HTX-11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥40,000

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:85W ウーハー最大出力:35W HTX-11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

HTX-11ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • HTX-11の価格比較
  • HTX-11のスペック・仕様
  • HTX-11のレビュー
  • HTX-11のクチコミ
  • HTX-11の画像・動画
  • HTX-11のピックアップリスト
  • HTX-11のオークション

HTX-11 のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-11」のクチコミ掲示板に
HTX-11を新規書き込みHTX-11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちの方がよいのか・・・・・

2008/10/19 02:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 luna02さん
クチコミ投稿数:18件

購入検討中なのですが、ビックカメラで店員さんにHTX−11についていろいろ質問してたらパイオニアのHTP-S313を薦められたのですが、どちらの方がよいでしょうか;;;やっぱりスピーカーが5つあるパイオニアの方がよいのでしょうか・・・・HTX-11を買ったらそのうちスピーカーを5.1chに増設の予定です。
初心者で変な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:8520517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/19 07:07(1年以上前)

5.1chに拡張するなら機能的には大差ないので、試聴して好みで選んではどうでしょう。
2.1chよりは5.1chの方が臨場感は上回りますよ。

書込番号:8520857

ナイスクチコミ!0


スレ主 luna02さん
クチコミ投稿数:18件

2008/10/20 01:08(1年以上前)

口耳の学さん返信ありがとうございます!
なるほど・・・性能的にはあまり大差はないのですか・・・・とても参考になります!!
後、甘えるようで申し訳ないのですが、このスピーカーを5.1chにする場合できるだけ安いので何かお勧めのスピーカーはありますか?よろしくお願いします。

書込番号:8525301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/20 07:06(1年以上前)

純正組み合わせとなるD-11C D-11Mでいいのでは?リヤはともかくセンターは音色を揃えたいですからね。

書込番号:8525771

ナイスクチコミ!0


スレ主 luna02さん
クチコミ投稿数:18件

2008/10/21 02:20(1年以上前)

口耳の学さんレスありがとうございます。
なるほど・・・やっぱり純正でそろえた方がいいですよね;;
5.1chにしようと思うとやっぱりパイオニアよりちょっと高くなっちゃいますね^^;
明日ぐらいにでも実際に店舗にいって試聴してみます!

書込番号:8530202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件

このような機種を設置すれば、ある程度は解消されますか?

テレビ側の設定で高音、低音の調整はしましたがイマイチです。
(テレビはシャープ、LC−37GX3Wです)

題名にあるとおり、声の低い男性などの低音が聞き取りづらくてストレス感じます。

また、他に解消方法があれば教えて頂けないでしょうか?

書込番号:8518706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

入力切替の意味

2008/10/04 18:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 itatyuu11さん
クチコミ投稿数:30件

リモコンについてですが、入力切り替えがちょっと面倒です。
1回1回切り替えボタンを押さなければならないとは・・・
総合的にはよくできてるのですが、後1歩でしょうか・・・

入力切替の意味がわからないです。

HDMI搭載してませんが、プリアウト、赤白とDVD見る場合も後者につれて劣化は明らかですか?

書込番号:8454062

ナイスクチコミ!0


返信する
A1059さん
クチコミ投稿数:18件

2008/10/17 01:28(1年以上前)

えっと、質問は「入力切替の意味」についてでしょうか?
まぁ、確かに面倒ですよね。5入力で両方向へ順に切り替えるタイプなので、2回押す場合があるのが。それでいてiPodとかの連携時用のボタンは豊富だったり。

劣化以前の問題として、光デジタルじゃないとDTS/ドルビーデジタルが使えないですし、DVDなら光デジタルでしょう。

書込番号:8511461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者です。よろしくお願いします。

2008/10/01 01:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 hy0003fsさん
クチコミ投稿数:8件 HTX-11のオーナーHTX-11の満足度5

こんばんは。
HTX-11の購入を検討しているものです。

今現在は液晶テレビ(AQUOS LC-20D10)にPS3をHDMI端子に、PC(デスクトップのみ)をアナログで接続して使用していて、音声はPS3、PCともテレビのスピーカーから出しています。

そこでHTX-11を購入しようと思うのですが、PS3とテレビはみなさんのクチコミで接続できることはわかりました。
しかしPS3とPCとで、両方一緒に接続できるでしょうか?

PCは比較的新しいので、サラウンド出力とセンター/LFE出力がついてます。


初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:8438362

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/01 06:46(1年以上前)

光入力とアナログ入力があるので両方接続できます、ただしHTX-11で再生するとテレビからは音声が出ません。

書込番号:8438696

ナイスクチコミ!1


スレ主 hy0003fsさん
クチコミ投稿数:8件 HTX-11のオーナーHTX-11の満足度5

2008/10/02 12:33(1年以上前)

わかりました!
ご返答ありがとうございました。

書込番号:8443912

ナイスクチコミ!0


Bomb-Bさん
クチコミ投稿数:41件 HTX-11のオーナーHTX-11の満足度5

2008/10/02 22:09(1年以上前)

こんばんは。
HTX-11にはアナログ、光デジタル入力がありますが
アナログ入力はLRのRCAピン入力のみです。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/m
anualpdf/htx-11.pdf
お手持ちのPCが光デジタル出力も持ち合わせていれば
今つながっている
PC--(アナログ)--AQUOS
に加えて
PC--(光デジタル)--HTX-11
とすればPCの映像をAQUOSで楽しみつつ
HTX-11からサラウンド再生が可能です。
(その際テレビの音は消音)


お手持ちのPCに光デジタル出力がなければ
HTX-11でサラウンド再生はできません。

HTX-11の疑似サラウンドで楽しむ方法があります。
AQUOSにデジタル音声出力(光)があるので
(AQUOS LC-20D10取説P126)
AQUOS--(光デジタル)--HTX-11
の接続を追加して、
AQUOSの入力切替をPC入力とすれば
HTX-11からPCの音が出ます。

このときはPCとAQUOS間がLR接続なので
サラウンド再生ではありません。

PCにサラウンド出力とセンター/LFE出力があるとのことですが、
HTX-11にはサラウンドのアナログ入力が無いので、
サラウンド接続はできないのです。


HTX-11をCB-SP1200XT(B)
http://www2.jp.onkyo.com/product/product
s.nsf/view/EB54070A4EF9D7BF492571160003C
F4D?OpenDocument
と使っていますが、とにかく見た目がすっきり
お財布にも優しくサラウンド聞くにはよいですよ。

書込番号:8445922

ナイスクチコミ!1


Bomb-Bさん
クチコミ投稿数:41件 HTX-11のオーナーHTX-11の満足度5

2008/10/02 22:12(1年以上前)


スレ主 hy0003fsさん
クチコミ投稿数:8件 HTX-11のオーナーHTX-11の満足度5

2008/10/05 14:32(1年以上前)

購入しました!!

これからあと2本ケーブル買わなきゃです(^-^)/

書込番号:8458389

ナイスクチコミ!0


スレ主 hy0003fsさん
クチコミ投稿数:8件 HTX-11のオーナーHTX-11の満足度5

2008/10/08 09:52(1年以上前)

セッティングすべて終わりました!


Bomb-Bさんのおっしゃる通り擬似サラウンドのほうが余計なコードを使わなくて済むし、スピーカーの入力切替はテレビのままでいいのでラクです。

あとCB-SP1200-XTなかなかいいですね!
お気に入りリストに入れときます(^-^)/

口耳の学さん、Bomb-Bさん、ありがとうございました。

書込番号:8471500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続の仕方について

2008/09/22 21:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 R3mさん
クチコミ投稿数:59件

こんばんは。

レグザZ2000をXBOX360用のモニターとして使っています(TVアンテナはつないでいません)。
XBOXで映画も見るのでレグザとRI接続で連動できるHTX-11を購入しました。
センタースピーカーも購入して3.1chで使用しています。

最近までレグザとHTX-11を光ケーブルで接続して、ゲームやDVDを見ていたのですが、ゲームやDVDを見るときにドルビーデジタルやDTSの音声を出力するにはXBOXから光ケーブルでHTX-11に接続しないとダメだと思い、レグザに接続していた光ケーブルを外し、それをXBOXにつなぎました。

そうしたら、それまで音が出ていたセンタースピーカーから音が出なくなりました。
フロントスピーカーからは音が出ます。
一応、各機器の説明書で設定等を見直して確認したのですがわかりませんでした。

これはどこか接続が間違っているのでしょうか?
どなたかわかる方ご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:8395449

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/09/22 22:37(1年以上前)

今まではPCM2ch音声を疑似サラウンドで再生していたのでしょうね、DolbyやDTSのインジケーターは点灯しているのでしょうか?
再生したソフトが5.1ch音声なのかも確認してください、デジタル信号の情報確認で表示が3/2.1となっていれば5.1ch音声です。

書込番号:8395721

ナイスクチコミ!0


スレ主 R3mさん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/22 23:16(1年以上前)

口耳の学さん、お返事ありがとうございます!

先ほどの接続方法で、HTX-11の表示ではDolby D :3/2.1と表示されていました。
また、XBOX360側の音声出力設定も5.1chドルビーデジタルに設定しています。

ただ再生したソフトが映画DVDではなく、テイルズオブヴェスペリアというゲームソフトです(箱の裏にドルビーデジタルと書いてあるので対応していると思います)。
このゲームソフトはオープニングでテーマソングのBONNIE PINK「鐘を鳴らして」が流れるのですが、その再生時にセンタースピーカーから音が出ませんでした。
ちなみに、レグザと光ケーブルでつないでいるときは、センタースピーカーからはボーカルの声が主に出ていました。

これは、たまたまこのソフトではセンタースピーカーからは音が出ないだけだったということなのでしょうか?

お返事お待ちしています。

書込番号:8396033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/09/23 06:58(1年以上前)

ソフトによっては5.1chとなっていてもセンターチャンネルに音声が入っていない場合もあるのでたぶんそのソフトは元々センターチャンネルに音声がないのでしょうね。
映画等他の5.1ch対応ソフトを再生してセンターから音が出るなら正常でしょう。

書込番号:8397512

ナイスクチコミ!0


スレ主 R3mさん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/23 15:20(1年以上前)

口耳の学さん、お返事ありがとうございます!

先ほど、アドバイスいただいたとおりに、映画DVDソフトを再生してみました。
するとちゃんとセンタースピーカーから音が出ました!
セリフと他の音が別々のスピーカーから出ているので、しっかりと再生されてるみたいです。

ソフトによってはセンタースピーカーから音が出ない場合がある事は知らずに、最初のオープニングだけで音が出ないと判断してしまっていたようです。
(今、ゲームをプレイしてみたらゲーム中はセンタースピーカーから音が出ました・・・。オープニングだけが出ないだけだったみたいです。)

本当に勉強になりました。ありがとうございました!

これでゲームも映画も存分に楽しめそうです!

書込番号:8399419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD直接接続とTV経由の聞こえ方

2008/09/21 06:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

こんにちは。

先日購入しました。
接続は、regzaZ3500とPS3ですが、当面2.1chで使おうと思っています。

本来であれば、TVからとPS3から、それぞれ光デジタルケーブルをつなぐのでしょうが、TVがRI接続で連動できるので、アンプ側の入力切替が面倒くさく、PS3からHDMI経由でTVを通し、光ケーブルは1本のままで視聴です。
この方法だと、DVD再生時に5.1chを出せないことは知っているのですが、そもそもサラウンドスピーカーは設置していないので、PS3と直接つなぐ必要はないかなと思っているのですが、2.1chでも、直接接続とTV経由とで聞こえ方が違ったりするものでしょうか?

同じであれば、スピーカーを増設したときに、光ケーブルを増やそうかと思います。

書込番号:8385702

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/09/21 07:00(1年以上前)

違いはあります、PS3でデコードするかHTX-11でデコードするかの差はありますし、2ch音声をHTX-11でバーチャルサラウンド処理するか5.1ch音声をバーチャルサラウンド処理するかでも差は出るでしょう。
どの程度差が出るかは個々の環境で違うのでまずは直接接続と比較視聴してみては如何でしょう。

またZ3500ならテレビ経由の配線でもDolby Digitalなら5.1chで出力できるはずですよ。

書込番号:8385741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-11」のクチコミ掲示板に
HTX-11を新規書き込みHTX-11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-11
ONKYO

HTX-11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

HTX-11をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング