
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月14日 22:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月14日 01:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月16日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月14日 11:48 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月10日 10:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月14日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
はじめて掲示板に書き込みます。
質問なのですが、私はONKYOのコンポFR-S7GXを持っているのですが、
BASE-V20X と接続してスピーカー7台で音を出すことは可能なのでしょうか?
カタログを見たのですが、いまいち分かりません。
だれか知っている方おりましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

両機を繋げて同時に鳴らしたいのですよね。
FR-S7GXの音声出力をV20Xに接続して擬似サラウンドの設定にすればすべてのスピーカから音が出ます。
ただ同時に鳴らしてしまうとサラウンドの繋がりが悪くなる恐れがあります。
FR-S7GXはミュートにする等工夫が必要かも知れないです。
書込番号:4576341
0点

早速教えていただきありがとうございました!!
スピーカーをつなげるのは可能とのことなので
BASE-V20X を購入したら是非一度試してみたいと思います。
書込番号:4579251
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
大阪高槻のPO店舗改装売り尽くしセールにて、3万円で購入!!!他店で5万円で購入する寸前だったんですが、手持ちがなく次回と思っていたところだったので本当にラッキーでした!来月、新居に入居なんで今から楽しみです。(^o^)
0点

買いに行きましたが、すでにありませんでした(T_T)
DENONのDHT-9900が25,000円で売ってたのですが、これに未練があったので買いませんでした。。
叩き売り状態だったので、値切ったら20,000円でも買えたかも。。
もったいないことしたかな?
書込番号:4575492
0点

あ、僕が買ったのが最後というか、空になった棚に箱のまま値札なしで転がってたのをたまたま見つけて、強引な値段交渉の末、3万で購入した一品でした(;^_^A
ちなみに今日も時限式でどんどん値下がりしていくのが楽しくて朝からいってきました。DENONのDHT-9900も25,000円で売ってましたね。皆さん、赤札なのでこれ以上の値交渉はできないと思ったのかそのままの値段で買われていきましたが、僕は先日の店員(POは店員によって値段の下げ方が全然違うので)を引っ張ってきて交渉した結果18000円になりました。ので、友人に急遽、電話して購入させました(^-^)V。他の電化製品も投売り状態で本当にお買い得でしたよ。
書込番号:4577420
0点





ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
BASEーV20X、DV-s155Xを購入し5,1chと音楽を楽しもうか、X-UN9、UWA-9を購入し、5,1chと音楽を楽しもうか、迷ってます。違いがよくわからなくて...。MDはあればありがたいかなーというぐらいで絶対にほしいというわけではありません。どちらの方が使いやすいのでしょうか?どなたか教えてください。
0点

bossa777さんこんにちは。
私はこれらのシアターセットを使っているわけではないのですが、以前店頭でさわってみた感じでは、設置の難易度や機器の操作性に関してはほとんど同じようなものでした。慣れれば問題なく使えるようになると思います。
映画を観たりテレビの音を聴くくらいならばBASEーV20X+DV-s155Xでも良いと思いますが、もしCDやMDなどの音楽をよく聴くのであればフロントスピーカーに良いものを使っているX-UN9+UWA-9の組み合わせの方がお勧めです。
書込番号:4561027
0点

アドバイスありがとうございます。店頭に行ってもなかなか詳しい人に出会えなくて。音楽もと考えていたのでUN9のほうにしようかと思います。適切なアドバイスに感謝します。
書込番号:4577908
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
BASE-V10X(S)と迷っています。
オーディオ初心者でホームシアターは初購入となります。
素人なので大きな違いがなければ安い方にしたいのですが・・・。
アドバイスください!
0点

便乗質問で申し訳ないのですが、私も来春新居に向けて
V10X・V15X・V20X と迷っています。
どなたか背中をポン!っと押して下さいませんでしょうか?
書込番号:4554419
0点

私も悩んでいます。
BASE-V10にするか、V20にするか。
そんな中、BASE-V15などが発売されるとますます。。。
うちはマンションで、部屋は10畳のリビングです。
あまり大きな音は出せないからV10で十分とも思うし…
でもスケール不足だったりしたら…
ちょうど中間的な位置付けのV15が出るらしいし…
でもしばらくは、V15は値が下がらないだろうし・・・
V15が出たら、V10、V20は値が下がるでしょうか…?
書込番号:4564529
0点

こんにちは、インリン オブ ジョイトイさん、Tanokiさん、taku8009さん。
(3機種、全てでなくとも)可能ならば、一度、試聴されることをお勧めします、現物を"観る"だけでも違いますから。
書込番号:4567702
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
先日、3ヶ月位迷ったあげくついに購入しました。
音質にはほぼ満足だったのですが、ソフトによっては高音域に少しだけ不満がありました。
低音の調整はできても高音域の調整はできないようなので仕方ないかとあきらめかけていたところ、友人からの提案でスヒーカーケーブルを付属のものより少し太めの1,25mmのものに変えてみたところ、具体的にといわれるとちょっと困りますが、私の好みにおいては随分伸びが良くなったように思います。
高音域に不満のある方はぜひお試しあれ。もともと高音の伸びが良いソフトの再生でも、いわゆるシャリシャリ感は私にとってはですが、あまり気になりません。アナログ放送で比べてみるとわかりやすいかも?
尚もとがあまり詳しいほうではないので参考になるかどうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





