BASE-V20X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20X のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

PCとの接続を考えているのですが…。

2008/04/25 11:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:30件

PCの背面部です。

PCとの接続を考えています。
サウンドはオンボードで
マザーの型番はECS G31T-Mだと思います。
ECSのHPを見たところ付いているサウンドチップは
Realtek ALC882 6CH HDオーディオ内蔵のようです。

私のPCでこの製品に接続して5.1chサラウンドを鳴らすことは可能でしょうか?
PCスピーカーの項目も見ましたが
TVやゲーム機との接続も考えているのでこちらを考えている次第です。

また他に良い製品がありましたらご教授ください。

それとPCの背面の接続部分を見づらいですが添付しました。
よろしくお願いします。

書込番号:7720433

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/25 12:03(1年以上前)

その画像で判断する限り、アナログ5.1ch出力のようですからV20Xのアナログ5.1ch入力に接続できますよ。
設定変換すれば5.1ch再生も可能でしょう。

書込番号:7720522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/25 14:01(1年以上前)

迅速なレス有難う御座います。
この商品を第一候補に他もいろいろ考えてみます。
有難う御座いました。

書込番号:7720845

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/25 15:46(1年以上前)

ケーブルの取り回し等を考えると、光出力できるようにした方が楽です。
↓この位で購入できます。
http://kakaku.com/item/05600210206/

ステレオ・ミニ→RCAケーブルが3本なんて、個人的には絶対NGです。
・・・ステレオミニの接触不良って結構多いです。

書込番号:7721093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/25 16:44(1年以上前)

たつまさん有難う御座います。
この商品を挿せば光デジタルで出力できるのですか。

確かに光デジタルが使えたほうがスピーカーの選択肢も広がりそうですね。
ご指摘有難う御座いました。

書込番号:7721237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/25 19:24(1年以上前)

光接続できるようにするのもいいのですけど、PCで5.1chで出力できるのはDVD再生でのDolbyとDTS音声にほぼ限定されるので注意してください。
通常のPC音声はステレオまでで、サラウンド対応PCゲームはアナログ5.1chでしか出力できないそうです。

書込番号:7721705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/04/25 20:26(1年以上前)

>>口耳の学さん  

光デジタルにすると映画だけになってしまうのですか…。
DVD再生にはPCを使うつもりがないので、それだと無駄になってしまいますね。
元々5.1chは家庭用ゲーム機での使用がメインで
PCにも5.1chの機能が付いていたのでどうせならばという感じだったのですが
お二方にお話を伺ったところPCの5.1ch化はいろいろと制約が多いようなので
PC側は単純に音を良くできるだけでもいいような気がしてきました。

余りかさばらないで、後付で5.1chにも拡張できるようなので
GXW-2.1という製品も気にはなっているのですが…。
ONKYOでサラウンドセットの新商品を出してくれれば
すぐに飛びつきそうなんですがねえ。

しばらく考えてみます。
レス有難う御座いました。

書込番号:7721939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/25 22:04(1年以上前)

>ONKYOでサラウンドセットの新商品を出してくれればすぐに飛びつきそうなんですがねえ

タイムリーな情報ですけど、GXW-2.1の兄弟機のHTX-11がモデルチェンジするそうですよ。
http://www.jp.onkyo.com/htx22hd/

まだ詳細はわかりませんが、今回はPC用スピーカーとしては併売されないのでしょうかね?どちらかというとAV用として進化した製品になるみたいです。

書込番号:7722435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/26 00:43(1年以上前)

>>口耳の学さん
リンク先、拝見しました。
HDMI入力も搭載しているし、よさそうですね。
ただ上位機種と書いてあるのでお値段が張りそうですがw

将来的には7.1chまで拡張できるとありますが
似たような端子がHTX-11にもあるようですが
HTX-11でも可能なんでしょうかね?

書込番号:7723204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/26 03:51(1年以上前)

この商品の後継機ももうすぐ出るみたいですね。
ブルーレイのプレイヤーは持っているので
どうせ買うなら、しばらく待ったほうが良さそうですね^^;

オーディオ機器は全くの素人なので
性もない質問をしてしまうのですが
この手の製品は2.1chで綺麗に音を出すことは可能なのでしょうか?
(入力が2.1chで擬似5.1chで鳴らすということでなくです)

書込番号:7723579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/26 22:36(1年以上前)

HTX-11は7.1chまでの拡張は対応しておらず、5.1chまでとなります。
HTX-22HDは7.1chへの拡張に対応とありますが、サラウンドバックはプリアウトで対応なので別にアンプが必要になります。
専用オプションでアンプを内蔵した(アンプは別体でも可)サラウンドバックスピーカーが販売されるなら容易にシステムアップできるでしょうけど、個人でアンプを用意するとなるとボリューム調整が面倒になるでしょうね。

綺麗に出すとなると同価格帯ならコンポの方が高音質になる傾向が強いです、シアターセットはコンポに比べてアンプやスピーカーを沢山積んだり、各種サラウンドフォーマットに対応したりするのでコンポに比べコストがかかります。
ですがHTX-22HDでBlu-rayを再生し、ロスレス音声を再生するとなるとまた評価が違ってきそうです。
まぁこちらは発売前の製品なので全くの想像だけの回答ですが。

書込番号:7726921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/27 02:02(1年以上前)

丁寧な回答有難うございます。
将来的な云々というのはあまり現実味がなさそうですね。

同価格帯の音楽用の物と比べると劣っているのは理解しているのですが
単純に2.1chだけでも鳴らすことができるのかなあ?と
音楽を聴く場合に
ドルビープロロジックIIの擬似サラウンドは不自然なのであまり好きではないので…。
映画だといいんですけどね

現在PCについているスピーカーが余りにも音が悪いので
どうせなら音楽、映画、ゲームと色々使えるのでサラウンド対応の物を探しているのです。
音楽用、サラウンド用と別にそろえるとお金がかかるのはともかくとして
スペースに困りますからね^^;


書込番号:7727808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

7.1chにアップグレードしたいのですが…?

2008/04/20 21:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 悩む犬さん
クチコミ投稿数:14件

初めてのシアターシステムでV20Xを買おうと思っているのですが、将来的には7.1chにしたいと思っています。フロントスピーカーをトールボーイタイプのD−057Fにし、アンプをヤマハのDSP−AX763にしたいのですが音声は問題なく出るのでしょうか?ちなみに主にPS3でのブルーレイ再生に使用したいと思っています。セットではなく、バラでスピーカーを揃えたほうがよろしいのでしょうか?どなたか良いアドバイスありましたら、よろしくおねがいします。

書込番号:7701144

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/20 21:58(1年以上前)

V20Xのスピーカーの使い回しは可能ですが、ウーファーはコントロールが効かないので電源が入らないらしいです。
ウーファーを買い換えるで無駄が出ますし、最初からAVアンプとスピーカーセットで揃えた方が良いでしょう。

書込番号:7701331

ナイスクチコミ!2


スレ主 悩む犬さん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/20 22:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。では、どのようなウーハーが良いでしょうか?予算的には二万円前後が良いのですが…。

書込番号:7701415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/21 19:24(1年以上前)

V20Xのスピーカーに合わせるなら、D-057シリーズのSL-057ではどうでしょう。
少し上のSL-A250でももちろん良いでしょうね。

書込番号:7704805

ナイスクチコミ!2


スレ主 悩む犬さん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/21 20:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ちなみにSL-057とV20Xのウーハーは違うものなのでしょうか?

書込番号:7705111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/21 22:57(1年以上前)

V20Xのウーファーと形はそっくりですが中身は違います。
V20Xはアンプ部分をウーファーの中に収めているので、その分容量も少なくなっています、スピーカーユニット自体は同じ口径なので同じ可能性が高いですけど。

書込番号:7706078

ナイスクチコミ!2


スレ主 悩む犬さん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/21 23:23(1年以上前)

口耳の学さん、色々教えてくださってありがとうございます!とても参考になりました。とりあえず現在持っているアンプで我慢して、057シリーズでスピーカーを揃えてみたいと思います。

書込番号:7706254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2008/04/19 14:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:30件

今日はじめてホームシアタースピーカーを買ったんですが、テレビでもps2でも音が出ないんです。
レグザz3500+アンプ+ps2の合わせて二本の光デジタルで繋いでいます。
テレビの設定はサラウンド優先にしてあります。ps2もオーディオ設定で、光デジタル入
ドルビー入にしてあります。
なぜですかね?可能性のある原因を教えてください。
お願いします。

書込番号:7694633

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/19 15:01(1年以上前)

テストトーンも出ませんか?
説明書通りに配線してテストトーンも出ないのなら初期不良の可能性が高いです。

書込番号:7694677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/19 15:11(1年以上前)

さっきまでは、右サラウンドスピーカーだけ音は出ていました。
テストトーンでも音は出ていましたが、全部のスピーカーから出ていたかは
はっきりとはわかりませんし、今はもう音が出ないのでもう一度確認しようがありません
やっぱり初期不良ですかね?

書込番号:7694709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/19 15:29(1年以上前)

どうも初期不良っぽいですね。

ウーファーとコントロール部分を繋ぐケーブルがシッカリ挿してあるか、スピーカーケーブルも同様に問題ないかの点検とコンセントを抜いて暫く放置してから動作確認して、改善しないようなら修理なり交換を要求しましょう。

書込番号:7694768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/19 15:32(1年以上前)

今、配線を確認したら左フロントスピーカーの+とマイナスが逆でした。
それで直しましたが、音は出ないままです。

書込番号:7694783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/19 15:52(1年以上前)

口耳の学さん何度も返信ありがとうございます。
今配線チェックと電源プラグを抜いて試しています。これで駄目だったら、修理に出したいと
思います。
ありがとうございました。

書込番号:7694864

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/04/19 16:39(1年以上前)

> 今、配線を確認したら左フロントスピーカーの+とマイナスが逆でした。
> それで直しましたが、音は出ないままです。

掲示板で書かれた情報からだけの判断になりますが、こう書かれている以上、他にもなにか誤接続や誤設定がある可能性は低くないと考えます。極性を逆にしただけなら壊れませんが、他にも接続が違っているとアンプを壊す可能性も少なからずあります。

> 今配線チェックと電源プラグを抜いて試しています。これで駄目だったら、修理に出したいと
> 思います。

そうですね。配線チェックのほかに、一度ぜんぶ外して最初からやり直すと良いかもしれません。

書込番号:7695024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/20 00:18(1年以上前)

初期不良でしょうね、3年半前に地元の電気屋にて購入持ち帰り後、設置した
ところ電源が入らない症状にあいました。その後、購入元の電気屋に持って
行ったところ、不満ではありましたが、取り寄せだと時間がかかるとの事で
仕方なく、、ディスプレイ品と交換となりました、ですが今でもトラブル無し
で動作してます。
あまり言いたくはありませんが、外れ品があるようです。でも保証期間外で
故障するよりは最初から故障してた方がまだいいかもしれませんよ。

書込番号:7697278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/25 22:58(1年以上前)

みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
家に来てもらったんですが、結局ただの配線ミスでした。
お騒がせいたしました。

書込番号:7722688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2008/04/15 16:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:58件

購入を検討中なのですが BASE-V20Xは出荷完了し、製造されていないみたいですが次期モデルがでるのでしょうか。次期モデルがでるのであれば待ってみようと思います。どなたかご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

書込番号:7677471

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/15 16:51(1年以上前)

過去ログではそういった情報はありますね、HDMI端子搭載で次世代音声デコーダーを搭載しているとか。

書込番号:7677518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2008/04/15 18:03(1年以上前)

時期的には、いつごろでしょうか。

書込番号:7677708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

宜しくです。

2008/04/02 12:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 光次郎さん
クチコミ投稿数:44件

このタイプの物にRIがありますが?光ケーブルは、付属しているのでしょうか?
別途、購入するのでしょうか教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:7620722

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/02 15:09(1年以上前)

RIシステム用のケーブルでしょうか?光ケーブルでしょうか?
RIケーブルなら付属してませんよ。

書込番号:7621043

ナイスクチコミ!1


スレ主 光次郎さん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/02 18:30(1年以上前)

了解しました。
早々有難うございます。
もし良ければ、もう一つ教えてください。今後ブルーレイの時代が来るようですが、レンタル映画(DVD)もブルーレイになって、音声等の対応は、この機種で出来るのでしょうか、ブルーレイの場合音声は、出なくなるのでしょうか?その場合買い替えなんてことになるのですか?多少音が悪くなるだけでしょうか、素人で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:7621607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/02 19:07(1年以上前)

BDプレーヤーと繋げたとして、全く音声が出ないということはありません、ですが次世代サラウンドフォーマットの再生はできません。
次世代音声は光ケーブルで繋げたとして従来のサラウンドフォーマットで出力してくれるでしょう。

もし次世代サラウンドの再生を体感したいのなら、セット品ではほとんど対応機はないのでAVアンプと5.1ch分のスピーカーの組み合わせで揃えることになるでしょうね。

書込番号:7621729

ナイスクチコミ!1


スレ主 光次郎さん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/02 21:42(1年以上前)

口耳の学さん有難うございます。
次世代も気になるし、早く5.1chも体験したいし、AVアンプの価格が早く下がってくれればいいのですが迷います。
機会があれば、又ご指導下さいませ

書込番号:7622422

ナイスクチコミ!0


スレ主 光次郎さん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/02 21:50(1年以上前)

口耳の学さん、すいません。
もう一つ教えてください。
onkyo (TX-SA505)AVアンプは、BDの音声は、対応できますか?
本当に申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:7622463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/03 06:57(1年以上前)

SA505はHDMI端子がないので対応しません、ONKYOならSA605からですね。
新型が発表になってSA605は値が下がってきていますから今が狙い目ではあります。

書込番号:7623934

ナイスクチコミ!1


スレ主 光次郎さん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/03 17:31(1年以上前)

色々とアドバイス頂きまして有難うございます。
HDMIですね了解しました。

書込番号:7625403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リアスピーカーなしでもOKですか?

2008/03/26 02:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 Gryffindorさん
クチコミ投稿数:14件

東芝REGZA Z3500を使っているのですが、音が聞こえづらいのでBASE-V20Xの購入を検討しています。
いまは子供が小さいのでリアスピーカーは使わず、フロントとサブウーファーだけにしようかと思うのですが、そのような使い方をしても問題ないものなのでしょうか?

書込番号:7588246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/26 07:01(1年以上前)

試してませんが、リヤスピーカーを繋げなくても動作はするでしょう。
ですが3.1chモードは無いので、本来リヤから出る音が出なくなります。
リヤスピーカーもすべてフロントに設置して、リヤスピーカーはリスナーに向けずに音を拡散するような向きに設置する等工夫してはどうでしょうか。

またスピーカーケーブルが邪魔ならモールで隠すこともできますよ。

書込番号:7588569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gryffindorさん
クチコミ投稿数:14件

2008/05/08 01:31(1年以上前)

返信が大変遅くなり申し訳ありません。
投稿したことを忘れておりました。

なるほど、リヤスピーカーも前に置いてしまうという手もありますね。
ちょっとスピーカーが多い感じがするかもしれませんが・・・。
とりあえず今回の購入は見送ったのですが、次回検討するときにはそういう方法も視野に入れて考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7778033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング