
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年8月16日 00:29 |
![]() |
2 | 0 | 2008年4月1日 22:47 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月21日 00:01 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月1日 17:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月28日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月1日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
ハードオフ茅ヶ崎店にて18,000円で売られていました。
じっくり見た訳ではありませんが、それなりに綺麗だったような気がします。
D-057F(S)とSL-057(S)のセットで12,000円というのもありました。
シルバーじゃなければ私が買っていたかも^^
私も以前にBASE-V20Xを使っていましたが、この価格にしては結構いい音鳴らしてくれたように思えます。
初めてホームシアターセットを検討されてる方でしたらオススメ!
お近くにお住まいの方如何ですか?
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
デノンのDHT-380と最後の最後まで悩んでこのサイトをずっと読んでました。オンキヨーにした方が良かったとのレビューもあったので試聴することに決めました。最終的にこの機種に決めた理由は3つあります。あくまでも個人的な意見です。ご参考までに。
1.センタースピーカーの感度。デノンはやはり少しこもった感じがして聞き取り難かったです。逆にこちらは、はっきりとしてました。
2.音量について。聴き比べした時にリビングが18畳ある部屋ではデノンのボリュームではもの足りないのは事実でした。若干ですがこちらに軍配がありました。
3.価格です。市場価格をリサーチしてたので後は底値と出会うタイミングを見計らってました。恐らく皆さんの中にも悩んでいらっしゃる方がいると思うのですが、TX-SAシリーズです。3月25日頃発売とのこと。川崎のビックカメラも発注はしていてそろそろ店頭に登場予定だとか。それらに合わせて在庫処分の為か店頭売値が週末に引き下げられましたとのこと。これらのアンプ登場まで少し様子見しようと思ったら店頭価格が42800円+13%。大手量販店にしてはビックリ。更に感じの良い店員さんと色々お話ししたらもっと値引きして最安値でした。
悩んでいる方、そろそろ底値です。後はオーディオ周りを再構築しようと思ってます。良い買い物でした。
店員さんありがとうございました。
2点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
先日大井町LABIで43300円 10パーセントの条件で購入してきました
HTX-11と聞き比べて シャカシャカとした音が気になったので
V20を選択しました^^
レグザ37Z3500とつなげて 地デジをならしていますが
逆に家では高音が伸びなく多少こもった様なイメージです
音にとげがなく柔らかい感じ?^^;
もちろんTVのスピーカーとは比べ物にならないのでおおむね満足しています
ただすぐに使いたかったので 歩いて持ち帰ったのですが予想外の重さで
うではぱんぱんにになり、真冬の寒さにかかわらず、全身あせだくになりました><
みなさんは 無理しないでくださいね!
0点

購入おめでとうございます。
やはりV15Xとはかなり音質変わってきますでしょうか?
当方37Z1000なのですが、やはりリモートの便利さでONKYOを検討しています。
ただ予算面とV20Xのウーファーの大きさで躊躇しています。
又REGZAZ3500では、入力ソースも含め全てTVの音声デジタル出力端子から5.1chで視聴(連結)できるのでしょうか?
書込番号:7402524
0点

各種出力機器からHDMIでテレビつないだ場合
テレビからの光出力では5.1Chは通らないんじゃななっかったでしたっけ?
PCMになってしまうので、5.1CHにしたい場合は
出力機器からテレビを通さず直接光でつなげばいいと過去レスにあったような・・・
検索してみてね
V15とV20は売り場で聞き比べてみましたが、雑音が多くて大差は感じませんでした
書込番号:7412743
0点

Z3500でもだめなんですか。
Z3500ならできると掲示板で聞いたものですから。。
どうもありがとうございました。
書込番号:7423401
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
この掲示板の有益な情報を参考に本機種を購入しました。
まだ配置だけで接続してませんが、かっこよく今のところ
大満足です。
DHT-M370と最後まで悩みました。視聴しても違いはよくわからない
素人ですが、最後はパワーの差とサブウーハのかっこよさで、
BASE-V20Xに決めました。よく見るとスピーカの木の部分が
M-370より高級感あるように思います。
6/30(土)の難波・日本橋情報を報告します。これから購入される
人は参考にして下さい。
難波ビックカメラ:@DHT-M370(M)新品在庫1台 33800円(+13%キャッシュバック)
※最終入荷のラスト1台(もうないかも)
ABASE-V20X新品在庫1台 46800円(+10%キャッシュバック)
※交渉後の値段です。店頭価格は53000くらい
LABI難波:@DHT-M370 在庫無し
ABASE-V20X 在庫有り(値段は話にならんかった)
日本橋小池電機:@DHT-M370(M)新品在庫1台 29800円
※交渉後、送料込みにしてもらった。
ABASE-V20X新品在庫有り 45000円
※交渉後の値段です。送料込み
日本橋シマムセン:@DHT-M370 在庫無し
ABASE-V20X新品在庫有り 42000円
※送料は800別途。光ケーブルを新品1本と
短い中古品1本の計2本をサービスしてくれた
ソフマップ難波:@DHT-M370 在庫無し
ABASE-V20X 現品処分 37500円
※どの程度展示されていたかは未確認ですが、
35000円以下だったら候補になっていたかも。
幼稚園の子供を連れて色々回りましたが、量販店より、日本橋とか
のオーディオ専門店の方が今回は対応がよく、特に子供が小さかった
せいか、シマムセンさんでは光ケーブル類をおまけしてくれたので、
非常に気分よく購入できました。私はオーディオ関係の専門的な
ことはこの掲示板で学んだ程度ですが、また何かあったら、
このお店に相談したいなーーと思わせるお店でした。
ps/DHT-M370は生産中止で品薄なのはわかってましたが、
難波、日本橋を1時間くらい歩き回れば、展示品でない
新品在庫品が3店ありました。値段は29800円程度ですね。
0点

こんにちは(^-^)/
ご購入おめでとうございます♪
シマムセンは私も時折利用しますよ。
小さなお子さん連れだと、光ケーブルがオマケにつくのですか?
いいですなぁ〜
大きな子供ではダメですかね?私本人のことですが(/ ^^)/
それでは5.1サラウンドを満喫して下さいね。
書込番号:6490837
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
以前からBESE-V20Xを狙っていましたが、コジマでBESE-V20Xが43,000円(+ポイント1%)が出たので買ってしまいました
通販価格までは出ないだろうと思っていましたが、何とか通販価格近くまで出してもらいました。
他にも家電を買ったのでそちらで調整されたも知れませんが、納得して買い物が出来たのでOKです。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
この週末に近所のケーズ電気で価格交渉したところ、3年間保障の税込みで45000円ポイント無し、の好条件でした。
売り場の店員さんも結構音響には詳しいようで、懇切丁寧にデノンのDHT-370や同じオンキョーのBASE−V15Xとの違いを説明していただきました。
店員さん曰く、音自体はDHT-370がいいらしいが、総合的にBASE−V20Xがやっぱりいいらしいです。
0点

結局、本日コジマの新規オープンにて値段交渉したところ、特価41800円(税込み)で購入しました。
即日、配線完了しドリカムのDVDをサラウンドにて視聴したところ、ベースの低音に酔いしれ、吉田美和ちゃんの歌声に感動♪
いままでは10年前購入の28インチテレビの音声のみでしたので、購入して大満足です。
価格は確かに高額ですが、音楽・映画鑑賞が好きな方には絶対お勧めです。。
コンパクトデジカメと同じ価格帯で購入できることを考えると、デジタル家電の値段設定に疑問を感じた日です。
書込番号:5701360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





