GXW-5.1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,800

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:15W ウーハー最大出力:25W GXW-5.1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXW-5.1の価格比較
  • GXW-5.1のスペック・仕様
  • GXW-5.1のレビュー
  • GXW-5.1のクチコミ
  • GXW-5.1の画像・動画
  • GXW-5.1のピックアップリスト
  • GXW-5.1のオークション

GXW-5.1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月28日

  • GXW-5.1の価格比較
  • GXW-5.1のスペック・仕様
  • GXW-5.1のレビュー
  • GXW-5.1のクチコミ
  • GXW-5.1の画像・動画
  • GXW-5.1のピックアップリスト
  • GXW-5.1のオークション

GXW-5.1 のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GXW-5.1」のクチコミ掲示板に
GXW-5.1を新規書き込みGXW-5.1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

(ONKYO GXW−5.1について

2001/08/18 15:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 いしぴさん

5本スピーカーが在りますが場所の都合により前方3本(フロント。センタ−)
のセッティングだけでも臨場感をえることができますか?

書込番号:257243

ナイスクチコミ!0


返信する
kawashinさん

2001/08/19 13:58(1年以上前)

リアスピーカー無しということでしょうか。あと、臨場感=サラウンド感ということでいいのでしょうか。
では、リアスピーカーがあって、部屋の都合上、フロントのスピーカーのみ可動できるという前提の答えから。
 臨場感を得ようとする場合重要なのは、円を描いたとき、中心にリスニングポイント、円周上にスピーカーを配置するということが重要です。つまり、フロントの3本は一直線に並べるより、フロントスピーカーを前、もしくはセンタースピーカーを後ろめにおくことで、囲まれている雰囲気を出すことが出来ると思います。
つづいて、リアスピーカー無しという条件の回答。
 フロントのスピーカーだけで、サラウンド感を得るのは大変難しいです。巷には、バーチャルモードがありますが、個人的にはソニー以外のバーチャルはあまり効き目がないような気がします。しかし、たとえソニーのバーチャルでもよっぽどいいスピーカー(再生能力の高いもの)でなければ、バーチャル感を得られるのは難しいです。

書込番号:258145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セッティング

2001/08/15 10:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

GXWを買ったのですがセッティングがイマイチわかりません。
まずサラウンドスピーカ(SS)はフロントスピーカ(FS)より遠くになったらだめなのでしょうか?またFSはセンタースピーカ(CS)と必ず同じ高さがいいのでしょうか?
1番ベストなセッティングは距離や高さなどがあったらおしえてください。

書込番号:253620

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@小田原さん

2001/08/15 13:27(1年以上前)

部屋による。
ベストは自分の耳で探す。

書込番号:253789

ナイスクチコミ!0


ザックさん

2001/08/15 20:50(1年以上前)

>まずサラウンドスピーカ(SS)はフロントスピーカ(FS)より遠くになったらだめなのでしょうか?
僕も悩んでます。家具の位置から言ってそうせざるを得ないんですが、距離の設定でFSよりも遠くできないんですよね。何か解決策はないでしょうか?
あと、ちょっと話題が離れちゃうんですが、専用のスタンドってありますよね?あれがあればSSを近くに置くことができると思うんですが、どなたか安く入手できるところをご存じないでしょうか?いつも質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:254164

ナイスクチコミ!0


hyto2さん

2001/08/15 23:53(1年以上前)

いろいろレスありがとうございました。やっぱ頼りは自分の耳っすね!
で、ザックさん、今日僕は自分で木の棒と四角い材木を買ってきて自分でスタンドをつくちゃいました。合計約500円!案外いい感じにできましたよ!

書込番号:254362

ナイスクチコミ!0


ken-ichiさん

2001/08/16 00:01(1年以上前)

基本的には、視聴位置からすべてのスピーカーが等距離になるようにセッティングするのがベストです(音の流れや距離感が自然になるため)。FSとCSは同じ高さが理想ですが、実際はむずかしいのでTVの上などに設置し視聴位置を考え、少し下を向けるといいと思います。SSは他のスピカーより高めの位置がいいと思います。(効果音や環境音は上のほうから聞こえてくるほうが臨場感が出ます)。

書込番号:254371

ナイスクチコミ!0


ザックさん

2001/08/16 12:22(1年以上前)

レスありがとうございます。
>hyto2
スタンド自作ですか・・・。一時僕も考えたんですが、挫折しました。500円だったら失敗しても納得できますし、いいですよね。
>ken-ichi
PCに設置しているんでなかなか難しいんですよね。やっぱSSを上に設置するとなるとスタンドが必須ですね。作るしかないかな〜。お金はないし・・・。

書込番号:254795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値段は同じくらいなのですが・・・。

2001/08/13 01:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 あばばばば!さん

オンキョーのHTP-40 と GXW=5.1 どちらが優れていますか?
素人目ではスペックから判断できません。

書込番号:251242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/08/13 06:10(1年以上前)

音質の良し悪しは本人の嗜好もありますので
玄人のスペック読みよりご自分の耳に決めさせた方がいいです。

書込番号:251361

ナイスクチコミ!0


kawashinさん

2001/08/13 14:28(1年以上前)

確かに、音はこのみですが、将来性みたいなものを考えると、断然HTP-40だと思います。
値段が同じくらいってかいてありますが、一方はアンプ付きで一方はスピーカーのみなので単純に比べられません。
ただ、40のほうがスピーカのグレードアップも視野に入りますしいろいろ使い勝手がいいと思いますよ。ただ、アンプも買わなくてはいけないので、上で述べたように単純に二つを比べるのは危険なような気がします。GXW-5.1は小さいっていうメリットもありますし。どんなアンプを購入するのかということがわかれば、いろいろまた,アドバイスも出来るのですが。

書込番号:251697

ナイスクチコミ!0


スレ主 あばばばば!さん

2001/08/13 14:48(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
写真を見るとウーファーにアンプがついているように見えたのですが
どうやら僕の勘違いみたいですね。しかしスピーカーはHTPの方が強力そうです。アンプは買うとするならばSACD対応モデルがいいですね・・・。

書込番号:251706

ナイスクチコミ!0


スレ主 あばばばば!さん

2001/08/13 15:08(1年以上前)

それと夢屋の市さん に質問です。近くの電気屋にはGXWすらないのですが
どこか試聴できる場所はありますか?

書込番号:251723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/13 18:34(1年以上前)

残念ながら最近オーディオ屋に行ってないのでわかりかねます。
どのみち私がわかる範囲なんて中部圏ですよ?

書込番号:251861

ナイスクチコミ!0


スレ主 あばばばば!さん

2001/08/14 18:34(1年以上前)

僕は大阪に住んでいます。近くにオンキョーの施設があれば良いんですけどね〜。

書込番号:252947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用状況を教えてください

2001/07/29 18:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

購入検討しっているのですが
カタログを見るとPC用の機器のようにも
見えます。六畳リビングで28インチTVと
組み合わせて使いたいのですが出力不足ということは
ないでしょうか?

皆さんはどのようにお使いですか?
PC用?AV用?
どれくらいの部屋で使っています?
モニター(フロントSP)とリアSPは
何mくらい離して使ってます??

書込番号:236482

ナイスクチコミ!0


返信する
klaxonさん

2001/07/29 21:13(1年以上前)

 ヤマハのTSS-1と違ってリモコンも付属してるのでPC用とは言えないと思います。僕は六畳の部屋で使ってますけど、Max75のボリュームを50~55位にして使っていて個人的には満足してます。で、僕は14インチのベイビーベガで使ってますけど、明らかに映像が音響の迫力に負けてます。DVDはワイドテレビじゃないと上下がかなり切れて画面が更に小さくなるのでテレビの買替えを検討してます。ただ出力不足が気になってる人なら、この製品は多少パワー不足を感じるかもしれませんね。音楽CDとかはやっぱりステレオで聴きますし。

 ただこの価格帯のシステムを購入するなら機能で選ぶ位しか無いと思います。僕の場合YAMAHAのTSS-1と比べて、リモコンが付属してる事とドルビープロロジックIIに対応してるって事でGXW-5.1を選びました。一ヶ月使用した今、この選択は正しかったと思います。ただデザインは……です。

書込番号:236598

ナイスクチコミ!0


おかちゃんださん

2001/07/31 01:14(1年以上前)

6畳なら十分だと思いますよ。私は8畳で使ってますがボリューム55で聞い
ていて近所迷惑だなって思い、音量を絞っちゃうことがあるくらいです。

ちなみに私はGXW5.1にCDプレーヤー(SONYの古いやつ)を同軸で、TVをライン入力で、PS2を光で接続しています。SPはセンターはTVの上、フロントはそれ
ぞれ部屋の隅にソファーに座った状態で頭の高さ位に置き、リアは壁掛けブラ
ケット(SoundeviceのESB-2000)で高さ1.9Mところに設置してます。
良いのか悪いのか良くわかりませんが、とにかく満足してます。音楽を聴くと
きは下で誰かが言ってましたがALL CH STモードなら何とか聞けます(私はこ
れで十分)。以上です。あまり参考にならなくてごめんなさい。

書込番号:238014

ナイスクチコミ!0


doradoraさん

2001/07/31 13:01(1年以上前)

私は10年以上前に買ったAVアンプ代わりに使用しています。
アナログにはセレクタを使って28型TVとLDとカセットデッキを切り替えて使ってます。アナログ機材が多い場合はセレクタが有効ですね。
光デジタルはPS2がつながっています。

部屋はリビングダイニングなので11畳ぐらいの広さになってしまいますが、私もボリューム50〜55で聞いていて近所迷惑かなと思う位です。
使っていたAVアンプ(当時は結構いい値段した)より、場所はとらないし音響効果もあるし全然いいです。ターゲットがPCであるという概念は十分取り払えると思います。主観ですが...

フロント・センターまでの距離は2.5m位で、リヤも同じぐらいです。
フロント・センターともTVの真上ぐらいの高さで、リヤも同じぐらいの高さの出窓においてあります。

書込番号:238346

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-utaさん

2001/08/08 20:39(1年以上前)


 皆様、どうもありがとうございます。
リビングユースでも十二分に使えることが
わかりました。さっそく注文しよっと!

書込番号:246855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2001/08/04 15:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 プリンプリンさん

ここってAVアンプ専用の掲示板ってないんですか?

書込番号:242523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PS2に対応してる?

2001/07/23 16:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

先日、GXW-5.1を購入したのですが、PS2でDTSやドルビー対応のDVDを再生しても5.1chで再生されてないようなのですが・・
ちなみにFFXもうまく行きませんでした。

PS2ではなに特殊な設定がいるのでしょうか?
それとも、PS2自体対応してないのでしょうか?

書込番号:231050

ナイスクチコミ!0


返信する
リモココロンさん

2001/07/23 17:01(1年以上前)

 こんちは。光ケーブルでつないでますか?そんでもってPS2の設定でデジタルドルビー対応に切り替えてますか?PS2のDVDの設定の中にありますよ。僕もこの前購入したのであせりました。^^;

書込番号:231055

ナイスクチコミ!0


klaxonさん

2001/07/23 21:47(1年以上前)

 私はSAMSUNGのDVDプレーヤを繋いで使ってますが、そのDVDプレーヤの音声設定でPCMとビットストリームのどちらかを選択出来るのですが、ビットストリームに設定しないと5.1CHになりません。PS2は持ってないので分かりませんが、その様な設定をしなくてはいけないのではと思います。
あっ、もしかしてアナログで接続してないですよね。光か同軸のデジタルケーブルで接続して、GXW-5.1のリモコンのINPUTでデジタル入力を選択してるかも確認してください。ではでは。

書込番号:231232

ナイスクチコミ!0


doradoraさん

2001/07/24 09:56(1年以上前)

はじめまして。GXW-5.1を購入する際、このページがすごく参考になったので、私も得た情報をお知らせします。
私の場合もPS2で光デジタル接続して同じ経験をしました。PS2の設定が悪いんだろうなと思いながらも、オンキョーさんのサポートにメールした所、以下のような返事が返ってきました。
 PS2側のDVDプレーヤーの音響設定で
 ドルビーデジタル出力 切 → 入
 DTS出力      切 → 入
 自動設定       入 → 切
 と設定してください。
指示通り行ったらばっちりDolby DやDTSが表示されました。

ちなみに音響設定はDVDを再生中にセレクトボタンで表示される
コマンドの中の「設定」(だったかな)にあります。

P.S.オンキョーさん、ありがとうございました。
  また、GXW-5.1にはすごく満足しています。

書込番号:231688

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOJさん

2001/07/24 17:28(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。
おかげさまで、ばっちり設定できました。

ですが、ゲーム(FFX)の方は、まだDolby Dと認識してくれないです。
なので、もう少し、色々と試してみようと思います。

書込番号:231943

ナイスクチコミ!0


リモココロンさん

2001/07/25 08:34(1年以上前)

ffxはルカシアターとかいうところ以外は、5.1対応じゃないですよ。パッケージにばっちり「5.1対応」みたいなこと書いてて、チョット誇大広告っぽいですよね。ジャロに電話しちゃうぞ!とか思ってません。m(__)m

書込番号:232549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GXW-5.1」のクチコミ掲示板に
GXW-5.1を新規書き込みGXW-5.1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GXW-5.1
ONKYO

GXW-5.1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月28日

GXW-5.1をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング