
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月26日 20:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月20日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月20日 11:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月17日 01:40 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月13日 02:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月6日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

2002/03/26 20:50(1年以上前)
IODATAから出てるD2LINKを使えば、USBの端子がパソコンについていれば
光デジタル出力できますよ。DVDなどの再生時には5.1chでの出力ができます。
ONKYOからもでてるようです。価格は5000円前後だと思います。
書込番号:620401
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

2002/03/19 09:08(1年以上前)
>AV&ゲームセレクターを付けたら?
それが普通だと思いますよ。
「3チェンジAVセレクター」は約1500円からありますし、AVセレクターを使う場合の「映像」及び「音声」の劣化はしょうがないと思って下さい。
書込番号:604587
0点


2002/03/20 03:37(1年以上前)
>AV&ゲームセレクターを付けたら?
>こんな方法はありですか?
無しです。
あきらめてご自分の用途にあった数のAV入出力端子のあるAVアンプを買いましょう。
書込番号:606363
0点



2002/03/20 23:04(1年以上前)
ピュー太郎さんあらがとうございます。
>AVセレクターを使う場合の「映像」及び「音声」の劣化はしょうがないと思って下さい。
わかりました。
水曜日さん、そんな余裕があらば、悩まね〜よ!
書込番号:607867
0点



2002/03/20 23:43(1年以上前)
ピュー太郎さんごめんなさい。
あらがとうございますになっていました打ち損じです。
ホント申し上げ御座いません。
書込番号:607973
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


はじめまして。
質問なのですが皆さんはどのくらいの音量でDVDなどを楽しんでいらっしゃるのですか?部屋の大きさにもよると思いますが、ちょっと教えてください。
このスピーカーの力を発揮できる最低の音量は如何に?
宜しくお願いします。
0点

部屋の広さにもよりますが、モニターの大きさにもよります。特に映画やドラマは、音量を上げすぎると登場人物の台詞が不自然に大きくなったりして、映像と音像のバランスが悪くなります(画面から口がはみでる感じです)。
あまり音量を上げれないなら、なおさら質の良いスピーカーを使いたいです。
書込番号:606656
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


GXW-5.1を買うかどうか検討している者です。
現在家には4年ほど前に発売されて購入した1boxタイプのMDデッキ(SHARPのMD-F20)があり、DVDだけでなくCDやMDの音もMDデッキからGXW-5.1につないで聴こうかと思っています。
CDやMDなどをGXW-5.1で聴いている方はいないでしょうか?プレイヤーの違いなどもありますが、主観的な意見でもどのリスニングモードについてでも全く構わないので、もしいましたら感想やアドバイスを聞かせてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


ここのサイトを見て、GXW-5.1を購入しました。値段、性能を見て、自分に一番合っているなぁと思いまして。
実際使ってみても、満足いくものでした。また、使っていくうちに、色々と感想を言いたいと思います。
0点


2002/03/08 15:43(1年以上前)
このサイトを見て、まだ迷っているものです。価格帯的にほぼS10に決めかかってたのですが、ビュー太郎さんのおすすめのGXW-5.1も人気あるみたいで気になります。スピーカーの出力的にはS10のほうが大きいようですが、やはりもう少し待ってみたほうがいいでしょうか。早くエピソード1のDVDをホームシアターで見たいのですが・・・・
書込番号:582176
0点


2002/03/08 17:03(1年以上前)
僕も、S10で悩んでいます。岡山に住んでいるんですが、車をもっていないので実物を見るのもつらいですし・・・
ヤマハさんはまた新製品出したようだから実売価格下がるかも、と期待しています。
書込番号:582300
0点


2002/03/09 06:08(1年以上前)
スズキムネコさん、出力は音質に直接関係ないので無視していいですよ。単にどこまで音量を上げられるかと言う事です。家で普通に聞く分には総合100Wもあれば十分かと思います。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010321/zooma03.htm
上記のサイトによると1年前の時点ではGXW-5.1の評価が高いですね。音楽再生の場合ですが...。最近の製品との比較ではどうなるか分かりませんが価格がこなれているのでコストパフォーマンスは高そうですね。
書込番号:583531
0点


2002/03/11 11:47(1年以上前)
ケムンパスさん、簡単明瞭なアドバイスありがとうございました。掲示板をいろいろ読み進めていくうちに、つい欲がでてしまったものですが、結局凝るタイプでもないし、初心に帰って安くて簡単で良いシステムを選ぼうと思います。
書込番号:587919
0点


2002/03/13 02:08(1年以上前)
私も昨日買いました。S10にはドルビープロロジックUが無いので
あと部屋のレイアウト的にもGXWのほうが、良かったので決めたので
すが、ウーハーはやっぱS−10の方が上かなぁと それくらいかな
書込番号:591837
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


購入を検討していますが、スピーカーの設置場所はやはりしっかり計算して置かなくてはならないのですか? アバウトではだめですか? もちろんセンター・フロント・リアの位置関係は守りつもりです
0点

アバウトでいいです。
生活空間を犠牲にせず5chを等距離に設置するのは大半の人には不可能です。設置後、音を聴きながら位置を微調整します。
書込番号:557626
0点


2002/02/25 18:11(1年以上前)
駄目かどうかと言われれば、別に駄目ではないでしょうけど、その分サラウンド感がずれてしまうのでしょう。
ちなみに計算というとどういうことを想定してらっしゃるのでしょうか?
書込番号:560130
0点


2002/03/06 21:24(1年以上前)
アバウトでも全然問題はないわ。
ただし、距離の設定はお間違えなくね。
書込番号:578576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





