GXW-5.1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,800

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:15W ウーハー最大出力:25W GXW-5.1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXW-5.1の価格比較
  • GXW-5.1のスペック・仕様
  • GXW-5.1のレビュー
  • GXW-5.1のクチコミ
  • GXW-5.1の画像・動画
  • GXW-5.1のピックアップリスト
  • GXW-5.1のオークション

GXW-5.1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月28日

  • GXW-5.1の価格比較
  • GXW-5.1のスペック・仕様
  • GXW-5.1のレビュー
  • GXW-5.1のクチコミ
  • GXW-5.1の画像・動画
  • GXW-5.1のピックアップリスト
  • GXW-5.1のオークション

GXW-5.1 のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GXW-5.1」のクチコミ掲示板に
GXW-5.1を新規書き込みGXW-5.1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンポの音をGXW-5.1から出したい

2002/05/08 20:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 オームさん

ニミコンポをGXW-5.1に繋ぎたいのですがコンポには出力端子がありません。
そこでコンポのスピーカーの端子(バラ線)からGXW-5.1のアナログ入力に接続することは可能でしょうか?音は出るのでしょうか?壊れます?
解る方教えてください。

書込番号:701515

ナイスクチコミ!0


返信する
avavさん

2002/05/08 21:12(1年以上前)

確実に壊れます

書込番号:701605

ナイスクチコミ!0


ここで騙されてない?さん

2002/05/09 06:19(1年以上前)

ミニコンポのボリュームを最小ギリギリにすれば平気です。
目安はヘッドホンに繋いでみて、かすかに音がでるぐらい。

でも繋いだ後に音をだす時は、GXW-5.1のボリュームを最小にして徐々に上げてください。
少し上げただけで大きい音がでる様でしたらすぐに止めてください。壊れる可能性大です。
他の接続機器と大差が無いならとりあえず大丈夫。

そこからミニコンポのボリュームは上げては駄目です。
音量調節はGXW-5.1の方で。
ただ、これでも安全では無いし音質も悪いということは認識しておいてください。

書込番号:702383

ナイスクチコミ!0


スレ主 オームさん

2002/05/09 19:16(1年以上前)

ありがとうごさいました。
危険そうなのでスピーカーからの出力はあきらめます。

それではコンポのヘッドホン出力からGXW-5.1の入力に繋ぐことは可能でしょうか?音質はどーでしょうか?これも危険ですか?

書込番号:703138

ナイスクチコミ!0


まいど2さん

2002/05/10 12:46(1年以上前)

可能です。
ただ、あまり音は良くないでしょう。

書込番号:704607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買おうと思っているのですが・・・

2002/04/16 22:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 ださおさん

>光、同軸デジタル入力、RCAアナログ入力、合計3種類の入力機器が接続可能

とHPに書いてあるのですが、
これはテレビの同軸ケーブルとパソコンとPS2を同時に繋げる事は
可能なのでしょうか?
それだけが気になって購入に踏み切れないでいます
近くに販売店があれば聞けるのですが無いので・・・
http://www.hollywood-station.net/htmls/products/connect.html
の接続例などではテレビの同軸ケーブルとかは使ってないみたいなので・・・
あとサウンドカードは
http://www.freeway.co.jp/product/design/cinema/801plus.html
を使っています。
使っている方是非教えてください。

書込番号:660218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2002/04/16 23:31(1年以上前)

テレビの同軸っていうのがいまいちわからないのですが、

いわゆるRCA出力(映像:黄色 音声:白・赤)のことでしたら。大丈夫ですね。
(今は映像は関係ないですが・・・)

出力         入力(GXW-5.1)
テレビ 白・赤−−−RCA入力(白・赤)

PS2 光−−−−−光入力

パソコン
同軸(COAXIAL)−−−同軸(COAXIAL)入力

で3つともつなげますね。

お使いのサウンドカードに同軸(COAXIAL)端子がついているようなので

つなげると思いますよ。^^

書込番号:660350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ださおさん

2002/04/16 23:54(1年以上前)

しらす☆さん早速のレスありがとうございます。

>テレビの同軸っていうのがいまいちわからないのですが、

壁にある穴からテレビまで引っ張るケーブルって
同軸ケーブルって言いますよね?
あれの事だと思っていたのですが
違うのでしょうか?
ということは一旦ビデオを通して
ビデオに出力が2系統あるのでその片方を
GXW-5.1につければよいのでしょうか?
僕のテレビには出力となどという端子はついてないのですが・・・

書込番号:660414

ナイスクチコミ!0


深山碧さん

2002/04/17 00:23(1年以上前)

<ださおさん
しらす☆さんが調べてくださっているので、付け加えることはないのですが、同軸デジタル入力というのはデジタル音声を同軸ケーブルで(見た目は太いRCA形式のピンケーブルという物)出力するための端子で、用途的には光端子と同じ物です。ご存じでしたら、謝ります。m(_ _)m
ゴメンナサイ。

<しらす☆さん
質問者の方はテレビ・パソコン・PS2をGXW-5.1に接続して、三台同時に使用しようとされているのだと解釈したので、回答を見合わせたのですが、私の考えすぎでしたら、ゴメンナサイm(_ _)m

書込番号:660504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ださおさん

2002/04/17 21:35(1年以上前)

深山碧さんレスありがとうございます。
僕は同軸ケーブルってのを完全に違うものと勘違いしていたみたいです
さきほどしらす☆に教えていただいたCOAXIAL outが
ちゃんとサウンドカードについていることを確認できたので
安心しました。
買ったのに繋がらなかったら悲惨なので・・・

>三台同時に使用しようとされているのだと

ただたんにいちいちつなぎ変えるのはめんどくさいな・・・と思っただけなんです。
早速注文しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:661956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2002/04/18 14:56(1年以上前)

せっかく質問してくださったのに返事が送れてすいません。

深山碧さん代わりにレスつけてくだっさってありがとうございます。

ださおさんがおしゃってる壁の穴からっていうのはアンテナからきたケーブルかもしれませんね

とりあえずパソコンからの同軸とつなぐケーブル、
ビデオ(テレビ)からの音声出力するケーブルがないんでしてら

よく量販店に売っている、両側が黄色・白・赤の3つが一組になっている

ケーブルを購入すれば、光ケーブルはついてくるので

PS2 ビデオ(テレビ) パソコンを3つつなげます

パソコンの同軸に上のケーブルの黄色部分を白・赤の部分ときりはなして

一本のケーブルとして使えたはずです。

ケーブルはものによってははなせないものもあるかもしれないので

別々に購入したほうがいいかもしれないんですが、1つでことたりて

便利だと思い、いちおう参考まで紹介しときました。

書込番号:663133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ださおさん

2002/04/20 01:43(1年以上前)

>ださおさんがおしゃってる壁の穴からっていうのはアンテナからきたケーブルかもしれませんね

それのことです
言葉足らずですみません。

それで結局購入しまして今日届きました。
そこでケーブル繋いでみて気づきました
自分のサウンドカードはwin2Kじゃデジタル出力できないって・・・
結局アナログで繋いでいます
win98とデュアルブートにするか迷っています
まぁPS2があるのでPCはリージョン1用だけと割り切って
そのときはアナログでもいいかなとは思っているのですが・・・
いろいろご助言ありがとうございました。

書込番号:665829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2002/04/20 16:42(1年以上前)

Windows2000はSP2(サービスパック2)
というものをいれるとデジタル出力可ですよ。

うちはサウンドカードがクリエイティブのAudigyというカードなんですが
きちんとデジタル出力でてます。

ださおさんのお使いのサウンドカードが
>Windows(R)2000用ドライバもご用意。
と書いてありますのでおそらくSP2が入ってないからだと思います。

SP2に関してはでた頃は雑誌などの付録CDについていたのですが
最近はみないと思うので、
下のサイトからダウンロードするしかないかもしれません。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp2/default.asp

Windows2000はSP2からデジタル出力が可能になったはずです。

またSP2によって修正されるバグもありますし
(その修正で不具合が出る場合もありますが^^;)
基本的には入れたほうがいいものだと思っているのでこの辺は
自己責任で(ちょっと無責任かな?)僕の環境では特に不具合ないです。

では、がんばってください。

書込番号:666652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカ変更

2002/04/15 21:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 モウモーさん

GXWを購入して満足しているのですが、先日BOSEのアウトレットショップで101ITが2万数千円で売られているのを見て、GXWのフロントR,LスピーカをBOSE製に変えてみたい衝動にかられています。こんなことしても意味ないんでしょうか?スピーカに詳しい方ご助言を!

書込番号:658210

ナイスクチコミ!0


返信する
さうさん

2002/04/16 00:39(1年以上前)

私はGXWを買ってから使用していないミニコンポ(ONKYO SPは2wayバスレフ)
が1台ありまして、試しにフロントSPだけをそっちに変えてみようかなと思っています。
インピーダンスと許容入力も全く問題ないですし。

変える変えない、どちらがいいのか私には分かりませんが、ここを
読んだら変えてみても良いのでは?という気持ちになりました。
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage35.htm

私はSP変える費用はタダなので気楽ですけど・・・。

書込番号:658694

ナイスクチコミ!0


スレ主 モウモーさん

2002/04/16 22:27(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
ホームページも見てみましたが、かなり詳しく書いてあり、ちょっとついて
いけないぐらいでした。
でも、フロントスピーカが重要で、他のスピーカはどうでもいいって感じ
なのかなー。
さう さんがスピーカを変えたら、どんな具合だったかまた教えてください。

書込番号:660203

ナイスクチコミ!0


さうさん

2002/04/17 10:28(1年以上前)

フロント以外はどうでも良いというわけではないと思うんですが、
とりあえず、ここのHPではフロントから出る音の情報量が一番多いという事
から、フロントを最優先に考えているようです。
しかし、GXWのようなセット、安価な製品でさらに2万も
お金をかける価値はあるのでしょうか。
でも、少しでも音を良くしたいという気持ちは分かります。そこは私も同じですから。

書込番号:661043

ナイスクチコミ!0


スレ主 モウモーさん

2002/04/17 22:59(1年以上前)

確かにそれは思うんですよね。他にもほしいものあるし。

BOSEに引かれたのは、店の展示でAIWA(さすがにブランド名のところは
シールで隠してありましたが)のミニコンポの純正スピーカと
BOSEスピーカを切り替えると全く臨場感が変わる って比較展示
がしてあったんですよ。
「スピーカを変えるだけでこれだけ変わります!」って書いてあるだけの
すごい違いが確かにありました。

我が家ではPS2+GXWでCDを聞いたりオーディオ代わりにしてる
ところもあるんで、スピーカ変えたらいけるのかもって思って・・

今のところ音で不満があるわけではないので、他のもの(PCの外付け
HDD)を買う可能性のほうが高いかもしれませんが・・。

書込番号:662146

ナイスクチコミ!0


さうさん

2002/04/18 12:14(1年以上前)

昨日、フロントを変えてみました。
結果から報告しますと、変えてみて良かったです。
BON Jove The Crush Tour(5.1ch)と
スターウォーズエピソードT、その他音楽CDを使って調整してみました。

音量を再調整したらリア、センターとのバランスが崩れることも無く、
左右からの音に広がり感、迫力が出ました。
しかし左右から低音が鳴りだし、少しドカドカしすぎなので、
ウーファーのレベルを下げる必要がありました。
それからフロントを置く専用スタンドなど持っていないので前に使っていた
パイオニアの重く大きいスピーカーの上に乗せ、インシュレーターも挟んで
みました。音が引き締まりすっきりしました。
後は、もともと2ch録音されている音楽CDを聴く場合に
不満があったのですが、その問題も解消されました。
PLUMusicなど使っていなかったのですが、結構面白いと感じることも出来ました。
他のスピーカーではどうなるのか分かりませんが、私的にお金をかけずここまで良くなったので成功かな。では。

書込番号:662923

ナイスクチコミ!0


スレ主 モウモーさん

2002/04/18 23:51(1年以上前)

成功おめでとうございます。
やっぱりそれなりに効果はでそうなんですね。
貴重なご意見として参考にさせて頂きます。

こちらはどうなるかわかりませんが、もし変えたら
また結果報告します。

書込番号:663979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SPケーブルについて

2002/04/07 03:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

GXWを購入して半年ほどになります。大変満足してます。
こういった低価格な製品でもSPケーブルを高価な物に交換する事によって
音は良くなる(変わる)物なのでしょうか?
もしそうなら、モンスターなどに変えてみたいと思うのですが。
知っている方おられましたら返信お願いします。

私はウーファーには同じONKYOのインシュレーターを挟んで使用してます。
床が鳴りすぎるので試しに購入し使用したところ、余分な鳴りがカットされ
少し引き締まった感じになりました。

サイバーショップで限定販売されているGXWではキューブ型スタンドが
付いていますが、私は他店で購入したので手に入れられませんでした。
単体で欲しくて試しにメールを送ってみたのですが、¥1500で
購入する事が出来ました。欲しいと思っていた人は情報までに。

書込番号:643201

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/04/07 10:36(1年以上前)

理論的には音は良くなるんですが、それを聴き取れるかは「個人の能力」しだいです。
が、入門用としてモンスターケーブル「スピーカーケーブル(XPHP)」などへの交換をお薦めします(それ以上は、太すぎて接続出来ないかも?)。
スピーカーケーブルの長さは、スピーカーに届く最低限にして出来るだけ短く(もちろん、左右対称の長さで)して下さい。

自分も、最近スピーカーケーブルをモンスターケーブル「XP」から「NMC」に交換しました。やはり、低音域の音がより良く出力され換えて良かったですよ。
(★スピーカーケーブルには「+−」の他にも、方向性(信号の流れ)がありますので気を付けて接続して下さい!)

書込番号:643497

ナイスクチコミ!0


スレ主 さうさん

2002/04/07 23:27(1年以上前)

返信どうもです。
そうですか、変化はあるのですね。では、試しにXPに変えてみようと
思います。音の解像度が少しでも良くなればいいのですが。
ありがとうございました。

書込番号:644765

ナイスクチコミ!0


supermmmさん

2002/04/08 19:37(1年以上前)

私は、スピーカーの位置を変えたので、SPケーブルの長さがたりなくなり、モンスターケーブルXPから安い(40円/m)SPケーブルに変えたら、高音域はぼやけるし低音もモヤモヤした感じになって、ケーブルって大事なんだと思いました。
私の場合、ホームシアターではなくて、5万円ぐらいのコンポですけど。

JBLの青いSPケーブルっていいんでしょうかね?
色てきにカッコイイと思うんですが、どうなんでしょう。
お金に余裕があればSPケーブルはもっといいやつにしたいですね。

書込番号:646016

ナイスクチコミ!0


スレ主 さうさん

2002/04/09 20:37(1年以上前)

やはり安価なケーブルでは音の情報量も減ってしまうのですね。
あまり高価すぎるのもどうかなと思いますが、やはりそれなりの
ものには交換したいですね。
3万の安価なホームシアターセットでも10万出した位の
音が出せるようにセッティングにも気を使いたいです。

書込番号:647817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドルビープロロジックII

2002/04/03 17:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 インベーダさん

この機種以外でほかにドルビープロロジックIIに対応していて
良さそうな物はありますか?お願いします。

書込番号:636450

ナイスクチコミ!0


返信する
みっ2さん

2002/04/05 07:04(1年以上前)

DENONのDHT-300-Sなんてどうでしょう?
僕もこの価格帯で迷いましたがこれに決めました。

書込番号:639555

ナイスクチコミ!0


スレ主 インベーダさん

2002/04/05 21:05(1年以上前)

resありがとうございます。
値段の方がこの機種と比べると
DHT-300-Sは少々高めですねぇ〜。
でもみためはDHT-300-Sの方が好きです。
じっくり考えて見ます〜。
他にもありましたら、情報お願いします。

書込番号:640511

ナイスクチコミ!0


パール佐々木さん

2002/04/06 18:08(1年以上前)

掲示板にも書きましたが、私はYAMAHAのシアターセットはコストパフォーマンスがあると思うのですが。私はシアターセット430を最近購入しましたが、ドルビープロロジックUはもちろん、BSデジタルのAACにも対応しています。

YAMAHAといえば音場作りには定評はありますし、私は気に入っています。
アンプ単体でも購入でき、spは自分で選べるのも良心的です。私はフロントspはBOSEを使っていたりします。普通のステレオはフロントspしか使いませんものね。

GXW−5.1のように音だけのコントロールならシアターセット430で十分。映像までコントロールするなら530でいいのではないでしょうか。

YAHAHAのHPを見てみてください。

書込番号:642139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な。

2002/03/26 19:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 田和氏さん

つまらないことを伺います。パソコンで5.1システムを楽しみたい場合。パソコン側にはどんな端子が必要なんですか?

書込番号:620200

ナイスクチコミ!0


返信する
supermmmさん

2002/03/26 20:50(1年以上前)

IODATAから出てるD2LINKを使えば、USBの端子がパソコンについていれば
光デジタル出力できますよ。DVDなどの再生時には5.1chでの出力ができます。
ONKYOからもでてるようです。価格は5000円前後だと思います。

書込番号:620401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GXW-5.1」のクチコミ掲示板に
GXW-5.1を新規書き込みGXW-5.1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GXW-5.1
ONKYO

GXW-5.1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月28日

GXW-5.1をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング