
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年4月1日 09:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月30日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月28日 00:03 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月21日 22:54 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月18日 13:42 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月10日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
こんばんは。いくつか質問させて下さい。
@BASE-V20XとHTP-057は同じスピーカーなのでしょうか?メーカーサイトで見たのですが、ターミナルと言うところが前者はプッシュ式で後者はワンタッチ式となっていました。どのような違なのでしょうか?
AAVアンプはTX-SA604を購入を考えています。BASE-V20XやHTP-057との相性は良いでしょうか?
B純正ケーブルからモンスターケーブル?と言う物に変えるだけで飛躍的に音質が向上するのでしょうか?
C天井吊りにする予定ですが、ブラケットを購入すれば出来ますか?
分からないことばかりですみませんが、教えて頂ければ幸いです。
0点

1.センターとサテライトスピーカーは同じじゃないですか?ウーファーは5ch分のアンプの有無の違い等別物ですね。
2.AVアンプを購入するならV20Xは必要無いです、HTP-057だけ購入しましょう。
3.飛躍的かどうかは個人差があるので何とも・・・音質アップは体感できると思いますよ。
4.ブラケットやスタンド取り付けようのネジ穴が切ってあるので、ネジ穴に合うブラケットを使用すれば可能でしょう。
書込番号:6184460
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
みなさんこんにちわ。
以前にもお勧めスピーカーケーブルについて質問させていただきました。
散々悩んだあげく、価格も比較的安いけど、評判は悪くないようなので、カナレの4S8Gにしようかと思っています。
ただV20Xはスピーカーの接続がバネ式なので、2線をよって入るか心配なのですが、どなたか使用されている方はいらっしゃますでしょうか?
また、使用感などわかれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

NなAおOさん早速のコメント有難うございます。
モガミですか。ど素人なもんで初めて聞きました。
ちなみにモガミのなんていう線を使っていらっしゃるのでしょうか?価格や比べた感じ等教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:6179078
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
V20Xを購入しセッティング中です。
各スピーカーは配置済み(リアは天吊り)でリアスピーカーまでの距離、各スピーカーの音量レベルの設定で悩んでいます。
実測値ではどうしてもフロントよりもリアの方が遠くなってしまいます
V20Xの仕様上フロントより遠くには設定出来ないようなのですが、皆さんどのような設定をされていますか?
耳で聞いて調整すればよいのですが、仕組み等なんとなくでも理解しながらセッティングしたいのでアドバイスお願いします。
0点

> 実測値ではどうしてもフロントよりもリアの方が遠くなってしまいます
> V20Xの仕様上フロントより遠くには設定出来ないようなのですが、皆さんどのような設定をされていますか?
何メートル違うのでしょうか?リアだけでしたらあまり気にする必要はありません。
音速が330メートル/秒だとすると、たとえばもし3メートル違ってもたった9ミリ秒のズレです。左右で距離(時間)が異なれば気になるかもしれませんが、左右対称で前後だけが非対称ならば、ほとんど気にならないものです。
さらに、フロントよりリアが、早い分には(近すぎることが調節できなかったとしたら)まずいかもしれませんが、遅い分(遠すぎることを調節できないぶん)には、それほど神経質にならなくても良いと思います。
また、アンプも機種にもより多少違いますが、リアの距離をきちんと調節できないものが多いです。私は、リアの距離を調節できない機種を使っていますが、調節できればいいなあとは思ってはいますが、それほど気にはなっていません。
書込番号:6141263
0点

ばうさんアドバイス有難うございます
距離の設定いろいろ試してみましたが、確かにあまり変化が無いような気が...
その代わりリアスピーカーの向きや音量レベルを変えてみたら理想に近づいた気がします。
現在は天吊りのリアスピーカーをほぼ真下に向けていますがいい感じです。
他にもこのV20Xを使う上でのテクニック等あったら教えてください。
書込番号:6168735
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
ホームシアター初心者です!
先日、BASE-V20Xを購入しました。今日、接続してみたところセンタースピーカーだけが音が出ません。
特に接続コードやスピーカーコードなど故障してるようにもみえませんし、接続も問題ないと思います。
他5つのスピーカーは音がなるのにセンターのみ音が出ないというのは 故障でしょうか?or接続ミス?
テストトーンをしたところ、やはりセンターのみ音が出ません。
それとも他の接続機器に問題あるのでしょうか?
接続状況はSONYブラビア40X2500とDVDはスゴ録です。
ホームシアターのAVコントローラーからブラビアとスゴ録に
光デジタルケーブルで接続しています。
スゴ録からブラビアにHDMIでつないでいます。
どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

音のでているサテライトスピーカーをセンターの音声出力に繋いでみて
それでも音が出なければ、AVコントローラー内の故障で
音が出れば、センタースピーカーに断線などの原因があるのでは?
書込番号:6139911
0点

NY10451さん 早速のレスありがとうございました。
今、他のサテライトスピーカー2台に繋いでみましたが、やはり音がでませんでした。
やっぱり故障でしょうか?新品でこんな事ってありえますかね?
ちょっと残念です...
書込番号:6139962
0点

>ちょっと残念です...
明日は休日、ゆっくりお気に入りのコンテンツを待望のホームシアターで
思う存分楽しもうと思ってたら肝心のセンターが…。
同じセンターでもイチローは好調なのになぁ…!?
わたしならヤケ酒です。
書込番号:6140017
0点

サテライトスピーカーを交換した際、スピーカーケーブルも一緒に交換しました?
ケーブルの断線の可能性もあるので。
センタースピーカーをフロントスピーカーと交換して音が出るようなら、センタースピーカーそのものは正常です。
あとウーファーとコントローラーユニットを接続しているピンケーブルも正常動作ケーブルと交換してみましょう。
こちらもケーブル不良のチェックになります。
書込番号:6140527
0点

口耳の学さん、ありがとうございました。
今日は祝日にもかかわらず仕事でしたので、レス遅くなりました。
早速、試してみたところ接続ケーブルを変えてみたところ音が
でました〜!!明日にでも交換しに行ってきます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:6143759
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
初歩的な質問ですいませんが、お願いします。
カタログで背面の端子を見ると「PREOUT」の6本のケーブルを
各スピーカにつなぐのは理解できるのですが、
「MD」や「CDR/TAPE/TV/VIDEO」にある「OUT」の端子をスピーカにつなぐこともできるのでしょうか。
その場合、「PREOUT」につないだスピーカと例えば
「MD」の「OUT」につないだスピーカの両方から音声が出力
されるのでしょうか?
音楽もよく聴くので、できればリアスピーカは
「MD」の「OUT」端子につないで、テレビとは離れたところで
音楽を聴きたいのですが、可能でしょうか?
その場合、テレビやDVDはもちろん5.1chになりませんが、
そこにはあまりこだわっていません。
よろしくお願いします。
0点

この機器の仕様までは確認していませんが、
一般的には両方から出力可能です。
アウトプットには大きく2種類あります。
1.プリアウト(PRE OUT)
機器での調整を行った音を出力します。
2.レックアウト(REC OUT)
入力信号をそのまま出力します。
MD等の記載があるものが該当します。
一般的には両方の音声信号が同時に出力されます。
これらの事を考慮すると、例えば以下の事が同時に可能です。
1.PRE OUTを普通に使う。
2.REC OUTからアンプ内臓スピーカーまたは
アンプに接続し、それらを駆動する。
これで疑問は解消されましたでしょうか?
書込番号:6125854
0点

プレク大好き!!さん、ご回答ありがとうございます!
>2.REC OUTからアンプ内臓スピーカーまたは
アンプに接続し、それらを駆動する。
と、いうことはMDやTVなどのOUT端子に直接スピーカを
つないでも音はでないという理解でよろしいでしょうか。
書込番号:6126083
0点

はい。その通りです。
アンプ機能を持たないスピーカーを繋いでも
まともに音が出ません。
また、お互いの機器に悪いです。
どうしても音を他で出したいのであれば、
アンプ内臓スピーカーを追加すれば
解決すると思います。
音に拘るなら、アンプ+スピーカーですね。
書込番号:6126315
0点

プレク大好き!!さん、
丁寧な回答ありがとうございます!
>どうしても音を他で出したいのであれば、
>アンプ内臓スピーカーを追加すれば
>解決すると思います。
>音に拘るなら、アンプ+スピーカーですね。
なるほど、アンプは必須なんですね。
よく理解できました。
アンプ内蔵スピーカーもいろいろと種類があるようなので、
探してみます。
ありがとうございました!
書込番号:6126364
0点

この機種はアンプ部分はウーファーに内蔵し、コントロールユニットの5.1ch分のプリアウトをピンケーブルでウーファーに接続して使用します。
質問の内容からウーファーの5.1ch入力に直接MD等の外部機器を繋げて、たとえばリヤスピーカーからMDの音を出し、フロントからはDVDの音を出すという使用方法を想定しているのでしょうね。
おそらく直接外部機器を繋げて音は出るでしょうけど、ボリュームは当然フロントと一緒に上下するので使い勝手は悪いです。
やはりそれぞれ別システムで鳴らした方が良いとは思います。
ゾーン機能を搭載したAVアンプなら一台のアンプで全く別の機器の音を出すことは可能です。
ボリューム調整も個別に行えます。
書込番号:6129073
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
はじめして。
マイホームの新築にあわせて、ホームシアター設置したく購入しました。
住宅の設計上フロントスピーカーを天井付けで、リアスピーカーを壁付けにして、ケーブルを壁内に引き回す予定なのですが、工務店曰く付属のケーブルでは長さに余裕がないらしく、スピーカーケーブルを購入しようと思っています。
一度引き回したら交換も出来ないし折角なので、純正より良いケーブルにしようかと思っていますが、本製品の性能でちょうど良いくらいのお勧めのケーブルを教えていただけないでしょうか?
書き込みを見るとモンスターケーブルのXPHP等使っている方もいらっしゃったので、購入しようと専門店に聞いてみたら、この機種にそんなケーブルは勿体無いから純正で十分だなどと言われ、相手にされませんでした。
なにぶん初心者なもので、よくわからないのですがこの機の性能でお勧めがありましたら教えて頂けないでしょうか。
ちなみに、オークションでカナレのケーブルが出品されており、2芯より4芯が良い等とも書いてあるのですが、どなたか比べられた方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

質問の回答ではありませんが。
配線ではなく、配管してもらってはどうでしょう、あとでシステムを総入れ替えしてグレードアップしたとき、ケーブル交換が容易になります。
書込番号:6096688
0点

口耳の学さん有難うございます。
確かにアップグレードや長い目で見れば劣化時の交換も簡単になれば良いですね。
ケーブルばかりに目がいって気づきませんでした。
工務店にも相談してみようかと思います。
どうも有難うございました。
この機種に相応のケーブルについても、お勧めがありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:6098098
0点

ちなみに、モンスターケーブルXPと4芯で日立OFCスピーカーケーブルSX−412が同等の値段なので、この辺にしようかと思っているのですが、お勧めや音の違い等わかる方はいらっしゃいますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:6098492
0点

自分もホームシアターを購入したいと考えていて、
スピーカーケーブルに関して、いろいろ調べたら
こんなHPがありました。
ちなみに、自分の購入候補のケーブルは、
・オルトフォン SPK3900QSILVER
・BELDEN STUDIO 727MK2
です。
ケーブルで音色がずいぶん変わるらしいので、
数m購入ずつ購入して試聴してみては如何でしょうか。
書込番号:6098824
0点

すみません。アドレス貼り忘れです。
http://mywiki.jp/cable/%83s%83%85%83AAU%81%97SP%83P%81%5B%83u%83%8B/
書込番号:6098835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





