BASE-V20X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:60W BASE-V20Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月26日

  • BASE-V20Xの価格比較
  • BASE-V20Xのスペック・仕様
  • BASE-V20Xのレビュー
  • BASE-V20Xのクチコミ
  • BASE-V20Xの画像・動画
  • BASE-V20Xのピックアップリスト
  • BASE-V20Xのオークション

BASE-V20X のクチコミ掲示板

(1201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バランスは?

2006/05/10 18:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:221件

シアターセットを購入するか、単品を購入するか悩んでいます。
単品の場合、AVアンプ、ウーファー、センタースピーカーを買うことになります。ただどれもメーカーがバラバラで 大丈夫かな? という不安があるんですがどうでしょう?

書込番号:5066975

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/05/10 18:50(1年以上前)

今現在どんな機材が手元にあるのでしょう、文面からスピーカーが四本あるみたいですが。
型番等書いた方がレスをもらいやすくなると思います。

書込番号:5067084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2006/05/10 19:14(1年以上前)

そうですね。申し訳ないです。
B&WのDM600S3と残りはデノンとパイオニアのミニコンの付属2組です。

書込番号:5067122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/10 20:32(1年以上前)

実力に自信があったり、聴環境を色々遊んで
カスタマイズしたいのであればバラバラ。
そうでなければメーカー統一の方が無難ですね。

人によって意見が割れる話題ですね。
私はバラバラ許容派です。

書込番号:5067297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/05/10 20:41(1年以上前)

DM600S3は二本ですか?当面はリアにコンポのスピーカーを繋いでセンターとサブウーファーは繋げずファントムモードで再生するのも方法です。

不満になってきたら同じシリーズのセンターやウーファーやリア用を買い足していくのも良さそうです。
DM600S3はリアに回し、フロントにグレードの高い製品を選ぶ手もあります。
同じシリーズなら破綻することもないでしょうし。

書込番号:5067320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2006/05/13 17:36(1年以上前)

遅くなりました。お返事ありがとうございます。
5.1再生はウーファーが無くても問題ないですか?

書込番号:5075205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/14 00:01(1年以上前)

>5.1再生はウーファーが無くても問題ないですか?

……^^;
それは5ch(5.0ch)と言うのではないかと。。。

一定以下の低音域が欠落して悲しい結果を迎える
可能性が高いと思いますけど。
私は問題だと思いますが。
と言うより寧ろ問題外ですね…^^;

書込番号:5076528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/05/14 08:37(1年以上前)

やはりウーファーは有った方が良いのですけど。

メインスピーカーが低音再生に余裕があれば、スピーカー設定で各チャンネルの低音域をメインスピーカーに出力する設定にすれば良いでしょう。
メインがDM600S3では苦しいかな。

書込番号:5077261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2006/05/17 15:51(1年以上前)

バラの方が当然高品質が追求出来ますし、個別の事情にあった買い方が出来ます。ただ、服と同じで、組み合わせは聴いてみないとわかりませんので、視聴出来ないなら冒険になります。(セットでも視聴出来ないなら同じ事ですが)

前後左右の5つのSPは同一メーカー、同一シリーズで揃えてください。音色が違うと1つの音がバラバラに聞こえてきます。ミニコンについてきたSPは諦めましょう。

映画中心で良ければ、5つのSPは小型でもOKで、その場合、スーパーウーハーで補います。

逆に15cmのユニットを備えたSPで揃えられる場合は、スーパーウーハーなしでもバランスは取れますが、映画には通常のウーハーでは再生出来ない音が入れられており、臨場感が大幅に変わってしまいます。ただし、スーパーウーハーは響きますので住環境も考慮して。

DM600 S3ならセットモノよりはいいと思いますので、気にいって買ったSPを活かしてブラス3つとスーパーウーハーで揃えるのがいいのではないでしょうか。

スタンドの価格を考えるとDM602.5 S3をフロントLRに持ってくるのがお得な感じがしますね。センターはバランスを考えてLCR60 S3で。

アンプも必要と思いますが、手持ちのSPとの組み合わせで視聴しましょう。良いAVアンプは下手なピュアアンプを凌駕しますが、ほぼ倍の値段すると考えてください。買値でSPセット価格と同程度を中心に視聴してみて下さい。

書込番号:5086499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2006/05/17 20:18(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
ムアディブさんに質問なんですが、安く揃えようとするなら初めから単品は諦めてセットにした方がいいと思いますか?それとセットを購入してフロントかリアーにDM600S3は大丈夫でしょうか?

書込番号:5087098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCとテレビの同時接続について

2006/05/07 13:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 KOU0807さん
クチコミ投稿数:3件

PCとテレビを同時に接続し、そのとき出したいほうの音声を選択して出すことなんてできるんでしょうか?教えてください

書込番号:5057864

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/05/07 14:01(1年以上前)

可能です。

書込番号:5057966

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOU0807さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/10 02:58(1年以上前)

ありがとうございます
オンキョウは10年以上の付き合いなんですが素人でぜんぜんわかりませんでした。いろいろ組めそうですね

書込番号:5065925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DTS

2006/05/07 18:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 ICECREAMさん
クチコミ投稿数:2件

アンプをPS2に繋げてDVDを見ているのですが、
オーディオ設定でDTSの出力を入にすることができません。
なぜでしょうか?
また型番は違うのですがメーカーは一緒で友人の持っているシアターセットより音があまり良くないような気がします。

書込番号:5058760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/07 18:58(1年以上前)

>また型番は違うのですがメーカーは一緒で
>友人の持っているシアターセットより音が
>あまり良くないような気がします。

こちらについては型番が判らないと何とも言えません。
しかし、セッティング方法やSPの角度、
お部屋のコンディション等によって、
音質は大きく変化します。

書込番号:5058803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/05/07 19:58(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4543559

DVDを停止した状態でないと変更出来ないそうですがどうでしょう。

書込番号:5058978

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICECREAMさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/07 22:45(1年以上前)

できました!
じゃかん音が良くなったような気がします!
有難うございました!
また何かあったときは質問したいと思います

書込番号:5059638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ONKYOとDENON

2006/05/06 20:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

はじめまして。
 私はオーディオ関係は全くの素人です。
 
 ホームシアターセットの購入を考えています。
 現在の候補はONKYO BASE-V20X(またはV15X)とDENON DHT-M370です。

@CDの再生(ステレオ再生および5.1chでの再生)はどちらが音質がいいでしょうか。また、CDの再生はCD用のコンポのほうが一般的に音質がいいのでしょうか。(ちなみに現在はBOSEのAMS-1Vを使用)
Aスピーカーの音量は個別に調整できるのでしょうか。(例えばリアの右と左で音量を違えられるのか)
BBASE-V20Xはウーハーにアンプが内臓されているようですが、長所・短所はどういったことでしょうか。
CDENONのスピーカーは壁取り付け用の金具が予め付いていますが、ONKYOのほうは壁に取り付けるためには別にブラケット等を購入しないといけないのでしょうか。
DDENON DHT-M370とM330の違いは何でしょうか。

 以上、分かる範囲で結構ですのでどなたかご教示ください。
 また、トータルで見てどちらがいいか、個人的見解で結構ですので教えてください。
 その他、オススメ機種等ありましたら併せて教えてください。
 (予算5万円程度)

 長くなってしまいましたが、ほんの些細な情報でもありがたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:5055329

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/05/06 23:01(1年以上前)

聞き比べた事無いです、わかるところだけ。

CD再生は同価格帯ならコンポの方が傾向としては良いでしょうね、この辺りは個人の好みもあるので、ありきたりな回答ですが視聴するのが一番です。

スピーカーの音量調整は個別に出来るでしょう。

>BASE-V20Xはウーハーにアンプが内臓されているようですが、長所・短所はどういったことでしょうか。

たぶんAVコントローラー部分がコンパクトに出来るでこのスタイルを取ったのではないですか?DHT-M370も十分コンパクトですが。
あとは発熱やノイズから遠ざける意味もあるのかも知れませんね。
デメリットはAVコントローラーとウーファーを繋げるケーブルが必要になるので見た目の問題と邪魔になりがちな事でしょうか。

>ONKYOのほうは壁に取り付けるためには別にブラケット等を購入しないといけないのでしょうか

スピーカー用の金具が付属しています、詳しくは説明書をDLして確認してください。

>DHT-M370とM330の違いは何でしょうか

DHT-M330はサラウンドバックを加えての7.1chまでの拡張に対応していますね、アンプがあるわけではないので別途アンプが必要ですが。
スピーカーもちょっと違うみたいです。

書込番号:5056027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/07 00:38(1年以上前)

 口耳の学さん 丁寧な返信ありがとうございます。
 お詳しそうなのでもう少し質問させてください。

 口耳の学さんは個人的にどちらがいいと思いますか?

 あと、TVとDVDプレイヤーも購入予定なのですが、出入力の端子関係で気をつけないといけないことは何でしょうか。予算にそれほど余裕がないので、最低限必要なものを教えていただけないでしょうか。

 図々しいお願いですみませんがよろしくお願いします。 

書込番号:5056472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/05/07 08:00(1年以上前)

>口耳の学さんは個人的にどちらがいいと思いますか

どちらも機能的にはそれ程差はないですね、FM/AMチューナーの有無ぐらいでしょうか。
テレビがRI EX対応に対応しているのならV20Xですね、電源やボリュームに連動してくれるので便利です。
PCゲーム等でアナログ5.1出力から入力したいのなら、V20Xになります。
あとはやはり好みの問題でしょうね、上で書いたとおり聞き比べたわけではないので何とも言えません。

>TVとDVDプレイヤーも購入予定なのですが、出入力の端子関係で気をつけないといけないことは何でしょうか

テレビはデジタル放送対応タイプを検討しているのでしょうか、でしたら光出力があるでしょうから光ケーブルで繋げればデジタル放送のAAC5.1ch放送を楽しめます、普通のテレビだとしても音声出力が付いている機種を選びたいですね。

DVDプレーヤーも光出力は付いているでしょうから、光ケーブルで繋げればデジタルサラウンドの再生は可能です。
DHT-M370には光ケーブルが一本付属しています、長さが足りれば購入する必要無いですね。

書込番号:5057074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/07 09:41(1年以上前)

 口耳の学さん どうもありがとうごさいます。
 TVはアンテナが繋がっていない部屋でDVD観賞専用になりそうなので、デジタル対応ではないものにする予定です(予算的にも)。
 問題ないですよね?

 後は好みの問題でしょうかね。
 近くにどちらとも試聴できるところがあればいいんですが・・・。

 またいろいろ検討してみます。
 丁寧に答えていただいてどうもありがとうございました。
 

書込番号:5057263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製品名について・・・

2006/04/24 00:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:5件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度5

パソコンで使おうとBASE-V20Xを購入予定なのですが、
「BASE-V20X」と「BASE-V20X(S)」は同じ商品なのでしょうか?
あともう一つ、リア側、フロント側、サブウーファー、は個別で音量調整は可能なのでしょうか?
初心者質問ですみません・・・。

書込番号:5021347

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/04/24 10:09(1年以上前)

音量調整は可能ですね。

(S)は何でしょうね、よくあるパターンは色の違いを表していたりするのですが。
この機種は他の色は無かったと思いますし。

書込番号:5021922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度5

2006/04/24 19:50(1年以上前)

口耳の学さん回答ありがとうございます。

全体的な音量調節かと思ってたので安心しました。
(S)はシルバーって事ですよね?
メーカーサイトで見たところ1色しかないようですし・・・
後はスピーカ配置の問題もありますがコレに決めようと思います
ありがとうございました。

書込番号:5023046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD再生時の音質は?

2006/04/13 02:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

スレ主 ATUKOさん
クチコミ投稿数:1件

CDプレーヤーも接続して音楽も楽しみたいのですが
トーンコントロールは調整できるのでしょうか
高音低音を微妙に調整して好みの音質にしたいのですが...
よくシアターサラウンドシステムで音楽を再生しても
音がこもって良くないと聞くのですが
この機種も同様なのでしょうか
教えて下さい

書込番号:4993473

ナイスクチコミ!0


返信する
tommy_mayさん
クチコミ投稿数:25件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度5

2006/04/24 10:49(1年以上前)

遅レス失礼します。トーンの微妙な調整は多分出来ません。マニュアルにもそれらしき記述が在りませんし。但しもちろんロック向き、クラシック向き、ジャズ向き等のサラウンド効果を選択する事は可能です。

音質に関しては個々人によって満足できるレベルが大きく異なるので何とも言えませんが、僕としては十分満足しています。PCにつなげてmp3を楽しんでいますが、これまでのPC用スピーカーhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01708010076
よりは格段に音質がアップしました。当然と言えば当然ですが。。。音がこもっていると言うことはないと思いますよ。可能であれば量販店に行って実際音質を確かめてみるのがベストです。

書込番号:5022009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-V20X」のクチコミ掲示板に
BASE-V20Xを新規書き込みBASE-V20Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-V20X
ONKYO

BASE-V20X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月26日

BASE-V20Xをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング