INTEC155 BASE-V15X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥60,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:75W ウーハー最大出力:25W INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • INTEC155 BASE-V15Xの価格比較
  • INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様
  • INTEC155 BASE-V15Xのレビュー
  • INTEC155 BASE-V15Xのクチコミ
  • INTEC155 BASE-V15Xの画像・動画
  • INTEC155 BASE-V15Xのピックアップリスト
  • INTEC155 BASE-V15Xのオークション

INTEC155 BASE-V15XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • INTEC155 BASE-V15Xの価格比較
  • INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様
  • INTEC155 BASE-V15Xのレビュー
  • INTEC155 BASE-V15Xのクチコミ
  • INTEC155 BASE-V15Xの画像・動画
  • INTEC155 BASE-V15Xのピックアップリスト
  • INTEC155 BASE-V15Xのオークション

INTEC155 BASE-V15X のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INTEC155 BASE-V15X」のクチコミ掲示板に
INTEC155 BASE-V15Xを新規書き込みINTEC155 BASE-V15Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

素人です。教えてください

2008/12/22 21:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

スレ主 OKM1733さん
クチコミ投稿数:6件

先日SONYの液晶テレビKDL-32F1を購入。古いブラウン管からの買い替えのため性能に感動しております。
 良いテレビを買うと次はスピーカーが欲しくなり調べているとここにたどりつきました。

 オススメのものがあれば教えてください。
 現時点ではTVでの映画鑑賞をすることはあまりありません。
 ipodでの音楽再生を良いスピーカーで楽しみたいと思っています。

 こんな感じなので5,1は必要ないかなと考えています。
 
 そうなると2.1かな と考えているのですが、素人なものでスピーカーをそれぞれ1つ1つ
単品で買う気になれません。このBASE-V15Xのようにセットになっている商品でオススメがあれば教えてください。
 
 説明不足な部分が多いかと思いますがよろしくおねがいします。
 
 

書込番号:8824310

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/22 22:42(1年以上前)

5.1chが不要ならコンポを購入でもいいのでは?光入力を持つコンポもありますし、iPod用ドックをオプションに持つモデルもありますよ。
例えばONKYOさんなら。

http://www.jp.onkyo.com/product/xn9fx/index.htm

書込番号:8824623

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKM1733さん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/22 22:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
 このコンポかっこいいですねぇ 
 しかし少し高いです><;
 コンポでなくてもいいので 
 できればウーファー付で3万以下でほしいです;
 無理は話なのかもしれませんが・・・

書込番号:8824733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/22 23:34(1年以上前)

その条件だとONKYO HTX-11は如何でしょう。
試聴はしてくださいね。

書込番号:8824996

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKM1733さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/07 10:06(1年以上前)

返事が遅れてしまい申し訳ありません。

丁寧な解答ありがとうございます。

ひとつ質問なのですがこのV15Xに前に紹介してもらったiPodのドックは接続できますか?

書込番号:8897733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/07 15:55(1年以上前)

DS-A1XPなら接続可能でしょう、RIケーブルで繋げれば連動もしてくれる筈ですよ。

書込番号:8898797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HPのTOPから消えたけど…

2008/12/14 13:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:41件

以前はONKYOのHPのTOPメニューから、
シアターセット>5.1chセット>V15X
と選択すれば専用ページにとんだが、
今見たら 5.1chセットのコーナーが消えてるね。

新商品が発売間近なのか、それとも5.1chセットからは撤退なのか・・・。

情報お持ちの方、予測できる方、願望ある方、お願いします。

書込番号:8782273

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/14 20:11(1年以上前)

情報も予測もできませんが、願望はV20HDの5.1chパッケージがあってもいいとは思いますね。

HDMIに対応しない機種を残してもまだ需要はあると思うのですが、ONKYOさんは今後は順次切り替わっていくと読んで撤退するんでしょうかね。

書込番号:8784214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

地上アナログ終了後

2008/11/30 13:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:13件

この機種の購入を考えています。カタログの方に2011年7月アナログ終了後はこの機械でTVの音声をきくことができないと書かれていますが本当に聞く事ができなくなるのでしょうか?

書込番号:8712195

ナイスクチコミ!0


返信する
ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/30 13:15(1年以上前)

内蔵の FM チューナでアナログテレビの CH1〜3 の音声を聞くことができますが、アナログ放送終了後は聞くことができません。CH1〜3 だけなので、あまりこの使い方をする人はいないかと思いますが。
TV の音声出力を繋いで外部入力として使う方法でしたらアナログ放送終了後も何の問題もありません。

書込番号:8712222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/30 13:17(1年以上前)

すみません。質問がなってませんでした。過去のをよくよんで、TVとを光でケーブルでつないだら聞けるということは理解しているのですが、DVDの再生(DVDレコーダーとTVはHDMIでつなぐ・ブルーレイなし)やデジタル放送の映画放送などで(5.1サラウンド放送です)とかやっている場合、アナログ終了後も今までと変わりなく聞く事ができるかどうか教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8712230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/30 13:22(1年以上前)

アナログ放送が停波になればアナログ放送の音声は当然再生できません、ですがデジタル放送の音声なら再生可能です。
またFMラジオでテレビのVHF1〜3chを受信できる場合もアナログ放送停止で聴けなくなります。

書込番号:8712249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/30 13:24(1年以上前)

レスが入れ替わりになってました。

アナログ放送が停波になってもデジタル放送やDVDの再生には影響ないです、そのまま使用できますよ。

書込番号:8712254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/30 14:01(1年以上前)

こんなにも早くお返事いただいた事、本当に感謝いたします。
ラジオはそんなに聞かないので支障なさそうです。
シアターシステムは初めての購入でカタログみながら センター部背面には音声入力端子に光があるけどアンプ内臓サブウーハーには音声入力端子がアナログしか書いてなかったので、ウーハーから音がでないのでは?と心配しておりました。
テレビはRIとか書いてないので連動操作はしないんですよね?
もしもテレビからとシアターシステムと2重で音がでてきた場合はテレビをミュートさせてシアターシステムの音のみでということで理解しておけばよいですか?

書込番号:8712387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/30 15:47(1年以上前)

V15Xはウーファー部分にアンプを内蔵しているのでAVコントローラーとの接続にアナログケーブルを使用して信号を送っています。
AVコントローラーのデジタル入力に繋げればそちらでデコードしてウーファーに送信するのでデジタル接続ももちろん可能ですよ。

RI端子のないテレビとの連動はできません、V15Xでは不可能ですがテレビがHDMI CECに対応するならHDMI接続で連動できる機種もありますよ。

テレビのスピーカーとシアターのスピーカーは同時に鳴らさないのがセオリーです。
テレビのスピーカーはミュートにするなりボリュームを絞りきる無いしてください。

書込番号:8712774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/11/30 20:25(1年以上前)

実物がないのでイメージだけですが、なんとかできそうな気がします。
色々とご助言ありがとうございます!
不安材料は回答をいただいたことを考えたらすべてクリアです。この機種に決めたいと思います。

また購入後、接続の仕方でいきずまりがありましたらまたご助言お願いいたします。

書込番号:8714144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

スレ主 cloudy0614さん
クチコミ投稿数:34件

現在ホームシアターの購入を検討してます
ですが予算の問題でBASE-V20HDを購入できるかわかりません
こちらの板ではないですが、こちらの商品を進められたので
性能的にあまり違いがないのであれば、こちらの商品を購入しようかと
思ってます。
詳しい方、何か圧倒的な違いなどおすすめできる点があれば
教えていただきたいのですが、お願いします

ちなみに、AV環境については以下の通りです

テレビ:SONY,BRAVIA(KDL-40W1)もしくは(KDL-40X1)
ゲーム機:PS3,wii
ヘッドホン:SONY,MDR-DS7000

1.この環境での接続は可能か
2.BASE-V20HDとではデジタルサラウンドなどで差が出るか
3.テレビゲームやDVD鑑賞といったものをする上で充分対応でるか
4.サブウーハーの下向き(BASE-V15X)とBASE-V20HDでは根本的に違うものがあるか

拙い質問ではございますが、予算の上で少し我慢して
後々BASE-V20HDを購入するべきなのか、妥協しても
現状で満足できるのか(BASE-V15X)を購入して初めから
5.1chでOKなのか。
だいたいの違いは把握しているつもりなのですが
地方なのもで店頭にはBASE-V20HDしかないため聞き比べも出来ませんし

その他、これ以外に注意点などございましたらお願いします

書込番号:8685765

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/24 20:37(1年以上前)

もっとも大きな違いは、HDMI入力を搭載し次世代サラウンド音声のデコードに対応した点になります。
V15Xでは従来のDolby・DTS・AACフォーマットまでの対応ですが、V20HDではDolbyTrueHD・DTS-HD MAにも対応できます。
PS3なら上記の次世代音声をデコードしてHDMIからマルチチャンネルリニアPCM音声として出力してくれるのでデコーダーは不要ですが、HDMI端子は必須といえるでしょう。

これはBDの再生をする場合でゲームやDVD再生だけなら不要といえます、将来のためにも機能を持った方が安心ではあります。

接続についてはヘッドホン板の解説がベターだと思いますよ。

書込番号:8685845

ナイスクチコミ!0


スレ主 cloudy0614さん
クチコミ投稿数:34件

2008/11/24 20:53(1年以上前)

口耳の学さん
いつもいつも貴重な回答ありがとうございます
やっぱり少しぐらい根が張ってもBASE-V20HDの方が
いいみたいですね
BASE-V20HDなら口耳の学さんがこの間説明してくれた通り
接続できるので心配ないですね(自分で出来るかな?笑)
やっぱり安さより質を考えて購入したいと思います
ほんとにありがとうございました!

書込番号:8685928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/25 00:01(1年以上前)

こんばんは♪
やはりこれからホームシアターお考えなら
次世代音源は大切なファクターですね。

ご購入にむけがんばってください(^^)/

書込番号:8687190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MacとSACD/DVD-Audioプレーヤーとの接続

2008/11/13 04:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件

音楽制作部屋(防音室)でMacのディスプレイで映画やライブDVDを観ることが多いので、音響を5.1chで聞きたくなり、シアタースピーカーを探しています。SACD/DVD-Audioプレーヤーもあるため、アナログ5.1ch入力もある機種を探した所、このBASE-V15Xにたどり着きました。
(ちなみにシアターシステムや映像関係は全くの素人です。ドルビーデジタル・DTS等エンコーデッドオーディオ(?)、光デジタル接続というのも漠然とした理解レベルです。)

それで接続を以下のように考えているのですが、もし「それはうまくいかないかもよ」という懸念があるようでしたらご指摘いただけないでしょうか?

Mac --(USB)--> M-Audio Transit USB --(光デジタル)--> V15X
DENON DVD-2900 (SACD再生) --(アナログ)--> V15X
DENON DVD-2900 (DVD-Audio再生) --(光デジタル)--> V15X

M-Audio Transit USB
http://store.miroc.co.jp/mishop/main?act=detail&wid=N912181&sid=A7F6B1E8E3EAC2DB14D08934F57BA4EC

(なお、SACD/DVD-Audioの音に関しては、このシステムで十分な音響になることまでは期待しておらず、とりあえず5.1chディスクを再生してみたいな、程度です。V15XはAVセンター方式すなわちアンプは内蔵していないので、将来的にはプリアンプ以降=アンプ&スピーカーをグレードアップして音響を良くすることもやりやすいかな...と考えています。)


あと、V15XとV20Xの違いなのですが、アンプ内蔵ウーハーの違いだけにもかかわらず、V20Xのレビューには高音が足らないと不満を持たれている方が多いようです。一方V15Xの方にはそのような声は見当たりません。V20Xの方が低域がたくさん出る分、相対的に高音が足らなく感じちゃうんですかね…? あるいはV20Xのウーハー内蔵アンプの出来がいまいちで、実はV15Xのアンプの方が良いとか? 6000円位しか違わないので迷います...。(試聴できるお店をなんとか探してみるつもりです。)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8633774

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/13 06:52(1年以上前)

その接続で音声は出るでしょうけど、DVDオーディオでの光出力は何らかの制限があるかも知れませんね。

書込番号:8633845

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件

2008/11/15 03:54(1年以上前)

口耳の学さん、ご回答ありがとうございます。

DVDオーディオは、88,1kまたは96kHzのソフトの場合、プレーヤーの中で44.1kHzまたは48kHzに変換されて光で出てくるようです。もしかするとその場合はプレーヤーでD/Aした音をアナログ接続で聞く方が音がよいかもしれません。V15Xのアナログ入力が中で一度A/D変換されてしまうようだと光デジタルの方がよさそうです。これは買ってから試してみます。

電器店でV20Xを見てきましたが(試聴は不可)、ウーハーの奥行きがかなり大きく設置に困りそうなので、V15Xにしようと思います。

書込番号:8641923

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件

2008/12/12 00:51(1年以上前)

報告ですが、結局電器店でV20Xが試聴できたのでV20Xを購入しました。
ただ、詳しくはV20Xの掲示板で報告するつもりですが、店頭では高音の不足は感じなか
ったのが、自宅に設置した所、明らかに高音が不足し、こもって聞こえます。
(店頭で問題なく感じたのは、うるさい環境でスピーカーの至近距離で聞いていたせい...?)

他の方が指摘している通りV20Xは高域不足で、V15Xはそうではないのでしょうね。
大は小を兼ねる(V20Xのウーハーを絞ればV15Xと同等の音になる)と思ったのですが、
この考えは間違っていたような気がします。

V20X本体にはイコライザが内蔵されていないため、再生側(Macのアプリ...DVDプレーヤー
やiTunes)のイコライザで調整しています。映画を楽しむ分にはこれでなんとかなっています。
音楽は調整が難しくあまりうまく調整できていません。


あと、PowerMac G5の光デジタル出力端子は、エンコードされたオーディオを出力できるとの
情報があったので、USBのアダプタは購入せず、MacからV20Xに直接つないでみたところ、
確かに音が出ました。5.1ch音声の映画を再生すると、確かにサラウンドになっています。

ただ、Dolby Digital表示のDVDであっても、V20XのLED表示はDolby Pro Logic IIとなってしまい
ます。(Dolby DigitalのLEDが点灯しない。)この点は謎です。

取り急ぎ以上です。



書込番号:8769991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DTSのランプが点かない

2008/09/23 01:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:142件 INTEC155 BASE-V15XのオーナーINTEC155 BASE-V15Xの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

21日に購入しました。
REGZA 37Z3500とVARDIA RD-S301を接続しましたが、RD-S301にてDVDでDTSを指定してもDTSのランプが点きません(DOLBY DIGITALのランプが点いてます)。

それぞれの接続は、
・Z3500→V15X(光ケーブル接続・RI端子接続)
・RD-S301→V15X(光ケーブル接続)
・Z3500→RD-S301(HDMI接続)

デジタル音声出力設定はZ3500はデジタルスルー、RD-S301はHDMI-AUTOにしています。

DVDは「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」で音声メニューからDTSを指定しています。

DTS以外、デジタル放送ではZ3500もRD-S301もAACのランプが点灯します。

何か接続や設定に問題あるのでしょうか?
どうかご教授願います。

書込番号:8396983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:7件 INTEC155 BASE-V15Xの満足度5

2008/09/23 05:02(1年以上前)

レグザはDTSを出力する事が出来ません。ドルビーデジタルの5.1CHはOKですが。
VARDIAについては良く分かりませんので、説明書をお読みになって出力可能か確認しましょう。VARDIAがDTS出力可能ならば、間にレグザを通さなければ大丈夫だと思います。

書込番号:8397392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/23 06:50(1年以上前)

>RD-S301はHDMI-AUTOにしています

HDMI-AUTOをビットストリームに変更するとどうなります?
REGZAがDTSに対応しないので光出力もPCMになってしまっているように感じます。

書込番号:8397496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 INTEC155 BASE-V15XのオーナーINTEC155 BASE-V15Xの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2008/09/23 12:37(1年以上前)

あてらんさん、ありがとうございます。

>間にレグザを通さなければ大丈夫だと思います。
V15Xの入力を「TV」にしていても5.1CHでの音声は出ますが、DVDに切り替えても5.1CHのままでDTSにはならないんです。
解釈を間違えてますか?


口耳の学さん、いつもありがとうございます。

>HDMI-AUTOをビットストリームに変更するとどうなります?
変更してみましたが変わりませんでした。

>REGZAがDTSに対応しないので光出力もPCMになってしまっているように感じます。
DOLBY DIGITALのランプが点灯するのでPCMにはなっていないようです。
V15XをDVDに切り替えてもDOLBY DIGITALのままでDTSにはならないんです。


他に何か確認する事はありますか?


書込番号:8398724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/23 19:37(1年以上前)

技術的なことはわからないので完全に予想なのですが、HDMIでは機器間通信していてREGZAがDTSに対応しないという情報をS301で認識してDTSのみPCMで出力しているような状況ではないでしょうか?
ビットストリーム設定で解決するかと思ったのですがダメだったようなので、S301とREGZA間のHDMI接続を外して他の映像端子で繋げて出力するか確認したいです。

またDVDのメニューでDTSを指定してるのにDolbyランプが点灯するならおかしいです、レコーダー側の段階でDTS音声が出力できていないことになります。

書込番号:8400612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 INTEC155 BASE-V15XのオーナーINTEC155 BASE-V15Xの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2008/09/23 21:32(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。お手数お掛けします。

>S301とREGZA間のHDMI接続を外して他の映像端子で繋げて出力するか確認したいです。

HDMIを外してコンポジットでアナログ接続してみましたが駄目みたいです・・・


>またDVDのメニューでDTSを指定してるのにDolbyランプが点灯するならおかしいです、レコーダー側の段階でDTS音声が出力できていないことになります。

レコーダーの取説も見直してみましたが特に間違っているところは無いようです。
やっぱりおかしいですよね・・・

書込番号:8401440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/24 10:26(1年以上前)

原因不明ですね設定・接続は正しいように思うのですが。

違うDVDで試せませんか?無いとは思うのですが、ソフトに問題あるかもなので。
できればDolby Digitalは英語DTSは日本語のようにハッキリわかるソフトがいいです。

書込番号:8404165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 INTEC155 BASE-V15XのオーナーINTEC155 BASE-V15Xの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2008/09/24 10:37(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。

>違うDVDで試せませんか?

パイレーツ・オブ・カリビアンの1と2で確認はしてみたのですが・・・
レンタルで違うソフトを借りてきて試してみようと思います。


>日本語のようにハッキリわかるソフト

邦画って事ですか?

書込番号:8404194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/09/24 19:28(1年以上前)

分かり難くてすみません、洋画でDolbyはオリジナルの英語で吹き替え音声の日本語がDTSという組み合わせなら、DTS音声で出力しているかハッキリするので提案してみました。
ですがこの組み合わせのソフトはなかなか無いんですよね、手持ちのソフトを調べたらオリジナル音声は何れもDobyのみかDolbyとDTSの組み合わせでした。
ということで上記の提案は忘れてください。

書込番号:8405985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 INTEC155 BASE-V15XのオーナーINTEC155 BASE-V15Xの満足度5 S5IS:S6000fd比較 

2008/09/24 19:40(1年以上前)

口耳の学さん

なるほど!読解力が乏しくてすいません^^;
そういうソフトもあるんですね!
DTSはオリジナル音声だけだと思ってました。

しかし、なかなか納得がいかないんですよね;;
接続は問題ないと思うので、V15XとRD-301の相性とかもあるんでしょうかね・・・

書込番号:8406038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「INTEC155 BASE-V15X」のクチコミ掲示板に
INTEC155 BASE-V15Xを新規書き込みINTEC155 BASE-V15Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

INTEC155 BASE-V15X
ONKYO

INTEC155 BASE-V15X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

INTEC155 BASE-V15Xをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング