BASE-V20X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20X のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

後ろに置くスピーカーのケーブル

2007/06/17 15:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:116件

ホームシアターまったくの初心者です。
レグザの購入を検討してて、同時にこの商品を購入しようと
思ってます。
その際、後ろに置くスピーカー2台はケーブルがリビングに邪魔になると思うのですが、仕方の無い事でしょうか?
それとも、ホームシアター用の映画・音楽を見るときだけ、
後ろに置くスピーカーを移動させ、通常は前方において置くものなのでしょうか?

書込番号:6445352

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/17 15:59(1年以上前)

通常は定位置に置いたままにすると思いますよ。
ケーブルが邪魔ならカーペットの下に敷き込んだり、モールで隠す方法があります。

書込番号:6445448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/06/24 23:06(1年以上前)

先日同じくレグザ37Zと同時購入でV20Xを購入し、
本日配送されてきました。
セッティングはやはり前と後ろに分けて置きました。
確かにコードが気になりますが、うまくカーペットの下を通したり
など工夫してセッティングしました。

5.1chスピーカーは普段から前後に置いておいた方が便利で
いいと思いますよ。

書込番号:6469670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCでホームシアター

2007/06/22 03:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 PJ'sさん
クチコミ投稿数:11件

PCでDVDを見るときに、5.1chを導入したいと思いこの商品の購入を検討しているのですが、皆さんにお聞きしたいことがあります。
現在私が所有しているPC(VAIO VGC-RA51)には光出力端子が付いていますが、このPCでもDVD再生時に5.1CHで出力されますでしょうか?ちなみに
また、出来ない場合対応可能なサウンドカードを別途用意して増設したいのですが、何かオススメの製品はありますでしょうか?

以上です。初心者で説明に至らない部分があるとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:6459611

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/22 06:40(1年以上前)

PCので5.1chのDVDを再生するにはS/PDIF出力と再生ソフトがパススルー出力に対応している必要があります。
光出力はおそらく対応してますが、ソフトは交換になるかも知れません。

もし5.1ch再生できなかったらソフトを変えてみてはどうでしょう、体験版をインストールして試しても良いでしょう。

書込番号:6459701

ナイスクチコミ!1


スレ主 PJ'sさん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/22 13:43(1年以上前)

お早いご回答ありがとうございます。
ソフトは対応していなければ、色々と試してみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:6460447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

センターの雑音

2007/06/10 12:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:161件

この機種を買ってしばらくたちますが、電源投入した直後にセンタースピーカーから「ブーン」と言う感じの音が出ます。日によって変わりますが結構な音量です。

だいたいはすぐに消えるのであまり問題視していないのですが、まれにずっとブーという音が出続けることがあります。鑑賞時にちょっと静かになると結構気になる大きさです。

センタースピーカーのケーブルをはずすと聞こえなくなり、接続を他のスピーカーと入れ替えると入れ替えた先のスピーカーから出るようになります。
センター用のケーブルを使ったときも、他のスピーカーのケーブルを使ったときも同じで、アンプのセンター出力に繋いだスピーカーからノイズが出るようです。

なにか対処する方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6422073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/10 22:00(1年以上前)

AVコントローラー とウーファーをつなぐコードが電源コードに近付きすぎていませんか?
多分電源コードからノイズを拾っているのではないかと思いますので一度確認してみて下さい。

書込番号:6423637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/10 22:02(1年以上前)

すみません。ちょっと勘違いしていたようなので、上記の書き込みは無視して下さい。

書込番号:6423650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/11 14:00(1年以上前)

なにはなくとも、修理でしょう。コメントを読む限り、センターの
アンプ回路が悪いのは、確定的なんですよね?

大穴で、コンセントの(N)(L)違いとか・・・

書込番号:6425782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイアレスヘッドフォンを使う方法

2007/06/05 00:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:5件

すごく基本的なことで大変申し訳ないのですが、
ヘッドホン端子以外に、例えばMDのOUTに赤白の線でワイアレスヘッドフォンのトランスミッター部と繋いで、デジタルのINPUTを聞くことはできるのでしょうか?

夜間用にヘッドフォンを検討しているのですが、ワイアレスでいけるものなら無線方式のヘッドフォンを買いたいんです。
無理なら有線でヘッドホン端子に指すのを買おうと思っています。

他ででも、このAVコントローラーに挿したデジタルINPUTをワイアレスで聞ける方法があったら、教えてほしいです!!

書込番号:6404501

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/05 00:08(1年以上前)

購入される無線式のヘッドフォンは何ですか。
仕様が分かればレスが付きやすいです。

書込番号:6404527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/06/05 01:19(1年以上前)

レスありがとうございます!!
第1候補はせっかく買うんだからとRP-WF6000を考えています。

書込番号:6404756

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/05 01:38(1年以上前)

この機種の仕様表を拝見すると光デジタルスルー出力(光角形)×1とありますね。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RP-WF6000

当然このシステムにプレイヤーを接続しないと音声は出てきませんよね。
サラウンドヘッドフォンを購入されるのですから接続されるプレイヤーはDVDだと思います。
また本機が5.1chシステムですのでそこから考えてもDVDプレイヤーで光接続をされていると思います。

で、このヘッドフォンの光デジタルスルー出力を利用します。
まずプレイヤーから光デジタル音声をヘッドフォンに入れます。次にヘッドフォンから本機に
同じように光デジタル音声を入力させて上げます。

そうすると音声の信号はプレイヤー ⇒ ヘッドフォン ⇒ 本機となりますね。
プレイヤーで再生させてヘッドフォンで視聴したいて場合はそのままヘッドフォンで視聴が可能です。
次にプレイヤーで再生させて本機で視聴させるにはヘッドフォンはそのままにしておけば音声信号は
スルーしますのでそのまま本機に入力されますので音声が出力されますね。

こんな説明で判りますでしょうか・・・。(^^♪

書込番号:6404798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2007/06/05 01:58(1年以上前)

すいません。さっきのカキコミ弟のアカウントが残ってたみたいです。HNがそっくりなので、気づかなかったかもしれませんが。。

教えてもらった仕様表までは予め確認していたのですが、光デジタルスルー出力にはぜんぜんなんのことか分からず読み飛ばしていました。
なるほど。そんな便利な機能があるんですねぇ。
今ググってみてもあんまり情報はなかったみたいですけど。

弟のヘッドフォン候補(MHP-AV1)とは意見があってはないのですが、両方とも教えてもらったデジタルスルーがついてるみたいですので、どっちか買おうと思います。
弟の分の子機?もあわせて2個買う予定です。

ありがとうございました!

書込番号:6404826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジが聞けない?

2007/05/31 19:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:58件

この商品の購入を検討しております。

一つ気に成るのは、サイトのチューナー部の説明に地デジが聞けなくなると書かれています。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/BASE-V20X(S)?OpenDocument

掲示板には地デジを聞いている方々がいる様なのですが...

いったいどうゆうことなのでしょうか?

書込番号:6390219

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/31 19:52(1年以上前)

サイトを拝見しました。
よく見ると地デジではなく地上アナログ波と書いてありますよ。
地デジ放送の音声ははテレビからまたは地デジ内蔵レコーダーから音声を本機へ入力させれば
聴くことが出来ますよ。 (^^♪

書込番号:6390229

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/31 20:33(1年以上前)

FMチューナーでテレビのVHF1〜3chまで受信できる場合がありますが、アナログ地上波が停波すると受信できなくなるという説明でしょうね。

書込番号:6390367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2007/06/01 10:05(1年以上前)

 つまりアナログ放送は終了しても、チューナー部に地デジ音声は入力可能と言う事ですね。

私の場合、自宅に地デジが通っているのでサイトの説明が気に成ったのですが、この商品、アナログも地デジもチューナー部に接続可能で、聞けなくなるのは、地デジ開始後の、FMとアナログ音声を指しているなら分った様な気がしますが、FMの記述が無かったです。また、アナログ音声にしか対応していない製品とも取れてしまう注意書きが、解り辛いですね...

番組の内容に応じてチャンネル数が変更される事はあっても、現に接続されている方もいるので...
企業の公を意味するサイトなので、私的に書き込んで、意味が通らず、満足するだけの文で無く、公としての、解りやすく、具体的な商品説明であれば、悩まなくても良かった気がします(笑)。

製品は皆さんの評価で金賞なので、購入対象として考えさせて頂きたく思います。

お二人とも、ご回答、大変ありがとうございました。

書込番号:6392089

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

慣らしは?

2007/05/22 22:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:2件

この機種を買ったのですが、慣らしは必要ですか?必要なら、どれ位ですか?それと、スピーカーとケーブルは使っていると、音が変わって来るのですか?質問ばかりで申し訳ないのですが、解る方がいたら教えて下さい。

書込番号:6361579

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/23 10:13(1年以上前)

個人的には慣らしは必要無いと考えてます、普通に使用していれば自然と慣らしになりますし。
ケーブルにも慣らし効果はあるらしいですけど、変化を感じられるかは個人差もありますし、それほど神経質になることもないのではないですか?

書込番号:6362905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/24 00:08(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。あまり慣らしを気にしないで、使用していきたいです。初心者なので、解らない事だらけですが頑張ります、ありがとうございました。

書込番号:6365165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング