INTEC155 BASE-V15X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥60,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:75W ウーハー最大出力:25W INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • INTEC155 BASE-V15Xの価格比較
  • INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様
  • INTEC155 BASE-V15Xのレビュー
  • INTEC155 BASE-V15Xのクチコミ
  • INTEC155 BASE-V15Xの画像・動画
  • INTEC155 BASE-V15Xのピックアップリスト
  • INTEC155 BASE-V15Xのオークション

INTEC155 BASE-V15XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • INTEC155 BASE-V15Xの価格比較
  • INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様
  • INTEC155 BASE-V15Xのレビュー
  • INTEC155 BASE-V15Xのクチコミ
  • INTEC155 BASE-V15Xの画像・動画
  • INTEC155 BASE-V15Xのピックアップリスト
  • INTEC155 BASE-V15Xのオークション

INTEC155 BASE-V15X のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INTEC155 BASE-V15X」のクチコミ掲示板に
INTEC155 BASE-V15Xを新規書き込みINTEC155 BASE-V15Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントしか音が出ない??

2007/02/01 15:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

先日、PCとのアナログ接続で5.1ch出力がしたい為にV15Xを購入しました。
サウンドカードはCREATIVEのSoundBlaster Audigy4 DAです。
DVDやMP3等の再生ではすべてのスピーカーから音がでます。
しかし、サウンドカードのテストだと、フロントスピーカーからしか音が出ません。
思いつきで二つほど試してみたのですが、

1.PCのセンター&サブウーファー出力を、V15Xのコントローラユニットのフロントに入力すると、フロントスピーカーからセンターの音が出ます。(りやスピーカーとフロントの入力を差し替えても同様にフロントからリヤの音が出ます。)

2.サウンドカードから直接スピーカーに出力すると、正常に音が出ました。

現状2のままで接続しているのですが、ヘッドホンを接続できないので困っています。

こういう仕様なのでしょうか?

ちなみにPC側の設定は5.1chスピーカーになっています。

書込番号:5948952

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/01 15:43(1年以上前)

アナログマルチチャンネル入力にサウンドカードからそれぞれ合計3本(途中で二股になりますが)繋げてPCのスピーカーテストでフロント以外音が出ないのでしょうか?
PC側の設定ではないですか?

書込番号:5949005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/02 00:28(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。

>アナログマルチチャンネル入力に〜
そうです。
>PC側の設定〜
そうだとすれば、直接スピーカーに接続したときも音が鳴らないのではないですか?

書込番号:5951173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/02 07:25(1年以上前)

直接スピーカーに接続というのが別のPC用スピーカーに繋げたのだと思ってました、申し訳ない。

マルチチャンネル入力のリヤ用入力にフロントからの音声ケーブルを繋げて音は出ますか?
でなければ故障か設定間違いでしょうね、マルチチャンネル音声の設定は行ったのでしょうか?
マニュアル37ページです。

書込番号:5951702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/02 19:38(1年以上前)

PCフロント出力 → リヤ(又はセンター)入力 → 音声出ない
PCリヤ(又はセンター)出力 → フロント入力 → 音声出る

つまりはV15X側に何らかの設定ミス、又は不具合があるということですよね。

マルチチャンネル音声出力設定ですが、SPDIFとアナログを両方接続しているので、DVD M,Inにしています。
説明書通りに設定しているはずなので、これで音が出るはずなんですが・・・謎です。

なんとか時間をつくってONKYOのサポートに電話してみたいと思います。

口耳の学さん、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:5953412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンドについて

2007/01/03 22:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

AS-75H(B)はこちらの商品に使用することはできますでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:5836601

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/01/04 06:57(1年以上前)

取付推薦スピーカーにV20Xが入っています、V15XのスピーカーはV20Xと同じものらしいし、固定用のネジ穴のサイズと寸法も一致しているので、使用可能でしょう。

書込番号:5837990

ナイスクチコミ!0


スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

2007/01/04 08:57(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:5838154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インシュレーターの設定について

2006/12/13 12:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

スレ主 metal0509さん
クチコミ投稿数:12件

先日、ウーファー用にインシュレーターを購入しました。
 この製品には、コルクスペーサーが付属しており、コルクスペー
 サーを各スピーカーの下に貼り付けて使用することになっていま
 すが、インシュレーターを使用する場合、

  A)コルクスペーサーの下にインシュレーターを置く
  B)コルクスペーサーをはがして、スピーカーの下に
    直接インシュレーターを置く

 のどちらがより振動を抑えられるのでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:5752299

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/12/14 12:42(1年以上前)

metal0509さん こんにちは。

コルクスペーサーはインシュレーターとしての働きは大したことありません。もっぱら、滑り止めとしての働きがメインかと思います。

で、設置方法は”metal0509”さんがどのようなインシュレーターを買ったのかとも関係するかと思いますが、取りあえず、両方試して良い方を取れば良いかと思います。

その場合、購入されたインシュレーターの厚みがコルクスペーサーより厚いなら、わざわざ剥がさなくても、コルクスペーサーの近傍にインシュレーターをかまして、コルクスペーサーを浮く感じにすれば問題ないかと思いますが。

書込番号:5756672

ナイスクチコミ!0


スレ主 metal0509さん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/14 18:22(1年以上前)


586RAさん

 購入したインシュレーターは、audio-technicaの「AT6098」です。
 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6098.html

 コルクスペーサーよりも厚さがありますので、586RAさん の言われるように、
 両方試してみたいと思います。

 アドバイスありがとうございました。

書込番号:5757618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用方法について質問です

2006/12/06 19:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

スレ主 ちけ坊さん
クチコミ投稿数:9件

ようやく念願のプラズマテレビ(パイオニアPDP-507HX)
を購入し、せっかくならホームシアターもと思い
この商品か、BASE-V20Xのどちらかで迷っています。

ただ、よく観る番組はスカパーのサッカーや野球、
競馬中継等で映画等はほんの時々観る程度です。

そういう使い方でもシアターセットは楽しめるものでしょうか?
楽しめるとすればどちらがいいのかを、実際使っている方や
知識の豊富な方にお聞きしたいと思います。

なかなか電気店で、そういう番組でのデモを見ることが
出来ないのでここで質問させてもらいました。
よろしくお願いします。

書込番号:5722536

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/06 22:08(1年以上前)

サッカーや野球なら、元の音声がステレオでも擬似的にサラウンド化するソースとしては適していますね。
テレビ付属のサラウンドモード以上の臨場感は得られるでしょう。

書込番号:5723173

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/12/07 08:33(1年以上前)

> ただ、よく観る番組はスカパーのサッカーや野球、
> 競馬中継等で映画等はほんの時々観る程度です。
>
> そういう使い方でもシアターセットは楽しめるものでしょうか?

スポーツを意識して視聴することは、私はあまりないのですが、野球は地デジやBSデジタルなら5.1chサラウンドで放送されていることが多いですね。競馬もフジテレビや BS FUJI だったら5.1chの時がわりとあります。サッカーもたまに5.1chがあります。

もっとも、スカパーだったら、普通は音声はステレオ(2ch)だけでしょう。ステレオだから、5.1chだから、という区分よりも、ステレオだと番組制作上、あまり音に力が入っていない、ということはあるかもしれませんので、アンプのほうでサラウンドにしてもあまり変化はないかもしれません。たしかに歓声は後ろから聞こえてくるようにはできるかもしれませんが、だからどうした、という程度かも?

50型のプラズマでスカパーだと、音質以前に画質が気になるかもしれません。

良くは知りませんが PDP-507HX はスピーカーを外して、別のものも付けられるような設計になっているのではないでしょうか?ホームシアターセットではなく、2chのスピーカーだけ良いものに取り替える、という選択肢もあるかもしれません。リモコンも増えないし、操作も楽です。

書込番号:5724656

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちけ坊さん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/10 09:36(1年以上前)

早々のレスありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。

テレビを買った店で
使えるポイントが4万円分近くあるので、
物は試しで買ってみようかなと
思ったりもするのですが・・・
やっぱり体験してみないと
分からないこともありますしね。

焦ることもないので、
もう少し勉強してみようと思います。

書込番号:5738600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DHT-M370か BASE-V15Xか

2006/10/06 19:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:7件

5.1CHセットの購入を検討しており、予算、機能面から最終的に下記のもの絞りました。

DHT-M370 デノン
BASE-V15X オンキョー

主に映画・ドラマ鑑賞、ゲーム等に使用しますが、音楽再生でも利用したいと思っています。

!!音楽再生も含め総合的に音がいいのはどちらでしょうか?
尚、あまり低音の迫力は求めていません。

大差が無ければ安い DHT-M370にしようかと思っています。
BASE-V20Xのデモは見かけますが、BASE-V15Xのデモをしている店が見つけられず、購入を迷っています。
何となくDHT-M370よりBASE-V15Xの方が音が良い気がしますが・・・

音は個人の好みもあるとは思いますが、皆さんご意見宜しくお願いします。

書込番号:5512280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/10/08 06:24(1年以上前)

自己レスで悲しいですが、報告です。
秋葉で実際に各機種の音を聞き比べました。

MHT-370
V15Xより柔らかい感じの音で、V15Xと比べると音楽再生等は厳しい感じがしました。ですがコストパフォーマンスのいい商品だと。ドルビーヘッドフォン機能(実際聞いてはいませんが・・・)があるのは嬉しい。

V15X
MHT-370より明瞭に聞こえ、MHT-370より音に厚みがありました。ウーハーのスピーカーレベルを上げて聞いてみましたが、V20Xのものとは別物でした。

V20X
こちらは予算の関係で検討対象外でしたが、上記2機種より音に迫力がありました。当初はV15Xの低音が強いだけで、あまり変わらないものと思っていましたが、中低音含め全体的にV15Xより1ランク良かったです。また、長時間聞いても疲れない感じがしました。ただ、ウーハーでかいですね。

あくまで個人的な感想ですが、こんな感じでした。結局、値段どおりの差を感じました。
で、、、V20Xを買ってしまいました。

秋葉ヨドバシで「49,800の10%off+10%ポイントが付く」で購入しました。(9日までセールだったと思います。)

書込番号:5517332

ナイスクチコミ!0


himuhoさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/06 15:27(1年以上前)

私も以下のもので迷っています。

 第1候補 BASE-V15X オンキョー
 第2候補 DHT-M370 デノン
 第3候補 BASE-V20X オンキョー
 第4候補 Smart theater 353 HTZ-353DV パイオニア

予算があればBASE-V20Xにしたいですが、
オンキョーのDVDプレーヤーDV-SP155(S)も
高そうなので買えるかどうか?
第1か第2になりそうです。

ハイレモンさん、とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:5609422

ナイスクチコミ!0


himuhoさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/08 09:06(1年以上前)

結局、第3候補 BASE-V20Xにしました。

第1候補 BASE-V15Xは、3店舗廻っても置いてる店が無かった。
V20XかV10Xしか置いていなかったので、V10Xだと今まで
使っていた製品とあまり変わらないような気がしたので、
V20Xにしました。
ちなみにDVDプレーヤーDV-SP155(S)は予算の都合で買えなかったので、
PS2をつないでいます。

書込番号:5614998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーからの雑音

2006/11/04 22:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:6件

ホームシアター初心者です。

購入した時からなのですが、DVDのドルビーデジタルサウンドで再生するとすべてのスピーカーからサー(ジー)という雑音が聞こえてきます。
音量を変えると雑音の大きさも変わりますが、無視できる音量では無いのでなにか解決方法を教えて頂きたいと思います。
雑音が聞こえなくなるまで音量を下げると迫力もまったくありません。

ちなみにDVDの再生はPS2でDTSではまったく問題なしです。
解決策宜しくお願いします。

書込番号:5603744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/11/04 23:52(1年以上前)

アンプのドルビーデジタルデコーダーが悪いと思います。メーカー修理に出しましょう。

書込番号:5604225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/06 00:34(1年以上前)

返信有難うございました。

まさかアンプのほうに問題があるとは思っていませんでした。
てっきり配線やDVDプレーヤーの方に問題があると思っていましたのでちょっと驚きです。
さっそくメーカー修理に出してみようと思います。

書込番号:5608243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「INTEC155 BASE-V15X」のクチコミ掲示板に
INTEC155 BASE-V15Xを新規書き込みINTEC155 BASE-V15Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

INTEC155 BASE-V15X
ONKYO

INTEC155 BASE-V15X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

INTEC155 BASE-V15Xをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング