えればいいかなという感じです。
でも、5万円ぐらいの予算でも
アンプとスピーカーを別々に買って
良い音を期待できるものですか?
予算ですが、頑張れば6万ぐらいまでは可能です。
このぐらいで「GXW-5.1」よりも
良い音が期待できるシアターセットはありますでしょうか?
大差ないようだったら「GXW-5.1」に決めようかと思ってるんですが・・・。
やっぱり、ドルビープロロジックUは欲しい気がします。
書込番号:363458
0点


2001/11/09 19:00(1年以上前)
ONKYOの、AVアンプ「TX−DS494(約2万5千円)」と、適当な5.1chのスピーカーセット(約2万〜3万円くらい)の方が、シアターセット「GXW−5.1」より絶対いい音出せますよ、大差あります。
となると、いいスピーカーが欲しくなるんだけどね。結局「貧乏な男さん 」の言うとうりです。
書込番号:366954
0点


2001/11/10 07:48(1年以上前)
最初はシアターセットでもいいと思います。
しかし、やっぱりセット。大体の物はコスト重視で作られています。
たしかユニットひとつ何百円くらいのスピーカーを使っている(店の曰く)と聞いたことがあります。
家ではシアターセットで楽しみ、どこかのショールームで本格的なホームシアターを体験してみて、「こんな感じにしてみたいな」
と思うようであれば買い換えて一つ一つ買っていったらいいと思います。
でも、もし自分が結構凝り性だとか思うなら、
間違いなくここは我慢して金を貯めて一個一個買っていったほうがいいです。
おそらくあなたが凝り性とかの場合、シアターセットでは満足できないでしょう。
書込番号:367857
0点


2001/11/10 21:19(1年以上前)
できたらスピーカーとアンプは単体で購入をお勧めします。
アンプはビュー太郎さんの仰っているようなグレードのものがお勧めです。
また、スピーカーは考えられる(予算の許す範囲内の)最高の物がいいのではないでしょうか?
アンプ技術は年々進化しているので、必ずしも最高のものを求めなくても良いかと思いますが、スピーカーに関してはもちろん技術的な進化は認めますが、アンプのそれほど劇的な進化はないと思いますし、経年から来る『味』も出てきますので…
ただ、泥沼にはまる恐れがありますが…(笑)
書込番号:368813
0点



2001/11/11 03:45(1年以上前)
皆さん、たくさんの返信ありがとうございます。
基本的には、皆さん”アンプとスピーカーを別々に”
というお答えを頂き、”そうなんだ”と納得しています。
とりあえず、あまり長く金を貯めているのも辛い>早く使いたい
ので、近々、スピーカーとアンプを別々で買いたいと思っています。
現在考えているものは、
アンプがDENONの「AVC−1550−N」、もしくは
ONKYOの「TX−DS494」
スピーカーがYAMAHAの「NS−P510」
という組み合わせです。
いかがでしょうか?
本当は「NS−P610」が良いのですが、
予算が・・・・・ (T_T)
買う場所なのですが、今日、秋葉原へ行ってみたのですが、
7万円付近をウロウロする感じでした。
そこで、今考えているのは ”ネット通販”です。
アンプを安く売っている所もあるようですし、
良いかなと思っています。
しかし、信用できないという話も聞きます(保証・対応など)。
秋葉原の店員も”ネット販売”は
あんまり信用しない方が良いと言っていました>B級品が多いとか
皆さんは、どう思われますか?
自分としては大丈夫なんじゃないかと思っているのですが < 甘い?
よろしければ、意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:369448
0点


2001/11/11 12:34(1年以上前)
「ネット通販が安い」のは、社員が少ない分「人件費」を削減出来るからであって、>B級品が多いのとは関係ありません。
確かに、B級品を扱っているショップもありますが、ちゃんとB級品扱いされていて購入者の同意の上、販売されます。
しかし、中には悪徳なものもあるので、個人のネット通販や素性の知れない店でのネット通販は、出来るだけ避ける様にすれば、全然問題ありませんよ。
現に、自分は静岡の「敬光堂」でB級品のAVアンプ(YAMAHAのDSP-AX8)を39800円で買いました。ネットでの説明書きに「ダンボール箱に凹みあり、B級品」とあったので迷わず買いました。
来た商品はと言うと、そのまんまダンボール箱がちょっと凹んでいただけだったので、これでB級品なのぉ?と、メーカーの厳しい商品チェックを知る結果になりました。もちろんメーカー保証付!しかも、キャンペーン中でゼンハイザーのヘッドホンが当たる始末!本当に特をしました。
と、ちゃんとした店で買えば絶対に特ですよ(そのへんの電気屋さんで買うより2千円〜1万円は安いですし)。
書込番号:369899
0点



2001/11/12 21:19(1年以上前)
返信ありがとうございます > ピュー太郎さん
”ネット通販”は、そんなに心配する事も無いようなので、
そっち方面での購入を進めていきたいと思います。
とりあえず、アンプは注文しました。
あとはスピーカー・・・
頑張って安いのを探したいと思います。
今まで返信してくださった皆さん、
どうもありがとうございました。
書込番号:372311
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


GXW-5.1の購入を検討している者です。
来春より一人暮らしをする予定なのですが、居住スペースを考慮して
手持ちのデスクトップPC、PS2(DVD再生も)、テレビ、ビデオの音声を
すべてGXW-5.1から出せたら嬉しいと考えていますがこれは可能なので
しょうか。
すべて同時というのは無理な気がしていますが、切換器のようなもので
色々な機器から音声を出せると聞いた記憶があるもので・・・。
また、PCの本体、ディスプレイ、テレビを非常に近い位置に
設置することは問題ないのでしょうか。
ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
0点


2001/11/04 23:09(1年以上前)
>PCの本体、ディスプレイ、テレビを非常に近い位置に
>設置することは問題ないのでしょうか。
今時のスピーカーがいくら防磁されているといっても、やめたほうがいいです
書込番号:359458
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


下のトピ[339896]でちょっと気になったことが、あるんですけど。
>ヘッドフォン端子がない事が結構ネックです。
もしヘッドフォン端子があったとして
それで聞いても、5.1chにはならないですよね?明らかに。
それならTVから直接ヘッドファンで聞くのと同じでは?
それとも何か他の理由からGXW-5.1に端子がついていると便利なことが
あるのでしょうか?
0点


2001/11/14 16:14(1年以上前)
そうです、もちろん5.1chにはならないです。
そうです、TVから直接ヘッドフォンで聞くのと同じです。
便利な事ではないのですが、基本的にホームシアターセットで聴く時は、テレビのスピーカーからは音を出さない方がいいので、音量を消すかゼロにします(それ以前に、AVアンプ(音声出力)からテレビ(音声入力)には音声端子を繋がない人が多いです)。
それに、AVアンプのヘッドフォン端子からの音の方が高音質(クリア)だからです。
ちょっとした「コスト削減」の為に省いたんじゃないのかなぁ?
書込番号:375007
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


そろそろ5.1環境にすべく、SONYのSA-PSD5か、ONKYOのGXW-5.1、YAMAHAの
S77にしようかで、迷っております。
色々レビューサイトや、ここでの意見を見てGXW-5.1に惹かれつつありますが、
ヘッドフォン端子がない事が結構ネックです。
私の環境はマンション住まいなのですが、結構防音が働いてまして、あまり
周りに音は漏れない(にくい)みたいです。
流石に低音は低音なりに突き抜けてくれるでしょうが…。
GXW-5.1はパワーが多少感じられないとレビューサイトで見かけましたが、
6畳での部屋ではどうでしょうか?
下の方で、得に気にならない、程度の書き込みを見かけたのですが、
結構音を大きくして聞く性質なので、そのあたりが心配です。
私、結構ゲーマーなので、DVDを見るよりゲームをやっている時間の方が長い
ですが、映画も好きなので、その当たりを含め、迷いに迷ってます。
一応来月の頭にでも購入に踏み切ろうと思っておりまして、
皆さんの意見を聞いてみたく、書き込みました。どうかよろしくお願いします。
0点



2001/10/22 17:48(1年以上前)
う…ユーザーエージェントを変えていたため、変なのが…。
気にしないでください(w;
書込番号:339899
0点



2001/10/22 18:09(1年以上前)
>きこりさん
一応断っておきますが、私にとっては、単なる気まぐれでした。
ブラウザーのオプションで簡単に変えれるため、昔の変えたまま、そのままに
しておいただけです。(遊び、とも言いますが…)
信じる信じないは人の自由ですが、ユーザーエージェントを変えていただけで
アングラー(または荒し)扱いにされたのは、ちょっと悲しかったです…。
しかし、紛らわしい勘違いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:339925
0点


2001/10/22 18:51(1年以上前)
す、すげえや…。
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;・∀・) (´∀` ) < まあこう見えても、UGにもバソバソ
( )__( ) │ 逝ってるんですよ(w
_∧ ∧_∧ ̄ ̄ ̄/ \______________
) ( ;) /┃
 ̄ ̄ ̄\ )_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ┃< い、いきなり「(;´д`)ウルセー」かよ…。
|_) \_______________
書込番号:339980
0点


2001/10/22 19:13(1年以上前)
文字絵のほうがうぜぇな。
書込番号:340016
0点

ダイジョブでーす、そんなとこ見てなんかしようとは思わないから。
私はね。他の人はどうかは知らないけど。
けど、ついちょっとした興味で始めて〜その後省略。
ってヒト結構いるからさ。
やめとこーね。
書込番号:340027
0点


2001/10/22 19:30(1年以上前)
ヽ( ´_ゞ`)ノ
俺のこと言っているみたいで萎えるな。きこりちゃん。
書込番号:340033
0点


2001/10/22 19:55(1年以上前)
. ______________________
/
| ま、まさか[340016]はこれで煽ってるつもりなのか・・・。
\______________________
____
∧∧ ||:::::::::::||
( )―||:::::::::::||―――
/ つ二二lニl ___________
| ̄ ̄|__)―∧∧――― /
`ー┬‐'' ( ) < 岐阜では流行ってるのかも。
┴ | ヽ \___________
し___)〜
(・∀・)イナカモン カエレ!!
書込番号:340062
0点


2001/10/22 23:18(1年以上前)
音量(音圧)に関してはまったく問題ないですよ。
私もマンション住まいでリビングは12畳でかなり音量上げます。
5.1CHはGXWー5.1が初めてなのですが音量レベルを60位
まで上げると爆発シーンなどは大迫力ものです。(ウーハーレベルは
少し上げぎみがいいと思います。)
書込番号:340372
0点


2001/10/22 23:39(1年以上前)
す、すげえや…。
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;・∀・) (´∀` ) < まあこう見えても、2chにもバソバソ
( )__( ) │ 逝ってるんですよ(w
_∧ ∧_∧ ̄ ̄ ̄/ \______________
) ( ;) /┃
 ̄ ̄ ̄\ )_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ┃< いくなら1ch でも逝ってdos荒らしして来いよ。
|_) \_______________
書込番号:340415
0点



2001/10/23 08:42(1年以上前)
>コギマサさん
成る程、やはり音量に関しては気にする事でもないと言うことですね。
有り難うございます、これで一つの不安が消え、GXW-5.1の購買意欲が上がりました。
書込番号:340917
0点


2001/10/24 01:31(1年以上前)
ユーザーエージェント?どうやるの??
書込番号:342091
0点

過去ログに以上に長いのが幾つかあるから、それ読めば分かると思います。
そこまでしてやりたいものなのかなぁ・・・。
書込番号:342219
0点


2001/10/24 10:04(1年以上前)
すげえなあ、そこまでの絵文字まはかけんぜ。おれは。
でも、見てて面白いし、覚えてもいいかな?。
書込番号:342385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





