このページのスレッド一覧(全273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年12月13日 21:22 | |
| 0 | 6 | 2004年12月13日 12:58 | |
| 0 | 1 | 2004年12月10日 14:01 | |
| 0 | 0 | 2004年12月8日 19:26 | |
| 0 | 4 | 2004年12月7日 12:27 | |
| 0 | 2 | 2004年11月28日 09:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
2004/12/13 21:22(1年以上前)
それとTX−SA502でD-057シリーズのウーハーの電源コントロール?はできるのでしょうか?
書込番号:3628156
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
映画鑑賞用に、ホームシアターを購入しようと思っています。
BASE-V20X で決めかけていたのですが、
アンプとSPセットばらで買うのとどちらが良いのか
わからなくなってきました。。。
以下の2つのシステムについて音質的な違いなど
教えて頂けませんでしょうか?
システム1: 52,999円
ONKYO / BASE-V20X (アンプ+SPセット)
システム2: 61,781円
ONKYO / TX-SA502 (アンプ) 29,692円
ONKYO / HTP-057 (SPセット)32,089円
(金額は、今現在の価格.com の最安値です)
宜しくお願い致します!
0点
2004/12/10 23:28(1年以上前)
音質もイィしまず大きな違いがパワーですね☆自分も今年の初めにV10買いましたが半年たたずに物足りなさすぎてアンプがSA-501でSPもバラで組みました。音域の広さ、パワーが違う!セットかバラで悩んでるならもちろん拡張性も考えて間違いなくバラでしょう!フロントスピーカーはトールボーイがオススメです☆
書込番号:3613550
0点
2004/12/11 01:11(1年以上前)
セットのほうが割安。数十万かけるならバラ
書込番号:3614164
0点
2004/12/11 08:58(1年以上前)
スターウォーズ見過ぎ さん、ぼけか!!!!!さん
コメントありがとうございます!
安く行くならやっぱりセット物、音質重視ならバラ買いですね!
もう少し聞きたいのですが、スピーカーに大きな違いは
ないかなと思ったのですが(多少はあると思いますが)
アンプが、だいぶ違うのかなぁと思いました。
V20Xのサブウーファーの中に入っているアンプとTX-SA502 では
後者の方が良い物(抽象的ですみません)なのですよね?
1万の価格差が感じられる違いなのでしょうか?
いろいろすみませんが教えてください!
宜しくお願いします。
書込番号:3614969
0点
2004/12/11 11:46(1年以上前)
横から失礼します。
>1万の価格差が感じられる違いなのでしょうか?
SPの能力があまり高くない為、違いは感じなられないと思います。
またSA502の能力を発揮させるのはHTP−507だと役不足ですが、
将来の拡張性を考えるとバラで購入した方がいいですよ。
私的に思うのですが、予算内で無理に5・1ch揃えようと考えなくてもいいと思います。
今までTVの音声だけでDVD鑑賞している方でしたら
フロント3chのみでも迫力が違います。(SPにもよりますが)
その後、また予算が出来たら、リヤSP、SWを買い足せばいいので
この方が、音的にも満足出来るのではないでしょうか?
多少なり、いい音で聞きたいと思うのでしたら手頃なシアターセットは将来的に不満が出る可能性が大きいです。(スターウォーズ見過ぎさんみたいに)
書込番号:3615468
0点
2004/12/12 03:43(1年以上前)
前者に激しく同意。フロントは407か207シリーズで揃えれば文句なしでしょう。サラウンド3チャンネルは057で十分ですよ。ちっこいけどツイーターついてるし。量販店価格・3個でも12600円。ウーハーも207で十分でしょう。自分は今説明した通りのシステムです。フロント左右は名器307ですけど。
書込番号:3619522
0点
2004/12/13 12:58(1年以上前)
9655 さん、スターウォーズ見過ぎ さん コメントありがとうございます!
そういわれると、バラで組みたくなってきました!!
後は、お財布との相談のようです。。。
V20X と比べるとだいぶ高くなってきました。。
基本的バラでシステムをくみ上げたいと思います!
スピーカーの選択はもう少し頭を悩ませたいと思います!
大変貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:3626271
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
こんにちは!
現在、以前使用していたONKYOのFR-V3の音跳びがひどくなってきたため新しくオーディオを買い換えようかと思ってます。よく聞くCDを持って電化製品店をいろいろと回っていて疑問が沸きました。
最初はONKYOのV20Xに興味をもっていたのですが、コンポのFR-S9GXDVにUWA-9をつけて5.1chにすると比較しても値段的にはそれほど変わらないのですが、この2種に違いがあるとすれば何でしょうか?
また、電気屋を回っていてSONYのCMT-SE9の迫力もなかなかいいなと思ったんですが。。。
素人の質問ですみません。どなたか詳しいかたがいたら教えていただけないでしょうか?お願いします。
0点
V20XはSuper Audio CD/DVDオーディオ対応の5.lch入力がついている。S9GXDVではこれらは再生できません。
書込番号:3611574
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
今年中にホームシアターを手に入れたいと、数回電気店に通いましたが、何が良いか迷ってます。初心者でリアがワイアレスのパイオニアのHTZ-525DVがいいかなぁと考えておりますが、一応DVDレコーダーとして「すご録」もあることだし2台もプレーヤーは必要ない気も致します。
色々と書き込みを拝見してますとシアターとしての完成度ではこちらの機種の方が上のように判断していますが実際に比べたた方がいらっしゃったらご教授お願いいたします。予算は、リアスタンド、ケーブル込みで6.5万円を考えております。
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
システム構成について教えて下さい。
BASE-V20 + DV-SP155(s)
BASE-V20X + ぷれすて2
どちらが良いと思われますか?使用用途は映画鑑賞です。
最終的には、自分で聞くのがいいのだと思うのですが、
田舎なので、聞けるところがありませんです。。。
ぷれすて2、DV-SP155(s) の実力についてご存知であれば
教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
0点
ゲームしないならDV-SPl55ではないでしようか。デザインも合うし、ユニバーサルプレーヤーなのでSuperAudioCDやDVDオーディオのマルチチャンネルソースが聴けます。(5.1chアナログ出力です。)
プレステ2ではこれらの再生に対応してません。ゲ一ム中心なら当然プレステ2です。
書込番号:3592556
0点
2004/12/06 12:30(1年以上前)
cazlabさん、コメントありがとうございます!!
記載の仕方に問題がありました。
すでに”ぷれすて2”は、持っているのですが、
使い勝手を考えれば、DV-SP155(s) があった方が
絶対に便利だと思います。
ただ、DV-SP155(s) もそこそこの金額になりますので、
音質的に、ぷれすて2⇒ DV-SP155(s) に変更した場合
どれほどの効果が得られるのかなぁと思ったしだいです。
音質的には、ぷれすて2よりDV-SP155(s)の方が良いと
勝手に予測していますが、実はさほど変わらないのでは?
とかもちょっと思っています。
(聞いたことがないので勝手な推測なのですが。。。)
書込番号:3593239
0点
そうでしたか。うーん、光デジタル接続ではほとんどV20のDACとアンプで音質が決まるので、変わらないといえば変わりません。
もっとも高級なセットではデジタル接続でも音質は変わると言われており、同軸か光かでも変わります。このクラスでどうかは正直 ?
です。
Super Audio CDや使いかってで判断された方が良いかと思います。
書込番号:3597069
0点
2004/12/07 12:27(1年以上前)
cazlabさんありがとうございます!
聞いていて違いがわかるくらいの変化がなさそうですので
BASE-V20X + ぷれすて2 でしばらく使ってみようよ思います。
使ってみて、使いにくいとか SACD 聞きたいと思う日が来たら
追加購入を検討してみたいと思います。
大変参考になりました!ありがとうございます。
書込番号:3597819
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X
V20XはV20と比べて低音等かなり改善されているようですが、
最新とは言え、下位モデルのV10Xと旧のV20ではどちらがいいでしょうか?
価格的にV20Xは厳しいところなので・・
0点
旧モデルでもV20じゃないですか。スピーカーが2wayでグレードがちがいます。
書込番号:3518343
0点
2004/11/28 09:39(1年以上前)
やはりそうですよねえ。
V20で検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3557477
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






