UWA-9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥32,000

チャンネル数:3.1ch サラウンド最大出力:20W ウーハー最大出力:40W UWA-9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UWA-9の価格比較
  • UWA-9のスペック・仕様
  • UWA-9のレビュー
  • UWA-9のクチコミ
  • UWA-9の画像・動画
  • UWA-9のピックアップリスト
  • UWA-9のオークション

UWA-9ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月11日

  • UWA-9の価格比較
  • UWA-9のスペック・仕様
  • UWA-9のレビュー
  • UWA-9のクチコミ
  • UWA-9の画像・動画
  • UWA-9のピックアップリスト
  • UWA-9のオークション

UWA-9 のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UWA-9」のクチコミ掲示板に
UWA-9を新規書き込みUWA-9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ?

2009/01/04 22:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > UWA-9

スレ主 auuuさん
クチコミ投稿数:34件

昨年末X−UN9(D)を購入し、UWA−9は年明けに購入しようと考えていましたが、年明けにはなんと生産完了になっていて、どのショップでも在庫無し、販売中止になっています。モデルチェンジもしくはDVDシリーズは今後生産されないのでしょうか?どなたか噂でも聞いたことがある方がおられましたら教えてください。在庫僅少と判ったら早く入手するべきと痛感しています。

書込番号:8886631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/13 15:57(1年以上前)

今更ではありますがUWA-205が接続可能です

この機種も生産終了していますがお店にはまだ在庫があります

私も同じような状況でこの情報を得たので最安の即買いしました

書込番号:9238146

ナイスクチコミ!0


スレ主 auuuさん
クチコミ投稿数:34件

2009/03/15 14:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。
UWA-205に関して少し調べてみました。ONKYO直販で\31,920ですね。
INTEC205シリーズ 3.1chオプションスピーカーシステムとなっていて、
一応、基本的に3つの小さなスピーカーはリアのR,L,センターに使うようですが、
一つをフロントセンターとして使えば良いのでしょうか?
実際にお聞きになった音の感じはいかがでしょうか?

書込番号:9249310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/15 15:36(1年以上前)

>基本的に3つの小さなスピーカーはリアのR,L,センターに使うようですが、
>一つをフロントセンターとして使えば良いのでしょうか

UWA-205は3本のスピーカーとウーファーの組み合わせでリヤ用2本とサラウンドバック用1本の構成になっています。
X-UN9は6.1chには対応しないのでサラウンドバックでは使用できませんが、1本をセンタースピーカーとして使用するのに支障はないでしょう。(センタースピーカーとして販売されているスピーカーよりは物理的に設置が困難になる場合も有りますが)

書込番号:9249594

ナイスクチコミ!0


スレ主 auuuさん
クチコミ投稿数:34件

2009/03/15 23:27(1年以上前)

なるほど。大丈夫そうですね。
ちゃんと調べず申し訳ありませんが、サラウンドのリア音はフロントの反響音?というイメージなので、リアスピーカーはフロントに比べて性能が劣る造りの様な気がします。
ですので、リア用をフロント(センター)に使った場合、音質、臨場感、迫力などに物足りなさを感じてしまうのではという、漠然とした不安があります。
一般的な聞き方(DVD映画やイジーリスニング程度)ではフロントセンターが小型になった位では判らないでしょうか?サブウーファが重要とか。

>物理的に設置が困難になる場合も..
縦型なので、TVのディスプレイに重なる可能性があるという意味ですよね?
寸法を見ると、私の場合は重ならないようですが、ディスプレイの前に縦型に置いてあるというのは若干見栄えが..これは個々の趣味ですね。

書込番号:9252177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/01 22:39(1年以上前)

はじめまして。ずいぶん前の書き込みなりますが、もし拝見されていてお返事をいただければ幸いです。

私もUWA-9が入手できない為、UWA-205を探そうかと考えております。本商品のマニュアルを見るとCENTERの代わりにSURRBACKとなっていますが、そこにD-057C等のセンタースピーカーを接続することは可能でしょうか?(そもそも信号がセンタースピーカー用ではないので意味があるのかが分かりませんが。。)

書込番号:9940273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/02 07:56(1年以上前)

サラウンドバック端子にD-057Cの接続は可能でしょう。
センタースピーカーとして利用するなら、アンプ又はコンポのセンター用プリアウトとUWA-205のSURR BACK入力をピンケーブルで繋げることになります。

書込番号:9941537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/08/02 13:47(1年以上前)

>口耳の学さん 
早々のお返事ありがとうございます。

接続可能なのですね。その方向で探してみることにします。本当にありがとうございました。

書込番号:9942790

ナイスクチコミ!0


スレ主 auuuさん
クチコミ投稿数:34件

2009/08/04 00:14(1年以上前)

返信が遅くなってすいません。
ぐっさんさんはX-UN9を5.1chにしたいとのお考えでよろしいですよね?
これを前提に個人的な見解とアドバイスを書かせて頂きます。

この口コミでこんなことを書いて良いか判断に迷いますが、少し気長にオークション等で
UWA-9を探されては如何かと思います。
実は私も悩んだ末、上記のアドバイスを頂き、Yahooオークションで新品を入手しました。
UWA-9はX-UN9の専用オプションなので、同じ色同士のピンコードを接続するだけでSETUP
完了です。

違った組合せで購入して、もし音に満足出来なかった場合、組合せに問題があるのかも等、
モヤモヤした気持ちになってしまうような、不安があります。(よけいなお節介)
しかし、専用オプションなら正しい組合せでこんなものかと割り切れると思います。

実際に使った感想としては、UWA-9の有り無しでは音の広がり等が全く変わります。

私はオークションが初めてだったので入札・支払などに不安が有りましたが、結果的に
問題はありませんでした。

書込番号:9949899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/11 10:11(1年以上前)

>auuuさん
お返事が大変遅くなり申し訳ございません

先日、丁度お返事をいただいていた時期にオークションの方でUWA-205を落札しておりました。私もできることならUWA-9があれば一番良かったのですが、一ヶ月ほど探していて出てこなかったのでこちらに入札をしておりました・・・

結果、接続も特に支障なく、(現在はセンターにはサラウンドバック用を接続していますが後々変更する予定です。。)聞けていますし、良い買い物だったと思っております。

この度はわざわざアドバイスをしていただいたのに申し訳ありませんでした。。。

書込番号:9982496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > UWA-9

スレ主 ocbslimさん
クチコミ投稿数:1件

先日、量販店でUWA-9の展示品を95000円で購入し、前から持っていたX-UN9とつなぎました。
何年か展示されていたようなので、音質が気になります。
そこで、サブウーファーの音量についてお尋ねします。

音楽を再生し、チャンネルセレクトでサブウーファーをプラス12にすれば、低音はしっかり出ます。

しかし、XーUN9の音量を30にし、Test Tone でサブウーファーを選択しても、音がほとんど聞き取れません。
40でようやく音が出てるなって感じる程度です。

TestToneでの音量はその程度なのでしょうか?

調子が悪いのかなー、と思いまして…お持ちの方、お答えくださいませ。

書込番号:9337910

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/04/02 11:59(1年以上前)

どの程度の音量で適切かは自動で設定が出来ない以上、個々で判断するしかありません。ただサブウーファーの音は単独で試聴しても判りにくいと思います。元々他のスピーカーで再生しにくい低周波数を受け持つだけなので、テストトーンで判断するよりサラウンドのDVD等を再生して、爆発音などの低音が迫力ある再生になっているかどうかで決めた方が判りやすいでしょう。ただ5.1chと言っても、LFE信号を含まないディスク、または再生シーンではサブウーファーは音を出しません。

書込番号:9338171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビを買いたいんですが・・・

2009/02/16 19:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > UWA-9

クチコミ投稿数:31件

液晶テレビの購入を考えているんですが、せっかく買うなら

 ブルーレイを良い音で見たいと思い、同じメーカーのスピーカー

 内蔵のテレビ台の購入を考えてんですが、高いので無理っぽい・・・


 そこで、今持っているFR-S7GXDVにUWA-9をつけて5.1chを!って思いつきました!!

 これで、ブルーレイや地デジなど液晶テレビを高音質で楽しめるんでしょうか?(汗)

書込番号:9105599

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/16 20:11(1年以上前)

HDオーディオのクオリティでの再生はできませんが、サラウンド再生は可能ですよ。

書込番号:9105713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/16 20:23(1年以上前)

 返事ありがとうございます。

 でも、素人なのでもっとわかりやすく教えてくださ・・・m(__)m

書込番号:9105797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/16 20:35(1年以上前)

ではもう少し噛み砕いて。

FR-S7GXDVとUWA-9の組み合わせで対応するのはDVDのDolbyDigitalとDTS、デジタル放送のAAC音声までです。
つまりDVD再生やデジタル放送でもサラウンド番組の再生なら問題なく可能です。(機器のクオリティ的要素は無視するとして)

ですがBlu-reyで採用されるDolbyTrueHD DTS-HD MAのロスレスサラウンド音声(ロッシー音声規格もありますが省略します)、マルチチャンネルリニアPCM音声の再生はできません。

これらを含め再生するためには対応した機器に交換することになり、FR-S7GXDV+UWA-9は非対応なのでシステムそっくり交換になります。(スピーカーの使い回しはできますが)

HDオーディオの再生するとなると、最低ラインとしてONKYO V20HDや22HDにスピーカーを追加しての5.1chシステムとなるでしょうね。
プレーヤーにデコード機能があるならまた条件が違ってきますが、HDMI入力とロスレスデコーダー搭載した製品を選びたいです。

書込番号:9105872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/16 20:41(1年以上前)

読み直したら余計分かりにくい気がするので追記します。

簡単に言えばFR-S7GXDV+UWA-9ではDVDとデジタル放送の再生は可能ですが、Blu-rayのHDオーディオの再生は不可能です。
ですが、Blu-rayの音声は全く再生できないわけではなく、DVDと同程度のクオリティでの再生ならできます。

書込番号:9105898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/16 21:40(1年以上前)

 ありがとうございます。

 非常にわかりやすかったです!!

 UWA-9は諦めます(涙)

書込番号:9106255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > UWA-9

クチコミ投稿数:26件

このFR-UN9にUWA-9をつけて、テストトーンや映画のDVDでは全てのスピーカーから音が出ていることを確認しました。
マルチチャンネル対応のSACDを聴いてみたところ、サブウーファーは使用されているようですが、センター・リアからは音が聞こえていないようです。

リスニングモードで「Direct」を選んでも「Multi」を選んでも同様です。

聞こえないくらい小さい音が出ているのかも、と思って、スピーカーの音量を調整して最大(+12?)にしてみましたが、やはり何も聞こえません。

この組み合わせはDVDの5.1には対応していても、SACDのマルチチャンネルには火対応なのでしょうか?

書込番号:8844505

ナイスクチコミ!1


返信する
LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/27 14:58(1年以上前)

X-UN9 取説 DVDの応用設定をする 〜 初期設定 P105 SACD再生の設定 
の『2ch』→『マルチch』は、変更していますよね?

書込番号:8846150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/12/27 16:08(1年以上前)

できました!
ありがとうございました。

書込番号:8846408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

コンポとの組合せ

2008/11/30 09:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > UWA-9

スレ主 demi助さん
クチコミ投稿数:7件

小さな寝室(六畳間位の洋間)で、Sonyのコンポ CMT-M3(最悪の音)にiPOTを接続して我慢をしながら聞いておりますが、この寝室をホームシアターとミュージックホールにすべく計画し、UWA-9の購入を考えています。 

そこで質問です
iPotからCMT-M3へ入力、CMT-M3の出力からUWA-9の入力に繋いで5.1チャンネルで聞くことは可能ですか? その場合の音質は向上しますか?

オーデオに関してずぶの素人です。よろしくご教示ください。

書込番号:8711339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2008/11/30 10:12(1年以上前)

書いてあることの意味すら理解できない

UWA-9は3.1chのシステムなのにどうやって5.1chにしろと?
CMT-M3は2chシステムなのにどうやって5.1chにしろと?
どうあがいても物理的に無理です。

と言うかUWA-9が3.1chって事理解してないでしょ。
それにオーディオ2chをわざわざ5.1chで聞こうという趣旨も理解できない。

ちなみにこのSPシステムで音質を気にするってのも良くわからないし
安物買いの銭失いと言う言葉を理解された方が良いかもしれません。

CMT-M3を捨てる所から始めましょう。

書込番号:8711489

ナイスクチコミ!0


スレ主 demi助さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/30 10:45(1年以上前)

3.1と5.1を間違えたのは私のミスです。
質問にも書きましたがオーディおに関してはずぶの素人です。
このサイトはお互いに教え合うのが趣旨と理解しておりましたが、「こんなことも知らないのか」という嫌みな回答にはへきへきします。
CMT-M3を捨てろと仰いますが、ゼルビーノさんのような金持ちではないのです。
何とか活用しようと考えております。

回答に対してお礼を申し上げるのが筋ですが、その気になれません。

書込番号:8711637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/30 12:28(1年以上前)

UWA-9はONKYO製の一部対応したコンポの専用オプションという位置づけになり、他の機種との接続はまず無理だと思ってください。

捨てろとまでは言いませんが、CMT-M3の使用は諦めて他のシアターセットを選んで直接iPodを繋げた方がいいと思いますよ。

書込番号:8712053

ナイスクチコミ!0


スレ主 demi助さん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/30 12:43(1年以上前)

口耳の学さんの回答を読んで目から鱗が取れました。
有難うございました。

書込番号:8712111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FR-S7GXDVからTX-SA606X(N)へ移行できますか?

2008/11/03 00:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > UWA-9

クチコミ投稿数:6件

現在ONKYOのFR-S7GXDVにUWA-9を繋いで5.1ch環境を作っていますが、拡張を考えているためAVアンプのTX-SA606X(N)の購入を考えています

その際UWA-9のサブウーファーやサラウンドスピーカーはTX-SA606X(N)に接続して使えるのでしょうか?

メーカーのHPではUWA-9はFRシリーズのみの対応となっていますがサブウーファーの端子類などは共通になっているように素人目には見えます

回答よろしくお願いします

書込番号:8588673

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/03 08:03(1年以上前)

コントロール端子の結線がないと動作しないという書き込みは見たことあります、使えなかったらウーファーだけ交換でもいいのでは?
リヤとセンタースピーカーは直接606Xに繋げれば使えますよ。

書込番号:8589333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/11/04 00:14(1年以上前)

返信ありがとうございます

もし駄目でもリヤ、センタースピーカーは流用できることに安心しました

駄目もとでくっつけてからウーファーをどうするか考えようと思います

ありがとうございました

書込番号:8593456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「UWA-9」のクチコミ掲示板に
UWA-9を新規書き込みUWA-9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UWA-9
ONKYO

UWA-9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月11日

UWA-9をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング