INTEC155 BASE-V15X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥60,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:75W ウーハー最大出力:25W INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • INTEC155 BASE-V15Xの価格比較
  • INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様
  • INTEC155 BASE-V15Xのレビュー
  • INTEC155 BASE-V15Xのクチコミ
  • INTEC155 BASE-V15Xの画像・動画
  • INTEC155 BASE-V15Xのピックアップリスト
  • INTEC155 BASE-V15Xのオークション

INTEC155 BASE-V15XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • INTEC155 BASE-V15Xの価格比較
  • INTEC155 BASE-V15Xのスペック・仕様
  • INTEC155 BASE-V15Xのレビュー
  • INTEC155 BASE-V15Xのクチコミ
  • INTEC155 BASE-V15Xの画像・動画
  • INTEC155 BASE-V15Xのピックアップリスト
  • INTEC155 BASE-V15Xのオークション

INTEC155 BASE-V15X のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INTEC155 BASE-V15X」のクチコミ掲示板に
INTEC155 BASE-V15Xを新規書き込みINTEC155 BASE-V15Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音量について

2007/03/10 09:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

スレ主 INSPIRE25Vさん
クチコミ投稿数:3件

開梱してとりあえずFMを聞いたんですが、ボリュームが40以上にしても音量がぜんぜん小さいんですが、こんなもんなのでしょうか?

書込番号:6096619

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/10 10:09(1年以上前)

スピーカーテストでも同じでしょうか?結構大音量になるはずですけど。

書込番号:6096650

ナイスクチコミ!0


スレ主 INSPIRE25Vさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/10 11:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ご指摘のとおりテストしてみたんですが、決して大音量ってほどの音はでません。なにか接続がおかしいんでしょうか?

書込番号:6096873

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/10 13:19(1年以上前)

本機はデジタルボリュームでしたかね?

だとすると、ボリュームを変化させる時に数字が出ますが、あれは確か減衰量だと思います。だから、数字の0で最大音量になります。逆に数字が大きくなると音量が小さくなります。

数字の前に小さく”−”がついてませんか?

例えば、−40の時は”−40db”ということで、それだけ音量を絞ってると言うことです。”−45db”はもっと音量が小さくなり、”−35db”だと音が大きくなります。

書込番号:6097246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/10 15:22(1年以上前)

この機種、両親のいる別棟に設置しているのですぐには確認できませんが、586RAさんの指摘されたことも含めて、日曜日にでもチェックしてみますね。

書込番号:6097609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/11 10:10(1年以上前)

先ほど確認してみましたが、ボリューム40ではそれ程ではありませんが、70〜80程度まで上げれば十分な音量になりましたよ。

個人差や設置環境等の違いもあるでしょうけど、40なら正常80以上にしてまだ足りないなら不良の可能性もありますね。

書込番号:6101086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/11 11:37(1年以上前)

私もこの機種使っています。
ソースによりますが、通常45〜55程度の範囲で使っています。
ボリュームと音量の関係は、今まで使った事のあるオーディオ機器と比べるとちょっと違和感最初ありましたが慣れました。
説明書にも50前後までボリューム上げる事は普通です、スピーカーテストは音量小さいので通常よりボリュームを上げてくださいと言う意味合いの事が書いてあったと思います。

書込番号:6101445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDのリモコンコード教えてください

2007/02/24 11:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:35件

エバーグリーンのEG-D2400Uをつなげたのですが、リモコンコードが取り説に書いてません。教えて頂けませんでしょうか・・宜しくお願い致します。

書込番号:6041162

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/24 11:46(1年以上前)

PARLIAMENT LIGHTSさん こんにちは、

同じ内容がダブッテアップされてるようですが、片方削除がよろしいかと。

書込番号:6041198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/24 12:20(1年以上前)

この機種で操作できるDVDプレーヤーは、対応したプレーヤーとRI接続した場合だけだと思いますよ。
リモコンコードを設定して操作できるのは、条件に合致したテレビだけでしょう。

書込番号:6041321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー交換 教えてください

2007/02/12 23:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:35件

東芝REGZAにONKYO製品が良いとの事でBASE-V15Xを購入しました。満足はしているのですが、何となく音が安っぽく感じるのでスピーカーを変更しようと考えてます。手持ちのスピーカーが8Ωなのですが取り付けても大丈夫でしょうか?又、低音域の強化で手持ちのウーハーも取り付けたいのですが、良い方法はありませんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:5994770

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/02/13 13:22(1年以上前)

>手持ちのスピーカーが8Ωなのですが取り付けても大丈夫でしょうか?

本機はパワーアンプがサブウーファーに内蔵されています。従って変えようとするスピーカーはサブウーファーに接続します。端子の形状が分かりませんが、端子があえば、大丈夫です。

しかし、音量は変わります。5.1chを楽しむ時にはバランスの再調整が必要です。

>低音域の強化で手持ちのウーハーも取り付けたいのですが、良い方法はありませんでしょうか?

手持ちのウーファーがアンプ内蔵サブウーファーであれば、コントローラーのサブウーファー端子と手持ちのサブウーファーを繋げばお手持ちのサブウーファーが使えます。本機のアンプとダブルでならすには、コントローラーのサブウーファー信号を分岐して両方に繋ぐ必要があります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/musical.html#2j_1p
の”ATL4C27M”等が必要になります。

ウーファーユニットを接続しようとするなら、別途ネットワークやチャンネルデバイダー+アンプが必要になります。

書込番号:5996623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/02/24 11:35(1年以上前)

ありがとう御座いました。早速接続してみます。

書込番号:6041166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

接続の方法教えてください

2007/02/02 12:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:170件

この機種購入視野に入れておりますが
V15X+テレビ+HDDレコーダーの良い接続方法をご教授お願いします。
テレビは東芝レグザ37C2000
レコーダーはシャープAQUOS DV-ARW22です

今考えているのはテレビ+レコーダーはHDMI
テレビ+V15Xは光ケーブルです
この接続方法で全ての5.1ch再生できるのでしょうか?

それともテレビ+V15X レコーダー+V15Xとも光ケーブルが良いのでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:5952315

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/02 13:00(1年以上前)

テレビとレコーダーをHDMIで接続して、テレビの光出力からV15Xに繋げる方法だと、レコーダーのマルチチャンネル音声をテレビが扱えず、PCMで出力することになってしまいそうです。

テレビとレコーダーは別々に光ケーブルでV15Xへ接続した方が良いでしょう。

書込番号:5952420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2007/02/03 20:18(1年以上前)

耳口の学さん さっそくのご教授有難う御座います。 購入しましたらこの方法にて接続してみます。

書込番号:5957636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/02/03 22:01(1年以上前)

口耳の学さん ごめんなさいお名前間違えました。m(__)m 

書込番号:5958046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/02/18 21:08(1年以上前)

この機種ではないのですがV10をヤフオクにて落札しました。当方にはV10でもかなりの迫力でDVDが楽しめました。が、ここでまた問題がテレビの周りがスピーカーだらけとなりかなりわずらわしく今使っている古いミニコンポ(ソニーDHC-MD373)のスピーカーをフロントスピーカにしTAPEラインアウトでV10に繋ぎスピーカーの数を減らそうと思うのですがいかがな物でしょうか? はたまたミニコンポをONKYO X-UN7に変えた場合サブウーハーとサテライトスピーカーは使用できるのでしょうか? ご教授お願いします。

書込番号:6018974

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/19 10:25(1年以上前)

今現在テレビとV10以外にコンポのスピーカーもあるのでしょうか?

DHC-MD373のスピーカーターミナルがどんな形状かはわかりませんが、特殊なコネクタではなく先がバラになっているなら加工することなく接続は可能でしょう。
ただしセンタースピーカーとの音のつながりの面で違和感を覚えるかも知れません、試してみないと何とも言えませんが。

DHC-MD373に音声出力があるなら、V10の音声入力に繋げればコンポの音声も再生できるでしょう。
ステレオ音源も擬似的に5.1ch化して再生可能です。

X-UN7に買い替えた場合ですが、X-UN7にはセンター・リヤ・ウーファー用のプリアウトがあるのでV10のウーファーに直接繋げれば使えそうですが、かえって配線が複雑化しそうではあります。

やはりサラウンドとオーディオ用は別のシステムとして運用した方が良いような気がします。

書込番号:6021012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/02/20 23:49(1年以上前)

早速のご教授ありがとう御座いました
テレビの周りスピーカーだらけですが
このままミニコンポとシアターシステム活用させて頂きます
ちなみにテレビの左右にコンポのスピーカー+サラウンドフロント
テレビの上にセンタースピーカー吊り下げた状態です。

もう一つお教え頂けたら嬉しいのですがコンポのスピーカーにサラウンドとコンポのコード両方入れてコンポ、サラウンド各機器からそれぞれ入力させる事ってダメでしょうか? 当然どちらかか作動させている時は一方の電源は切ります宜しくお願いします。

書込番号:6027855

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/02/21 11:23(1年以上前)

可能でしょうけど、万一両方から入力してしまったらたぶん故障してしまうのでやめた方が良いですよ。
アンプセレクターを利用すれば安全ですけど、また機器が増えてしまいますね。

書込番号:6029157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/02/22 11:55(1年以上前)

ご回答ありがとう御座います このまま運用する事に致しますありがとう御座いました。

書込番号:6032958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文直後に...。

2007/02/11 11:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:278件 INTEC155 BASE-V15Xの満足度5

仕事帰りにでんでんタウンへ。
「ヤナギオーディオ」という店に入ってみたら、33.000円でした。値切ればもう少しいけそう。
さっきネットで注文したばかりなのに...。
他の機種もネットより少し安めの価格設定でした。
場所は高島屋東別館の向かい(西側)です。
ガックリ...。

書込番号:5987207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダさんでの購入情報お願いします

2006/12/16 02:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > INTEC155 BASE-V15X

クチコミ投稿数:14件

横浜の南側に住んでいるものです。

本製品 磯子店で聞いたところでは43000円位とのことでガックリなのですが、どなたか横浜市周辺のヤマダさんで安く購入した情報お持ちでしたらお願いいたします。ポイントもっている関係でヤマダさんで安く購入したいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5764195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/02/10 04:33(1年以上前)

報告です。
結局年末に、ヤマダ電気横浜本店で
38000万 全部ポイントで購入しま
した。

音は満足です

書込番号:5982421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「INTEC155 BASE-V15X」のクチコミ掲示板に
INTEC155 BASE-V15Xを新規書き込みINTEC155 BASE-V15Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

INTEC155 BASE-V15X
ONKYO

INTEC155 BASE-V15X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

INTEC155 BASE-V15Xをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング