BASE-V20X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20X のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

高音が割れるのですが・・・

2006/10/10 23:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 ゆやぬさん
クチコミ投稿数:4件

先日V20Xを購入しました。省スペースを考えてのピュアオーディオからの乗り換えでしたが、映画の再生では価格対満足度という点ではまずまずの満足をしています。ただ、サブウーファーにかからない程度の低域(中低域?)に物足りなさを感じるのと、低域の輪郭がボケている印象はありますが、ひょっとしたらそれらは設置法で解決できるのかもしれません。
 さて、最大の問題は高域です。音楽再生時、特にピアノ曲や女性ボーカルの高音(ソプラノなど)、弦楽器の高音が割れるのです。アンプが非力とは言え、スピーカー側とのバランスを考慮してあるはずなのでおかしいのではないかと思うのですが、皆さんのV20Xはきれいに高音が出るのでしょうか?
 ちなみにスピーカーの極性はチェックしてあります。現在CD・DVDともに同軸ケーブル端子しかないのでアナログ接続をしています。良きアドバイスを下さい。

書込番号:5526261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/10/17 02:28(1年以上前)

先日V20Xを購入しました。しばらく気がつかなかったのですが、
アナログ接続でTVを聞いていて、ピアノ曲が流れた時に
音がにごってました。(はじめは調律がおかしいピアノの
音流して、ひどい放送局だな・・、と思ってしまいましたが。)

その直後、PCの音をアナログ接続で聞いていて、
フルートのような音が流れた時に同様ににごっていました。

買った時からこうなのか、
今日になってこうなったのかわかりませんが、
このアンプか、スピーカーか、スピーカーの設置か、
なにか問題があるように思います。

音が割れる条件がはっきりして、再現性もあるようなら、
修理に出そうかと思います。

書込番号:5544246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/17 15:05(1年以上前)

フルートの音について、前使ってたスピーカーと聞き比べてみました。

・どちらのアンプ・スピーカーでも、フルート単体で聞こえてるときは濁ってないようでした。

・V20Xでは、以前のスピーカーではほとんど聞こえてなかった中低音域がよく出ます。

・音が濁っている時はストリングの音色で同じメロディーを演奏しているようですが、
前のシステムでは濁ってるのかどうかよくわからない。

これから考えると、音源の問題のような気がします・・・。
つまり、フルートの音とストリングの音が微妙にピッチが違って、まざると汚く聞こえる、とか。

ピアノについては未確認。

書込番号:5545101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆやぬさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/17 21:13(1年以上前)

チャリドンさん、レスありがとうございます。
ほぼ同じ症状のようですね。
音源の問題ではないか、とのご指摘ですが、たしかにそれはあるかもしれません。
音が割れて聞こえるものはいずれも比較的古いCDだったりするようです。

スピーカーの中には音源の悪さを際立たせてしまう物もあるかとは思いますが、
スペック上は100kHzまで出ることになっているわけですからそう簡単に
音が割れちゃったらなあ… という気もします。
逆に繊細なツイーターだってことなんですかね?

しかしこれが仕様、あるいは性能の限界なのだとしたら激安CDコンポにも劣ると言わざるを得ません。
改めて皆さんのV20Xは音割れしてませんか??

書込番号:5545879

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/10/18 13:26(1年以上前)

> 音源の問題ではないか、とのご指摘ですが、たしかにそれはあるかもしれません。
> 音が割れて聞こえるものはいずれも比較的古いCDだったりするようです。

CD の場合、ストレートに 2ch で聞かれても"音が割れる"のでしょうか?なんらかのサラウンドをかけると、そのサラウンドの特性でそう聞こえている可能性も考えられます。

> スピーカーの中には音源の悪さを際立たせてしまう物もあるかとは思いますが、
> スペック上は100kHzまで出ることになっているわけですからそう簡単に
> 音が割れちゃったらなあ… という気もします。

もしも、なにか別のスピーカーがあれば、ためしにつなぎ替えてみられることで、アンプの問題かスピーカーの問題かを切り分けることができるかもしれません。
逆に、別のアンプという手もありますが。

書込番号:5547773

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆやぬさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/22 03:24(1年以上前)

またまたレスありがとうございます。
先日同軸→光のコンバータを入手し、デジタル接続にしたところ、
音の割れが全く無くなり、非常にクリアな音が再現されました。
同じ音源のCDで音量をかなり上げても歪まなかったところを見ると、
やはりデジタル接続をしていなかったことが原因のようです。
しかし、なぜアナログ接続だと音が割れるのかは原因不明ですが。

まあ、ノイズが無ければそれで良いかな、と思っています。

書込番号:5559407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

税込み48000円+10%ポイント還元

2006/09/27 12:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 うりをさん
クチコミ投稿数:1件

特にセールで期間ではないですが、池袋ビックカメラで
税込み48000円+10%ポイント付きで購入しました
在庫も有りましたので持ち帰りました

書込番号:5482913

ナイスクチコミ!0


返信する
k_30さん
クチコミ投稿数:19件

2006/09/29 22:07(1年以上前)

昨日 池袋ビックカメラに行きましたが 現在の価格 ¥52800- 
この価格より 安く販売している事は無いそうです。
また 在庫も無く 全て メーカー発送品です。
以上

書込番号:5490402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このシアターセットは?

2006/09/26 13:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:3件

題名の通りシアターセットの購入を考えているのですが、どれを選んでよいのか解りません。ここで一位ということで書きこんでいるのですが。どなたかオススメをかきこんでくれませんか?
条件として
1、50000円以下
2、コンポの音も出したい、ps2の音も出したいです。

部屋は6畳です。
DVDプレーヤーはpioneer製でコンポはonkyo製です。

書込番号:5479890

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/26 15:27(1年以上前)

この機種でも良いと思いますよ、
入門用としては十分でしょう。
ですがまずいろいろな機種を試聴したいですね。

書込番号:5480085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

49,800円に10%のポイント付き

2006/09/21 21:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:4件

買いましたのでご報告です♪
9月中...だったかな?
川崎のヨドバシカメラです。

書込番号:5465158

ナイスクチコミ!1


返信する
CHU-HAIさん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/21 22:54(1年以上前)

私も川崎ヨドバシで買いました。

事後報告になってしまいますが、16日〜18日までの間49800円からさらに1割引きで44820円で更に10%ポイントつきでした。

メーカー直納と言われて、早くても21日からと店員さんから言われましたが、すぐに欲しいと伝えたところ、上司に確認し、当日の配送が可能と言ってもらい、即決しました。

13時に会計を済まし、18時に届きました。さすがヨドバシだと思いました。

書込番号:5465498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/02 23:48(1年以上前)

CHU-HAIさん、ありがとうございます。
9月27日にこの情報を元に新宿のヨドバシで交渉したら、44,800円ポイント10%にしてもらえました。

書込番号:5501004

ナイスクチコミ!0


nshamaさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/05 00:11(1年以上前)

10月4日に横浜ヨドバシカメラで\49,800の1割引(実際には\44,800)+10%ポイントで購入しました。 持ち帰ろうとしたところ在庫が無いとのことでメーカー発送となりましたが、交渉して送料無料にしてもらいました。
1割引のセールは5日までやっている様です。

書込番号:5507276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PCとの接続について…教えてください。

2006/09/19 20:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

AV機器接続に関してはまったくの素人で…自力で試みて調べたのですが…なんともかんとも…?

PCはDellのDimension:9200で

テレビチューナー:Emuzed Angel デュアルTVチューナカード
サウンドカード:SoundBlaster X-Fi Xtreme Music PCIサウンドカード

で、現状部屋にはテレビはなくPCモニターをテレビとして使用予定。その際、シャープのDVDレコーダーDV-ARW25も接続しDVD鑑賞もPCでの音声出力もこのBASE-V20Xで行いたいんですけど…調べれば調べる程、追加でどんな端子を買えばよいのか?接続自体ができるのか?・・・・こんがらがります…汗

どなたかお詳しい方、ご意見いただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5458329

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/19 21:19(1年以上前)

X-Fiシリーズでしたらラインインかラインアウトとの排他利用で同軸のS/PDIF出力が付いているのではないですか?
付いているのならミニプラグからRCAピンに変換すればS/PDIFが使えます。

ただV20Xには同軸デジタル入力がないのでそのままでは繋がりません、光・同軸変換コンバータを間に入れることになります。
S/PDIFで繋げたいのなら同軸デジタル入力が付いている他の機種を検討するのも良いでしょう。

他の方法でアナログマルチチャンネル出力を利用してステレオミニプラグ3個をそれぞれケーブル等で赤白のRCAピンに変換してV20Xのマルチチャンネル入力に繋げる方法があります。
こちらならケーブルのみで別途コンバータもいりませんね、もしPCゲームをプレイする予定があるのならこの接続方法でないとマルチチャンネル対応のゲームが正式なサラウンドで再生出来ないそうです。

DV-ARW25の音声は光ケーブルでV20Xに繋げれば良いでしょう。
問題は映像ですね、そのキャプチャカードに赤白の音声ケーブルと黄色のコンポジットかS端子でキャプチャカードの入力に繋げるのですが、デジタル放送をキチンと認識するかが疑問です。
録画出来ないだけでモニタに表示は出来そうですけど。
また表示したとしてデジタル放送のハイビジョンプログラムは通常画質に落ちてしまいます。

書込番号:5458485

ナイスクチコミ!0


スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2006/09/20 16:50(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
文面を私なりに解釈し色々探してはみました…

まず気づいた事はサウンドカード:SoundBlaster X-Fi Xtreme Music PCIサウンドカードは単体購入ではないのでデジタルI/Oモジュールが付属してなかったという事。


そこで気になったのですが、サウンドカードの背面にDigitalと書いた端子の穴があるんですが…
http://www.audiotechnica.co.jp/products/cables/goldlink/at5d92.html
  …これでは繋げないですかねぇ・・・?

書込番号:5461249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/20 19:30(1年以上前)

Xtreme Musicはこれでしょうか?

http://www.surcouf.com/images/editorial/clubic/00139179big.jpg

四つあるステレオミニの内どれかが同軸のS/PDIF出力とアナログ端子の兼用となっているみたいです。
そこにステレオミニ→RCAピンの変換ケーブルを繋げれば、I/Oモジュールを必要とせずデジタル出力が可能となります。
おそらくこちらが使えるかと。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5v95.html

ただし上で書いたとおりV20Xには光入力しかないので、光に変換してから接続することになります。
変換には↓のようなコンバータを使用します。

http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-hdsl1.html

V20Xを購入するならアナログ5.1ch接続の方が良いでしょう。
アナログで5.1ch再生する場合はステレオミニ→赤白のRCAピン変換ケーブルやアダプターでピンにしてV20Xのアナログ5.1ch入力に繋げれば良いです。
↓のようなケーブルがフロント左右、センター・サブウーファー、リヤ左右用に合計三本使用します。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html

またはアダプターでピンに変えてから赤白のケーブルで、やはりV20Xのアナログ5.1ch入力に繋げます。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c204s.html

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5d92.htmlは形状はステレオミニですが信号は光を通すだけでアナログ信号も同軸デジタル信号も送受信不能なので使えませんね。

書込番号:5461591

ナイスクチコミ!0


スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2006/09/21 04:17(1年以上前)

ありがとうございます…答えに近づきつつあるようで…胸のモヤモヤがとれそうです…が

V20Xを購入するならアナログ5.1ch接続の方が良いでしょう。
アナログで5.1ch再生する場合はステレオミニ→赤白のRCAピン変換ケーブルやアダプターでピンにしてV20Xのアナログ5.1ch入力に繋げれば良いです。
↓のようなケーブルがフロント左右、センター・サブウーファー、リヤ左右用に合計三本使用します。

http://www.audio-technica.co.jp/products
/cables/dvdlink/at-dv61a.html

上記のように合計3本使用しますとありますが…PC側はどのように接続するのですか?BASE-V20X側はマルチチャンネルインプットに接続すればいいんですよね?

書込番号:5463261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/21 19:53(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/using/setup/surroundsound.mspx#MultiChannel

わかりやすそうなサイトを探してみたのですが、意外と無いもんですね。
サウンドカードにステレオミニを差し込む穴が4つありますよね、そのうち3つを使います。
どの端子がどこを担当しているのかはわかりませんが、3つの内1つがフロントの右と左、もう1つがリアの右と左、もう1つがセンターとサブウーファーの信号用になります。

http://www.surcouf.com/images/editorial/clubic/00140153big.jpg

どうも上から2番目がフロント左右用で、ここに挿したステレオミニからケーブルで変換した赤白の端子をV20XのアナログマルチチャンネルのフロントLとRに挿します。
上から3番目がリヤ左右用で、ステレオミニ→赤白の端子をV20XのアナログマルチチャンネルのリアLとRに繋げます。
上から4番目がセンターとサブウーファー用で、ステレオミニ→赤白の端子をV20Xのアナログマルチチャンネル
のセンターとサブウーファー端子に繋げれば接続は終了です。

あとはPC側でスピーカー設定をすればすべてのスピーカーから音が出るはずです。

書込番号:5464790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ウーハーの威力

2006/09/16 12:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:79件

このシアターセットのウーハーの低音はかなり響きますか?
アンプなどで大きさを調節できますか?

書込番号:5445529

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/09/16 12:48(1年以上前)

調整は可能です。

基準が分からないので、かなり響くかはなんとも。

書込番号:5445590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/21 03:48(1年以上前)

「BASE-V20X」のクチコミでウーファーの重低音も良く響くようなことが書いてありました。なかなか評価が高くとても良いシアターセットのようですね。

書込番号:6558971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング