BASE-V20X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20X のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントスピーカーを交換しました

2008/01/14 22:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:5件

以前スピーカーケーブル、5.1アナログケーブル、光デジタルケーブルを交換しレポートしたものです。ケーブル類を交換して音の変化に満足していたのも束の間、もっと中音域をなんとかしたいと考え思い切ってフロントスピーカーを交換しました。             使用したスピーカーは同メーカーのD-102FXです。このスピーカーを選択した訳は価格が安い(地元のYAMADAデンキで22000円)、INTEC205シリーズでV20Xのセンタースピーカーと組み合わせているところを参考に選択しました。                       まず交換してスピーカーレベルの調整です。定格感度レベル、定格インピーダンスの違いからかなり音量が大きくなります。                            私の場合、センタースピーカーを基準に調整しているのでフロントスピーカーL,Rとも-7になりました。  
この状態でライブDVDを視聴したところ中低音が厚みを増し臨場感も大きく変化しました。 V20Xのクロスオーバー周波数はノーマル状態では100Hzなのでスピーカーを交換しても100Hz以下の音はカットされるので低音はあまり変化しないと思ってたのでこれは大きな誤算です。センタースピーカーとのバランスも問題ありません。        クロスオーバーも切り替えてみましたが私の耳では100Hzが一番いいように思いました。  あとスピーカーのインピーダンスが6Ωから4Ωになったのでアンプに負担がかかるようになりますがボリューム50〜60で一週間以上使用しましたが今のところ問題ありません。     オーディオは奥が深いです。いや深すぎる。

書込番号:7248123

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度5

2008/04/19 22:21(1年以上前)

1点教えて頂きたいのですが、その後アンプの調子はいかがですか?
私はセンタースピーカーを4オームと交換したいと思っているのですが、壊れないか気になります。

書込番号:7696564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/19 23:24(1年以上前)

交換後、三ヶ月が経ちましたがライブDVD、映画などボリューム50〜65でガンガンに使用していますが今のところ何の問題もなく良い音を響かせてます。
しかし、絶対壊れないと言う保証は無いので、交換するのであれば自己責任でお願いします。

書込番号:7696940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度5

2008/04/26 08:51(1年以上前)

ありがとうございます!かなり参考になりました。
自己責任も理解した上ですね。

書込番号:7723992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

音質改善しました

2008/01/19 21:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:1147件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

CDも聞きたいって事で購入したのだけど…購入三ヶ月でやっとセッティングが決まってきたので報告します。
まず定位が悪くヴォーカルの位置がぼやけていたのでライン周りからはじめました。入力ケーブル、5.1chケーブル、スピーカーケーブルとも替えましたが、5.1chケーブルが問題だったようで激変しました。定位と低音域が改善しました。入力ケーブルとスピーカーケーブルの交換は音がクリアになったとは思いましたが、こんなものかくらいのもので…。
次に、高音のシャンシャン、低音のボンボンのどうにかしたいと思い、ウーファーから床に逃げる音を遮断と共振防止の為インシュレーターを使用。低音の締まりがでました。ですがまだどうにかなる余地がありそうなのでウーファーケーブルの購入を検討中です。高音のシャンシャンはスピーカーの特性と思っていましたが、ウーファーと一緒にインシュレーターを使用したところ、安っぽかったシャンシャンが、ちゃんと楽器の音と認識出来るレベルに改善。ここまででかなり上品な音で鳴るようになりました。
これから安く音質改善をしたい方は5.1chケーブルの交換とスピーカーのしっかりした設置と共鳴振防止をするだけでかなり良いレベルまでチューンできると思います。
余談ではありますが、定価十万程のCDプレーヤーを使用してますが、アンプ側のD/Aコンバータが劣っているらしくデジタル接続よりアナログ接続の方が高音質でした。良いプレーヤーをお持ちの方はお試しあれ。

書込番号:7267486

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1147件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/09 00:44(1年以上前)

追加報告です。ウファーケーブルと入力用のRCAケーブルを変更しました。
オーバースペックではありますが、ウファーケーブルはMONSTER CABLE MB300SW。RCAケーブルはULT I600です。ウファーは音が太く、レスポンスが良くなり、音の繋がりが良くなりました。おかげでウッドベースなどよく鳴るようになりました。
RCAケーブルの変更では音の粒立ち、音の太さ、透明感が増しました。
しかしながら音の広がり、艶と言ったものは皆無で、スピーカーの限界ってところでしょうか…。
スピーカーもウファー以外交換予定ですので、また報告します。

書込番号:7362043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/11 05:07(1年以上前)

スピーカーをフロントはデノンSC-A55XG、センターはSC-C55XG、サラウンドはSC-A33XGに変更しました。
選択理由はイーピーダンスとサラウンドシステム用のスピーカーでセンターもラインアップされてる物、スピーカースタンドを再利用するためにスタンドの固定のネジの径、ピッチの合う物、フロントはピュアでも使用可能な物、で捜しました。
使用感ですが、音色は柔らかく広がりがあります。クラシック、ジャズなどは艶っぽく鳴ってくれます。ロックではギターの音が柔らか過ぎる感じはありますが問題無かったです。ヴォーカルは迫ってくる感じは無いですが許容範囲で、2ch再生時定位が若干悪いですが、アンプの性能が悪いのだと思います。サラウンド感は全く別の次元までレベルアップしました。
エンクロージャーの仕上も見事で所有感をも満足させます。ウーファーはそのままなのでちょっとちゃちに見えます。
アンプがSC-A55XGを鳴らしきっていないのは承知していますが、アンプを置くスペースが無く替えられません。そこで、コントローラー→パワーアンプのラインケーブルのさらなるアップグレードとラインコンデンサの導入を検討中です。
どっぷりオーディオ沼にはまってしまって抜けれなくなってしまいました。

書込番号:7373410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/18 07:11(1年以上前)

かなり悩んだ結果、結局アンプがプアであると判断し2chでも定評の有るAVアンプを物色し、デノンのAVC-3808SPを買ってしまいました。

書込番号:7409326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/18 20:23(1年以上前)

5.1ケーブルで音が激変したとのことですが、何かおすすめのケーブルありますでしょうか?

書込番号:7691255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンド

2008/02/23 17:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:1147件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

専用スピーカースタンドのAS-75Hを本体と2セット同時購入して前後4チャンネル分使用してましたが、フロントの高さが高すぎるため高さ調整可能なデノンのASS-80を購入しました。値段は三千円ほど高いのですが、質感、設計、品質が段違いに良いのでこちらをお勧めします。
わたしの買ったAS-75Hは四本中二本足にガタつきが有り、また見た目も鉄に黒塗装しただけの機能を満たすだけの物で高級感のかけらも有りません。それにひきかえASS-80は梱包からしっかりしており、外装も艶消し処理とクロームメッキ仕上で高級感ありです。脚がしっかりしていてより良い設置が出来ると思います。

書込番号:7435543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/02/28 00:11(1年以上前)

スピーカースタンドを検討しているのですが、ONKYOのスピーカースタンドは店頭で確認したところ、バランスが悪く、質感もいまいちなので、DENONのスピーカースタンド(ASS-100)を検討したいのですが、ONKYOのスピーカーをDENONのスピーカースタンドに搭載できるものなんでしょうか。初心者で勉強不足で申しわけございませんが、お教えいただけないでしょうか。

書込番号:7457618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/28 19:52(1年以上前)

遅くなりました。地獄の皇太子です。
ネジ径とピッチが同じなので使用可能ですが、スタンドに付属のネジが若干長いかもしれません。余るようでしたらホームセンターなどで合うネジを買ってしっかりスピーカーを固定してください

書込番号:7460770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

隠しコマンド ハイカットフィルター

2007/12/30 14:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:1147件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

随分昔のスレにハイカットフィルターが有るとあったので試してみました。
設定方法はコントロール部のSW LVL CTRLボタン長押し→表示部が100Hzに変わる(初期設定値)→MULTI JOGボタンで好みの周波数に変更(80、100、120、150Hz)→MULTI JOGボタンを押して確定させます。
音を出しながら設定出来き自分好みの音(クロスオーバー値)にできたのでよかったです。

書込番号:7182015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

大満足!

2005/04/06 19:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:4件

テレビ購入に伴い、ホームシアターが欲しくなり、BASE-V20Xを
とうとう注文してしまいました。他メーカーの製品とだいぶ迷いましたが、
店で聴いてみていい感じだったので、これに決めました。
地元のヤマダ電機では7万円弱と話にならなかったので、
不安でしたが結局通販で購入し、49000円で無事に今日届きました。
ここの書き込みを以前から見てたおかげで、接続・設定は問題なく
終わりました。肝心の音ですが、私としてはもう文句なしに良い
と思います。DVDは鳥肌モノでした。こんなに凄いとは思ってなかった
ので感動です。意外だったのは、音楽再生です。パソコンに貯めこんでたMP3ですが、ミニジャック→赤白ピンジャックのアナログ接続で、びっくりする
ほど良い音が出ます。プロロジUに感激!今回の買い物は、5.1CH初体験
の私には大変満足のいくものとなりました。先日まで、モノラルTVで
映画を見て、ノートPCでショボショボとMP3を聴いてたのが嘘のようです。
コンパクトで設置場所も困らないし、マジお奨め!!

書込番号:4146629

ナイスクチコミ!1


返信する
XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2005/04/11 16:34(1年以上前)

自分も土曜日に届いて昨日深夜やっとセッティングが終わりました。

これまではYAMAHA CINEMASTATION S70を5年近く使用しておりましたので、その代替機として購入いたしました。
リアスピーカーはそのときの配線と取付金具をそのまま使用しましたので比較的楽に終わりましたが、壁掛け用の本体側の金具は付いてましたが意外なことに壁に付けるネジは付属していなかったため、あわててホームセンターへ買いに走る羽目に・・・最近はコストダウンのためか付属品が微妙に削られてますよね。
でもおっしゃるとおり格段に迫力のある音で、今までのYAMAHAお茶の間シアターでも本人は結構満足しておりましたはずなのに「何でこんな音で聞いていて満足していたんだろう?」と・・・あまりのスケール感の違いにびっくりしました・・・
V20Xのあの低音の響きが本来のDVDソースの持っているものなのか、チューニングで誇張されたものなのかは素人耳には判断付きかねますが・・・若干わざとらしいところはあるにせよホームシアターセットを新調したなという所有の喜びを感じさせてくれる音ですね。
しかしまぁ今までとの音の差が大きすぎて、しばらくは手持ちのDVDソフトが新鮮に感じられそうで楽しみになりました・・・
ちなみに価格は大手ネット通販で\53,505(ポイント還元後)でした。
やっぱり価格.comで買えばよかったかなぁ・・・

書込番号:4157858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2005/04/18 20:08(1年以上前)

お互い良い買い物ができましたね...
DVD鑑賞ライフを満喫しましょう!!

書込番号:4174472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/06/28 05:37(1年以上前)

ONKYOの「BASE-V20X」は5本のスピーカーから迫力ある音声とウーファーから大迫力の重低音が出るそうです。クチコミに書いてありました。

書込番号:6480160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

ケーブル類を交換してみました。

2007/02/03 20:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
このホームシアターセットを購入してから10ケ月がたち少し音質に不満が出てきたのでケーブル類を交換してみました。
まずは、AVコントローラーとサブウーファー背面のパワーアンプをつないでいる5.1chアナログケーブルです。
観てのとうり付属のケーブルは細くて長く、いかにも音質が劣化しそうな感じがします。
このケーブルをビクター製5.1chアナログケーブル(CN-210E 1m)に交換してみました。
このケーブルに交換したところ今までいくらスピーカーのセッティングを変えても出なかった中低音が出てきたのでビックリです。
高音域も少し強くなりました。
サブウーファーから放出される重低音も以前よりも太くて強くなりレベルを+6から+3に下げました。
約\4000のケーブルでこんなにも音が変わるものかと改めてケーブルの重要性がわかりました。
と、同時に付属のケーブルのクオリティーの低さがわかりました。
次に交換したのは、スピーカーケーブルです。予算の関係上、フロント、センターのみ交換してみました。使用したのは、モンスターケーブルのXPHPです。
交換後の音は、中低音が更に良くなりました。ただ高音域は少しマイルドな感じになりました。
もともと高音域が強い傾向にあったので丁度良い感じです。
今回のケーブル交換にかかった費用は約\8000です。個人的には、かなり満足できる結果に終わったので良かったです。
あっ、それから以前から使用しているナノカーボンと言う名の接点改質剤、結構効きますよ。
以上、ケーブル交換についてのレポートでした。

書込番号:5957658

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/05 14:04(1年以上前)

レポートありがとうございました。現在使っている、将来使おうとしている人に有用な情報だと思います。

ケーブル大事ですよね。でも、”ケーブル沼”に落ちて本体価格より高価なケーブルに囲まれるようなことにならないよう、バランス感覚持ってチャレンジしましょうね。

書込番号:5964942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2007/02/05 20:46(1年以上前)

ビールと枝豆さん 有益な情報、ありがとうございました。 私のはV15Xで、映画はまずまずなのですが、CDの音には不満を持っており、その内スピーカーを変えたいと思っていました。 早速、アナログケーブルとスピーカーケーブル探しに大型量販店を廻ってみたいと思います。

書込番号:5966219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/02/06 09:51(1年以上前)

586RAさん、ケーブル沼に落ちそうになっているところを助けて頂きありがとうございました。
上を見たら限りがないですからね。
と、言いつつ最近モンスターケーブル製5.1chアナログケーブル、とても気になってます。       交換したときは、またレポート書き込みます。

書込番号:5968396

ナイスクチコミ!0


kent0さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/08 18:03(1年以上前)

はじめまして、自分もケーブル類の交換をしたいと思いビールと枝豆さんのおっしゃっていたCN-210Eを購入しました、取り付けなんですがサブウーファーコントロール部分はどういった取り付け方をしましたか?教えていただけますか?

書込番号:5976930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/08 20:45(1年以上前)

kent0さん、はじめまして。
サブウーファーコントロールのコードの事、忘れてました。
私の場合、ビクターのミニプラグコード(CN-120A 1.5m)を使用しました。
\500くらいだっと思います。           このコードは、両端がモノラルミニプラグであればなんでも良いです。

書込番号:5977467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2007/02/09 23:24(1年以上前)

ビールと枝豆さん 私も5.1chアナログケーブル(ビクター製CN-D210E)を交換してみました。 音楽CDを聴いてみましたが、おとなしかったボーカルの音に迫力が増した感じです。 映画もセリフがはっきり聞こえるように感じます。 良い情報をいただき、ありがとうございました。 なお、スピーカーケーブルの方は、とりあえずそのまま使用する予定です。

書込番号:5981637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/02/10 22:34(1年以上前)

ラクラクださん、お礼だなんて恐縮です。
私もケーブル交換してからよく、音楽CD聴くようになりました。
これからもV15Xと共に快適なシアターライフを送って下さい。

書込番号:5985338

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/15 09:48(1年以上前)

ビールと枝豆さん、レポート、役に立ってますね。

これは、モンスターケーブルも試さないわけには、いかなくなりましたね。すると、”ケーブル沼”が・・・。

あっ、”強制”してるわけじゃないですからね。”牽制”してるだけですからね。

書込番号:6004496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度5

2007/02/28 01:24(1年以上前)

皆様、ご教授ください。

こちらのご意見を参考にしまして、フロントとリアスピーカーをモンスターケーブルXPHPで接続しようと、すでにケーブルのみを購入し壁から天井まで布設しているのですが、センターユニットの裏面の写真を見ると、ピンジャックになっています。

センターユニットとの接続はどのようなやり方になるのでしょうか?
ひょっとして、根本的に間違ったケーブルを布設してしまったでしょうか?

書込番号:6056905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/02/28 07:46(1年以上前)

この機種のスピーカー出力端子はサブウーファー背面のパワーアンプに付いてます。          XPHPを使用するときの注意点としては、まずケーブルの方向性です。ケーブルにMonsterXPHP・・・と文字が印刷されていますのでMの方をアンプ側に付けて下さい。           次にケーブル先端から10〜15mmくらい被覆をカットしコードの中心にある白いチューブをカットするか外に出して捩ってそれぞれの端子に差し込んで下さい。
そうした方が端子の中でコードがよく潰れて接触面積が増えていいそうです。

書込番号:6057298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度5

2007/03/01 00:01(1年以上前)

ビールと枝豆さん

早々のご回答ありがとうございます。

なるほどです。物が手元にあれば、おそらく一目瞭然だと思うのですが、ご回答から想像しますと、センターユニットとサブウーファーの間を6本?のRCAケーブルで結び、サブウーファーから各スピーカーに通常のスピーカーケーブルで結ぶ、のような形になるのですね。

ケーブルの方向性(極性?)に注意!了解しました。

初の音出しは、4月ごろの予定です。標準からのパワーアップが味わえないのが残念ですが、楽しみに待ってます。

今回は、どうもありがとうございました。

書込番号:6060278

ナイスクチコミ!1


kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2007/03/16 04:35(1年以上前)

参考にさせてもらってます…。私も今交換を試みています。

まず5.1chアナログケーブルの交換の件ですが…私はビクター製5.1chアナログケーブル(CN-210E 1m)ではなく…量販店の店員さんの
勧めでビクター製のオーディオコード3セット分でもできるとの事でしたので購入しました。…大丈夫ですよね?あとそれに伴うサヴウーハコントロールのコードの代替えですが…

>このコードは、両端がモノラルミニプラグであればなんでも良いです。とありますが…そこまでこだわる必要はないのですか?
モノラルじゃないといけないんですか?

あまりにも素人なんでこの手の事はまったくわかりません…
いずれスピーカーケーブルも交換したいと思っているのですが
知っていけば行くだけ奥が深くてこんがらがる一方です

書込番号:6119828

ナイスクチコミ!1


Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

2007/03/17 19:48(1年以上前)

今、ヤフオクでビクターの5.1ch用オーディオコードCN−D210E定価5400円が980円で出品されています。今日2本取り寄せました。

書込番号:6125792

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング