※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年8月26日 21:47 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年8月17日 08:10 |
![]() |
2 | 2 | 2008年8月9日 13:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月28日 12:59 |
![]() |
4 | 7 | 2008年7月27日 01:23 |
![]() |
3 | 4 | 2008年7月17日 01:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
新築に伴い、5.1ch環境を整えたいと思っています。
全く知識が無いため、最初は出来るだけ簡単に、それなりの音が出ればヨシと考えているのですが、この商品とCB-SP1200XT(B)の組み合わせで一応は5.1chになるのでしょうか?
また、音質的に初心者レベルなら十分な音になるでしょうか?
大雑把な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。
0点

付属スピーカーをリヤに使用してCB-SP1200XTをフロント・センターと使用すれば5.1chシステムになりますね。
音質をどう感じるかは人により千差万別なので十分といえるかはhiyagonmanさん次第です。
この組み合わせで試聴するのが一番なのですが、なかなかそうもいかないでしょうから難しいです。
書込番号:8257942
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
ビエラTH-42PX80Aに付けようと購入を考えてます。そこで質問です、接続は可能ですか?接続可能なら必要になる配線などはありますか?レコーダーはSONYのRDR-HX8です。宜しくお願いします。
0点

テレビレコーダーとも接続できますよ、両方光ケーブルで接続してください。
光ケーブルは一本付属するのでもう一本追加になりますね。
書込番号:8211425
0点

ありがとうございます。良かったら光ケーブルの事を簡単に教えてもらえますか?何処の電気屋でも売ってますか?
書込番号:8211480
0点

光ケーブルは端子の形が角形と丸形の2種類あります、今回使用するのは両方とも角形のケーブルです。
家電量販店で普通に売ってますよ。
書込番号:8212774
0点

明日、買う予定なので良かったら詳しく接続方法を教えてもらえませんか?1番良い方法で接続したいので宜しく指導の方をお願いします。
書込番号:8214759
0点

接続は音声をHTX-11で再生するためテレビとレコーダーの光端子と光ケーブルで繋げます。
映像はテレビとレコーダーを直接D端子で(他のコンポジットやS端子でも表示できます)繋げてください。
両機種ともデジタル音声出力の設定がPCMで出力するようになっていたら変更することで5.1ch再生できるようになりますよ。
書込番号:8216826
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
レグザの32型を購入したんですが、音がこもっていて特に人の声が聞き取りにくいので
2.1chか2chのスピーカーを探しています。
クリアーな音質というレビューを見てこのスピーカーに興味を持ったのですが
13畳のリビングでも十分使える物なんでしょうか?
座る位置にもよりますが、テレビとの距離は1mから2mぐらいで
今は音量を25〜28位で使用しています(音量を上げないと聞きにくいので少し五月蝿いです)
0点

13畳の部屋でも使用できると思いますよ。
設定でリスナーとフロントスピーカーの距離を入力するのですが、最大9mまで設定できます。
書込番号:8186689
2点

口耳の学さん
そんな便利?な機能があるんですね
希望にあったスピーカーのようですので、一度視聴してこようと思います。
返信ありがとうございました。
書込番号:8186819
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
はじめまして umesan000と申します。
現在 ONKYO HTX-11と ONKYO X-UN9 の購入を検討しています。
X-UN9にて再生した音声を HTX-11で出すことは可能でしょうか?(X-UN9スピーカー・HTX-11スピーカー どちからも音を出したいです。)
可能でしたらお手数ですが配線の接続方法など教えていただけませんでしょうか?
0点

X-UN9には音声出力端子がありますから繋げれば音は出せますよ、ですがデジタル出力端子はないのでDVDでの5.1ch再生はできないでしょう。
X-UN9にオプションのUWA-9を繋げる方法ではどうですか?
書込番号:7699004
0点

口耳の学 様
ご連絡が大変遅くなりましてすみませんでした。
御意見ありがとうございます。
メーカーへ問い合わせたところ、リスニング設定をステレオにしなければ音がでないそうでした。 ありがとうございました。
書込番号:8138045
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
ホームシアターにHTX-11の購入を考えています。
どうせ買うならCDも聴けるように!!とCR-D1の購入も考えているのですが、
この機種同士でRI機能は使えるのでしょうか!?
もし使える場合、どちらのリモコンでもいいのでしょうか??
初心者でここらへんの機能があまり理解できていません・・・
もしよろしければご教授お願いします。
0点

RIシステムはアンプ同士では動作しなかったと思いますよ。
書込番号:8128464
1点

返信ありがとうございます。
そうなんですか!
リモコン多数だとものすごくめんどくさくなってしまうので、自分の条件には合わなそうな気がしてきました。
ホームシアターとCDプレーヤーを兼ねてるような物はありますでしょうか!?
書込番号:8128712
0点

ホームシアターというからには、どこかにDVDプレーヤーないし、DVDが掛かる装置があるのではないかと思いますが、普通のDVDプレーヤーないし、DVDが再生できる装置ならCDも再生出来ますから、ワザワザCDプレーヤー買わなくても間に合うと思いますが。
書込番号:8128907
1点

DVDプレーヤー一体型のシアターセットならCDも再生できますから、リモコンは一つですしそもそも一体型ですから連動も不要です。
プレーヤー一体型はプレーヤー部分の交換ができないのでお勧めはしませんけどね。
すでにプレーヤーを所有しているなら重複するので無駄になりますし。
書込番号:8129289
1点

返信ありがとうございます!
なるほど…RIにできるものがあるならそうしたかったのですが、できないならばそういったものを探してみようと思います!
できるものはないですよね?
書込番号:8129304
0点

アンプでなければ動作可能でしょう、RIシステムに対応したONKYO製CD/DVDプレーヤーなら連動できますよ。
書込番号:8129930
1点

返信ありがとうございます!!
探してみたところ、C-705FXかC701Aを買おうかなと思います!!
役立つ回答、ありがとうございました。
書込番号:8132293
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
HTX-11にD-108Cのスピーカーを接続したのですが
音がでません。。
テレビを光デジタルで接続しています。
ちなみにセンタースピーカーの配線をサイドスピーカーのそれに接続すれば
音がでます。
これはアンプが故障しているってことでしょうか?
それともテレビの音声はセンターから出ないものなのでしょうか?
初心者につき教えて下さい〜。
0点

DHT9とシアターラックにて3.1を組んでました。
確か初期設定にてスピーカー数の設定があり、スピーカーを増やした場合は設定変更をしなければいけなかったと思います。
それとリスニングモードにより、センターからの音はかわるので、センターに割り振られるモード、シアターディメンションやプロロジックのどれかで試して下さい。
単純に設定のあとテストボタンを押しても確認出来ると思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:8083941
1点

すももももも桃のうちさん
アドバイス通り設定しましたら音が出ました!
ナゾが解けてよかったです!
ありがとうございました!
書込番号:8084168
0点

おや、こんな時間に返事が笑
まあ、人のこと言えませんが苦笑
あ、そうそう、先ほど言い忘れましたが、スピーカーの設定は試聴距離も設定してあげてください。
これにより音場というか、音が適正に聞こえる距離を決めれて、空間から音がする?みたいな
このアンプの本来の持ち味がでますよ!
距離はメジャーで各スピーカーから自分の耳か頭、顔まで大雑把でいいので測って
設定にある近い距離をアンプに覚えさせてください。
これをやらないとシアターディメンションがあまり効果を発揮してくれません。。
ちょっと難しいかもしれませんが、挑戦してみる価値はあると思いますよ。
頑張ってください!
書込番号:8084210
2点

すももももも桃のうちさん
迅速なご返信ありがとうございます!
距離の設定を変えると音の感じ方も違ってくるのですね。
ぜひチャレンジさせて頂きます!
もっぱら平日使うのは遅い時間なのですが。。(汗)
気を使ってがんばります!
書込番号:8088427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





