BASE-V20X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20X のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

天井からさげたい!!

2007/07/14 23:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 Freedom13さん
クチコミ投稿数:6件

後ろに置くスピーカー2つ天井から下げたいのですがスピーカーに開いているネジ穴の口径は何ミリなんでしょうか?ホームセンター等の材料で作りたいんですが。。19日に配送されるのでしりたいんですー。もしくは吊り下げる専用キットの特価情報求む!です。
もっと欲張りを言えば各スピーカーケーブルの長さとウーファーの下にこんなの置いたら安いしいいよ情報ですかね。。本当に初歩的質問で申し訳ないですがどうかお願いします。

書込番号:6535301

ナイスクチコミ!1


返信する
satokkkさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/15 00:01(1年以上前)

ネジの穴径、深さ、ケーブル長といった仕様は取扱説明書を読むのがいちばんですね。
品物が届く前でしたらメーカーのサイトからダウンロードで。
コレ↓
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/base-v20x_ja.pdf
ただ、ネジは径が同じでもピッチが異なるものもあるので要注意です。(M5でピッチ違いがあったかは定かではないですが、念のため)
現物を持って行くのが一番ですね。

書込番号:6535463

ナイスクチコミ!0


スレ主 Freedom13さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/15 01:45(1年以上前)

ありがとうございます!!参考になりました!

書込番号:6535835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2007/07/01 13:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:250件

この掲示板の有益な情報を参考に本機種を購入しました。
まだ配置だけで接続してませんが、かっこよく今のところ
大満足です。

DHT-M370と最後まで悩みました。視聴しても違いはよくわからない
素人ですが、最後はパワーの差とサブウーハのかっこよさで、
BASE-V20Xに決めました。よく見るとスピーカの木の部分が
M-370より高級感あるように思います。

6/30(土)の難波・日本橋情報を報告します。これから購入される
人は参考にして下さい。

難波ビックカメラ:@DHT-M370(M)新品在庫1台 33800円(+13%キャッシュバック)
        ※最終入荷のラスト1台(もうないかも)
       ABASE-V20X新品在庫1台 46800円(+10%キャッシュバック)
※交渉後の値段です。店頭価格は53000くらい
LABI難波:@DHT-M370 在庫無し
     ABASE-V20X 在庫有り(値段は話にならんかった)
日本橋小池電機:@DHT-M370(M)新品在庫1台 29800円
          ※交渉後、送料込みにしてもらった。
        ABASE-V20X新品在庫有り 45000円
          ※交渉後の値段です。送料込み
日本橋シマムセン:@DHT-M370 在庫無し
       ABASE-V20X新品在庫有り 42000円
          ※送料は800別途。光ケーブルを新品1本と
           短い中古品1本の計2本をサービスしてくれた
ソフマップ難波:@DHT-M370 在庫無し
ABASE-V20X 現品処分 37500円
        ※どの程度展示されていたかは未確認ですが、
         35000円以下だったら候補になっていたかも。

幼稚園の子供を連れて色々回りましたが、量販店より、日本橋とか
のオーディオ専門店の方が今回は対応がよく、特に子供が小さかった
せいか、シマムセンさんでは光ケーブル類をおまけしてくれたので、
非常に気分よく購入できました。私はオーディオ関係の専門的な
ことはこの掲示板で学んだ程度ですが、また何かあったら、
このお店に相談したいなーーと思わせるお店でした。

ps/DHT-M370は生産中止で品薄なのはわかってましたが、
  難波、日本橋を1時間くらい歩き回れば、展示品でない
  新品在庫品が3店ありました。値段は29800円程度ですね。

書込番号:6490313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/07/01 17:28(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
ご購入おめでとうございます♪
シマムセンは私も時折利用しますよ。
小さなお子さん連れだと、光ケーブルがオマケにつくのですか?
いいですなぁ〜
大きな子供ではダメですかね?私本人のことですが(/ ^^)/

それでは5.1サラウンドを満喫して下さいね。

書込番号:6490837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCでホームシアター

2007/06/22 03:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 PJ'sさん
クチコミ投稿数:11件

PCでDVDを見るときに、5.1chを導入したいと思いこの商品の購入を検討しているのですが、皆さんにお聞きしたいことがあります。
現在私が所有しているPC(VAIO VGC-RA51)には光出力端子が付いていますが、このPCでもDVD再生時に5.1CHで出力されますでしょうか?ちなみに
また、出来ない場合対応可能なサウンドカードを別途用意して増設したいのですが、何かオススメの製品はありますでしょうか?

以上です。初心者で説明に至らない部分があるとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:6459611

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/22 06:40(1年以上前)

PCので5.1chのDVDを再生するにはS/PDIF出力と再生ソフトがパススルー出力に対応している必要があります。
光出力はおそらく対応してますが、ソフトは交換になるかも知れません。

もし5.1ch再生できなかったらソフトを変えてみてはどうでしょう、体験版をインストールして試しても良いでしょう。

書込番号:6459701

ナイスクチコミ!1


スレ主 PJ'sさん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/22 13:43(1年以上前)

お早いご回答ありがとうございます。
ソフトは対応していなければ、色々と試してみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:6460447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2007/06/21 16:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:3件

先日、セットで念願の液晶テレビとDVDレコーダー
を購入しました。

液晶テレビは「REGZA−42Z2000」
DVDレコーダー「VIRDIA RD-E300」 です。

ですが、音質がちょっと物足りないので
BASE-V20X を購入しようと考えています。

ここで配線について質問なのですが、

1、BASE-V20X に光ケーブルは同梱されていますか?
  もし無い場合は、付属のケーブルでも
  良い音質は期待できますか?

2、他の質問者さんの口コミで、BASE-V20Xは
  REGZAとの連動が可能とありますが、
  必要なケーブル等を教えてください。

3、テレビとレコーダーはHDMI端子で接続しています。
  BASE-V20X は、テレビとレコーダーからそれぞれ
  光ケーブルで接続するのですか?

4、他にゲーム等を接続する場合もやはり
  BASE-V20X と光ケーブルで接続ですか?


ホームシアターはまだまだ初心者の為、疑問ばかりです。。。
よろしくお願いします!

書込番号:6457728

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/21 18:10(1年以上前)

1 光ケーブルは付属していません、レコーダー等に赤白のケーブルが付いているでしょうけどアナログ接続ではデジタルサラウンドの再生はできません、光ケーブルで接続しましょう。

2 連動するには両端がモノラルミニプラグのケーブルが必要です、また赤白のケーブルも繋げておくことになります。

3 テレビにHDMI接続した機器の音声をテレビの光出力からV20Xへ出力すると5.1ch音声が2chステレオになってしまいます。
テレビとレコーダー両方光ケーブルで接続した方が良いでしょう。
その際テレビとは連動しますが、レコーダーの音声への切り替えは手動になります。

4 ゲーム機に光端子があれば光ケーブルでも良いでしょうけど、無ければ(V20Xの光入力が足りなくても)アナログ接続でしょうね。

PCゲームならPCにアナログマルチチャンネル出力があれば、アナログ5.1ch入力に繋げても良いでしょう。

書込番号:6457918

ナイスクチコミ!2


expacさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/02 09:21(1年以上前)

始めまして。
私もこの機種を昨日購入しました。接続方法をDVDレコーダーとTVをHDMI端子に接続。さらにレコーダーとV20Xを光ケーブルで接続しようと考えていましたが、 
<テレビにHDMI接続した機器の音声をテレビの光出力からV20Xへ出力すると5.1ch音声が2chステレオになってしまいます。
テレビとレコーダー両方光ケーブルで接続した方が良いでしょう。
その際テレビとは連動しますが、レコーダーの音声への切り替えは手動になります。
との回答があり、改めて接続方法をお教え願いたいと思い書き込みしました。
光ケーブル2本のみで(TVとレコーダー、レコーダーとV20X)接続すれば良いのでしょうか?まったくの初心者ですので、よろしくお願いいたします。
また、レコーダーとTVをHDMI端子に接続し、更にTVの音声出力から光ケーブルでV20Xに繋いだらどうなるのでしょうか?

書込番号:6493057

ナイスクチコミ!0


expacさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/02 09:24(1年以上前)

すみません。
最後の質問の答えは出ていました。

書込番号:6493064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/02 18:37(1年以上前)

接続はテレビとレコーダーの光出力からV20Xの光入力に繋げれば完了です、ですがRIシステムで連動するならテレビのRI端子とV20XのRI端子をモノラルミニケーブルで接続し、テレビのアナログ音声出力からV20Xのアナログ音声入力へ赤白のケーブルで繋げる事になります。

テレビがRIシステムに対応していなければ、光ケーブルだけで結構ですよ。

書込番号:6494054

ナイスクチコミ!1


expacさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/02 19:05(1年以上前)

口耳の学様、早速のご回答ありがとうございます。

接続はテレビとレコーダーの光出力からV20Xの光入力に繋げれば完了です。
これは映像も完了ということでよろしいでしょうか?すみません。
まだTVが届いていないもので実際につなげておりません。

RIシステムで連動するならテレビのRI端子とV20XのRI端子をモノラルミニケーブルで接続し、テレビのアナログ音声出力からV20Xのアナログ音声入力へ赤白のケーブルで繋げる事になります。

TVは日立のwoooW50P−H10000でIRコントローラ端子は有りになっていますが、これとV20Xをつなげば何がどう連動するのでしょうか?(つなげますか?)まったく解りません。IRシステムを利用したらTVのアナログ音声出力からV20Xの音声入力へ赤白ケーブルでつなげる事になる。これも良く理解できません。まったくの初心者ですので馬鹿な質問ばかりだと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6494136

ナイスクチコミ!0


expacさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/02 19:09(1年以上前)

口耳の学様
すみません。IRではなく、RIシステムでしたね(汗)
申し訳ありません。このレベルの人間ですので、ひとつよろしくお願いいたします。

書込番号:6494151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/02 21:01(1年以上前)

W50P-H10000のIR端子はビデオデッキ等を繋げて予約録画をする際使用する端子です、RI端子と接続しても連動はできません。

V20Xが扱うのは音声だけなので省略しましたが映像も含めた接続方法としては。

まずテレビとレコーダーをHDMIで接続します。
テレビの光出力、レコーダーの光出力それぞれを光ケーブルで合計二本V20Xへ接続。

その他アンテナ線や電源ケーブルもありますが、こちらはマニュアルのとおりで良いでしょう。

書込番号:6494444

ナイスクチコミ!1


expacさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/03 08:55(1年以上前)

口耳の学様
ご回答ありがとうございます。
映像も含めたつなぎ方、理解しました。

>まずテレビとレコーダーをHDMIで接続します。
テレビの光出力、レコーダーの光出力それぞれを光ケーブルで合計二本V20Xへ接続。

ただし、この接続方法で接続すると、

>3 テレビにHDMI接続した機器の音声をテレビの光出力からV20Xへ出力すると5.1ch音声が2chステレオになってしまいます。
テレビとレコーダー両方光ケーブルで接続した方が良いでしょう。
その際テレビとは連動しますが、レコーダーの音声への切り替えは手動になります。(6月21日付レス)

この回答から、5.1ch が2chステレオになってしまうと思っていたのですが、私は何か勘違いをしているのでしょうか?前回(ゆたか0114様の質問)
3、テレビとレコーダーはHDMI端子で接続しています。
  BASE-V20X は、テレビとレコーダーからそれぞれ
  光ケーブルで接続するのですか?

まさにこの接続方法をしようと思っていて、口耳の学様からの回答が「TVとレコーダーを両方光ケーブルで接続したほうが良い」でしたので、HDMIで接続(TVとレコーダー)しないほうが良いのかと思った次第です。映画鑑賞が主な使用方法になる予定ですので、レコーダーからHDMI接続したTVからの音声が2chになってしまうのは困ります。
「テレビにHDMI接続した機器の音声をテレビの光出力からV20Xへ出力すると5.1ch音声が2chステレオになってしまいます。」
の意味はそういう事ではないのでしょうか?
すみません。また、私が勘違いしているのかもしれませんが・・・。

書込番号:6496124

ナイスクチコミ!0


expacさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/11 08:28(1年以上前)

すみません。
自己解決しました。口耳の学様のお教えの通りで全て解決します。
ありがとうございました。
別の質問ですが、天井を這わした配線(8m)をSWに繋がなければならないのですが、ほんの50cmほど長さが足りません。
このような時、フロントスピーカー用の線を切ってリアサラウンドの配線に継ぎ足して使用しても問題はないのでしょうか?

書込番号:6522072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/11 21:36(1年以上前)

申し訳ない[6496124]の書き込む見逃してました、決して無視していたわけではないです。
解決したようなのでなによりです。

>フロントスピーカー用の線を切ってリアサラウンドの配線に継ぎ足して使用しても問題はないのでしょうか?

スピーカーケーブルを継ぎ足すのは感心しません、V20Xはケーブル交換は容易なので交換してしまってはどうでしょう。

書込番号:6523929

ナイスクチコミ!1


expacさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/12 08:18(1年以上前)

口耳の学様
ご回答ありがとうございます。
やっぱりケーブルごと変えた方が良いですよね。
スピーカーを天井に吊り、配線してもらってさあ設置と言う時に
長さが・・・。でしたので、できれば継ぎ足してと思った次第です。配線はしてありますので、何とか交換してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6525433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

後ろに置くスピーカーのケーブル

2007/06/17 15:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:116件

ホームシアターまったくの初心者です。
レグザの購入を検討してて、同時にこの商品を購入しようと
思ってます。
その際、後ろに置くスピーカー2台はケーブルがリビングに邪魔になると思うのですが、仕方の無い事でしょうか?
それとも、ホームシアター用の映画・音楽を見るときだけ、
後ろに置くスピーカーを移動させ、通常は前方において置くものなのでしょうか?

書込番号:6445352

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/17 15:59(1年以上前)

通常は定位置に置いたままにすると思いますよ。
ケーブルが邪魔ならカーペットの下に敷き込んだり、モールで隠す方法があります。

書込番号:6445448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/06/24 23:06(1年以上前)

先日同じくレグザ37Zと同時購入でV20Xを購入し、
本日配送されてきました。
セッティングはやはり前と後ろに分けて置きました。
確かにコードが気になりますが、うまくカーペットの下を通したり
など工夫してセッティングしました。

5.1chスピーカーは普段から前後に置いておいた方が便利で
いいと思いますよ。

書込番号:6469670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

センターの雑音

2007/06/10 12:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:161件

この機種を買ってしばらくたちますが、電源投入した直後にセンタースピーカーから「ブーン」と言う感じの音が出ます。日によって変わりますが結構な音量です。

だいたいはすぐに消えるのであまり問題視していないのですが、まれにずっとブーという音が出続けることがあります。鑑賞時にちょっと静かになると結構気になる大きさです。

センタースピーカーのケーブルをはずすと聞こえなくなり、接続を他のスピーカーと入れ替えると入れ替えた先のスピーカーから出るようになります。
センター用のケーブルを使ったときも、他のスピーカーのケーブルを使ったときも同じで、アンプのセンター出力に繋いだスピーカーからノイズが出るようです。

なにか対処する方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6422073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/10 22:00(1年以上前)

AVコントローラー とウーファーをつなぐコードが電源コードに近付きすぎていませんか?
多分電源コードからノイズを拾っているのではないかと思いますので一度確認してみて下さい。

書込番号:6423637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/10 22:02(1年以上前)

すみません。ちょっと勘違いしていたようなので、上記の書き込みは無視して下さい。

書込番号:6423650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/11 14:00(1年以上前)

なにはなくとも、修理でしょう。コメントを読む限り、センターの
アンプ回路が悪いのは、確定的なんですよね?

大穴で、コンセントの(N)(L)違いとか・・・

書込番号:6425782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング