BASE-V20X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20X のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ですが使用感

2006/12/24 06:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 淡麗αさん
クチコミ投稿数:2件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度5

PCゲームの臨場感が味わいたくて
ついでにデコーダもついたちゃんとしたサラウンドのシステムが欲しいなと思い購入しました
(2005年夏購入なので今更レビューっぽいですが)

1年余り使ってみて思った良い点と悪い点を

良い点
 1. 5.1アナログ入力が付いている(PCゲームのEAXサラウンドを鳴らせたい)

 色々なメーカー(DENON、YAMAHA、Creative、Logicool)を検討してみましたが
 他のAV機器メーカーの物は残念ながらアナログ入力は2CHのみでした
 PC機器のはミニピンジャックの6Ch入力があるのですが
 見た目が個人的に安っぽいと思ったのと
 汎用性が低そうな印象がありました
 (因みにV20Xの前はC社の2.1デジタルスピーカーを使っていました)


 2.ある程度のデコーダ一式+AAC対応+光入力3系統 アナログ入力はPCで埋まってしまうのでDVDデッキと光接続することを考えるとデコーダ内蔵アンプが必要
 AAC対応だとデジタル放送ののサラウンドも鳴らせますね

 うちでは
  アナログ6Ch=ゲームPC
  デジタル1 =メインPC
  デジタル2 =DVDデッキに繋いでいます


 3.ウーハーのレベル調整
 当たり前の機能だと思いますが
 低音きついとご近所さんに悪いですね

-------------------------------------

悪い点

1. ヘッドフォンジャックが弱い
  折角のサラウンドですが夜間はヘッドフォンを使う機会が多くなると思います
  ソースが集約されているのでヘッドフォンも専らV20Xに繋ぐことが多いです
  最近差し込むときに違和感が大きくなりました
  近いうちにハンダが割れそうな気がします

2. 塗装が弱い
  値段なり?かもしれませんが
  スピーカーなどは結構高級感あるのに
  本体がプラッチック感強すぎだと思います
  使い込んでるとINPUTセレクターボタンの周りが輪っか状に塗装薄くなってきました
  (今のところ使用上の問題は出ていません)

-------------------------------------

特に使っていないもの
※ 個人的には家だとあまり聴かないものでチューナーは配線もしていません
そのため使用感はわかりません


結論

PCのFPSゲームなどのEAXサラウンド(呼び方が違うかも)を楽しみたい
+DVDも迫力のある5.1サラウンドで+テレビのデジタル放送もいい音で
という方にピッタリだと思います

書込番号:5796569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お願いします

2006/12/18 23:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:11件

ONKYO のBASE-V20X とBASE-V10X(S) と (YAMAHA) のAVX-S35F で迷ってます
ゲーム(XBOX360)中心にPC用のモニタ(FP93GX)に繋げ様と考えています。
どちらの方が機能的に良いんでしょうか。
デザインは両方とも良いと思ってます。

どうか教えて下さいm(_ _)m

書込番号:5776559

ナイスクチコミ!0


返信する
seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/19 13:43(1年以上前)

マルチはだめですよー。他のスレは削除依頼しましょうね。

書込番号:5778431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ウーハーの配置

2006/12/18 12:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

はじめまして。
現在、年末に映画を迫力ある音響でみたいと思い、
この機種の購入を検討しているのですが、
部屋の配置上どうしてもウーハーの設置場所が
テレビの上にくることになってしまいます。
よくカタログなどで配置されている写真をみると
皆、テレビの下辺りになっているのですが
上に設置というのも有りなのでしょうか?

書込番号:5774346

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/12/20 21:54(1年以上前)

上でも下でもどっちもアリです。耳との高さの違いが、少なくなるほうを選択されると良いでしょう。
プロジェクターや薄型テレビだと、上に置くためにはわざわざそれ用に台や棚を設置しないといけないので、普通は下に置くことになります。
ブラウン管テレビだったら、ちょこんと載せることができますので上のほうが置きやすいです。上のほうが障害物に音が遮られることが少なくなりますのでごみごみした狭い部屋だと上のほうが良いです。

こういう経緯もあるため、下に置くとなんとなくゴージャスでリッチに見えます。また、下置き用の置き台も売れますので、カタログでも下に置いてあることが多いのでしょう。

書込番号:5783371

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/12/20 22:17(1年以上前)

センタースピーカーのことかと思っていたのですが、ウーハーとはサブウーファーのことでしょうか?
サブウーファーをテレビの上に載せることはほとんど聞きません。メーカーのホームページを見てみましたが、この機種はサブウーファーも防磁設計だと書いてあるので、一応はブラウン管テレビの上に載せたとしても大丈夫なはずです。
しかし、振動するものだし、大きく重いものなので、もし落下したらどうするか(あるいは落下するリスクは承知の上か)、ということも考えないとあまりお勧めはできません。15キログラム近くありますよ。

書込番号:5783482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/22 08:52(1年以上前)

「ばう」さん、ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りサブウーファーのことです。
現在、棚にテレビを収めているのですがそのサイズが
ギリギリでその他のスピーカーなどを収納できないのです・・・
部屋の配置条件で上にしかそのスペースがなく困っています。
ただ棚は頑丈ですので重量的なことは問題ありません。
問題なのはせっかく購入したのに上にサブウーファーがある
ことによってホームシアターの音響関係が台無しになってしまう
ことなのです。

書込番号:5788841

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/12/23 19:58(1年以上前)

サブウーファーは基本的に部屋の中のどこに置いても良い、というものです。
ただ、BASE-V20X はサテライトスピーカーが小さいので、相対的にサブウーファーにかかる音の比重が若干高まると思います。だから、むしろ、サブウーファーがセンター近くにあるほうが左右のバランスが取れて(釣り合って)良いと思います。
なお、左右に比べれば、上下の位置はあまり関係ないと思います。上でも下でもそれほど違わないでしょう。

書込番号:5794647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/24 00:02(1年以上前)

たびたびのご返信ありがとうございます。
実は、本日我慢できずに購入しました。
サブウーファーの位置はやはり上段ですが
家族共々大変、満足しています。
自己満足でもいいかと思っていましたが
このアドバイスで大変、勇気づけられました(笑)
ありがとうございました。

書込番号:5795810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン

2006/12/17 22:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:2件

新築を機に5.1デビューを考えています。

機種は BASE-V20X か DENON DHT-M370 で悩んでいます。
機能的には大差はないと認識していますが・・・。

リモコンの使い勝手はいかがでしょうか?
20Xはごちゃごちゃしているように感じますが。普段あまり使わない機能などもリモコンについていますでしょうか?

使用してみて気がついた点など教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:5772429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/12/18 10:42(1年以上前)

値段の違いからも分かるとおり性能が全然違いますよ。
確かにスピーカーのパワーだけ見ると同じ様に感じるかもしれませんがアンプ部の性能がBASE-V20Xの方が優れてると思いますよ。ラジオチューナーやAACデコーダーもついてますしね。
僕なら迷わずBASE-V20Xですね。

書込番号:5774025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/20 13:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

やはり価格の差は大きそうですね。新築と一緒に配線等もしてしまうので、せっかくの機会にいいものを付けようと思っています。

操作的にはいかがでしょうか?教えてください。

書込番号:5782109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/21 12:17(1年以上前)

予算にもよると思いますが新築ならL55とか上位機種がいいんじゃないですか?将来的にも6.1chにできますし。操作性は無視していいんじゃないですか?電源いれてサラウンドモードの変更だけですから・・

書込番号:5785299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

雑音が・・・どなたか教えてください。

2006/12/17 19:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:1件

5.1ch初心者です。よろしくお願いします。
現在この製品を使用しているのですが、
雑音がすごく入ります。
その音とゆうのが、「ポコポコ」とか「ボコボコ」と
各スピーカーから鳴っているのです。
あと、「ピーッ」とゆう高音も鳴ったりします。

5.1chやDTSに対応した映画のDVDを見ている時に
頻繁に起こります。

配線状況など、自分で確認できる事はやったつもりですが、
いっこうによくならないので、どなたかアドバイスを
頂けたら幸いです。

書込番号:5771376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして!

2006/12/11 01:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 dada555さん
クチコミ投稿数:3件

先日BASE-V20X を購入しました。
リアスピーカーの設置は皆様どうされてますか?
自分は、壁掛けにしたいと思うのですが、
やはりメーカー純正の器具を使用した方が無難でしょうか?
なにかいい設置方法があれば、お聞きしたいと思い書き込みさせてもらいました。
宜しくお願いします。

書込番号:5742797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/11 12:34(1年以上前)

ネジ穴さえあえば純正品でなくてもいいと思いますよ。
本棚等を利用できるなら上に置いても良いでしょう。

書込番号:5743839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2006/12/12 21:08(1年以上前)

自分はonkyoのサラウンドシアターに
プロジェクタとリアスピーカーを天吊りするつもりでしたが,
マンション施工会社より,直天井のためレール取り付け不可との
返事がきて,どうしようか困っていたのですが,プロジェクタ位置をキッチン横の下がり天井に移し,これのみ天吊りし,スピーカーの天井取りつけはあきらめることにしました(片方のSPが直天井部にきてしまうので,下がり天井を変に延長すると天井高が低くなるのと見た目変な天井になり諦めました)。

本棚のようなものを視聴場所の後ろにおいて,そこに
リアスピーカーをおくか,リアスピーカーを
トールボーイのOnkyoのD-057F(D)に換えるか考え中です。
スピーカーケーブルはBASE−V20Xに付属のケーブルで
大丈夫とONKYOの返事でした。
どちらにしてもケーブルを絨毯などで隠さねばなりません。

書込番号:5749975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング