
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


この様なことを書きこみして申し訳ありませんが、
この掲示板の情報を見て今日mGXW-5.1を秋葉原で購入しました。
しかし、接続後電源を入れて”TEST”ボタンで音量調整をしょようとしたところ音が出ません。(ボリュームを上げても)
何か、設定がうまく行っていないのでしょうか?心当たりが合った方があられましたら教えてください。
0点


2002/01/05 18:58(1年以上前)
Testで音が出ないのはおかしいですね。
アンプとスピーカーを繋いでいるケーブルはちゃんと刺さっていますか?
デジタル接続で、ちゃんとアンプ側に「PCMDEIGITAL」という表示はされていますか? これはあまり関係ないでしょうけど、これが表示されてなければアンプ側が壊れている可能性もありますので。
何にしろTESTで音が鳴らないのはおかしいので、ボリュームと各スピーカー音量を最大にして、それでも音が鳴らなければ初期不良だと思われます。
ご購入されたお店でご相談されるのが一番ではないでしょうか。
書込番号:456722
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


GXW-5.1の購入を考えているのですが、
ビデオをテレビに接続しテレビからGXW-5.1に接続して
ビデオを観た場合、ドルビープロロジックUは機能するのでしょうか?
また、通常のテレビ放送の映画はドルビープロロジックUで
聴けるのでしょうか?
初心者なのでどうかよろしくお願いします。
0点


2002/01/05 13:23(1年以上前)
ビデオデッキが「HiFi」で、テレビが「ステレオ:2ch」であるならば、音声出力(ステレオ:2ch)から「ドルビープロロジックU(以下DPLU)搭載AVアンプ」に接続すれば、「DPLU」は機能して「5.1ch(疑似)」になります。
テレビ放送も同様に「ステレオ:2ch」放送なら、「DPLU」は機能して「5.1ch(疑似)」になります。
なぜ?「5.1ch(疑似)」と書くかと言うと、「ドルビーデジタル(本当の5.1ch)」と区別する為です。
書込番号:456201
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


「シアターセット」のところでカキコしたんですがこちらの方が妥当だと思ったのでもう一度質問します。
2ヶ月ほど前にオンキョーのGXW−5.1を購入しました。
リアのサテライトスピーカを床から80センチぐらいの高さで設定したいのですが標準スタンド?のAS−5.1は少々高額で購入をためらっています。
過去ロムを見ると自作派も居られるようですが、何か他社製品でいいスピーカースタンドをご存知の方は教えてください。
また、GXW−5.1をお使いの方どのようにしてスピーカの位置を設定していますか?
0点


2002/01/03 06:48(1年以上前)
サテライトスピーカーが、自分が座ったときの
「耳の高さ」にスタンドをあわせるのが、セオリーでなかったかな?。
マルチウェイスピーカーでは、MIDがこれ。
書込番号:452337
0点


2002/01/03 16:50(1年以上前)
>80センチぐらいの高さで設定したい
なら、斜め下にスピーカーを向ける必要が無いので、1000円〜1980円のカラーBOX(本棚)×2個買って来て上に乗せれば、安くて安定しますよ。
専用スピーカースタンド「AS-5.1」が高額で、購入をためらっているくらいなら、「家にある物」で何とかすればいいですよ。自分の気が済む様にすればいいです。
書込番号:452913
0点



2002/01/04 20:03(1年以上前)
回答ありがとうございました。
なるほど値段的にはカラーボックス二つの方がまだ安いですね(笑)
色々スタンドにとらわれず検討してみます。
書込番号:454853
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


先日、Kakaku.comで安かったショップにて、初めてネットショピングをしました。
あっと言う間に商品が届き、びっくりしたのですが・・・・
みなさんに質問です。
商品の箱に、直接宅急便の送り状が貼ってあり、それ以上の包装はされていなっかたのですが、これって一般的なのでしょうか?
知っている方、宜しくお願いします。
0点


2001/10/05 18:55(1年以上前)
ケースバイケースです。
書込番号:315417
0点


2001/10/05 18:57(1年以上前)
私が過去に購入した商品ではそういう事は無かったでしょうか。ちゃんと別な箱に入って届いてます。ちなみにどこのショップなんでしょうね。
書込番号:315420
0点


2001/10/05 23:19(1年以上前)
GXW-5.1 、デジカメ、ノーパソなど、私も数多く利用していますが、別のパッキンに入ってましたよ!
1度だけそのままの状態がありましたがそれは17インチモニタ−だった為!
(これは仕方が無いと思います。)
書込番号:315725
0点


2001/10/07 01:12(1年以上前)
余分な箱が無い分始末がラクだとおもうけどな。
その外側の箱の中に緩衝材でも入ってれば話は違いますが。
書込番号:317210
0点



2001/10/07 13:37(1年以上前)
みなさんお答えありがとうございました。
お店によって違うんですね。
たしかに必要以上な箱は、じゃまになりますよね。
ただ、自分で使うものであるなら、直接送り状が貼ってあろうと
壊れていようとも(←修理に出せるので)問題ないのですが
ひとにプレゼントする時など、ちょっといやだなって思ったものですから。
書込番号:317803
0点


2002/01/03 18:48(1年以上前)
[317803]のレスです。
人にプレゼントする場合には、
通販でも店買いと同じようにショップの方にきちんと言っておけば
ちゃんと対応してくれると思いますよ。
書込番号:453073
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


この商品を買う予定でいるのですが、ここで質問があります。
実はサウンドカードはSound Blaster Audigy Digital Audioを考えているのですが、
このカードは96KHZ固定のため、GXW-5.1で再生するとステレオでしか再生できず、5.1CHでは再生できないということを聞きました。
これは本当なのでしょうか?
もう買うつもりでいたので焦っています。
もし、SBAで5.1CHを体験できないとすればどのようなサウンドカードを
お勧めなさいますでしょうか?
どうかご教授のほど宜しくお願いいたします。(・_・)(._.)
0点



2002/01/01 22:35(1年以上前)
すみません。
過去ログやSBAのほうの掲示板で自己解決しました。
板汚して申し訳ないです。m(__)m
書込番号:450415
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


悩んだあげく
やっとGXW-5.1購入しました。
アンプとスピーカー別の物にしようかと思いましたが
GXW-5.1でよかったです。
スピーカー小さいながらも、かなりいい音で迫力がありました。
そこでパソコンの音をデジタルでGXW-5.1とつなげたいと思いました。
デジタル端子二つのうち一つはPS2につないであります。
サウンドカードは、Sound Blaster Live! valuなのですが
デジタルOUTありますが、なんか使えなさそうです。
何のためにあるにでしょう?
どうすればつなげられるのでしょうか?
同軸デジタル端子とオプティカル端子では
音は変わりませんか?
オプティカルの方がなんかいいような気がするのですが‥。
みなさんどうか教えてください。お願いします。
0点


2001/12/01 13:45(1年以上前)
Live!Valuのデジタル出力端子はデジタルDIN端子ですが市販の変換ケーブルを買えば、同軸ケーブルで出力できます。
同軸デジタルでもオプティカルでも音質は変りません。結局、デジタルですから。
書込番号:401568
0点


2001/12/01 15:57(1年以上前)
>デジタルOUTありますが、なんか使えなさそうです。
何のためにあるにでしょう?
どうすればつなげられるのでしょうか?
デジタル入力つきアンプならつなげられるでしょう。
>同軸デジタル端子とオプティカル端子では
音は変わりませんか?
このランクを使う分にはオプティカルの方が手ごろでいいです。
幸いどちらもついているようなのでお好きな方を。
オプティカルなら\500くらいからケーブル売ってます。
書込番号:401716
0点


2001/12/01 16:08(1年以上前)
すみません、基本は同軸のようです。オプティカルにするには
Optical Digital I/O 2 for Sound Blaster Live!
が必要です。同軸ケーブル買ったほうが安上がりですね
>同軸デジタルでもオプティカルでも音質は変りません。結局、デジタルですから。
結局、デジタルだから変わるのだと思うのですが、、、。
簡単な例を出すと、ウィン付属ペイントとフォトショップで
画像の解像度を上げようとする場合、
補間が前者には入らず後者には入ります。
100*100の写真を4倍に拡大すればその差は歴然のはず。
それがデジタル音楽のデコードにあたります。
だからこそこだわるひとがいるのです。
>何のためにあるにでしょう?
簡単に5.1chするため。
書込番号:401723
0点



2001/12/02 00:52(1年以上前)
みなさんお答えありがとうございます。
> Live!Valuのデジタル出力端子はデジタルDIN端子ですが市販の変換ケーブルを買えば、同軸ケーブルで出力できます。
デジタルDIN端子というのがよくわかりません。
DIN端子→同軸デジタルケーブルというのが売っているのでしょうか?
ケーブルってどこに売っているのでしょうか?
分からずに店に行って2700円のMD→オーディオ用の
光ケーブル買ってしまいました。
Sound Blaster Live!に入れましたが
まったく意味がなく無駄に‥‥‥ (涙、涙、涙
実はOptical Digital I/O 2 for Sound Blaster Live!も
買ってしまいました。これって無駄じゃないですよね。
GXW-5.1は、プロロジック2などのスピカーを無駄なく使えるので
パソコンに大量にある音楽ファイル(mp3など)を聞こうと思っています。
DVDを見るなら、5.1chスピーカは絶対必要ですね。
本当に買ってよかったなー。
コストパフォーマンス最強 <GXW-5.1ch>
書込番号:402610
0点



2001/12/02 01:38(1年以上前)
あとは、ゲームが5.1chに対応して欲しいです。
特にPS2のゲームは同じDVDなんだから絶対対応して欲しい。
xboxなどはかなり多く対応ソフトでそうです。(個人予想)
ゲームとの融合は難しいかもしれないけど、曲やムービーは変化ないんだから
それぐらい対応して当然だと思います。画像がよくなったんだしね。
気がかりなのは、歌手(アーティスト)のDVDが リニアPCM STEREOな
ことですね。
どうしてもドルビー、DTSに対応して欲しいです。
どうか、関係者の方お願いいたします。(スレ違いでした。 すいません。
書込番号:402706
0点


2001/12/03 03:18(1年以上前)
Optical Digital I/Oがあるなら光接続できます。
大体\3,000以下の光ケーブルですと
角端子は先端が黒、丸端子は先端が白です。
たぶん落ち葉さんが買ったのは
どちらか、あるいはどちらも白のものでしょう。
さらに端子をつけることで変換も出来ますが、
上記の理由により劣化の恐れがあるので
もうひとつケーブルを買うべきです
(お金がないなら、安いケーブルなら\1,000前後からあります)。
それと、使うに足るちょうどいい程度の長さがいいです。
書込番号:404666
0点


2001/12/04 09:58(1年以上前)
こんにちは!
>サウンドカードは、Sound Blaster Live! valuなのですが
デジタルOUTありますが、なんか使えなさそうです。
何のためにあるにでしょう?
どうすればつなげられるのでしょうか?
落ち葉さんの使っているOSはWin2Kでは?
それならばSB Live!を含むほとんどのカードで
ドルビーデジタル信号は出力されませんよ。
同軸ケーブルで、音声信号は出力されますが・・・
I.Oデータから発売されているUSB-光信号変換ケーブルを使えば
ドルビーデジタルを楽しむことができます。
ただし、付属の「WIN DVD2000」を使用したときに限られますが。
WindowsXPと「WIN DVD 3.0」の組み合わせなら
SB LIVE!の同軸デジタルでドルビーデジタルも楽しめましたよ!
ご参考までに・・・(^^)
書込番号:406627
0点



2001/12/05 21:34(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
Optical Digital I/O2 のおかげで無事にSPDIF出力されたみたいです。
でも、Sound Blaster Live! valuのデジタルOUT用に
同軸変換用のジャックを買った方が安かったですね。
CyberLinkの「PowerDVD」で
Win2000でもドルビーで聞けました。WindowsMeでも聞けました。
CyberLinkは、JetAudioなどで作りがよかったので
ソフトDVDではPowerDVDが気に入ってます。
書込番号:408973
0点


2001/12/31 22:51(1年以上前)
[408973]のレスです。
>気がかりなのは、歌手(アーティスト)のDVDが
リニアPCM STEREOなことですね。
5.1ch対応のものもありますよ。(DTS対応のものは知りませんが...)
CHAGE and ASKA,CHAGE,ASKAのDVDは発売当初からすべて5.1ch対応です。
なのでYAMAHAのアーティストなら5.1ch対応の可能性は高いです。
書込番号:449336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





