BASE-V20X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20X のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 k12_marchさん

DENON DHT-M330の口コミのほうにも書き込みました。


新築とテレビの買い替えついでにホームシアターシステムの購入を考えています。

候補としては、
DENON DHT-M330
ONKYO BASE-V20X
KENWOOD HTB-S500
で迷ってます。
ITmedia等のレビューも見て、機能や好みからこれらに絞りました。

私なりの条件というのが、
・映画もCDもひとつのシステムで楽しめること。
・スピーカーをセット以外のものに変えられる事。
・7スピーカー・8スピーカーへの発展が可能なこと。(やるかどうかは別)

というのも、購入予定のテレビにセンタースピーカー入力がついてるので、
それを利用したいことと、
BOSEのスピーカー(201?、MAX80W 8Ω?)があるので、
セットのスピーカーよりも音質的によさそうな気がしているので、
これらをフロントとセンターに使いたいと思っているからです。

そうすると、サラウンドの音質のバランスが
うまく行くかどうか気にかかりますし、
AVアンプをバラで買ったほうがいいのかもしれませんが、
リヤスピーカーとウーファーも買わなければならず、
結果的に高くついてしまいます。

また、この組み合わせがうまくいくとして、
余ったスピーカーをサラウンドバックに利用できるかも
と考えています。(その場合アンプが別に必要)
最悪、テレビや既存のスピーカーの利用がうまくいかなくても、
付属のスピーカーで良い音(抽象的ですいません)が出るものがいいです。

こんな使い方はメーカーも想定してないとは思いますが、無茶ですか?
DHT-M300は、こういった使用に向いているでしょうか?
候補にした機種のどれが一番向いているでしょうか?
候補の中では、KENWOODが一番出力が大きいのですがあまり関係ないのでしょうか?

何か意見、アイディア、アドバイスください。
お願いします。

最後に長文で失礼いたしました。

書込番号:3612161

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/11 07:09(1年以上前)

まず、複数の掲示板に同内容を書き込むのはマルチポストと言い禁じられているようです。(私も詳しくはありませんが)

さて、ご質問ですが条件として
・映画もCDも1つのシステムで楽しめること
→それぞれペアのDVDプレヤーでCDも再生できます。
・スピーカーをセット以外のものに変えられる事。
→アンプの最低インピーダンス(ONKYOは4Ω以上、他は6Ω以上)を守れば変えられます。
・7スピーカー・8スピーカーヘの発展が可能なこと
→ONKYOは5.lまでで不可。
KENW00Dは6.lまで。ただしアクティブSWとSBスピーカーが必要。
DENONは7.1まで。ただしSB用アンプとスピーカーが必要。
です。

テレビのセンタースピーカーヘの使用は上記スピーカーインピーダンスに入っていれば使用可。でもテレビのスピーカーはモノラルですか? ステレオだとちょっとややこしいですよ。(メーカーはセンターステレオは相定してないと思います。また、セット以外のスピーカーも想定していないので自己責任でしょう!)

BOSEのスピーカーが8Ωなら使用可。(これも自己責任でしょう!)ただしTVスピーカーも含めてCHレベルは調整要。

他も言われる通りではありますが、どれも心配される通り音質がばらばらになりそうです。気に入った音質のシステムのまま使用した方が良いと思います。
発展性に関して、KENWOODはアクティブSWを買えば、DENONはSBはプリアウトなので好きなアンプとSPを買えば可能ですが・・・。
最後にKENW00Dはアンプのみ単売してます。セットと同じくらいの価格してしまう?ようです。

書込番号:3614780

ナイスクチコミ!0


スレ主 k12_marchさん

2004/12/13 09:19(1年以上前)

cazlabさん お返事ありがとうございます。

>複数の掲示板に同内容を書き込むのはマルチポストと言い禁じられているようです。
そうでしたか!?、以後気をつけます。
ご指摘ありがとうございました。


>・映画もCDも1つのシステムで楽しめること
>→それぞれペアのDVDプレヤーでCDも再生できます。

この質問は、「音質的にどうか?」という意味です。
一昔前に、サラウンドシステムでの音楽鑑賞は、あまり進められないと、
どこかで聞きましたものですから。

書込番号:3625629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/12/16 20:36(1年以上前)

個人的な意見ですが、私はBASE−V20XはCDを聴くにも十分かと思います。聴いていて楽しいです。音量も15畳くらいの部屋までは十分じゃないでしょうか。(部屋をディスコにしたい方は別)

そもそも2ch音楽専用オーディオの音質をホームシアターシステムやサラウンドアンプで実現させるのは回路が全く違うため両方の回路を別々に組み込む以外は不可能と聞きます。高額なサラウンドアンプでも安価な2chオーディオアンプにも勝てないらしいです。(聞き売りですのでツッコミはご勘弁を)
もちろん5.1chを2chアンプで迫力のある音で聴くのは無理です。
ですから、両方揃えるか、どちらかに甘んじるしかないのですが、私はこの機種で音楽鑑賞をすることにしました。(買って使い始める前までは両方揃えるつもりでいた)

ところでDENONのDHT−M330も試聴した中にあるのですが、ボリュームが上がらないように思いました。あれは自宅の12畳で聴いても満足できそうにない音量だと思いました。

KENWOODのTHB−S500も試聴しましたが、気持ち良い感じがしますね。デザインもいいし悩みましたが、ちょっと音が軽くて疲れそうな気がしました。映画を大迫力で視聴するには適していないように思いました。ましてやシャキシャキした音は音楽鑑賞には向きそうな音でもありませんでした。

BASE−V20Xは、店で聴いた中では最も音楽を聴くのに適しているように思いましたが、自宅ではウーファーからしっかり音が出ており迫力も出ます。拡張性についてはアンプ回路が全てウーファーに付いていますので最も低いと言わざるを得ないと思います。DTSは最大7.1chまで分割できるコーデックですが、現在のところ私には不要かと思いますし、どうしても7.1ch将来欲しくなったら欲しくなった時に買おうと思います。(その時は7.1chDTSよりすごいもんが出てると思いますが)

スピーカーの変更については試しておりませんのでコメントできません。すいません。現状で満足しきっておりますので。

このような音素人の個人的意見でもお役に立てましたら嬉しいです。
最後はご自分でも店で十分に試聴されることをお勧めします。(なかなかサラウンドスピーカーを後ろに配置してくれている店はないですし、それぞれの機種のスピーカー配置もバラバラで比較しにくいこともあるでしょうし、そもそも繋いでくれてない店も多いので苦労はすると思いますが。日本橋や秋葉原みたいなトコに行って試聴した方がいいかも)

書込番号:3642330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素人なので迷ってます!!!

2004/12/10 00:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

こんにちは!
現在、以前使用していたONKYOのFR-V3の音跳びがひどくなってきたため新しくオーディオを買い換えようかと思ってます。よく聞くCDを持って電化製品店をいろいろと回っていて疑問が沸きました。
最初はONKYOのV20Xに興味をもっていたのですが、コンポのFR-S9GXDVにUWA-9をつけて5.1chにすると比較しても値段的にはそれほど変わらないのですが、この2種に違いがあるとすれば何でしょうか?
また、電気屋を回っていてSONYのCMT-SE9の迫力もなかなかいいなと思ったんですが。。。
素人の質問ですみません。どなたか詳しいかたがいたら教えていただけないでしょうか?お願いします。

書込番号:3609823

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/10 14:01(1年以上前)

V20XはSuper Audio CD/DVDオーディオ対応の5.lch入力がついている。S9GXDVではこれらは再生できません。

書込番号:3611574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 スレンダーボーイSさん

今年中にホームシアターを手に入れたいと、数回電気店に通いましたが、何が良いか迷ってます。初心者でリアがワイアレスのパイオニアのHTZ-525DVがいいかなぁと考えておりますが、一応DVDレコーダーとして「すご録」もあることだし2台もプレーヤーは必要ない気も致します。
色々と書き込みを拝見してますとシアターとしての完成度ではこちらの機種の方が上のように判断していますが実際に比べたた方がいらっしゃったらご教授お願いいたします。予算は、リアスタンド、ケーブル込みで6.5万円を考えております。

書込番号:3603747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

システム構成

2004/12/04 18:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 taktak_xtさん

システム構成について教えて下さい。

BASE-V20 + DV-SP155(s)
BASE-V20X + ぷれすて2

どちらが良いと思われますか?使用用途は映画鑑賞です。
最終的には、自分で聞くのがいいのだと思うのですが、
田舎なので、聞けるところがありませんです。。。

ぷれすて2、DV-SP155(s) の実力についてご存知であれば
教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:3584594

ナイスクチコミ!0


返信する
cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/06 06:37(1年以上前)

ゲームしないならDV-SPl55ではないでしようか。デザインも合うし、ユニバーサルプレーヤーなのでSuperAudioCDやDVDオーディオのマルチチャンネルソースが聴けます。(5.1chアナログ出力です。)
プレステ2ではこれらの再生に対応してません。ゲ一ム中心なら当然プレステ2です。

書込番号:3592556

ナイスクチコミ!0


スレ主 taktak_xtさん

2004/12/06 12:30(1年以上前)

cazlabさん、コメントありがとうございます!!

記載の仕方に問題がありました。
すでに”ぷれすて2”は、持っているのですが、
使い勝手を考えれば、DV-SP155(s) があった方が
絶対に便利だと思います。

ただ、DV-SP155(s) もそこそこの金額になりますので、
音質的に、ぷれすて2⇒ DV-SP155(s) に変更した場合
どれほどの効果が得られるのかなぁと思ったしだいです。

音質的には、ぷれすて2よりDV-SP155(s)の方が良いと
勝手に予測していますが、実はさほど変わらないのでは?
とかもちょっと思っています。
(聞いたことがないので勝手な推測なのですが。。。)

書込番号:3593239

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/07 06:11(1年以上前)

そうでしたか。うーん、光デジタル接続ではほとんどV20のDACとアンプで音質が決まるので、変わらないといえば変わりません。
もっとも高級なセットではデジタル接続でも音質は変わると言われており、同軸か光かでも変わります。このクラスでどうかは正直 ?
です。
Super Audio CDや使いかってで判断された方が良いかと思います。

書込番号:3597069

ナイスクチコミ!0


スレ主 taktak_xtさん

2004/12/07 12:27(1年以上前)

cazlabさんありがとうございます!

聞いていて違いがわかるくらいの変化がなさそうですので
BASE-V20X + ぷれすて2 でしばらく使ってみようよ思います。

使ってみて、使いにくいとか SACD 聞きたいと思う日が来たら
追加購入を検討してみたいと思います。

大変参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:3597819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ねだん

2004/11/29 12:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 おんきょさん

V20Xを購入しようと思っています。あとはどの(価格)タイミングで
買うかを見極めています。(じわじわ下がっていますので)
ここでは54,500円くらいですが、ヤフオクでは、
49,800円(落札価格)で何度か出ていますので
もう少し、見守りたいと思います。
以上、ひとり言でした。

書込番号:3562617

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタルオジーさん

2004/12/16 22:24(1年以上前)

今はボーナス商戦真っ盛りなので今が買い時かもしれません。
今日コジマで購入しました。
交渉結果47800円でした。
最安値ですかね?

書込番号:3642922

ナイスクチコミ!0


スレ主 おんきょさん

2004/12/17 12:29(1年以上前)

デジタルオジー さん、すごいですねその値段!
値引き方法を伝授して欲しいくらいです。。。

ところで、そのへんの量販店でこの価格.com の値段を見せて
「これより安くして」 と店員さんにいうとよく
「通販はちょっと・・・」と言われます。

「物は完全に同じだしなんで?」と聞くと
「保証の仕方も違いますし」とか言われました。

通販でも、メーカー保証は付くわけですし、
特に通販で安く購入するデメリットってないのですよね?
基本的に、量販店より通販の方が安いことが多いですし
量販店は、通販に対抗して価格を下げてくれませんし。
通販の方がメリットあるんじゃないかなとかおもいました。

書込番号:3645135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映画も音楽も楽しみたくて

2004/11/21 00:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 丸出ダメ夫さん

ホームシアターもオーディオも初心者ですが教えてください。映画も音楽もどちらも楽しみたくV20Xに安いDVDプレーヤーを買い足して使うか、オーディオのFR-S7にUWA-9を買い足して使うか悩んでいます。音楽を聴くにはホームシアター用のフロントスピーカーでは貧弱でしょうか?とくに大音量で聴くつもりはないのですが。またホームシアター用として考えた場合、FR-S7は機能的にV20Xに劣りますか?よろしくご教示お願いします。

書込番号:3525852

ナイスクチコミ!0


返信する
ばかねこさん

2004/11/24 02:57(1年以上前)

CD聴くだけならFR-S7のほうがいいはず。FR-S7は音楽用にしてV20Xは映画用と分けたほうがいいと思うよ。v20で音楽聴くとしたらDVDP次第でかなり変わるんでないかな。

書込番号:3539866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング