
このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月12日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月9日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月6日 11:19 |
![]() |
1 | 3 | 2006年12月4日 21:38 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月26日 14:13 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月24日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
先日BASE-V20X を購入しました。
リアスピーカーの設置は皆様どうされてますか?
自分は、壁掛けにしたいと思うのですが、
やはりメーカー純正の器具を使用した方が無難でしょうか?
なにかいい設置方法があれば、お聞きしたいと思い書き込みさせてもらいました。
宜しくお願いします。
0点

ネジ穴さえあえば純正品でなくてもいいと思いますよ。
本棚等を利用できるなら上に置いても良いでしょう。
書込番号:5743839
0点

自分はonkyoのサラウンドシアターに
プロジェクタとリアスピーカーを天吊りするつもりでしたが,
マンション施工会社より,直天井のためレール取り付け不可との
返事がきて,どうしようか困っていたのですが,プロジェクタ位置をキッチン横の下がり天井に移し,これのみ天吊りし,スピーカーの天井取りつけはあきらめることにしました(片方のSPが直天井部にきてしまうので,下がり天井を変に延長すると天井高が低くなるのと見た目変な天井になり諦めました)。
本棚のようなものを視聴場所の後ろにおいて,そこに
リアスピーカーをおくか,リアスピーカーを
トールボーイのOnkyoのD-057F(D)に換えるか考え中です。
スピーカーケーブルはBASE−V20Xに付属のケーブルで
大丈夫とONKYOの返事でした。
どちらにしてもケーブルを絨毯などで隠さねばなりません。
書込番号:5749975
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
ホームシアターセットの購入で悩んでいます。
以前はYAMAHAのYSP-800を使用していたのですが
引っ越した関係で部屋の構造上反射音が全く使用できなくなり
売却しました。 YSP-800を使用していたときから
サラウンド感にはある程度満足していたのですが
音質はあまり良くない印象でした。
BOSEのショップで3・2・1GS Series IIを聞いてみて
サラウンド感はそこそこでしたが音質は
ホームシアターセットとは思えないほど満足できました。
ONKYOのこの機種はスピーカーの数は十分あるので
サラウンド感は問題ないと思うのですが、
音質はどうなのでしょうか?
3・2・1GS Series IIレベルの音質が聞ければ
購入にしたいと思います
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
こんばんわ(゚-゚)
初めてホームシアタースピーカーセットを買おうと思っています。ですが、まだ知識不足で変な質問をしてしまうかもしれないのですいません(*_*)
この価格ドットコムでこのBASE-V20Xが人気で1番になっているので、これを買えば十分臨場感を味わう事ができますでしょーか??
オンキヨーですし、音もかなりいいと思うのですがどーでしょうか?
アドバイスや持っている方の感想などお聞かせください_(._.)_
あと、オンキヨーのBASE-L55とはどのあたりが違うのでしょーか?比較された方いましたら教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

最安値で4万円台の製品です。
家は最安値で2万円台の製品でも大迫力に大満足しています。
スピーカーも大きい方ですしかなりの迫力があります。
初心者向けのもうひとつ上のランク並音声だと思います。
ヨドバシカメラの冊子で初心者夫婦二人で簡単設置が出来たという
レポートが載っていました。
+DVDプレーヤー・液晶テレビの設置で2時間程度のようです。
趣味で私は機器の配線をいろいろ試すのが好きで差し替えはよく
します。
しかしこれで一番時間が掛かるのは配線じゃなくてコード整理です
非常にまとめるのは大変です。
カラーチューブでまけば綺麗に出来ます。
床を這うコードはモールで隠してしまえば綺麗です。
余ったコードはどくろにしないようにビニールタイで巻きます。
結果我家の配線は大分整理されました。
書込番号:5679741
0点

リビング★フロントシアターさん、返信ありがとーございます(*^^)v
お買い得であり性能もよいいい製品なんですね!
設置もそんなに難しくないよーなので自分でやってみようと思いますっ。
前向きに検討しよーと思います!(^_^)v
あと、もしわかればBASEL55との違いを教えてください_(._.)_
書込番号:5692651
0点

アンプとウーファーの性能が違います。
スピーカー5本は同じ物。
参考までに
V10 を基本として
V15 スピーカーV20と同じ
残りV10と同じ
V20 V15のウーファー性能UP
V10 初期SET(高音)
V15 スピーカー変更で中音UP(高・中音)
V20 ウーファー変更で低音UP(高・中・低音)
BASE-L55 全体のUP(V20より高・中・低音↑)
アンプ変更によりスピーカーは同じでも、ノイズ除去等
色々な性能で音質はあがります。
あとは価格と相談して決めてください。
BASE-L55とVシリーズは別物と思った方がいいです。
と色々書きましたが、元々ONKYO製品は音がいいので、
初期SETでも十分満足出来きます。
(あくまで個人意見)
おすすめは価格とコストから、V20です。
またはV15から、お金できてから(重要)ウーファー変更
書込番号:5720888
0点

追加で
DHT-M1A は V10と同等の性能
DHT-L1A は ウーファーUPのためV10より低音↑(高・低音)
書込番号:5721081
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
昨日、BASE-V20XをREGZA-Z2000と一緒に購入しました。
初めてホームシアターセットを購入した初心者です。
リアスピーカーを天井吊り下げにしたいのですが、賃貸マンションのために壁や天井には極力穴を開けたくないので、突っ張り棒を使用して吊り下げにしたいと考えているのですがBOSEのGBB-1を使用することはできるのでしょうか?
教えてください宜しくお願いします。
0点

下のリンク(PDFファイル)仕様を見る限りスピーカー取り付けのネジの間隔が60mmで同じですのでネジの径・長さ・ピッチをBASE-V20Xの取説で確認して合っているか確認し違っていたらホームセンター等でネジを購入して合わせればいけるのでは?と思います
(自己責任でお願いします)
http://www.bose.co.jp/products/pdf/GBB1.pdf
書込番号:5715047
1点

ちなみにオンキョー純正の天井用スピーカーブラケットTK-L70(W)の仕様はこちら
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/7265D58459B6962949256D7800235E01?OpenDocument
書込番号:5715072
0点

ぷる2さん、早速のアドバイスありがとうございます。
ネジの間隔は60mmで同じ様なので大丈夫そうですね。ネジのピッチ位が合わなければホームセンターなどで探してみます。
明日にでも購入して試してみようと思います。
書込番号:5715106
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
調べたところリアスピーカーは120度に設置するのがベストということなんですが私の環境だとソファーの後ろにすぐ壁があるので90度位になってしまいます。その位置に設置すると不自然に感じてしまうものですか?個人差のある問題かもしれませんが意見をお願いします。
もしダメならNIROなどのフロントシステムにしようと思っています。
0点

色々な意見がある分野ですが、私は「90°でも全く問題ない」と思います。
録音側は120°設置を基本として編集するのですが、私達の部屋は個々に異なるので、それぞれに最適な設置を検討すればよいのです。
一度、ドルビーの技術者と話をしたことがあるのですが、
「120°設置(ITU-R)はあくまでも目安。サラウンド設置は各個人が、できる範囲で試行錯誤して欲しい。
映画再生時は、サラウンドスピーカーを上方に設置した方が好結果を得られる場合が多い。」
とのことです。
フロントシステムについては詳しくないのですが、個人的に好きではありません。
書込番号:5678865
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
この機種人気が高いのでとても気になっています。
私最初は配線ないワイヤレスがいいかなと思っていました。
パイオニアHTZ-555DVとDENONのDHT-S7000です。
悩みは主にサラウンドスピーカーの電源と設置場所です。
リビングは逆くの字形で,
液晶テレビは5mの壁の右よりに壁に平行に設置,
以後直角に,6m(ワイドサッシ+壁),3.6m壁,
3mキッチンカウンター,1.4mキッチン出入り口,
3m壁となります。
コンセントは6m(ワイドサッシ+壁)の両端と
3mキッチンカウンター両端です。
ソファをテレビ前に置きますが,
サラウンドスピーカーを
1)HTZ-555DVをソファ左斜め後ろに置く。
2)DHT-S7000をソファすぐ後ろ左右に置く
3)DHT-S7000をソファからずっと離れた(3m以上)
後ろ左右に置く
にした場合を考えてましたが,
3)はあまりにも離れているのでXでは?と思うのですが,
1)は配線は一番邪魔にならないものの,スピーカーが左右でない。
2)はワイヤレスレシーバアンプの電線,それから左右サラウンドスピーカーまでの有線があるのでじゅうたんで隠すかという感じがするのですが,それなら,ワイヤレスでなく,全部有線でも
と思い,BASE−V20Xにしようかと思いはじめました。
ただ設置上,コードを絨毯で隠して,ソファー真後ろに
台を置き,サラウンドスピーカーを置くことになると
思うのですが,真後ろでも臨場感はよいでしょうか?
それとも推奨の横か斜め後ろがいいのでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。
0点

追加です。テレビは東芝レグザ47Z2000を買うつもりですが,
ONKYOのRIシステムとかいう連動が使えるそうなので
これを購入したいです。
あとは設置場所の不安だけです
書込番号:5643163
0点

どの機種も持っていないものです。以下、一般論ですが。
> 1)HTZ-555DVをソファ左斜め後ろに置く。
場所の制約があっても HTZ-555DV ならこういう置き方もできる、という意味での優位性はありますが、こう置いたから音質が良いというわけでもないでしょう。
> 2)DHT-S7000をソファすぐ後ろ左右に置く
後述のように遠いところのほうが良いです。もっともHTZ-555DV のように左右のサラウンドスピーカーがくっついているならば、遠くにおくよりは近くに置いたほうが良いです。
> 3)DHT-S7000をソファからずっと離れた(3m以上)
基本的に、左右のサラウンドスピーカーを自由に設置できるのならば、スピーカーはリスニングポジションから遠ければ遠いほど良いです(どこかで飽和はするかもしれませんが)。人からみたスピーカーの角度が広がり、臨場感が良くなります。調整もしやすくなります。
> ただ設置上,コードを絨毯で隠して,ソファー真後ろに
> 台を置き,サラウンドスピーカーを置くことになると
> 思うのですが,真後ろでも臨場感はよいでしょうか?
> それとも推奨の横か斜め後ろがいいのでしょうか?
「真後ろ」の意味は、左右に偏らないという意味でしょうか?それとも近くという意味でしょうか?
前述のように、遠くに左右に広げて置くほうが良いです。後ろに置けなくても、多少真横側になるのもそれほど悪くはないです。
理想はITU勧告という配置ですが、あまり拘るものではないです。
http://www.jas-audio.or.jp/m/about/07/index.html
書込番号:5643172
0点

ご返事ありがとうございます。
間取りとコンセント位置をお示ししたように,
3)のようにワイヤレスでテレビから6m離れたところでは遠すぎるかなと思ったのですが,遠いほうがいいのですね。私の間取りの場合,左右サラウンドスピーカーの角度がテレビから120度以上で深くなりすぎ,後方になりますけど,コンセントはありますし,一番邪魔になりません。この位置で有線ならBASE−V20Xケーブルが8mなので無理かと思います。
ソファのすぐ後ろに台を置き,そこに左右サラウンドスピーカーを置く場合,ソファの幅の左右に左右サラウンドスピーカーをおきます。耳に近すぎてどうかなと思った次第です。しかし,有線BASE−V20Xならこの位置しかありません。
テレビを東芝レグザで考えており,ONKYOアンプとはRIとかで電源連動させれるとかでBASE−V20Xにしようかと思っていますが,
絨毯でケーブルかくさねばならず,ソファすぐ後ろのソファ幅
(1−2m)でどうなのかなとわからない次第です。
書込番号:5644442
0点

V20Xのスピーカーターミナルは一般的なバネ式だったと思います。
適度な長さのケーブルに交換すれば良いでしょう。
少し長めのケーブルを繋げ、一度仮に設置してベストな位置を探し出してから、改めて適度な長さに切れば良いでしょう。
厳密には左右の長さを揃えた方が良いですけど、私はあまり気にしないです。
書込番号:5649847
0点

アドバイスありがとうございます。
そうですか,8mケーブルだから無理と思っていましたが,
長いの買ってつけれるなら,ワイヤレスの不安(他の機器との干渉,ノイズ)もあり,BASE-V20Xにしようと思います。
ケーブルはカーテンボックス裏にでもはわせようかと思います。
書込番号:5649870
0点

onkyoに聞きましたら,8m付属のケーブルでなく,
以下のでOKだそうです。
ONKYOでもモンスターケーブルというケーブルを取り扱ってるそうで
このモンスターケーブルだとS16、XP、XPNW、XPHPといったものが
BASE-V20Xに使えるそうです。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/S16?OpenDocument
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/XP?OpenDocument
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/XPNW?OpenDocument
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/XPHP?OpenDocument
スピーカーケーブルを壁の中に通す場合,
CD管のような配管の中を通すことがあるようで、
業者の方にご相談くださいとのことでした。
書込番号:5672343
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





