BASE-L55(D) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥113,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:80W ウーハー最大出力:75W BASE-L55(D)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-L55(D)の価格比較
  • BASE-L55(D)のスペック・仕様
  • BASE-L55(D)のレビュー
  • BASE-L55(D)のクチコミ
  • BASE-L55(D)の画像・動画
  • BASE-L55(D)のピックアップリスト
  • BASE-L55(D)のオークション

BASE-L55(D)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月12日

  • BASE-L55(D)の価格比較
  • BASE-L55(D)のスペック・仕様
  • BASE-L55(D)のレビュー
  • BASE-L55(D)のクチコミ
  • BASE-L55(D)の画像・動画
  • BASE-L55(D)のピックアップリスト
  • BASE-L55(D)のオークション

BASE-L55(D) のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-L55(D)」のクチコミ掲示板に
BASE-L55(D)を新規書き込みBASE-L55(D)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでいます…

2005/01/07 00:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-L55(D)

スレ主 YOSHY777さん

ONKYOのBASE-L55にするか、SONYのHT-SL99BWにするか悩んでいます。
前者は品質、音質が良く大変ひかれるんですが
リアスピーカのケーブルが部屋を縦断する事が気になります。
後者はデザインとコードレスリアスピーカーにひかれていますが、
音質はONKYOには及ばず…。
皆様から何か背中を押すようなアドバイスが頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:3740626

ナイスクチコミ!0


返信する
INOSEAさん

2005/01/08 00:35(1年以上前)

そもそも買う目的はなんでしょうか。どのようにどうしたいのでしょうか?
一番重視したいのはどっちですか?音質や機能をとるか、デザインやシンプル
さをとるか2つに一つです。彼女じゃないけれど二股はかけられません。

YOSHY777さんの魅力を多く持っている方を選べばいいじゃーないかと
思います。僕的にはせっかく音もの(ホームシアター)なので音質や機能面で
選びますがどうですか。見た目も大切ですが見世物やインテリアじゃないので
使用用途に適しているとおもいますが。

書込番号:3745328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてのホームシアター

2004/11/04 23:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-L55(D)

スレ主 そうにーさん

はじめまして。宜しくお願いします。
初めてホームシアターの購入を考えています。
使用する部屋が6畳程度な為、サブウーファーは、なるべく小さいものと考えてます。(大きい方が重低音だとは思いますが・・・)
実際に自分の耳で聞き、この機種の購入をと考えているのですが、あまり書き込みがなく不安になってきました。
V20に比べてL55の方が性能的に上なのでしょうか?
ご購入された方、どうか背中を押してください。お願いしますー。

書込番号:3461207

ナイスクチコミ!0


返信する
IONASEさん

2004/11/07 02:28(1年以上前)

下記のページを参考にして見て下さい。

BASE-L55のページとマニュアル
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/L55
http://www.jp.onkyo.com/support/manual_dl/manual/BASE-L55SS_Ja_A.pdf

BASE-V20のページとマニュアル
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/base-v20
http://www.jp.onkyo.com/support/manual_dl/manual/base-v20_j.pdf

書込番号:3469954

ナイスクチコミ!0


メカオンチナ女です。さん

2004/12/19 15:49(1年以上前)

私も、初めてのホームシアターを購入を考えてます。使用する部屋は、23畳の部屋(リビング・ダイニング・キッチン)なのですが、やはり迫力に欠けるのでしょうか?スピーカー設置場所は、リビングのソファー周りに天井付けする予定です。田舎なので、お店で音を聞く事が出来ません。また、IONASEさんが教えてくれたマニュアルでは、メカオンチな私ではよく解からないので、すでに使用している方や詳しい人の感想を聞かせたいただければ助かります。ヨロシクお願いします。

書込番号:3655493

ナイスクチコミ!0


INOSEさん

2004/12/27 04:10(1年以上前)

まずはメーカーや価格を問わずホームシアター機器の性能を活かすも
殺すもお使いになられる方の使い方次第で決まります。
(いわゆる車に例えるならば、スポーツカーを買って使ってもスポ−ツカー
に乗る人が運転がヘタクソではせっかくのスポーツカーもだいなしと同じ。)
http://www.soundweb-asia.com/cm/setting_1/setting_1.htm

そして、いくらお金を掛けても1台ですべての存在する音を完璧に鳴ら
せる物はないです。(完璧な人間が存在しないのと同じ)
それぞれメーカーや価格帯で独特の固有のそれでしか効けない音が
あります。(人で言うと見た目や性格などの個性です。)
http://members.aol.com/masayama/stella.html#聴覚の研究
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound03.htm
http://www.mizunaga.jp/speaker.html

それと同じ機種でも視聴環境の条件によっては音が違います。
部屋のつくりなどの天井の高さや奥行きや幅、床や壁・天井などの材質
で変わります。そして、電源でもコンセントの取り方や付ける順番や極性・
置き方でかわります。使用機材の置き方や並べ方でも変わります。
接続ケーブルや接続ケーブルの接続する方向や配線の処理の仕方でも
かわります。
http://www.hifi-pc.com/elec2.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/AC.htm
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Power.htm
http://kazur-web.hp.infoseek.co.jp/110.room/11.33h.dengenkouji.htm
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up1121.html
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage213.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5488/06.link..my.th.shoukai.2003.06.htm

もっとも重要なのはスピーカーの向きや角度・高さや位置です。
側面と背面の壁からどれだけ離れているか、対になっているならば
双方同じ条件ならなければいけない。
http://park12.wakwak.com/~teruteru/theater/itur/itur.html
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up010904.html
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up040204.html
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up040904.html
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up042304.html
http://jas-audio.or.jp/m/start/01/
http://www.terawave.net/~amane/favorites/6-2.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound06.htm

書込番号:3691852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてくださいな〜!

2004/12/19 15:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-L55(D)

スレ主 メカオンチナ女です。さん

実際使っている方の感想を教えていただければ幸いです。今回初めてシアターセットを買おうと思うので宜しくお願いします。日立のDV-DH400T(一緒に購入予定)とつなげて、映画やテレビを見ようと思っております。メカオンチな私でも解かりやすく教えていただけると助かります。
ヨロシクお願いします。

書込番号:3655427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新しもの好き

2004/09/26 09:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-L55(D)

スレ主 スーパービットさん

現在DHT-L1を使っているのですが、兄に三万円でゆずってくれと言われ悩んでいます。
そこで、旧機種DHT-L1を売り、お金を足して新機種BASE-L55を買おうと思っているのですが、L55の音の迫力や繊細さはDHT-1より上をいってるでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3315111

ナイスクチコミ!0


返信する
IONASEさん

2004/09/27 01:44(1年以上前)

うまく使いこなしてやればTX−SA601やTX−SA701
(THXは除く)以上の音が出ます。つい最近1台買いましたの確認済み
です。おそらくオンキョーのオリジナルのVLデジタルの増幅方式の
効果だと思います。できればスピーカーはオンキョーの中ではD−407
シリーズ以上のスピーカーだと良いですね。

書込番号:3319136

ナイスクチコミ!0


IONASEさん

2004/09/29 03:08(1年以上前)

ドルビープロロジックUXやDTSNeo6が搭載で2チャンネル信号
(ステレオ信号)を6.1チャンネルにしてくれたり、普通の黄色の
映像のピン端子やS端子の映像をD端子の映像に信号をアップしてくれる
機能や映像系の入出力端子があったりサブウーファーの周波数の上限を
設定できるクロスオーバー切り替えがあったりして便利です。
後はFMチューナーがあるのと最大音声出力が80W×6=480W
あるのとプリプログラムリモコンがついています。

書込番号:3327793

ナイスクチコミ!0


スレ主 スーパービットさん

2004/11/04 05:51(1年以上前)

IONASEさんお返事ありがとうございます。
受験がうまくいったら春に買います。

書込番号:3458448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BASE-L55のD端子について

2004/10/05 00:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-L55(D)

スレ主 miata大好き!さん

はじめまして,シアターシステム購入検討中のものです。
1)L55のアンプ部分(と言っていいのか分からないのですが),デジタルAVレシーバーと書いてありますね。これって,普通のアンプの他の機能も付いてるって事ですか?たとえば,D端子が付いてますが,これは何に使うのでしょう?アンプだけだったら普通付いてないですよね?

2)L55が店頭に置いてなくて,V20(S)しか見れてません。予算的に余裕があればやはりこちらが機能的によいと考えて良いのでしょうか?すいません,見てないのに質問しちゃって。

書込番号:3349870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/10/05 06:34(1年以上前)

レシーバーとは、チューナー付きのアンプのことですね。
この製品ではFMチューナーがついています。

D端子はDVDプレーヤーやBSデジタルチューナー等を接続してセレクター代わりに使うためでしょう。

書込番号:3350315

ナイスクチコミ!0


IONASEさん

2004/10/08 00:58(1年以上前)

普通の黄色のピンジャックの端子の信号やS端子の信号をD端子の信号に
変換して出力できるビデオアップコンバーターが入っているので大変便利
です。
 テレビやビデオなどに接続仕切れなかった機器をTX−L55に接続して
AVセレクターとしても使えます。そしてビデオアップコンバーターが
入っているのでデジタルテレビなどにつなぐ時、TX−L55とテレビや
デジタル機器などにD端子を1本接続して、おのおの機器のS端子や普通の
黄色のピン端子をTX−L55にまとめて接続すれば、D端子の信号になって
出力されるので綺麗な画像で楽しめるのとAV機器をシステム化して、
システムコンポのように一組のスピーカーから切り替えるだけで、接続
された機器の音を楽しむような感覚で映像や音声を楽しむ事が出来ます。

後はオンキョーオリジナルのデジタルアンプであると言う事と
単品の薄型デジタルアンプなので、スピーカーの大きさや距離・音量
などが調整できるのと、2チャンネルのステレオのソフトを再生したときの
効果を視聴位置や設置の仕方に応じて調整できるのと最大で6.1チャンネル
のアンプなので6.1チャンネルのサラウンドが楽しめます。
最近出てきたばかりのドルビープロロジックUXなどが楽しめます。

 僕の聞いた印象だとTX−SA701クラスぐらいの音は出ていました。

書込番号:3360608

ナイスクチコミ!0


IONASEさん

2004/10/08 01:08(1年以上前)

AVアンプで映像や音声を接続した例
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up073004.html
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up082704.html
ドルビープロロジックUXやスピーカーのレイアウトについて
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up052804.html
AVアンプの設定について
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up010904.html

書込番号:3360653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BASE-L55+DV-L55 vs Pioneer HTZ-1000DV

2004/09/03 15:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-L55(D)

スレ主 ゴキンちゃんさん

こんにちは。ただ今ホームシアターの購入を考えてる映画好き(マニア!?)の女の子です。単品を買い揃えるほどではないけどそこそこイイモノが欲しい、色はシルバー基調がいい、今持っているミニコンポ(5万くらい)の代替にしたい、などなど自分のニーズに応えてくれそうな物を自分なりに調べてみた結果、題名の2機種にしぼりました。
購入はネットでする予定なんですが、近くの大型店舗などに展示されていなくて肝心の実機を見たり触ったり聞いたりすることができません。
主観で構いませんので、画質とか音質とかの比較、またメリット、デメリットなどを教えていただけると助かります。あと他の機種で「こんなのどう?」とかも大歓迎です。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3218537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/09/03 20:55(1年以上前)

本体がシルバー基調のスリム型というのは少ないですね。それが全てだとは言いませんが、やはり性能は値段に比例します。値段が高い分だけ、BASE-L55+DV-L55の方が音質は優れると思います。しかし、2ch(CD)再生時の音質にこだわるなら、例えば、ONKYOのFR-7+オプション3.1chを選んだ方が満足できるような気がします。音質重視なら、デザインは妥協してONKYOのFR+オプション、デザイン重視なら、HTZ-1000DVという感じでお考えになってみてはどうでしょうか。映画が主ならば、HTZ-1000DVで不足はないと思います。

書込番号:3219452

ナイスクチコミ!0


余計なお世話?さん

2004/09/04 01:01(1年以上前)

しぼった2機種、DVD有無、価格帯等、比較は???
DVD付で8万以下ならOKということで
そこそこイイモノ、色はシルバー基調 をキーワードとするなら
ビクター/TH−DD7
なんか候補にいかが?

書込番号:3220594

ナイスクチコミ!0


ごりりんっちさん

2004/09/04 23:32(1年以上前)

てか、ビクターとかパイオニアを引き合いに出すならオンキョーのシアターを買う意味は無いかと、音なら断然オンキョー、デザインなら他社にすればいいと思います。

書込番号:3224544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-L55(D)」のクチコミ掲示板に
BASE-L55(D)を新規書き込みBASE-L55(D)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-L55(D)
ONKYO

BASE-L55(D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月12日

BASE-L55(D)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング