
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-M1A(S)


どのスピーカーセットを買うかいろいろ
考えて、このDHT-M1A(s)にしようと思ったのですが、
ONKYOさんのHPを見て、
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/155v10xdv?OpenDocument
という商品が近日発売されると知り、どちらにするべきか、
実売価格もほぼ同じなのでかなり迷ってます。
こちらの商品のサブウーファーはDHT-M1A(s)のものより改良されているらしく、サブウーファーだけ見ればこちらの方がいいのですが、
問題はサテライトスピーカです。DHT-M1A(s)のものは定格周波数範囲が125Hz〜25kHzなのに対し、こちらの商品のものは 125Hz〜15kHzと、
劣っています。
この二つ、皆さんならどちらを買いますか?
理由も一緒に書いて頂くと、とても参考になります。
0点

125Hz〜15kHzは
たぶんタイプミスではないかと・・・いくら何でも15kはないと思う。DVDの時代に15kは致命傷だろう(^^;
一応オンキョーさんに問い合わせてみたら?
あと私なら安いほうを買うかな・・・
書込番号:2531994
0点





ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-M1A(S)


DHT-M1A(S)を購入したのですが、ドルビープロロジックMOVIEとかのモードの切り替えをしていてDolbyDigitalモード、DTSモードに切り替わりません(この2つのモードだけパネルに表示が出ない)。なぜなんでしょうか?
0点


2004/02/24 23:20(1年以上前)
DolbyDigitalモード、DTSモード、MPEG-2 AACはソースがそのモードの時に表示がでます。
モード切替ではダメです。
書込番号:2511743
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-M1A(S)


M1A/V10/310を候補に購入を検討しているのですが、M1A/V10のサラウンドスピーカー(リアスピーカー?)を壁に固定する場合フックみたいなもので吊り下げることは可能なのでしょうか?どうも見る限りその様な穴が開いていないので...皆さんはどのように取り付けられているのでしょうか?
ちなみに、DENONの310のリアスピーカーには穴が開いている様です。
0点


2004/02/17 23:39(1年以上前)
穴有りますよ〜
スピーカーの背面に一つ、底面に二つ、それと壁掛け用の金具が標準添付です。
但し、この金具にはあまり大きな期待をしない方が良いと思います。
書込番号:2482844
0点



2004/02/21 09:59(1年以上前)
ハンドルネームが付けられない さん、レスありがとうございます。
背面下部に穴があるのは確認していたのですが、まさかスピーカーを逆さに取り付けるとは思いもしませんでした。おまけにロゴプレートも回転するとは...
それから標準の取付金具も確認しました。特に問題無い様に思われるのですが、期待しないほうが良い理由はどういった点にあるのでしょうか?もしよろしければ教えてください。
店頭でのM1AとV10の価格差が¥6,000程度なのですが、どちらにすべきか迷っています。デザイン的にはM1Aなのですが、この価格差ですので最終決断しかねております。どなたか私の背中を押してください!!
書込番号:2495394
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-M1A(S)


先日当機を某ヤ○ダ電器にて、¥31,500(税別)+ポイント8%で購入しました。
シアターセット初購入なので何度か下見に行き、比較検討しましたので、購入まで1ヶ月かかってしまいました。
主にDVD鑑賞で使用していますが、音質・ウーハーの低音など非常に満足しております。
ONKYO製品はやはり同価格であれば、他社よりワンランク上だな〜っと感じました。
もっと使い込んでみて、またレポートしたいと思います。
0点


2004/01/29 22:32(1年以上前)
店頭売価はいくらででていましたか?
広島では39,800−4000の35,800です
何処の場所でしょうか
書込番号:2403591
0点


2004/01/29 23:29(1年以上前)
3万1500円ですか。びっくりですね、他の機種と間違ってる可能性大と思います。
書込番号:2403939
0点


2004/01/31 00:26(1年以上前)
チラシ 今日までの為、買いました
35,800円 + ポイント5%1,500円分
実質34,300円 DENONの310と比較しましたが、光入力が1つ多く(ケーブル付き)パワーも20W多く新しいので買いました
先程セッティングしましたが、満足しています
ミラーパネル&つまみ スピーカーのデザインは310がいいと思いますが
4ヶ月遅れて出た分よく研究してますね!
光入力 DVDとBSデジタルチューナーに接続
残りひとつはパソコンに接続予定です!
書込番号:2407865
0点



2004/01/31 00:27(1年以上前)
ONEAIRさん>間違いなく「DHT−M1A」ですよ!!!!!
サンフレチェさん>場所は東京です。店頭価格は¥39,800から10%現金値引き、さらに10%ポイント還元でした。
店員の人に「本部にパスワードを聞かないと、この価格でレジがたたけないので、少しお時間をいただきます」と言われたくらいです。
書込番号:2407875
0点


2004/01/31 02:29(1年以上前)
まじですか!失礼いたしました。ヤマダ電器ですよね、大阪の大型電気店で色々探したのですが、置いてなく取り寄せになるとのことでした。3万7千くらいでした。その値段なら取り寄せでも買いたいので、早速交渉に行ってきます。結果報告します。
書込番号:2408292
0点


2004/02/04 13:10(1年以上前)
昨日埼玉のY田電機で34800+ポイント10%で買いました。
価格入力後のパスワード確認・・・確かに数分かかってました。
ここの基準より安く買え、自分的に満足です。
書込番号:2426190
0点


2004/02/07 03:20(1年以上前)
とうとう買いました。33800+ポイント10%で、レジでお金を払ったらあたりが出て1万円分のポイントがもらえました。ラッキー!
書込番号:2436703
0点


2004/02/15 02:09(1年以上前)
私も1月前に購入しました。他社製品に比べ、性能の割りに価格が安く、迫力に満足しています。
ちなみに私もY田電器で28000円(ポイント無し)で購入しました。
(店頭価格は39000円くらいで10%値引きの10%ポイントでした)DVD−HDDレコーダとセットで購入したため少々無理な値引き要求でも応じてもらえたのかもしれません。
書込番号:2470826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





