INTEC155 BASE-V15X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥60,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:75W ウーハー最大出力:25W INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • INTEC155 BASE-V15Xの価格比較
  • INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様
  • INTEC155 BASE-V15Xのレビュー
  • INTEC155 BASE-V15Xのクチコミ
  • INTEC155 BASE-V15Xの画像・動画
  • INTEC155 BASE-V15Xのピックアップリスト
  • INTEC155 BASE-V15Xのオークション

INTEC155 BASE-V15XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • INTEC155 BASE-V15Xの価格比較
  • INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様
  • INTEC155 BASE-V15Xのレビュー
  • INTEC155 BASE-V15Xのクチコミ
  • INTEC155 BASE-V15Xの画像・動画
  • INTEC155 BASE-V15Xのピックアップリスト
  • INTEC155 BASE-V15Xのオークション

INTEC155 BASE-V15X のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INTEC155 BASE-V15X」のクチコミ掲示板に
INTEC155 BASE-V15Xを新規書き込みINTEC155 BASE-V15Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サブウーファーの設置場所

2009/03/26 23:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:4件

この機種を近くの電気店で購入しました。

部屋はほぼ正方形なのですが、オーディオマニアの友人がセンタ―は画面下。
フロントスピーカーは、聴取位置を原点として座標軸をとったときに
30度になるように。 
サラウンドスピーカーは120度になるようにと、教えてくれたのですが
サブウーファーの位置がわかりません。

皆様、どのような配置にしているのでしょうか?
ご教示頂ければ、幸いです。

書込番号:9308183

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/27 07:17(1年以上前)

ウーファーが発する低音は指向性が鈍いので比較的設置の自由度は高いです。
私は前方右側に置いていますよ。
こちらも参考に。

http://www.e-onkyo.com/info/archives/hometheater/050422203238.html

書込番号:9309373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーの変更について

2009/02/28 18:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しており、ご教授いただければと思うのですが、
現状、FR-S9GXDVを利用しております。
正面二台のスピーカーをFR-S9GXDVのスピーカーに変えて使用することは可能なのでしょうか?
FR-S9GXDVのスピーカーのほうがスペックが高いので、できれば二台だけこちらに入れ替えたいと考えています。
そして余った二台のスピーカーを改めてFR-S9GXDVにつなげるつもりです。
それとも余計なことはせず、そのまま使ったほうがやはりいいのでしょうか?
オーディオ初心者の為、お教えいただけると助かります!

書込番号:9170074

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/28 18:23(1年以上前)

コンポのスピーカーのインピーダンスが若干低いですが相互に交換はできるでしょう。
ですがフロントスピーカーするとその他のスピーカーとのバランスが崩れる可能性もあります。

そのまま使用した方がいいようにも思いますが、試しに入れ替えて聞いてみるのもいいでしょう。

書込番号:9170121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/28 18:24(1年以上前)

コンポのスピーカーのインピーダンスが若干低いですが相互に交換はできるでしょう。
ですがフロントスピーカーを交換するとその他のスピーカーとのバランスが崩れる可能性もあります。

そのまま使用した方がいいようにも思いますが、試しに入れ替えて聞いてみるのもいいでしょう。

書込番号:9170123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/28 19:32(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!
本当はFR-S9GXDVのオプションのUWA-9を繋げて5.1チャンネルにしたかったのですが、UWA-9がもう手に入らず、INTEC155 BASE-V15Xを検討していた次第です。
素人ではありますが、メーカーHPを見てもFR-S9GXDVのスピーカーの方がスペックが高そうだったので、リビングでの映画視聴をメインにしたい自分としては、

リビング:INTEC155 BASE-V15Xうち二本をFR-S9GXDVのスピーカーに交換
寝室:FR-S9GXDVの本体+余ったINTEC155 BASE-V15Xのスピーカー

に交換して使用したいと考えた次第です。

ご回答いただいて購入の決心が付きました。
この商品も生産終了で在庫も少なくなってきていますので、これからすぐに購入しようと思います。
皆様の参考の為に、使用後にまたレポートさせていただこうと思います。
ありがとうございました!

追伸:後学の為にお伺いできればと思うのですが、「インピーダンス」とはどのような意味なのでしょうか?質問ばかりで申しわけありませんが、お教え頂ければ幸いです。

書込番号:9170453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/28 20:51(1年以上前)

インピーダンスはスピーカーの抵抗値です、コンポのスピーカーは4ΩでV15Xのスピーカーが6ΩなのでV15Xに繋げるには少々低めです。
ですがまず問題なく使用できますよ。

この手のセット物のお約束なのですが、説明書に付属スピーカー以外は繋げるなと書かれているので何があっても保証無しの自己責任になるのは承知してください。

書込番号:9170867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/28 22:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

そもそも、INTEC155 BASE-V15Xのスピーカーより、当方が所持していますFR-S9GXDVのスピーカーの方がよいスピーカーというのは間違っていませんよね?スピーカーの大きさから勝手にそのように判断しているだけですので…(^_^;)
また、自己責任といっても、壊れることはないですよね??

すでに注文して、来週には届きますのでいろいろと試してみたいと思います。

書込番号:9171576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

また質問で申し訳ないのですが

2009/02/12 09:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:13件

いつも助けていただきありがとうございます。
おかげさまでだんだんと初心者の私がホームシアター楽しんでおります。
いまさならがらなのですが、気になったので質問させてください。
TVの取説にビデオ入力をみているときの光デジタル音声は設定にかかわらずPCM方式です。と書いてあるのをみつけました。
TV←→DVDレコーダー ブルーレイはついていない機種です(HDMI)
DVD←→STB(ilink)
STB←→TV(HDMI)
TV←→PR155AX(光ケーブル)
で光ケーブルは1本しかつかってないですし、本機とレコーダーは直接ケーブルではつながれていません。
テレビの設定でAACがきけるようにはしていて、地デジで昨日のサッカーをみるときなどはAACの表示がでていますが、ケーブルテレビを録画したレコーダーのHDD再生や、普通に映画DVDを再生させたときにAACのランプがついたことはありません。5つのスピーカーからはたしかに音はでていませすが、最大限この機会の特性を生かすにこの接続であっているのか不安になりました。電気屋さんではこのつなぎ方をすすめられ、光ケーブルは1本しかかっていませんが、いろんな書き込みをみるところTV、レコーダーをそれぞれ光ケーブルでつなぐとかいてあります。
私のケースもそのほうがよいのでしょうか?
レコーダーもつなげると、つなげるだけでなく再生する際に機械に設定をしないといけないとかいうこともあるのでしょうか?

ほんとに初歩の初歩質問のようですが、AAC・PCMだとAACのほうがよいのですよね?
DVDの再生のときはPCMでDC2と表示されてます。再生するソフトがそういう対応なのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:9080870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/12 10:13(1年以上前)

テレビによっては外部機器の音声をサラウンドフォーマットのまま出力できる機種もありますが、説明書にPCMになると書かれているなら不可なのでしょう。
5.1ch再生するなら各機種とは直接光ケーブルで繋げるべきです。

書込番号:9081016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/02/12 12:02(1年以上前)

>DVDの再生のときはPCMでDC2と表示されてます。再生するソフトがそういう対応なのでしょうか?
現状況では、BASE-V15Xの性能が十分発揮できていないと思います。
サラウンド再生する機器は、直接光デジタルで.....

DVDソフトは[ドルビーデジタル5.1] & [dts]が収録されていると思うので、
ディスクのレーベル面やパッケージ裏側で表示を確認されてください。
※[dts]が収録されているものは、少ないかもしれませんが。

書込番号:9081337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/12 13:05(1年以上前)

早速のお返事感謝いたします。
やはりDVDも光ケーブルでつながないと、せっかくのホームシアター、性能が発揮されないということですね。
明日ケーブル買ってきます!つないでみて、またわからないところがあったらご助言いただけるとありがたいです。
本当にありがとうございました。

書込番号:9081599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

二カ国放送の音声が日本語と英語に

2009/02/07 23:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:29件

二カ国放送の地デジを録画してこれに光で接続して再生すると左から日本語、右から英語で聞こえるのです。レコーダーの設定で二カ国の場合は主音声になっていますが。サラウンド切り替えするとプロロジックムービー、ミュージック→ステレオになるだけです。

書込番号:9057352

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/08 08:59(1年以上前)

地上デジタルを録画した音声はAACのままでしょうか?AACでは主/副切り替えが上手くいかにことが多いと聞きます。
レコーダーの設定でPCMで出力するようにすると解決するそうですが、いちいち設定変更するのは面倒ですよね。

書込番号:9058584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/02/09 20:43(1年以上前)

ありがとうございます。やってみます。

書込番号:9066932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD音声

2009/02/04 21:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:12件

先日当機を購入、パイオニアのDVDレコDVR-510Hと光で接続したのですが、DVDの音声はドルビーデジタルで出力されるのですがHDDの音声は右のスピーカーからしか出力されません。
どこに問題があるのでしょうか?

書込番号:9041420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/04 23:10(1年以上前)

DVD再生では正常でHDDに録画した番組だけ右からしか音が出ないというのは不可解ですね、2カ国語放送が関係ありそうにも思いますが、単純にどちらかの機器の不良のようにも思えます。

DVD再生で正常なので、問題はレコーダー側の可能性が高いのではないでしょうか?可能であるなら他のアンプ等と光接続して同様の現象が起きるか試してみたいです。

書込番号:9042222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/04 23:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。レコーダーがアナログの為アクオスの外部入力をHDDに録画するようにしているのですが、それが原因でしょうか?

書込番号:9042291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/05 06:56(1年以上前)

AQUOSのモニター出力を利用して録画していたのですか、とすると接続に不備がある可能性もありますね。
モニタ出力の赤白の端子をレコーダー側だけ赤→白 白→赤と繋ぎ替えて、今度は左側だけ音声が出るようならケーブルの不良になります。

書込番号:9043420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/05 08:34(1年以上前)

こんにちは♪
ケーブル不良でなければ
サポートに相談となりそうですね。

書込番号:9043610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーの交換について

2009/01/29 22:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

スレ主 Laurantさん
クチコミ投稿数:32件

数日前にヤマダ電機で展示品限りで22200円で未使用との事だったので、勢いで買ってしまいました。
主に、Xbox360とPCでの音楽鑑賞の目的で使用しています。
ゲームなどではあまり気にならなかったのですが音楽鑑賞に使用すると、今まで使用していた5000円程度のPC用スピーカーより音がけっこう籠って聞こえました。
まだあまり長い時間使用していないので、エージングにより解消されないかと期待しているのですが、あまり変わらないようでしたら左右のフロントスピーカーだけでも買い換えたいと思っています。

自分はオーディオ初心者なので色々わからないのでお聞きしたいのですが、左右のフロントスピーカーを別のものと交換することはできるのでしょうか?
また、交換することで音の籠りを改善できるのでしょうか?

どなたか教えてください。おねがいします。

書込番号:9010413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/01/30 03:08(1年以上前)

>左右のフロントスピーカーを別のものと交換することはできるのでしょうか?
一般的スピーカーは、ほとんど問題なく接続可能だと思いますが
ある程度候補が決まったところで、確認されておくと安心ですね。
BASE-V15X付属スピーカー(サテライト)
定格インピーダンス 6Ω
最大入力 40W
定格感度レベル 80dB/W/m
定格周波数範囲 70Hz〜100kHz
ターミナル プッシュ式 ※スピーカー線接続方式が「ねじ式」でも問題はありません。
ですから、
6Ω、最大入力 60W前後で考えられては。
[スピーカー スペック検索]※タイプ「ステレオ」で検索されてみてください。
http://kakaku.com/specsearch/2044/
※音質等は、わかりませんのでスピーカー専用板でレビューなどを参考にされてください。

書込番号:9011488

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laurantさん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/30 12:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

何分初心者なもので、スピーカーのスペックなどがあまりよくわからないのですが、
http://kakaku.com/item/20445511007/
http://kakaku.com/spec/20445510942/
このあたりのスピーカーを考えているのですが、使用することは可能でしょうか?

書込番号:9012576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/30 14:55(1年以上前)

どちらも4Ωのスピーカーですね、接続は可能ですがインピーダンスが低いのが心配です。
大音量で再生しなければ問題ないとは思いますが。

書込番号:9013096

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laurantさん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/30 16:53(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

先ほど調べた時にスペックが記載されていなくて気付かなかったのですが、
http://kakaku.com/item/20445511325/
http://www.jp.onkyo.com/product/d108/index.htm
こちらのサラウンド用のシリーズが、付属のスピーカーに近いスペックのような感じがするのですが、こちらなら安定して使用することが可能でしょうか?

たびたびすみませんが、お答お願いします。

書込番号:9013520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/30 18:41(1年以上前)

D-108Mなら使用には問題ないでしょう。
ですがセッティング等で回避できるか色々模索してみてはどうでしょう、例えばスピーカーを棚等に直置きしているならインシュレーター代わりにコインを挟んでみるとか。
以前のスレで逆相に繋げていたという例もあったと記憶しています、念のため配線ももう一度チェックしてみては?

書込番号:9013995

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laurantさん
クチコミ投稿数:32件

2009/01/30 18:57(1年以上前)

わかりました。
いろいろと試してみることにします。

色々とお教えいただきありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:9014071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「INTEC155 BASE-V15X」のクチコミ掲示板に
INTEC155 BASE-V15Xを新規書き込みINTEC155 BASE-V15Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

INTEC155 BASE-V15X
ONKYO

INTEC155 BASE-V15X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

INTEC155 BASE-V15Xをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング