BASE-V20X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20X のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカーみたいな使い方

2008/03/01 15:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:195件 インクルードマニュアル 

このサラウンドスピーカーの購入を検討中なんですが用途はPC用のスピーカーです。
具体的には光ケーブルでPCに繋いで普段は2.1chで使って映画を観るときだけ5.1chで使おうと思っています。
そこで質問なんですがPCスピーカーとして普段使う為あまり広い範囲でのホームシアターが組めません。
広さにして1.5畳から2畳くらいの範囲でも立体感のアルサラウンドはできますか?

書込番号:7469342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2008/03/02 03:16(1年以上前)

GOURIKI 550の方でアドバイスいただいたので、参考までに…

設置の広さからすると、大音量で聴く場合には、サラウンド効果は
あまり期待できないと思います。
省スペースの場合、互いの音が干渉してしまいますので。

音量を絞って使用するのであれば、効果はあると思います。

設置スペースが狭い場合は、壁の反響を利用して、
2chスピーカーを上手く設置した方がいい場合が多いようです。

書込番号:7472566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件 インクルードマニュアル 

2008/03/02 11:09(1年以上前)

電源の方では失礼しました。


大音量には向かないですか。
ただ、となりの部屋との壁がコンクリートではなく石膏ボードなので音がかなり抜けるんですよ。
隣は親が寝るときに部屋なんで居ないときは問題ないんですがあまり大音量にはしないと思います。

書込番号:7473481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

「V15X」との違いは?

2008/02/28 18:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 湯出玉さん
クチコミ投稿数:24件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度4

・ウーハー

の違い以外に,

「V20X」の方では

・リアルウッド

の仕上げが施されているようですが,
カタログ写真上では,違いがあまりわかりません。

どのあたりがどのように違うのでしょうか?

その他に20ならではの良さといったものは?
どちらにするか悩んでます。

自分の使い方だと,
「低音の効きはそこそこあれば良し」→「安価な15Xの方で・・・」と考えています。

書込番号:7460547

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/28 19:28(1年以上前)

リアルウッドの質感の違いがどの程度かはわかりませんが、基本的にウーファーの違いだけだと思いますよ。
といってもこのシリーズはウーファー部分に5.1ch分のアンプを内蔵していますから、各チャンネルの出力にも差があります。
具体的にはV20Xが20W*5でV15Xが15Wですね。

書込番号:7460676

ナイスクチコミ!2


スレ主 湯出玉さん
クチコミ投稿数:24件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度4

2008/02/28 21:08(1年以上前)

早速のご返答に感謝いたします。ありがとうございます。

やはり主に重低音の度合いで差がつけられたものだとすれば
私の場合は,より安価な「15X」の方で・・・ということのようですね。

しかしウーハ以外の他のスピーカーについても
高出力による恩恵は多少なりともあるのかもしれませんね。
感じられる程の違いがあれば,「20X」。

試聴できる店舗が近くに無く・・・,妄想するばかりです。

書込番号:7461154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

お勧めのスピーカーケーブル

2008/02/23 18:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:21件

主にTV(42Z2000)、DVD鑑賞用で使用していますが、オススメのスピーカーケーブルなど教えてください。
予算的には500円/m以下で考えていますが見当もつかないのでアドバイス頂ければと思います。
また、交換はフロント&センター又はリアのみ変更では効果薄いでしょうか?

書込番号:7435757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/23 19:23(1年以上前)

音質改善ってスレ立てる地獄の皇太子です。スピーカーケーブルの交換を希望されていますが、コントローラーからウーファー(パワーアンプ)に繋ぐRCA(ピン)ケーブルは交換されましたか?スピーカーケーブル交換より効果は絶大です。
スピーカーケーブルの件ですが芯径2ミリまでならそのまま繋ぐ事が可能です。私はモンスターケーブルのXPHPを使ってるいます。(ヨドバシで588円/m)。カナレやモガミが評判が良いようですが専門店かネットでしか手に入らないようで使った事がありません。音色の好みもありますので自分の好みを教えてください。(柔らかいとか硬いとかスピード感が有るとか)
因みにフロントだけの交換でも大丈夫だと思います。リアはほとんど効果音ですので音量レベルの調整で対応すれば良いと思います

書込番号:7436012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/02/23 19:54(1年以上前)

返信有難うございます
RCAケーブルは変えてます、VictorのCN-D220Eに変えてみました。
低コストで更なる...を期待しての投稿です(^_^;)
音質の希望は『くっきり!クリアに!でも低音もしっかり』ってな感じです。(アバウトですが)

書込番号:7436144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/23 20:48(1年以上前)

はっきりくっきりって事は硬く冷たくなりがちですがスタジオで使用している会社のケーブルが原音そのままの伝送に向いていると思われます。ベルデンやモニター、前出のカナレやモガミもそのたぐいと思います。
コストパフォーマンスからすればカナレやモガミをネットで買うのが一番かもしれないです。
私の個人的お勧めはモンスターケーブルのXPHPですが…コストパフォーマンスが悪いと不評のようです。

書込番号:7436379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/23 21:30(1年以上前)

追加ですが、500円/mくらいのスピーカーケーブルを調べたところ一般的なところではオーディオテクニカ、デノン、モンスターケーブル、モニターのケーブルしか買えないみたいです。
低音もしっかりとの事でしたのでデノンなんかも良いのでは。音は柔らかめですが…硬くないので聞き疲れしにくいと思います

書込番号:7436615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/02/25 22:22(1年以上前)

コメント有難うございます
アドバイスを参考に家電屋など巡りながら探してみます
他にも情報知在りましたら今後もアドバイスお願いします

書込番号:7447261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オンキヨーのリモコン

2008/02/18 19:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:5件

はじめまして!
液晶テレビ、レコーダーの購入を機に、ホームシアターの道に足を踏み入れようかと思い、V20XまたはHTX-11の購入を検討中です。しかし、音楽用に使用しているINTEC205をはそのまま使いつつ、同じラックにホームシアター達をと考えているため、リモコンによる誤作動があるのではないかと不安です。
もし、INTEC205とBASE-V20XまたはHTX-11をお持ちの方がいらっしゃいましたら、

1.INTEC205(A-909)のリモコンで、BASE-V20XまたはHTX-11の「電源オン・オフ」や「音量上げ・下げ」
2.BASE-V20XまたはHTX-11のリモコンで、INTEC205(A-909)の「電源オン・オフ」や「音量上げ・下げ」

で、反応するか試していただけませんでしょうか?

書込番号:7411704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

CD音楽が主@リビング

2008/02/10 11:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 foo2005さん
クチコミ投稿数:17件

リビングルームでCDを聴こうと思って手頃なコンポを探していた
のですが、TV(Regza)の音がしょぼいのでホームシアターも良いか
と思い、評判が良さげなこの機種(Onkyo)を検討しています。

主目的はあくまでCDでリアスピーカーは不要という場合、
・コンポを買ってTVのアナログ出力をコンポに入れて聴く
・ホームシアターでCDを聴く
のではどちらがコストパフォーマンスが良いでしょうか。

ホームシアターは持ったことがなく、またこのようなことに素人
なので、どのような感じなのかお教えいただけれ助かります。

書込番号:7368733

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/10 11:47(1年以上前)

リヤスピーカーが不要ならコンポでしょうね、シアターセットにはCD(DVD)ドライブを搭載していない製品の方が多いですから、この場合プレーヤーの分も費用は上乗せになります。
手持ちのプレーヤーがあるなら別ですけど。

また同価格帯ではコンポの方が高音質という評価が一般的になります。

書込番号:7368914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/10 18:24(1年以上前)

リア不要ならば2.1chや3.1chのシステムも各社出てますし、音楽再生を主眼にしているならば、ミニコンポでサラウンドにも対応している機種も有りますからそちらをお勧めします。オプションでリアも売っているので後で欲しくなっても大丈夫です。
私はこの機種で音楽も楽しみたいと思い買いましたが、思うような音にするまでかなりの手間とお金を使いました。結果から言えば「バラで揃えた方がよかった。」です。シアターシステムとしては六畳程の部屋で使うならまずまずで、入門機種としては良いと思いますが、それなりです。

書込番号:7370540

ナイスクチコミ!1


スレ主 foo2005さん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/10 19:07(1年以上前)

口耳の学さん、地獄の皇太子さん、コメントありがとうございました。
お二人のご意見、非常に参考になりました。

書き忘れましたが、HDD(DVD)レコーダがあるので、当面プレーヤーは
それを使おうと思っています。(loadingが遅くて苦痛ですが)

リビング(LD)にはほとんど手を入れられないため、あまり音質に期待は
していなかったのですが、いただいたコメントを読んで、コンポ系の
システムでもう少し考えてみることにしました。

バラで揃える(確かにこれだと気に入ったスピーカが使えますね)か、
「ミニコンポでサラウンドにも対応している機種」を調べてみます。

これまでにサラウンド対応のミニコンポを気にしたことがなかった
のですが、お勧めの機種があればお教えください。
(すいません。掲示板の内容から外れてきてますね _o_)

書込番号:7370705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/10 19:50(1年以上前)

サラウンドスピーカーの増設に対応したモデルというとONKYOのX-UN9/X-UN7は如何でしょう。

書込番号:7370890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/11 03:19(1年以上前)

ケンウッドのAX-D7もサラウンド対応です。
予算と求める音がどのような音か、設置環境によって選択する機種が決まると思います。
テレビの音声と音楽の両立を図り、それなりの満足を得たいならばシステム合計で十万超になってしまいます。要はどこまで妥協できるかです。
自分も音楽再生が主体なのに映画のサラウンドもと思いV20にしましたが、音楽再生はノーマルの状態では話にならないレベルで、極力お金を掛けずにチューンしていきましたが、結局スピーカーまで交換する有様で…アンプまで不満になってきてます。
求める性能を明確にして検討することがコストと満足度を満たす早道だと思います。

書込番号:7373320

ナイスクチコミ!1


スレ主 foo2005さん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/11 09:15(1年以上前)

口耳の学さん、地獄の皇太子さん、
ありがとうございました。
どんどん深みにはまりそうな予感がしています。

自分の部屋にスピーカーが一つ余っているので、段々とバラに
気持ちが傾いてきました。AVアンプであれば、後でセンター
スピーカーとかウーハーを追加できそうですものね。

でも、コンポだとお店で聴き比べることができるので、手軽に
済ますこともできそうです。近々近所の量販店に行って、
聴いてみることにします。

書込番号:7373810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

パワーアンプ

2008/02/04 21:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:30件

はじめまして、早速の質問で恐縮です、この機種にパワーアンプは付けられますか?
この機種を大変気に入ったのですがアンプの小ささがいまいち気に入らないので同じ大きさの物を並べたいです。

書込番号:7342911

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/05 06:44(1年以上前)

筐体が小さいのは、ウーファーの中にアンプ部分が入っているからです。
5.1ch用のプリアウトを搭載しているので接続はできますよ。

書込番号:7344880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/02/05 09:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。という事は同社のプリメインのA-905FXを一緒に購入すれば良いのですね。

書込番号:7345082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/05 10:11(1年以上前)

プリメインなら通常アンプは2chですから、駆動できるのはフロントスピーカーだけになりますよ(リヤスピーカーでも良いですけど)。

書込番号:7345290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2008/02/05 22:02(1年以上前)

ありがとうございます。これはもう決定ですね、単品で揃えれば?と言われそうですが、
気が変わらなければ来月にこれとD-102FXを買ってきますのでレポートします。

書込番号:7347860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング