BASE-V20X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20X のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイス願います。

2005/11/05 22:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 bossa777さん
クチコミ投稿数:5件

BASEーV20X、DV-s155Xを購入し5,1chと音楽を楽しもうか、X-UN9、UWA-9を購入し、5,1chと音楽を楽しもうか、迷ってます。違いがよくわからなくて...。MDはあればありがたいかなーというぐらいで絶対にほしいというわけではありません。どちらの方が使いやすいのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:4555803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2005/11/07 18:38(1年以上前)

bossa777さんこんにちは。
私はこれらのシアターセットを使っているわけではないのですが、以前店頭でさわってみた感じでは、設置の難易度や機器の操作性に関してはほとんど同じようなものでした。慣れれば問題なく使えるようになると思います。

映画を観たりテレビの音を聴くくらいならばBASEーV20X+DV-s155Xでも良いと思いますが、もしCDやMDなどの音楽をよく聴くのであればフロントスピーカーに良いものを使っているX-UN9+UWA-9の組み合わせの方がお勧めです。

書込番号:4561027

ナイスクチコミ!0


スレ主 bossa777さん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/14 11:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。店頭に行ってもなかなか詳しい人に出会えなくて。音楽もと考えていたのでUN9のほうにしようかと思います。適切なアドバイスに感謝します。

書込番号:4577908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BASE-V10X(S)と迷っています。

2005/11/04 16:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

BASE-V10X(S)と迷っています。
オーディオ初心者でホームシアターは初購入となります。
素人なので大きな違いがなければ安い方にしたいのですが・・・。
アドバイスください!

書込番号:4552051

ナイスクチコミ!0


返信する
Tanokiさん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/05 12:22(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないのですが、私も来春新居に向けて
V10X・V15X・V20X と迷っています。
どなたか背中をポン!っと押して下さいませんでしょうか?

書込番号:4554419

ナイスクチコミ!0


taku8009さん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/08 23:36(1年以上前)

私も悩んでいます。
BASE-V10にするか、V20にするか。
そんな中、BASE-V15などが発売されるとますます。。。

うちはマンションで、部屋は10畳のリビングです。
あまり大きな音は出せないからV10で十分とも思うし…
でもスケール不足だったりしたら…
ちょうど中間的な位置付けのV15が出るらしいし…
でもしばらくは、V15は値が下がらないだろうし・・・

V15が出たら、V10、V20は値が下がるでしょうか…?

書込番号:4564529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/11/10 10:24(1年以上前)

こんにちは、インリン オブ ジョイトイさん、Tanokiさん、taku8009さん。
(3機種、全てでなくとも)可能ならば、一度、試聴されることをお勧めします、現物を"観る"だけでも違いますから。

書込番号:4567702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

この週末に購入したいっ!

2005/10/08 08:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

はじめて書き込みます。よろしくお願いします。
現在、DVD等は36インチブラウン管TV+7年程前に購入したKENWOODのシステムコンポにて2.1ch環境で楽しんでおります。・・・が、やっぱり映画は5.1chで観たい!
当初は単品AVアンプ+スピーカーバラ買いで、とりあえず初めてなので予算15万位で・・・と考えておりましたが、どうしても我が家の大蔵省の認可がおりません。というわけで、予算5万程度のシアターセットの購入を考えております。
これで5.1ch環境のすばらしさを妻子にも体験させ、いずれは夢のホームシアター(プロジェクタも含めて)を一人目論んでおります。
雑誌+ネット等で調べ、量販店で視聴できるものは視聴した結果、単品AVアンプではTX-SA603の音に惚れました。でも、買えません(T_T)
で、5万以下のシアターセットを視聴した結果、BASE-V20Xの(ONKYOの?)柔らかな音が良いなぁ・・・と。(そんなに耳は肥えてないので、こんな表現で良いのか・・・)ほぼ、この商品購入に心は決まってます。
DENONN DHT-M330も視聴しましたが、DENONN製単品AVアンプでも感じた高音のシャリシャリ感があまり好きになれませんでした。M730でも同傾向なのでしょうか?こちらは視聴できてません。
というのは、ONKYOの音が好きなんですが、DENON製品等のドルビーヘッドホンの機能が棄てがたくて・・・
やっぱりスピーカーの音重視だ!とは思うものの、誰か後押しを・・・
以上、長文すみませんでした。

書込番号:4487354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/10/08 08:59(1年以上前)

追申です・・・
私の耳、おかしいでしょうか?自信ないです・・・
で、もちろんスピーカーとヘッドホンの使用頻度等は圧倒的にスピーカー重視です。なら、自ずと答は出ますかねぇ・・・
ただ、夜中にビールでも飲みながら、5000円程度のワイヤレスヘッドホンでDVD鑑賞なんて・・・ちょっと憧れてたり。単品のサラウンドヘッドホンなんて買えないんで。(それが買えるぐらいなら、もうちょっとがんばってバラ買いしますよねぇ)
要は、背中を押して欲しいんです・・・

書込番号:4487369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/10/08 11:54(1年以上前)

「とんっ!(背中を押す音のつもり)」
はじめまして、マイホームだっどさん
買ってください!ここまで調べて、気持ちも固まっているのですから、
どこの家でも「大蔵(財務)省」の意向は無視できないものですが...。
ただし、気を付けなくてはならないのは、
きちんと「5.1ch環境のすばらしさを妻子にも体験させ」ることです。
「夢のホームシアター」は、自分だけの世界に引きこもってしまう危険が
あるからです(「プロジェクタ」を使用した場合は、特にです)。
へたをすると、会話なし・ふれあいなしの家庭崩壊状態に陥ります。

書込番号:4487680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/10/08 12:54(1年以上前)

8種類13錠+αさん、さっそくの返信有難うございます。
ところで、音は個人の好みなのはわかっていますが、私の耳ってどうなんでしょう?DENON製品に高音のシャリシャリ感を感じたとは書き込みましたが、ONKYO TX-SA603と比較したDENONのAVアンプはAVC-1590-Nなんで、価格からしてランク違いなんですけどねぇ・・・
ONKYO製品全体に感じるイメージは、まったりと柔らかく、それでいて力強く・・・まったりって感じが、高音が澄んでるか?といわれると、YAMAHAやDENONの方が澄んでる気はします。ただ、私の場合は、ONKYOの音が好きです。
ちなみに、8種類13錠+αさんは、どんな環境でホームシアターを楽しんでられるんですか?

書込番号:4487789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/10/08 16:10(1年以上前)

マイホームだっどさんの耳がどうかは全く判りません、というか音に関しては「当人の判断がすべて」
と、私は考えています。
私は現在、シアターには見向きもしませんが理解はしてくれている優しい(?)妻のもと以下の環境で
ホームシアター(大画面)を楽しんでいます。

部屋:約5.5畳、完全遮光(はじめから窓がない)、防音施工済
機器:DSP-AX1500+NS-515Fシリーズ5.1ch+EMP-TW200H+デジタルテレビチューナー+DVDレコーダー
           +むか〜し昔のミニコンポ(CD鑑賞用)+古いHP製ノートPC(そろそろ買い換えたい)

「完全遮光され防音施工された部屋」については、やや自慢ですが、使用機器に関しては、機械もの
が苦手ということもあり、詳しい方からみると、たいしたことのないものだと思います。とはいえ、
実年齢はアイコンより一回り上で、かつ子供その他の扶養家族もなく、自分より年収が上の妻という
非常に恵まれた家庭環境(条件)ということもありますが、ここまで来るには、やはり「妻(家族)の理解なしには無理」というのが実感です。
マイホームだっどさん、あせらずコツコツと、より良い満足のいくホームシアターを造り上げていって
下さい。

書込番号:4488106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/10/08 17:19(1年以上前)

こんにちは。この製品は友人に購入をすすめて、友人が大満足してくれた事もあり自信をもって良いものであると言うことができます。私自身大枚はたいてシアターしてますが、値段を考えれば素晴らしい製品です。買って絶対に損はなし!

書込番号:4488256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/10/11 07:56(1年以上前)

購入しました(^_^)
価格.comの最安値+2500円程の価格となってしまいましたが、お持ち帰りしたくて(1週間待てなくて)、在庫のある量販店にて購入しました。通販なら、送料や代引手数料で+αが必要・・・と、自分に言い聞かせながら(^^;)
で、この連休でセッティングしました。リアスピーカー2本はONKYOの純正ブラケットにて設置しました。将来、システムアップしても、ブラケットは使えるな・・・と目論みながら。リアへのケーブルも、モールにて配線しました。リビングなんで、一応見た目への配慮です。壁内配管する工事費は抽出できないもんで・・・
フロントについては、若干、今までのコンポよりパワー不足を感じますが、リア設置による音の包囲感は最高ですねぇ。スターウォーズDVDのTHXメニューでもサウンドチェックしましたが、後方(真後ろ)の音の定位感も上々です。DTSで鑑賞した「マスター・アンド・コマンダー」なんて、最高でした(笑)
後は、この程度のアンプでそんなに差が出るのかわかりませんが、鳴らしこみですねぇ・・・そして、ゆくゆくは更なる高みを目指して。
しばらくこの環境で楽しみま〜す!8種類13錠+αさん、ヨイチ88さん、有難う!

書込番号:4495617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/10/11 09:21(1年以上前)

マイホームだっどさん、ご購入おめでとうございます。
ホームシアターに入って行くパターンとして、「映像」と「音響」とからの二通り考えられます(あくまで
私見ですが)。
私は、どちらかというと前者から入ったほうですが、 マイホームだっどさんは、敢えて言うなら後者の
ようですよね(違っていたらスミマセン)。
そういった場合、どうしても「音」への要求が厳しいものになりがちですが、[4488106]2005年10月8日
16:10でも書きましたが、どうか、あせらずコツコツと、より良い満足のいくホームシアターを造り上げて
いって下さい。
まずは、ホームシアターの世界へ、ようこそ!

書込番号:4495714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/10/11 14:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。このシステムはマルチチャンネルオーディオにも対応していますので興味があれば試されてみるのもよいでしょう。オンキヨー純正のユニバーサルプレーヤーもありますし、パイオニア製の安価なプレーヤーも出ていますので。私の友人はこれをきっかけにオーディオの泥沼にはまりました(笑)更なる高音質を目指して頑張ってください!

書込番号:4496130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/10/11 23:01(1年以上前)

音への要求が厳しいかどうかは・・・
もちろん、大画面にも興味深々です。プロジェクタ欲しいですねぇ。液晶プロジェクタも色々調査はしたんですけどねぇ(笑)
マイホームのCAD図面で、スクリーン、スピーカー、プロジェクタの設置位置をシュミレーションしたり・・・
もしくは、地デジ対応テレビ購入の際に、42、50インチクラスのプラズマか、SEDテレビあたりを・・・SED、発売当初はいくらするんでしょうねぇ?
今回セット買いにこぎつけたので、これからのプラン(作戦)としては、次は単体AVアンプですかねぇ。センター、サラウンドSPは今のセットものを当面使用し、フロントはコンポのスピーカーとか・・・そして、いずれはスピーカーの買い替えと・・・まぁ、数年後ですが(^^;)8種類13錠+αさんの環境が羨ましい。
まぁ、とりあえず今の環境をしばらく堪能します。
ヨイチ88さん、マルチチャンネルオーディオにも興味はありますが、なかなか腰を据えて音楽を聴くってことがないもんで(汗)とりあえず、昔買ったアマデウスでも久しぶりに観てみようかなと。あと、オペラ座の怪人も観たいですねぇ。この環境で。ライブDVDにも、興味深々です。
たぶん私の場合は、オーディオに興味が湧いても、映画鑑賞主体になると思います。ピュアオーディオとか、真空管とか、そういうなんかほんとに耳を能力を問われる崇高な趣味よりも、デジタルバリバリの全包囲音に包まれるような・・・

書込番号:4497222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/10/13 19:02(1年以上前)

将来的にグレードアップされるなら、アンプとフロントスピーカーをかえられるのが良いでしょう。D407F TXSA603あたりを買えば、かなりの音質アップになるはずです。V20くらいのスピーカーなら単品仕上げのはずですから将来的に流用もできると思いますよ! ではまた。

書込番号:4501037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDを聞くとき

2005/10/08 00:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:7件

お世話になります。ホームシアターセットは、初心者ですが、この機種は、DVD以外(いわゆる、音楽だけ聴くときも)それ並みの音でしょうか。先日、量販店で聞いたのですが、CDによって、サブウーハーが鳴ったり、ならなかったりしたように思います。フロントスピーカーだけでは、物足りない事は承知です。ウーハーも同時に動くか(センタスピーカーーも)同時になるのでしょうか。
当初、デノンのM730にしようと思ったのですが、FMチューナーなしなので、諦めました。予算5万位でおこがましいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:4486772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2005/10/08 07:54(1年以上前)

こんにちは、りくまりさん

現在、どのような(機器等の)環境で音楽鑑賞をされているのか分かりませんので、

>DVD以外(いわゆる、音楽だけ聴くときも)それ並みの音でしょうか。

については、なんともですが...、

>CDによって、サブウーハーが鳴ったり、ならなかったりしたように思います。

については、「CD=2ch音源」の場合、「サブウーハー」が活躍する音域が少ない場合が
多いのでは?

と、いったことを前提に

>予算5万位で

アドバイスを求めてみたらいかがでしょうか?

書込番号:4487296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/09 06:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。5万くらいの予算であれば、他にどんな機種がおすすめでしょうか。因みに、DVDプレーヤーは持っています。

書込番号:4489797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/10/09 08:05(1年以上前)

オハヨウございます、りくまりさん。
昨日は、ぼおぉ〜っとした状態で返信を書いておりましてヘンテコな文章で申し訳ありません。
さて、現在DVDプレーヤーは、お持ちであるということですが、どのような(機器等の)環境でDVD
視聴をされているのでしょう?
仮に「DVDプレーヤー+テレビ」ということですと、別物とまでは言いませんが、違う音になるのは
間違いありません。
問題のCD等を聴いた場合ですが、りくまりさんが、現在どのような状況でCD等を聴いているかで
かなり評価が変わってくると思いますが、
CDラジカセで聴いているならば、本製品は 《絶対に買い!》
ミニコンポで聴いているならば、本製品は 《買い!》
だと思います。
他にお勧めの機種については、「音は本人の耳が一番」と考えていますので、りくまりさんの選択
以外考えられません。
只、機種ではありませんが、「単品AVアンプ+スピーカー(2.1ch程度)」からシアターをじっくり造り
上げていくという方法は如何でしょうか?

書込番号:4489866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

映像と音がずれます

2005/10/03 19:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

最近BASE-V20Xを購入しました。プレステ2からパソコンをつないでDVDを見るとき、映像と音がずれてしまいます。映像より音が早く聞こえてしまうのですがどうしたらいいのでしょうか?
どなたか分かる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4476380

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/03 20:42(1年以上前)

PS2をパソコンの映像入力に繋げ、音声は直接V20Xに繋げているのしょうか。

音声が速いのではなく、映像が遅れているのでしょう。
キャプチャ機能でパソコンに取り込む際の処理作業でタイムラグが生じているのでしょう。

解決方法は普通のテレビに繋げるのが一番ですが、パソコンのモニタを使いたい場合、遅れない設定に出来るパソコンもありますが、すべてのパソコンで出来る訳ではありません。

あとは音声をゲーム機から直接V20Xに繋げず、パソコンのキャプチャに一旦繋げ、さらにパソコンの音声出力からV20Xに繋げれば映像と音声は一致する筈です。

あとは何処まで近づけるかわかりませんが、ディレイタイムの調整をしてみてはどうでしょう。
マニュアルの66ページです。
遅く設定すれば有る程度音声が遅れる筈です。

書込番号:4476493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/03 21:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね、映像が遅れているみたいです。

現在の状態は、PS2をパソコンの映像入力につなげ、音声は直接PS2からAVコントローラーに繋げています。

ちなみにパソコンは富士通のFMV、CE50K7です。パソコンで遅れない設定にするにはどうしたら良いのでしょうか。

パソコンのキャプチャに繋げるとはどういう意味でしょうか。
調べてみましたが分かりません。

ディレイタイムは試してみましたが駄目でした。

質問ばかりですみません。パソコンもシアターセットもさっぱりで。よろしかったら教えてください。

書込番号:4476643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/03 22:33(1年以上前)

こちらの仕様の一番下の注意書きでも実際の映像から約1秒遅れると載っていますね。
ライブモードで遅れるのですから、タイムシフトではもっと遅れそうです。
おそらく設定では解消出来ないでしょう。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/deskpower/ce/method/index.html

パソコンのキャプチャに繋げるとは、映像だけでなく音声もパソコンの音声入力に繋げるという事です。
映像・音声とも同時に処理作業するのなら、同じだけ遅れるので。
同時に処理し遅れた信号の内、音声だけをパソコンの音声出力から再びV20Xに入力すれば、映像・音声が同期するのではと予想しました。

ただ、現在PS2とは光ケーブルで繋げているのなら、パソコンにつなげる事によってDolbyDigitalやDTSでのデジタルサラウンドは再生出来なくなります。

書込番号:4476847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/04 00:09(1年以上前)

何度もありがとうございます。

設定では無理ですか。残念です。

キャプチャに繋げるとはそういうことなのですね。試してみたいと思います。
現在は光ケーブルで繋いでいるのでDolbyDigitalが楽しめなくなってしまうのがつらいですが。

テレビを買って繋ぐのが一番良い方法みたいですね。
いろいろ調べていただいて本当にありがとうございました。

書込番号:4477270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/04 10:16(1年以上前)

良く考えたらDVDの再生はパソコンですれば良いのでは。
付属のソフトがドルビーデジタルやDTSに対応しているかまでは調べてませんけど。

書込番号:4477961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サブウーハーの設置場所について。

2005/09/25 23:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:17件

部屋の都合上、左後方に置くしかないのですが、何か問題はないでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:4456678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング