
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年12月8日 11:53 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月26日 23:09 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月21日 14:50 |
![]() |
1 | 5 | 2007年11月16日 23:11 |
![]() |
2 | 10 | 2007年11月11日 01:00 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月6日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
テレビも換えて地デジになり前の用にノイズもでないと思いホームシアタを探しています。けど今度は
どの機種がいいのか悩んでしまいました
悩んでいる機種が
オンキョーHTX 11
オンキョーV20X
ヤマハ DVX S200
デノンM380
パイオニアS313
が候補になりました
ヤマハのは安いため。
スペックをみるかぎりヤマハ、パイオニア、V20の三機種が同じぐらいでそのあとにM380 HTX11となるような気がします
メーカーで選ぶとしたらオンキョーがいいのでしょうか?
ヤマハも音がいいと聞きました。
それともHTX11みたいに単品で揃えた方が音がいいのでしょうか?
度々申し訳ありませんが質問させてください
m(__)m
0点

自分は東芝のTVを使用していますが、
連動できると言うことで、V20Xを使用しています。
電源ON-OFF、入力切換え、ボリュームが連動されます。
他の機種も考えましたが、自分の場合はやはり連動できるのがこの機種を選んだ一番の理由です。
書込番号:7085581
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
BASE-V20Xを購入検討中なのですが、1つ引っかかっていることがあります。
センタースピーカの置く位置についてです。
TVはREGZAの37H3000を使用していますが、このTVのリモコン受光部分が外枠の中央下にあり、またTV台にはスピーカーを納める所がなく、センタースピーカーはTV受光部の前におく事になります。
この場合、ちゃんと受光してTVはリモコン操作できるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。3
0点

リモコンは赤外線を使用してますから、受光部を完全に塞いでしまうなら操作は難しいと思いますよ。
書込番号:7026575
0点

REGZAの32Z2000とBASE-V20Xを使っていますが、私はセンタースピーカーをTVの上に設置しています。
薄型TVは壁掛けを考慮して背面にネジ穴がありますが、それを利用して板を取り付けて、その板にセンタースピーカーを取り付けます。
V20Xのセンタースピーカーの取り付け穴のピッチが、32Z2000のピッチと一緒なので、細長い板を縦に二本つけるとピッタリです。
ホームセンターで切断や穴開けを頼んでも材料費込みで1000円もせずに作れます。
37H3000の背面穴ピッチが分かりませんし、壁掛けの場合は難しいかと思いますが、参考にしてもらえれば幸いです。
書込番号:7033699
0点

satokkkさん
お返事有難うございます。
TVの壁かけ用ねじを利用するのはイイ手ですね。
思いもしませんでした。
しかし、残念ながらTVの後ろが窓になっている為、見栄えがヘンになりそうです。
TVが窓の下のほうを隠している状態です。
わがままですね。
TVの置く位置をかえたらいいのかな?
ウ〜ン どうしたらいいものか・・・
書込番号:7034289
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
BASE-V20Xを買ってそれでCDも聞こうと思い、どのようなCDプレイヤーを買えばいいのか迷っています。一応ONKYOの製品ではCDR-201AとFRX9A(スピーカーなし)は持っています。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
本日購入しまして設置して音がしっかりでたのですが、各スピーカーから何も繋がってない所にあわせてスピーカーに耳をあてると
サーとゆう音がするのですが不具合なのでしょうか?
レスよろしくお願いいたします
0点

>スピーカーに耳をあてるとサーとゆう音がするのですが不具合なのでしょうか?
そういうノイズを”残留雑音”と言います。熱ノイズとかナンとかカンとか色々あって、ゼロには出来ません。
目立つか目立たないかの違いがあるだけです。昔、真空管アンプ全盛の頃はもっと盛大に”サー”といってました。
書込番号:6987497
1点

レスありがとうございます
ホームシアタは初めてだったので安心しました
ありがとうございますm(__)m
書込番号:6989440
0点

また質問がでてきました
赤白のケーブルでテレビの音声をつけて聞いていたのですが ブッ ブッ とゆうノイズ? みたいな音がはいるのですが。 アナログで接続の場合はしかたないものなのでしょうか?
デジタルケーブルで接続しているレコーダ PS3では入りませんでした
書込番号:6992019
0点

> 赤白のケーブルでテレビの音声をつけて聞いていたのですが ブッ ブッ とゆうノイズ? みたいな音がはいるのですが。 アナログで接続の場合はしかたないものなのでしょうか?
「ブッ ブッ」がどういうノイズか良く分からないのですが、もしもノイズが、地上アナログ放送のステレオ放送で出て、地上アナログ放送のモノラル放送でノイズが小さくなったりBSアナログ放送でノイズが出なければ、そのテレビに内蔵されている地上アナログ用のチューナーの性能がしょぼいためです。
地上アナログ放送は、ホームシアターで聴くことをそれほど想定されていません。今ならば、デジタル放送を聴けば良いですから。地上アナログ放送も、専用の高性能チューナー(FMチューナーにTV受信機能が付いたものもまれにある)をホームシアターにつないで聴けば、それなりにキレイに聴けますが、今どきそんな物好きなことをする人はほとんどいないでしょう。
書込番号:6992124
0点

ばうさん
レスありがとうございます
ばうさんのゆうとおりモノラルにすると多少小さくなったような気がします。
やはり古いテレビでは厳しいですかね。
書込番号:6992192
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
こんにちは、先日やっとのことでBASE-V20Xを購入しセッティングした後、映画を見てみたらセンタースピーカーからしか人の声がでませんがこんなもんでしょうか?まったくの初心者ですのですのでどなたかアドバイスお願いします!!!
0点

出ないのは人の声だけですか?他の効果音等は出るのでしょうか?
色々なソフトで試したのでしょうか?スピーカーテストは正常でしたか?
書込番号:6964019
0点

5.1chだと、人の声はセンター定位なのでセンタースピーカーからのみ声が出るのが正常です。
画面右手から人が喋りながら入ってくるようなシーンでは右から聞こえ、やがてセンター定位で真ん中のスピーカーからしか声は出なくなります。
後ろから人が登場するようなシーンなら、後ろから聞こえ、やがてセンター定位、センターからのみになります。
書込番号:6964465
0点

間違えました、センタースピーカーからセリフがでないのではなく、セリフしかでないのですね。
セリフの成分が最も多くでるのがセンタースピーカーです、ですがセンタースピーカーからのみ出力するわけではありません、マルチチャンネルで収録されている色々なソフトを視聴してみてください、場面により後ろからセリフが聞こえるソフトもありますよ。
書込番号:6964607
0点

みなさん、ご指摘&アドバイスありがとうございます!
>出ないのは人の声だけですか?他の効果音等は出るのでしょうか?
とりあえず全てのスピーカーから音は出るのですが、フロント&リアは効果音しか出ないみたいです。。。
>色々なソフトで試したのでしょうか?スピーカーテストは正常でしたか?
昨日見たのはジュラシックパーク3・ツイスター・ですがセンターSPからしか声の音声は出ていませんでした。スピーカーテストもしたのですが、何分ホームシアター自体が初めてなので、意味が分からず、フロントのスピーカーレベルは+6、リアは+8、SWは+8で設定したらそれらしくはなりましたが、後ろの方から声が聞こえてくることは無いように思えます。。。配線が間違っているのでしょうか???それともスピーカーの配置場所も関係あるのでしょうか???
ちなみに各スピーカーの配置場所はフロントSPは部屋の隅にあり、自分の耳の高さぐらいの所にあります。センターSPも耳の高さでテレビの上にあります、フロントSP間の距離は約3メートル離れています。リアSPは部屋の隅、180メートルの所にありリアSP間の距離も約3メートルです。
この配置が間違っているのでしょうか?ずうずうしいかもしれませんが、アドバイスを頂ければ嬉しいです。。
書込番号:6964713
0点

もしかしたらですけど、5.1ch音声を2chにダウンミックスしたした状態で視聴してませんか?再生機器の情報がありませんが、ドルビーデジタルやDTSのインジケーターは点灯してますか?
書込番号:6965099
0点

口耳の学さん、お世話になります!
>もしかしたらですけど、5.1ch音声を2chにダウンミックスしたした状態で視聴してませんか?
実はビクターのDVDレコーダーにホームシアターとは別にCDコンポをつなげています。ホームシアターを買う前はCDコンポのスピーカーから映画などの音を楽しんでいましたが・・・もしかしてこんな接続は何か影響があるのでしょか???
書込番号:6965369
0点

別に繋げているコンポからの影響は無いでしょう。
インジケーターが点灯していることから、レコーダーとはS/PDIF接続していて設定もBitstream出力になっているものと判断できます。
後ろからセリフが聞こえる場面は希ですよ、通常センタースピーカーから集中して出力します、映画のシーンによって例えば左の人物がしゃべればフロントレフトからセリフが聞こえるわけです。
ジュラシックパーク3は所有しているのでそんな場面がないか後日チェックしてみますね。
最近観たソフトではX-MENファイナルエディションで冒頭のシミュレーターでの戦闘シーンのあとサイクロップスの自室でのシーンでジーンの声が四方八方から聞こえる場面が印象的です。
書込番号:6966631
1点

> スピーカーテストもしたのですが、何分ホームシアター自体が初めてなので、意味が分からず、フロントのスピーカーレベルは+6、リアは+8、SWは+8で設定したらそれらしくはなりましたが、後ろの方から声が聞こえてくることは無いように思えます。。。配線が間違っているのでしょうか???それともスピーカーの配置場所も関係あるのでしょうか???
センタースピーカーからだけ声が聞こえるのは普通のことだと思いますが、それが気になるということは、なにかセンタースピーカーの音が変なのかもしれません。センタースピーカーの音だけ「浮いて」聞こえるような感じなのでしょうか?
ひとつの可能性ですが、もしかしたら、センタースピーカーの配線の極性(+/-)が逆になっているということはないですか?
書込番号:6967218
1点

皆さん色々なアドバイスありがとうございます!!!とりあえず口耳の学さんが最近見たX-MENファイナルエディションを見てみて再度書き込みしてみたいと思います。。。
もしかしたらまた書き込みにてアドバイス伺うことがあるかもしれませんのでその時はよろしくお願いします!!!本当に皆様方大事な時間をさいてまで自分のような初心者にアドバイスしていただきありがとうございました!!!!(もしかしたらすぐ問題が出て書きもむかもしれません・・・(笑)その時はよろしくお願いします!!!!!
書込番号:6968056
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
先週V20Xを購入しました。
5.1chをたのしんでますが、海外のスポーツなどを見てると
日本人の実況と外国人の実況が聞こえてきます。
音声切り替えの機能などってありますか?
取り説読んだんですが分からなくて・・・
初心者なんでよく分からないのですが一応TVとは光ケーブルでつないでます。
0点

二カ国語放送なのでテレビで主音声に設定すれば日本語だけになりませんか?
ただ過去ログでAACの二カ国語は両方出力してしまうという情報がどこかにあったような気がします。
ちょっと探してみますね。
書込番号:6947782
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5814542/
こちらですね。
現在V20Xのサラウンドモードが「MAIN+SUB」になっている状態でしょうから「MAIN」に切り替えれば主音声のみになるはずです。
書込番号:6947871
0点

たしか記憶ではV20Xでは音声切り替えボタンはなかったです。
口耳の学さんが仰っているとおりテレビの切り替えで主音声にするとV20Xでも主音声のみになったと思います。
書込番号:6948551
0点

みなさん ありがとうございました。
メインとサブで切り替えできました。
書込番号:6951314
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





