
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月4日 20:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月1日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月13日 05:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月19日 06:24 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月19日 10:06 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月14日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


「シアターセット」のところでカキコしたんですがこちらの方が妥当だと思ったのでもう一度質問します。
2ヶ月ほど前にオンキョーのGXW−5.1を購入しました。
リアのサテライトスピーカを床から80センチぐらいの高さで設定したいのですが標準スタンド?のAS−5.1は少々高額で購入をためらっています。
過去ロムを見ると自作派も居られるようですが、何か他社製品でいいスピーカースタンドをご存知の方は教えてください。
また、GXW−5.1をお使いの方どのようにしてスピーカの位置を設定していますか?
0点


2002/01/03 06:48(1年以上前)
サテライトスピーカーが、自分が座ったときの
「耳の高さ」にスタンドをあわせるのが、セオリーでなかったかな?。
マルチウェイスピーカーでは、MIDがこれ。
書込番号:452337
0点


2002/01/03 16:50(1年以上前)
>80センチぐらいの高さで設定したい
なら、斜め下にスピーカーを向ける必要が無いので、1000円〜1980円のカラーBOX(本棚)×2個買って来て上に乗せれば、安くて安定しますよ。
専用スピーカースタンド「AS-5.1」が高額で、購入をためらっているくらいなら、「家にある物」で何とかすればいいですよ。自分の気が済む様にすればいいです。
書込番号:452913
0点



2002/01/04 20:03(1年以上前)
回答ありがとうございました。
なるほど値段的にはカラーボックス二つの方がまだ安いですね(笑)
色々スタンドにとらわれず検討してみます。
書込番号:454853
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


この商品を買う予定でいるのですが、ここで質問があります。
実はサウンドカードはSound Blaster Audigy Digital Audioを考えているのですが、
このカードは96KHZ固定のため、GXW-5.1で再生するとステレオでしか再生できず、5.1CHでは再生できないということを聞きました。
これは本当なのでしょうか?
もう買うつもりでいたので焦っています。
もし、SBAで5.1CHを体験できないとすればどのようなサウンドカードを
お勧めなさいますでしょうか?
どうかご教授のほど宜しくお願いいたします。(・_・)(._.)
0点



2002/01/01 22:35(1年以上前)
すみません。
過去ログやSBAのほうの掲示板で自己解決しました。
板汚して申し訳ないです。m(__)m
書込番号:450415
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


一ヶ月くらい前に秋葉原でGXW−5.1を購入しました。PS2をメインに使用しています。
ところで真三国無双2をやってるとノイズがでてくるのですが、これって故障ですか?GXW5.1購入直後からノイズが出てきてしまっているのです。
ちなみにFF]は問題ありませんでした。
0点


2001/12/25 01:35(1年以上前)
自分もGXW−5.1でプレイしてましたがノイズはなかったですよ。
書込番号:438810
0点



2002/01/13 05:57(1年以上前)
gunsmithさん。返信ありがとうございました。問い合わせたところ、GAME ACTではノイズが出てくるという症状が発生することがある、とのことでした。無料で修理してもらえるそうです。
書込番号:469722
0点





ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


GXW-5.1最近買いまして、とてもhappyです。
そこで聞きたいのですが、映画DVDでDolbyの物と
Dolby2.0?の物がありますよね。
Dolbyの物はGXW-5.1の液晶部分に<DOLBY D>と表示されます。
2.0の物は勝手に<Pro Logic U Movie>になってしまいます。
明らかに<DOLBY D>の方が音がいいのですがなぜでしょう?
2.0の映画のやつを<DOLBY D>に出来ないでしょうか?
0点


2001/12/16 12:04(1年以上前)
>映画DVDでDolbyの物とDolby2.0?の物がありますよね。
DVDソフトで「ドルビープロロジックU」の物はないですよ。
AVアンプの搭載デコーダに、「ドルビーデジタル(+プロロジック)」の物と、「ドルビーデジタル(+プロロジックU)」の物があります。
>Dolbyの物はGXW-5.1の液晶部分に<DOLBY D>と表示されます。
2.0の物は勝手に<Pro Logic U Movie>になってしまいます。
明らかに<DOLBY D>の方が音がいいのですがなぜでしょう?
「Dolbyの物は・・・」とありますが、これはドルビーデジタル(5.1ch)の物です。
「2.0の物は勝手に・・・」とありますが、これはステレオ(2ch)だからです。DVDソフトがドルビーデジタル(2ch:ステレオ)またはリニアPCM(2ch:ステレオ)の物は全て(自動に)、AVアンプのデコーダは「ドルビープロロジック(かプロロジックU)」になります。
「明らかに<DOLBY D>の方が・・・」とありますが、これはDVDソフトがドルビーデジタル(5.1ch)だからです。
>2.0の映画のやつを<DOLBY D>に出来ないでしょうか?
この質問は、「2ch(ステレオ)のDVDソフト(またはビデオソフト)を<ドルビーデジタル(5.1ch)>にできませんか?」と言っているのと一緒です。
だから、「GXW-5.1」のアンプは「ドルビープロロジックU」を使って2ch(ステレオ)を「疑似5.1ch」にしています。
「GXW-5.1」の液晶部分の表示は<DOLBY D(本物の5.1ch)>、<Pro Logic U Movie(疑似5.1ch)>と隠れた部分があります。
だから、2ch(ステレオ)のDVDソフトは、どうやっても(表示だけでも)<DOLBY D(5.1ch)>にはなりません。
書込番号:426297
0点



2001/12/18 02:47(1年以上前)
返事遅れました。すいません。
お答えありがとうございました。
よく分かりました。
ドルビーUは2CHだったんですね。
映画DVDドルビーって書いてあったんで借りたんですけど
ドルビーUだったから<Pro Logic U>になったんですね。
これから借りるときは、5.1chのやつ選ぶようにします。
DTSも5.1chなんでしょうかね?
書込番号:428185
0点


2001/12/19 10:06(1年以上前)
はい、そうです。
普通の「dts」は5.1chです、そして「dtsES」は6.1chです。
これから、こういうフォーマットはドンドン増えていきますよ。
書込番号:429520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





