このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年12月14日 20:11 | |
| 1 | 2 | 2008年4月10日 21:58 | |
| 6 | 2 | 2008年2月16日 12:36 | |
| 0 | 7 | 2006年7月29日 23:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X
以前はONKYOのHPのTOPメニューから、
シアターセット>5.1chセット>V15X
と選択すれば専用ページにとんだが、
今見たら 5.1chセットのコーナーが消えてるね。
新商品が発売間近なのか、それとも5.1chセットからは撤退なのか・・・。
情報お持ちの方、予測できる方、願望ある方、お願いします。
0点
情報も予測もできませんが、願望はV20HDの5.1chパッケージがあってもいいとは思いますね。
HDMIに対応しない機種を残してもまだ需要はあると思うのですが、ONKYOさんは今後は順次切り替わっていくと読んで撤退するんでしょうかね。
書込番号:8784214
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X
3月初旬に3万弱で購入したのに、なんで値上がりしたんでしょう?
もうすぐしんせいひんが出るのに、また人気も下降気味でしたよね。
もう1セット購入しようと思っていたのに・・・・ちょっと様子見ですね。
在庫がなくならなければ良いけど、32C3500(レグザの件もあるしな)
0点
カカクコムではよくあることなのですが、安売りしていた店舗で商品が売り切れになると一見価格が上昇したように見えるという現象が起こります。
モデルチェンジするという噂もありますし、今回も安売りしていた店舗の在庫がはけたので値上がりしたように感じたのだと思いますよ。
書込番号:7654062
1点
なるほど、そういうことだったのですね。
わかりました。
でも急に人気が出ましたね。これも新製品が出ると言うことで
新製品の価格が高価ということもあるのでしょうか?
書込番号:7656666
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X
先日量販店でONKYOの方と話した際、新機種が出るのでこの機種は3月頃で販売が終わるということを聞きました。
新機種はブルーレイ対応のサラウンドの上位機能(7.1ch?)を盛り込むとのことで、アンプ単体でも販売するような話でした。(価格帯は上がるような感じでした。)
よって、もう生産の方は中止したかするとかということで、その話を聞いて買う気が失せてしまいました。
3点
V15Xもとうとうモデルチェンジですか、BD対応するとなるとHDMI端子・次世代デコーダー搭載になるのでしょうかね。
各社HDMIでのリンク機能にどこまで対応するか興味深いです。
お値段の方も10万程度になりそうな予感がします。
LXチタンさん情報ありがとうございます。
書込番号:7397296
1点
大手量販店にメーカーから来ている人なので、情報は確かだと思います。
実売なのか定価なのかは分かりませんが、アンプ部の価格は4〜5万円とのことらしいです。
ウーハーからアンプ部を独立させるようです。
HDMIももちろん装備とのことでした。
書込番号:7398439
2点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X
7/15ヤマダ電機で36800円でした。買った店とは違う大泉学園の店員にはRIのケーブルについてミニプラグがオンキョー製品はステレオのタイプでパイオニアがモノラルだと言われて買いました。でもモノラルで良かったみたいです、いいかげんな店員には困ります。
0点
gemomi2000さん、ポイントは付きましたか?交渉はされたでしょうか?私の方のヤマダは、店頭表示49800円で値引きしますと、ポイント10%付くとも書かれていました。そちらの購入時の状況おしえてもらえますか。よろしくお願いします。
書込番号:5264054
0点
私も7月2日にヤマダ電機つくば店で購入しました。
価格は41,800円でした。
この価格を引き出すのに、本部の了解を得るなど、かなり粘りました。
gemomi2000さん が購入された価格はかなり安いのですが、ちなみにどちらの店舗で購入されたのでしょうか。
私の交渉内容は以下のとおりです。
事前の調査では、この価格帯で、ONKYOの「BASE-V15X(s)」がよいとの情報を得ていたので、これとDENONのDHT-M370と比較にして、ヤマダ電機つくば店で交渉しました。
ONKYOの「BASE-V15X(s)」は表示価格は、49800円ポイント10%で、更に値引きしますと書いてありました。
なお、DENONのDHT-M370はカタログしかありませんでした。
そこでオーディオ担当者を呼んでもらい、これくらいになるのと聞いたところ、「45,800円になります」と言われました。
「もう少し何とかならないかなあ」、「ものはどうなのですかね」等の質問をしているうちに、「その下位機種のV10X(s)はもう少し安い、39,800で出せますが、V15X(S)はセンタースピーカーが2ウェイで、音が全然違います」と言われ、一気にV15X(S)の方に購入意欲が傾きました。
「V15X(S)が4万程度だと、即買いなのですが」と、言ってみると、「ちょっとお待ちください」と、バックに戻り、5分後、「41,800円でいいです。」と言われ、「では購入いたします」とあいなりました。
レジの横のイスで待っていた際も、「金額について、本部の了解を得ますので、ちょっとお持ちください」と言われ、待つこと約30分。やっと戻ってきて、「OKでました」。と言われ、帰ってまいりました。
商品は取り寄せで、10日後の7月13日に入荷しました。
書込番号:5264602
0点
ポイントはありませんでした。ほかのお店も聞いていたから「あ、安い」と思って注文して翌週には買いにいきました。池袋の家電店でポイント込みで4万を切ってますよねって尋ねたら確認しますって言われて2分ほど待ちました。場所は武蔵村山ですね。店員の人はとっても親切でしたよ。大泉学園の店員は親切さのみじんも無かったけど同じヤマダ電機なのにどうしてなのか?
書込番号:5266370
0点
gemomi2000さん、ラクラクださんありがとうございます。
カカクコムの値段に近づけるのは結構厳しいようですね。私の方のヤマダは栃木の足利店です。地域的に考えて、ラクラクださんの値段に持っていくのがやっとのようですね。薄型テレビを買うわけではないので、ネットでもいいかなとも思います。
店員についてですが、7/17足利では、私は買う気で行っていましたが、店員が来ない来ない。薄型テレビの方でじっとしているだけ。私も商品の前でうろうろ、きょろきょろしていただけなんで悪いといえば悪いのでしょうけど。近くにいた店員も、他の仕事を黙々としていただけで、周りを見ようともしていませんでした。客はまばら、店員を捜している行動は取っていたのですが。薄型テレビの前にいた店員、私の行動を見ていたと思うのですが、全くその場から動こうとしませんでした。なんとなくですが、もういいや思い帰りました。
ついでにコジマに行ったら、V15X置いていなかった。10と20はあったのですが。
書込番号:5266811
0点
hootさん
私はヤマダのポイントがたまっていたので、ヤマダで購入しました。
カカクコムに載っているショップでしたら、上位機のV20Xも同価格帯で視野に入ってきますね。
在庫もあって、即納できるショップもあります。
なお、ネットショップで購入される際は、「在庫あり 代引き可 即納」のショップを利用しましょう。
書込番号:5267677
0点
ラクラクださん
ありがとうございます。「在庫あり 代引き可 即納」を参考にじっくり考えます。
書込番号:5269718
0点
買いました・・・・・・・・・・・・・。別のモノを・・・・・。通販も考えました。信用がほしくて、手が出ませんでした。
他のメーカーですので、商品名は無しで。値段が、19800円でした。安かった。妥協したつもりは無いんですが。
書込番号:5301073
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






