BASE-V20X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20X のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてくださいどう接続すれば・・・

2005/02/11 19:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 レンジで卵チンして!さん

初心者です。この商品を購入検討中ですが、どう接続するのが良いかと思いましてよろしければお教えください。
(テレビ)パナ TH-42PX300
(DVD) パナ DVD-S37
(サラウンドヘッドホン)パナ RP-WH5000
現在テレビから→D端子→DVD→光→サラウンドヘッドホンです。
これにBASE-V20を一番良い方法で接続するのはどうすればよいでしょうか?何パターンかあると思うのですが・・・お願いいたします。

書込番号:3916031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/02/12 12:59(1年以上前)

DVD→光→BASE-V20でいいんじゃないですか?映像信号は関係ありませんので。
テレビの音もと言う事でしたら、追加でテレビ→光→BASE-V20と。

書込番号:3919767

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/13 15:37(1年以上前)

DVDに光デジタル出力が1系統しかなければ
DVD→光→V20
でサラウンドを楽しんでください。
DVDに光出力が2系統あればへッドホンにも接続できますが、無ければへッドホン使用時はつなぎかえなければならないですね。
面倒なら、オーディオテクニカに光デジタルを2分配できるデジタルオーディオセレクターAT-DSL12があります。(オープン価格なので値段は?)
またはへッドホンは光をあきらめてDVDのアナログ出力をピンコードで接続する。(ただしこの場合はPLUの疑似サラウンドでしか聴けません。)
DVD→ピン→V20 DVD IN→V20 オーディオOUT→ピン→ヘッドホン
とつなげば、V20のTUNERなどもへッドホンでPLUで聴けますね。

書込番号:3926032

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンジで卵チンして!さん

2005/02/13 19:32(1年以上前)

cazlab様 しゅがあ様ありがとうございます。残念ながら(DVD) パナ DVD-S37DVDには光デジタル出力が1系統しかありません・・・しかしへッドホンの光はあきらめられない・・・というかDolbyDigital/DTSとMPEG-2 AAC対応のRP-WH5000をわざわざ買った意味が・・AT-DSL12の方早速調べてみようと思います。ちょっとあつかましいのですが、セレクター以外にシアターのアンプ側でなんとかなるようなセットなどないでしょうか、BASE-V20体験してみて非常に気に入ったので残念なのですが。
それからしゅがあ様DVD→光→BASE-V20、追加でテレビ→光→BASE-V20、さらに追加RP-WH5000は無理ですかね?え〜と頭の中で配線が絡まって訳わからなくなってきました。素人なのですみません。アドバイスよろしければお願いいたします。

書込番号:3927063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/02/13 20:32(1年以上前)

光の分配はちょっと前に
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl12.html
みたいなものありましたけど、生産終了しちゃってます。高いですし。
色々探してみて下さい。
コストパフォーマンス考えると、光ケーブル抜き差しでしょうか。

書込番号:3927359

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンジで卵チンして!さん

2005/02/13 21:53(1年以上前)

しゅがあ様 早速の返答感謝します。やっぱりセレクターしかないですか・・これ見つけたんですが、間違ってませんか?
(audio-technica)AT-SL37 OPT 光デジタルセレクター
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_140_498/14452664.html
ヨドバシさんで¥3,129^^ でBASE-V20XをDVDとテレビの音も出したいです。RP-WH5000はDVDだけでいいかなぁと思っています。ということは
DVD→光→BASE-V20
追加でテレビ→光→BASE-V20
DVD→光デジタルセレクター →RP-WH5000ですか?
・・・いやえ〜と違うか???
テレビ→光→BASE-V20
DVD→光デジタルセレクタ→BASE-V20
DVD→光デジタルセレクタ→RP-WH5000かな。
さらにRP-WH5000をテレビの音も出そうとするとセレクターを・・う〜っ
テレビの(デジ出)→BASE-V20の(デジ入)に
DVDの(デジ出)→セレクタの(デジ入)に
セレクタの(デジ出×3)をそれぞれ→BASE-V20とRP-WH5000でいいんですか?ほんとアホな質問ですみません。
みなさんは配線で悩みませんか?初心者が一番パニくる所だと思うんですけど、私が勉強不足ですがわかり難いです、ドルビーデジタルもDTSも機器類とソフトが対応してなければならないというのは理解できます。
さらに接続は光でですよね、しかしえっとドルビーデジタル&DTSはDVD(対応)BASE-V20(対応)ですが間に今回(光デジタルセレクタ)なるものが噛むわけですがこれはどうなん?
ドルビーデジタル&DTSしっかり出力できんのんかい!などと思うんです。
まあ(光デジタルセレクタ)にかぎらず、間に何か噛むとどうなるんでしょ?と深く悩みます。
長々とすみません。

書込番号:3927965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2005/02/14 12:51(1年以上前)

>テレビ→光→BASE-V20
>DVD→光デジタルセレクタ→BASE-V20
>DVD→光デジタルセレクタ→RP-WH5000
で合ってますよ。同時に鳴らす事はないでしょうし。
テレビもと言う事になれば同じようにもう1個セレクタを買いましょう。
ケーブルも忘れずに。

書込番号:3930736

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンジで卵チンして!さん

2005/02/14 18:53(1年以上前)

大変参考になりました。
これから早速購入してチャレンジします、丁寧に教えていただき助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:3931963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です教えてください!!

2005/01/28 15:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 よくもくさん

初めまして。先日、BASE−20Xを購入しました。
皆さんの書かれてる事と実際に聴きにいって+見た目に惹かれ
購入しました。が・・・、部屋にいざ設置!したところ
後ろに置く二つのスピーカー(呼び方がわかりません・・・)の
コードの長さが足りないので、長いのを買いたいのですが、
付属品は色分けしてありますよね?!でも、電気屋さんにいったら
スピーカーケーブルとだけかいてあり不安になって買えませんでした。
10mは欲しいんですが、何と書いてあるのを買えばいいですか?
また、ほかの長さが足りているのも同じものに交換しなくては
いけませんか? 教えてください!

書込番号:3847156

ナイスクチコミ!0


返信する
フォン・リヒトフォーフェンさん

2005/01/28 16:03(1年以上前)

よくもくさんこんにちは

リアスピーカー用ケーブルですが、普通のケーブルで大丈夫ですよ。
色分けしてあるのは接続時に分かりやすくする為です。
音にこだわりがあり、予算に余裕が有るなら全て同じケーブルで統一した方が良いでしょう。

購入時不安でしたら、付属のコードをヨドバシとかBICのオーディオコーナーに持って行き
『同じ物を下さい』でOKです。

書込番号:3847325

ナイスクチコミ!0


スレ主 よくもくさん

2005/02/10 09:24(1年以上前)

丁寧に教えていただいて有り難うございました。
家でネットが使える環境に無い為返事が遅くなって
申しあけありません。
明日の休みにでも電気屋さんに行ってみようと思います。

書込番号:3909503

ナイスクチコミ!0


フォン・リヒトフォーフェンさん

2005/02/11 06:34(1年以上前)

>よくもくさん

どういたしまして。

上手く接続出来ると良いですね。
5.1使うと映画とかすごく楽しくなりますよ!

書込番号:3913557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 SUKAPANさん

V20Xを購入したのですが、いざ配線の接続し電源をいれまして、かなり耳障りなブーと言う音が、スピーカーの距離と設定に問題あるのか・・・・。また、リモコン操作で電源OFFにすると、大きなギーという電気音、とりあえずもとの電源を落とすまでなり続ける為、困っています。
故障なのでしょうか?それとも何か設定違いなのでしょうか?

どなたか回答してもらえませんか?宜しくお願いします

書込番号:3635281

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/16 04:31(1年以上前)

まずは取扱説明書通り接続されているか確認することが必要でしょう。ウーハーヘの接続ピンジャックがしっかり挿入されていますか。GND側の接触が悪いとノイズ(ブーというハム音)が出ます。

書込番号:3639906

ナイスクチコミ!0


sukapan2さん

2005/01/02 11:14(1年以上前)

cazlabさん 有難う御座ます。取扱説明書確認の上再度、接続しましたが
ハム音は、多少小さくなったのでが、まだまた気になります。
また、スタンバイ(STANDBY)状態にすると、ウーハーかなり大きめな電気音(バリバリ、ギー)と鳴り続き、コンセントを抜くしかない様な状態です。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:3718023

ナイスクチコミ!0


sukapan3さん

2005/01/11 22:34(1年以上前)

現状態をONKYOのサポートに、連絡して対応して頂く事にいたしまた。
初期不良だったのでしょうか?どうもありがとうございました。

書込番号:3765721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DTSの音が出ませーん。

2005/01/09 06:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 こんこん33さん

はじめまして
先日このセットを購入したのですがとりつけてみてDTS再生だけ音が出ません。
何か設定がいけないんでしょうか?
DVDプレーヤー(シャープ464)は対応しています。

書込番号:3751357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/01/09 08:17(1年以上前)

DVDソフトのメニュー画面でDTSを指定していないということは無いですか?
「SHARP 464」は検索しても出てこないのですが、PIONEERのDV-464-Sでしょうか?

http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000166&cate_cd=013&option_no=0

書込番号:3751498

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこん33さん

2005/01/10 06:32(1年以上前)

光学の耳さんありがとうございます。
じつは初歩的な間違いでした。光ケーブルをつけていなかったことが原因でした。
購入したときに店員さんがケーブル等すべて入っているので別売りで買うものはないといっていたのでアナログのままつけていました。

書込番号:3757180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

疑問!!

2004/12/12 20:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 困っ太た郎さん

あの〜聞きたいんですけど「BASE−V20X」は、スピーカーと本体が一緒なんですか?素朴な疑問ですみません・・・
あとオプションで販売の「MDデッキ」や「ユニバーサルプレーヤー」はお店で頼めるのでしょうか?

書込番号:3623002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2004/12/16 20:03(1年以上前)

先日色々な機種(YAMAHA S20等)と比較して購入しましたが、素晴らしい音で満足しています。

さて、スピーカーと本体は一緒ではありません。(本体とは何を指すのかにもよりますが。)
全てのアンプ回路がサブウーファーの中に入っているのです。(通常はウーファーのアンプだけがウーファーの中に入っている)
操作部には操作回路やエフェクト(コーデック)回路、チューナー回路等が入っています。ですから本体操作部からウーファーに6本ケーブルが出ています。

利点は、「本体が小さくなって邪魔にならないこと」と「熱くならないこと」。
欠点は、いざウーファーを変えようって思った時には全てを買いなおさないといけないこと。

デザインも格調高くて良いし、入っているケーブルも上質っぽいし、音も良いので予算が許せばかなりお勧めです。
不満点はリモコンがTV以外はONKYO製品しか使えずに無駄なボタンがたくさんあることとドルビーヘッドホンが付いてないことくらいですか。

MDやプレーヤー等については私は買ってないので知りませんが、買えるのではないでしょうか。お店で聞いてください。

書込番号:3642200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2005/01/10 01:57(1年以上前)

質問から4日後とは言え、一応一生懸命回答をしたんだし、回答の内容が適当だったのかどうかとかくらいはレスしてくれてもいいんじゃないかな。

書込番号:3756700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうしましょうか?

2004/12/19 22:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 jASONjpさん

せっかくの年末なので、今はすごく困っています。
もうすぐBASE-V20Xを買おうとしたのに、土曜日に、ヨドバシカメラで試聴したあと、DENON DHT-M730に変えようと迷っています。

この二種類の仕様を比べてみても、若干の違いがある事が分かったことが分かったんですけれども、そういった違いにより、音質がすごく異なったか判りません。

ところで、なぜ、ONKYOからDENONに換えようと考えているかというと、ある点について、気にしています。ヨドバシカメラで試聴したときに、店員が同じDVD映画の同じシーンで、二台とも聞かせてくれました。音質と音の深みもあると私には感じていましたいました。しかし、音量はちょっと変だと思います。
試聴したときに、DENON DHT-M730で、40の音量だけで、音は分明に聞こえます。それに引き換え、ONKYO BASE-V20Xでは60の音量がないと、同じくらいに聞こえませんでした。しかも、BASE-V20Xの最大音量は75のようです。この点について、結構気にしています。
みなの意見を聞かせてもらえませんか?

書込番号:3657648

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/21 03:52(1年以上前)

このクラスなら性能はそんなに違いません。気に入った音質で選んで問題ないでしょう。
メーカーの差や、M730の方はトールボーイスピーカーでスピーカーの音質の差が大きいと思います。
気になさっている音量の表示値はメーカーによる設定表示値(MAX値やステツプが異なる)の差でしょうから、あまり気にする必要はありません。聴きたい音量に調節できれば問題ありません。

書込番号:3664187

ナイスクチコミ!0


INOSEさん

2004/12/22 03:17(1年以上前)

あとは意外と見落としがちなのは信号の入力形式と再生している
サラウンドモードが何になっているかでも効果や音量など
変わってきます。
もう一つはそれぞれのホームシアターセットの設定内容がどういう設定に
なっているかでも違ってきます。

初期設定について
http://www.jp.onkyo.com/ht_guide/setting/av_3.htm
http://park12.wakwak.com/~teruteru/theater/itur/itur.html
http://www.jp.onkyo.com/ht_guide/setting/speaker_5.htm

つまり同じ条件の基で視聴させてもらっているかどうかがポイントです。

ホームシアター側での選択音場モードが
ステレオモードとドルビーデジタルのモードとDTSのモードと
ライブやホールなどのDSPのモードいずれかで

サラウンドモードについて
http://www.jp.onkyo.com/technical/dolby.htm#dolby_d
http://www.jp.onkyo.com/technical/dts.htm#dts_d
http://www.jp.onkyo.com/technical/thx.htm#thx
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040113/ces17.htm
http://www.laox.co.jp/laox/stoku_ht.html


DVDソフト側のメニューで音声モードの選択または音声設定の選択の
メニューでドルビーデジタルまたはドルビーデジタルEX・DTS・
DTS−ES・ステレオ・PCMのいずれかと

DVDソフトについて
http://www.dvdforum.gr.jp/Technology/02.html
http://www.intec.co.jp/service/sysdep/dvd/jp/faq/ans.html
http://www.kubotek.com/medianet/product/dvd/dvdstd_info.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030625/pldc.htm
http://www.fantasium.com/glossary.asp

DVDプレーヤーとホームシアターの接続が光デジタルケーブルで接続か
アナログ音声ケーブルのピンケーブルでの接続かでも

音に違いがあります。

接続の仕方
http://melog.info/works/article/audio.html
http://www.asia.microsoft.com/japan/WindowsXP/mediacenter/using/howto/hometheater.asp
http://www.ippinkan.com/home_theater_start/page_1.htm
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/boardlogs/board_0307b/messages/71257.html
http://sound.jp/atm/oto.htm


この辺注意されて視聴した方が良いですよ。たまにこの辺を意図的に
小細工をして売りたいものを売るためにしてくる店員がいますので
気を付けた方が良いです。

それ意外ではDVDプレーヤー側でDRC(ダイナミックレンジコント
ロール)などが設定されている事もあります。

下記のページの65ページにDV-SP155のDRCの設定が載っています。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual_dl/manual/dv-sp155_ja_a.pdf

ダイナミックレンジコントロール機能について
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020809/pioneer.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020509/pioneer.htm
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/dvd/p220siyou.html
http://www.biwa.ne.jp/~udakaden/sony/html/DVP-F15.html
http://www.reqst.com/column200405-06.html
http://www.honda.co.jp/manual/odyssey/2004/res/19.html

使いこなしについて(かなり重要です。)
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
http://www.soundweb-asia.com/cm/setting_1/setting_1.htm
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage213.htm
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Power.htm
http://kazur-web.hp.infoseek.co.jp/110.room/11.33h.dengenkouji.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/AC.htm
http://www.salogic.com/home-select.files/home-s-sub.htm

音の評価や音の違いについて
http://members.aol.com/masayama/stella.html#聴覚の研究
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound03.htm

書込番号:3668650

ナイスクチコミ!0


スレ主 jASONjpさん

2004/12/23 17:15(1年以上前)

台湾人の私にとっては、こんなに優しい、詳しく説明してくれて、本当にありがとうございます。
Cababさん、ご意見は確かにそんなに差がないですよね。しかも、自分のお好みで選択すればと思います。ご意見、ありがとうございました。

INOSEさん、いただいた情報を十分に理解できたわけではないが、AUDIOの勉強すると同時に日本語の勉強にもなります。

日本では、AUDIOについての討論サイトがあるのでしょうか?

今価格サイトの掲示板で利用して、AUDIOの技術を勉強しているが、時には特にある製品に討論したいわけではない場合は、どうやって、自分の意見を言うほか、他人の意見を見ること、ともわかりませんでした。

教えてもらえませんか?

書込番号:3675154

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/24 10:07(1年以上前)

オーディオメーカーのPioneerの下記掲示板など参考にどうぞ。DVDに限らずいろいろと意見交換されています。
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/index.html

書込番号:3678527

ナイスクチコミ!0


INOSEさん

2004/12/27 04:38(1年以上前)

不用意にメディアなどの情報をあてにはできないです。
特にこのような顔も見えず、どこの誰が書き込みをしているかわからない
掲示板などはあてにはなりません。

信用できるのは自分の耳ですし、自分です。自分の事を一番知っているのは
やはり自分です。自分の決定権を第三者に委ねる事は大変危険です。
しっかりとした判断力と知識が必要です。

メディアなどの情報源による情報操作について
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~m31034/wwwboard.cgi
http://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/usode-nurikatame-rareta-yononaka.htm
その他
http://ruins1.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:3691881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング