このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2008年8月14日 16:59 | |
| 0 | 1 | 2008年7月27日 19:28 | |
| 0 | 2 | 2008年7月23日 23:10 | |
| 0 | 4 | 2008年7月23日 00:03 | |
| 0 | 4 | 2008年7月12日 07:16 | |
| 0 | 0 | 2008年7月2日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X
5.1chホームシアタースピーカーの購入で悩んでいます。アドバイスお願いします。
現在ONKYOのDVDコンポX-UN7(D)を使用しています。これをグレードアップさせたいと考えているのですが。
@INTEC155 BASE-V15Xを取り付けることは可能なのでしょうか?
A他のメーカの5.1chホームシアタースピーカーを取り付けることは可能でしょうか?一応X-UN7(D)は活かし たいと考えています。
Bやはり、専用のUWA-9を接続するのが1番なのでしょうか?この場合、INTEC155 BASE-V15X等 に比べれば音の質は下がってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
X-UN7は光出力端子を持たずアナログ接続となるのでV15Xと繋げてもデジタルサラウンドの再生ができません。
他社の製品でも同じなので、どうしてもX-UN7を生かしてサラウンドするならUWA-9を増設がいいと思いますよ。
書込番号:8206556
1点
X-UN7を5.1ch化したいんだと思いますが、素直にUWA-9の増設がいいと思います。
1)2chのアナログなら出来るかも知れないですが、光アウトが無いようなので、サラウンド信号の受け渡しが出来ません。
→-UN7のDVDプレーヤー部は使えませんので、別途、光デジタル出力付のDVDプレーヤーが必要になります。
2)X-UN7は2chのアンプしか搭載していませんので、アンプを用意すればどのスピーカーでもつなげられます。
3)INTEC155 BASE-V15Xの方が、クラスは下っぽいですね。でも、音質の低下は感じられないかも?
書込番号:8206617
0点
ありがとうございました。
ここは素直に専用のUWA-9を購入することにします。
一つ気になる点があるのですが、光出力端子とは?今、コンポをAQOUSに光デジタルケーブルテで繋いでるのですが、それとは別の端子になるのですか?
ほんとに無知ですみません。
書込番号:8206648
0点
アクオスと接続しているのは光入力。
端子形状は一緒ですが、信号の方向が違います。
アクオス→X-UN7の接続になっているはずです。
↓の音声出力にデジタルは存在しません。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/EFE15EB0392A1E0C4925709F000B001E
書込番号:8206689
0点
相手して下さってありがとうございます。
勉強になりました。
また何かありましたら、その時はよろしくお願いします。
書込番号:8206702
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X
こんにちわ。自分は今この製品の購入を考えているのですが、不安な点があります。この製品をパソコンのiMac(一つ前の白いやつ)と接続してDVDやCDを聴きたいのですがこの接続方法についてです。電気屋でこのことを聴いたらiMacには光ケーブルの端子がないのでアナログでしか接続できないと言われました。またアナログ接続だと擬似的なサラウンドにしかならないとも言われました。しかし、iMacの説明書を見ると、ヘッドフォン出力の所が光オーディオ出力ポートにもなっているのでここに接続すればデジタルとして接続できているのですか? もう一つ質問なんですが、光オーディオ出力ポートに接続したとしてiMacから5.1の信号は出力されるのですか?一般的に音声は2chですのでもしiMacで5.1は出力されずに2chでしか出力されなかったらせっかく買ったホームシアターでも擬似的なサラウンドでしか音を聞けません。これについても電気屋の中にあるアップル専門のコーナーでは5.1では出ないと言われたのですが、アップルに直接電話して聴いたところこちらでは5.1で出ると言われました。情報が全く正反対な方向を向いててどれが正しいのかわからなくなっている状態です。誰か正解を知っている人がいたらぜひ教えてください!!
0点
Macはよくわからないので適切な回答はできませんが。
説明書で光出力があるならS/PDIF出力なのでしょう、おそらくヘッドホン端子と兼用とのことなので光丸形なのでしょうね。
光丸形→光角形のケーブルで接続は可能でしょう、例として。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1780&KM=POC-5AB/POC-10AB...
5.1chで出力できるかは申し訳ないがわからないです、もし2ch音声のみなら懸念されているように疑似サラウンドでの再生になりますね。
書込番号:8134926
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X
V15Xに市販のDVDプレイヤーをつなげて5.1CHで
映画とかみているのですが
CDを聞くときも、このDVDで聞いているのですが、
ONKYOのRI端子をもつ、インテック205シリーズの
CDやMDを、V15xにつなげた場合、連動するのでしょうか?
実は、インテック205シリーズのK-505FXを繋げてみたところ
(過去のテープを聴きたかったので、連動は考慮せず、再生目的で買った)
以下の機能は確認しました。
1) V15Xの電源を入れるとK-505FX側も連動して電源が入る
2) 逆にK-505FX側の電源を入れる、またはボタンを押したり、何か操作すると
V15X側の電源も自動的に入る。
3) V15Xのタイマー機能でタイマーと連動してK-505FX録音/再生はできる。
4) V15X付属のリモコンでK-505FXを動かせる。
朝、指定した時間に、好きなCDで目覚めたいとかいうのもあって、以前、コンポを
もっていたんですけど、壊れて今はないので、単品で追加したほうが経済的な
気がしてます。
コンポを買おうかとも思いましたが、スピーカ増えますし、置く場所のこともあります。
CDとかは、今回のケースから連動しそうな気がしますが、
ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示していただければと思います。
0点
連動します。
RIは、INTEC185/205/275と共通なので。
書込番号:8109573
0点
返信ありがとうございました。
取扱説明書とか、みていたんですが、連動しそうな感じです。
同一の機能をもつもの(CD同士とか)でなければ、
205シリーズに275のアンプやCDも組み合わせられるみたいですね。
大きさバラバラになりますけど。
音質はともかく、CDは光デジタルでつなげるので、205シリーズの
CDをつけようと思います。
書込番号:8119039
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X
木の台でも特に問題ないですよ、なるべく堅い材質を選んでできればインシュレーターを挟んでください。
最初は十円玉でも挟んで音の変化を感じるようなら市販品を試すのも良いでしょう。
書込番号:8106765
0点
そうですか、良かったです。ありがとうございます。
インシュレーターというのは付属されてるコルクスペーサーのことですか?それなら使用しています。
書込番号:8106850
0点
コルクでもインシュレーターとして使えるのでそれでも構わないですよ、要はスピーカーと木板が点接点になればいいので。
材質で音が変わって聞こえるので試してみるのも面白いですよ。
書込番号:8107958
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X
質問させてください。
V15の入力端子は光デジタルとアナログと認識しています。
最近のブルーレイプレイヤやTVをみると、音声出力に光デジタルがないようです。
v15との接続はどうやるんですか?
v20HDとかは専用の端子があるようですが…。
0点
光出力を搭載していないBDプレーヤーやレコーダーは存在するのですか?あるとしても少数派だと思いますけど。
テレビもデジタルチューナー搭載機なら光出力はまず間違いなく搭載しているでしょう。
書込番号:8063015
0点
> 最近のブルーレイプレイヤやTVをみると、音声出力に光デジタルがないようです。
最近は HDMI に移りつつあるようですね。メーカーも低コストにするために余計な端子は極力減らしたいのだろうと思います。
変換機なども探せばあるのかもしれませんが、端子がなかったらつなげないと思ったほうが良いでしょう。
書込番号:8063414
0点
レスありがとうございます。
このへんのBLプレイヤをみると、光デジタルの表記がないようです。
今はまだ付属している機種があるとして、将来的に心配です。
シャープ BL
http://www.sharp.co.jp/products/av/bd/prod01/bdav1r/index.html
テレビ(シャープ、ソニー)
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/d30_32/feature06.html
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/feat.cfm?PD=30432&KM=KDL-40F1&BUNDLE=%90%DA%91%B1%92%5B%8E%71
書込番号:8063665
0点
レコーダーに光出力を持たない機種はあるのですね、コンセプト的にはSONYのBRX-A250に近いでしょうか。
下のテレビ2機種には光出力付いてますよ。
書込番号:8064814
0点
ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X
ここに書くことではないことは分かっていますがLC-52GX5とBASE-V15Xを組もうと思っているんですがなぜLC-52GX5は書き込みやレビューが少ないんでしょう?発売から一ヶ月経ってるんですが・・・
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






